LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(4477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
634

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 保護パネル

2010/10/19 00:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 ☆XGS☆さん
クチコミ投稿数:3件

先日、遂にREGZA Z1を購入しました!
我が家には2歳の子供がいます。子供向け番組を見ていると興奮してしまうらしく、テレビにタッチをしに行ったりこのままでは壊されてしまう?かもしれないので保護パネルを購入したいと思っております。
できることならLEDの綺麗な画質で見たいのが本音ですがなかなかそうもいかないので…><
で、長くなりましたが質問です!
今いいな〜と思っている保護パネルが2種類出ており[光沢タイプ]と[反射軽減タイプ]あります。
REGZA Z1にはどちらが合うでしょうか?

書込番号:12081684

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/19 01:08(1年以上前)

>今いいな〜と思っている保護パネルが2種類出ており
>[光沢タイプ]と[反射軽減タイプ]あります。
今の「Z1」の設置状態で「映り込み」が気になら無いなら「光沢タイプ」
何かが映り込んでちょっと気になるなら、「反射低減タイプ」をお勧めします。

「Z1」自身は「低反射加工」された「クリア(グレア)パネル」です。

書込番号:12081894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆XGS☆さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/19 01:18(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
現在まだテレビが来ていないので映りこみがどれだけあるのか分かりません…
来週の月曜日に来るのでそれまでに保護パネルも用意しておきたいと思い質問させていただきました。
説明不足ですみません!

反射軽減タイプだと液晶の明るさ?が暗くなってしまったりするのでしょうか?

書込番号:12081936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/19 02:00(1年以上前)

>反射軽減タイプだと液晶の明るさ?が暗くなってしまったりするのでしょうか?
「反射低減」の方法によります。

このテレビの(グレア)パネルと同じで、
「ARコート(メガネなどにも使われます)」がされている場合、
「透明なパネル」なので、液晶本来の映像が楽しめます。
 <完全な反射防止機能は無いので、「映り込まない」というわけでは有りません。

一方「ハーフグレア」とか「ノングレア」と呼ばれるタイプは、
「擦りガラス」のイメージなので...
 <映り込むモノも含めて(完全に)ぼやかせるので、 >「完全に」は「ノングレアタイプ」
  「光源」で無い限り判別できなくなります。

その辺の「反射低減加工」の違いを踏まえて購入してくださいm(_ _)m

書込番号:12082054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

金沢市周辺で安いお店は?

2010/10/17 17:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:48件

金沢市のヤマダ電機は、ビックカメラのような競合店が少ないためか
値下げを渋りがちです。

本日粘って交渉したのですが、現金価格かつオマケもなしで104,000円でした。

う〜ん。どこか他に安いお店ありませんかねぇ。

書込番号:12074389

ナイスクチコミ!0


返信する
様式美さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/17 18:53(1年以上前)

今日、示野のジョーシンに行ったら、99200円、ポイント無し、HDD1TB付きでした。
残念ながら在庫無しでしたが、待てるのならお買い得だと思います。
ちなみに10月26日までと書いてありました。

書込番号:12074824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/10/17 19:32(1年以上前)

ありがとうございます。
それは確かにお買い得ですね。

たった今、伏見台のジョーシンに行ってきましたが、
「108,000円より負かりません」とあっさり退けられてしまいました。

同じ金沢地域のジョーシンでも違うのですね。フランチャイズ制なのでしょうか。

書込番号:12075031

ナイスクチコミ!0


様式美さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/17 20:15(1年以上前)

店舗改装の為売り尽くしセールらしいです。
ちなみに私は一ヶ月前くらいに駅西のコジマで、99800円、ポイント無し、五年保証、
配送設置無料、HDD500Gで買いました。

書込番号:12075245

ナイスクチコミ!0


EARTHEORYさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/17 23:29(1年以上前)

こんばんは。

当方も金沢市周辺で探してますが、エコポイントの情報が流れたせいか、客が多く、かえってどの店も強気な感じがします(-.-;)

都会とはエライ違いですね(>_<)

書込番号:12076498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/10/18 21:15(1年以上前)

そうですね。

金沢はビックもヨドバシもなく(あるのはジョーシンと百万ボルトくらい?!)
店員さんはエラい強気ですよね。

書込番号:12080395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:13件

近日中に、REGZA 37Z1 を購入する予定ですが、モバイルWiMAXルータを使っ
たインターネット接続について、可能か?また、必要機器や接続例など御教示
いただたく、投稿しました。
主な目的は、メールで録画予約やアクトビラの閲覧など情報の閲覧のみを考え
ています。

現在のインターネット環境は、
無線LAN内蔵モバイルWiMAXルータ(NEC製AtermWM3300R)→PCとiPhoneに
接続しています。

書込番号:12063295

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/16 01:40(1年以上前)

「AtermWM3300R」のマニュアル
http://121ware.com/product/atermstation/manual/download_bb02.html#wm3300r
の「つなぎかたガイド」を読みましたが、
「ドライバ」などのインストールが必要みたいです。

大抵のテレビのOSって「Windows」や「Mac」なんですか?
 <「37Z1」のマニュアルには「Linux」のライセンスについての説明が有るので、
  少なくとも「37Z1」にはインストールできなさそうですが...


根本的に「37Z1」には「ネットワーク用の端子」は「LAN端子」しか有りません。
「USB端子」は、「USB-HDD専用」か「USBカードリーダ、USB-HDD、USBメモリ用」です。


>アクトビラの閲覧
「下り最大40Mbps」と言っていますが、「実効(安定した)速度」は10Mbps程度なのでは?
「アクトビラ」には「最低12Mbps」必要だったような...
http://actvila.jp/guide/

書込番号:12066475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/16 02:06(1年以上前)

ありがとうございます。

なるほど、USB端子からの接続は無理なようですね。
となると、無線LANを有線に変換し、LAN端子から
接続することになる訳ですね。

無線を有線にコンバートすることになると、必要な
機器は何でしょうか?なるべく安価で済ませたいの
ですが、お勧めの機器など教えていただけると助か
ります。

書込番号:12066543

ナイスクチコミ!0


leyiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:24件 LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37Z1 [37インチ]の満足度4

2010/10/16 03:14(1年以上前)

"無線LAN 子機"で検索すると、色々有りますが、「BUFFALO LAN端子用無線子機 メディアコンバータ WLI-TX4-G」辺りはどうでしょう?

後、無線に拘らなければ"PLC"も良いかと思います。

書込番号:12066679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/16 04:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。

なるほど、安価で手に入りそうですね。

考え方をまとめてみました。

無線LAN内蔵モバイルWiMAXルータ
(NEC製AtermWM3300R)

LAN端子用無線子機(メディアコンバータ)
(BUFFALO製WLI-TX4-G)

REGZA 37Z1(LAN端子へ接続)

この場合、無線LAN内蔵モバイルWiMAXルータが
親機となって、子機WLI-TX4-Gで受信し、有線化
することになる訳ですね。
この考えで、実現できるのでしょうか?


PLC、なかなかの優れ物ですね。
先にも記している通り、当方の環境は無線LAN内蔵
モバイルWiMAXルータで、PCやiPhoneなどは、Wi
-Fiで使用しています。
もし、PLC接続にした場合、どの様な機器を選定し
たらよいでしょうか?恐縮ですが、安価で構築する
ことが、第一条件です。また、通信速度が問題にな
りそうなので、メールで録画予約できる程度の接続
でいいかなぁと思います。
お勧めの機器など教えていただけると助かります。

書込番号:12066730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/16 05:52(1年以上前)

多分、sabasaba2006さんがしたい方法だと、
「PA-WM3400RN」を使うのが一番だと思いますが...
http://kakaku.com/item/K0000117161/

これなら、「有線で37Z1」を繋ぎ、
「無線LAN」で「PC」「iPhone」とも接続できます。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3400rn/index.html

書込番号:12066814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/16 22:35(1年以上前)

情報ありがとうございます。

はい、PA-WM3400RNについては、現在使用してい
るメーカーのもので、最初からこれにすれば良かっ
たと反省しております。

現状で、無線LANから有線LANにコンバートし、テレ
ビに接続、メールで録画予約程度を考えています。

いろいろ情報をいただいていますが、現状のモバイ
ルの変更はせず、構築したと思います。

理想は、

無線LAN内蔵モバイルWiMAXルータ
(NEC製AtermWM3300R)

LAN端子用無線子機(メディアコンバータ)

REGZA 37Z1(LAN端子へ接続)

この場合、無線LAN内蔵モバイルWiMAXルータが
親機となりますので、受信可能なLAN端子用無
線子機(メディアコンバータ)は、どこのメーカ
ーが良いのか?また、型名など情報があれば教
えていただけると助かります。

先にいただいた、お勧めのWLI-TX4-Gでは受信
可能か?など情報がありましたら宜しくお願い
します。

書込番号:12070537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/17 00:39(1年以上前)

>現在のインターネット環境は、
>無線LAN内蔵モバイルWiMAXルータ(NEC製AtermWM3300R)→PCとiPhoneに
>接続しています。
と書かれていましたねm(_ _)m


>受信可能なLAN端子用無線子機(メディアコンバータ)は、
>どこのメーカーが良いのか?
「PA-WM3300R」が、「11g」までしか対応していないので、
「どの製品でも大差無い」となってしまいますm(_ _)m
 <「PA-WM3400RN」なら「11n」+「WPS」で、メーカーを問わず、
  性能を重視した機種を選べば良かったのですが...(^_^;

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000124351.K0000025435.K0000108880.K0000147988.K0000121513
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020932.00774010956.K0000047141.K0000089641
この辺になると思いますm(_ _)m
 <型番に「150」「300」があるのは
  「11n」に対応していると考えると、判りやすいと思いますm(_ _)m
   ※IO-DATA製品は例外的!?に「11n」に対応しています(^_^;
    型番の付け方が..._| ̄|○

書込番号:12071385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/17 17:05(1年以上前)

情報ありがとうございました。

いただいた情報と私なりに調査した結果、下記の通り
機器を購入し、繋いでみることにしました。

無線LAN内蔵モバイルWiMAXルータ(NEC製AtermWM3300R)
親機として使用。

IEEE802.11g、IEEE802.11bに対応した無線LAN(子機)
を購入し、有線LAN化する。

REGZA 37Z1のLAN端子に繋ぐ。


いろいろ調べてみると、名無しの甚兵衛さんのご提案通り、
Aterm WM3400RNで繋ぐのがベストだと分かりました。

名無しの甚兵衛さん、お世話になりました。おかげさまで、
目処がつきました。REGZA、無線LAN(子機)を購入し、実
際に繋いだ結果は、こちらから情報を掲載します。
また、疑問や不具合などあるかと思いますのが、その際は、
相談させてください。

この度は、誠にありがとうございました。

書込番号:12074330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/18 02:40(1年以上前)

一番高い「PA-WL300NE/AG」を使えば、
NEC同士のため「らくらく無線スタート」が使えるので、
接続も楽なんですけどねぇ...
 <この価格差は、さすがになぁ...(^_^;

書込番号:12077155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:50件

かなり迷ってます。
3Dも捨てがたいし・・・
ところで、RE1との違いは何なんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12074338

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/17 17:14(1年以上前)

>ところで、RE1との違いは何なんでしょうか?

このサイズで言えば、パネルは同じなので、W録画の可否やLAN-HDDを使えるかどうか。
他にも、機能面でZ1は出来ますけどね。

機能一覧なら、

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm

で、

仕様比較なら、

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/index_j.htm

で、機種にチェックを入れて比較してみてください。

ZG1も入れて比較出来ます。


書込番号:12074378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/17 19:45(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

何を悩んでるんですか?
価格?録画機能?画質?

書込番号:12075100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/17 19:58(1年以上前)

Z1とRE1との違いは、RE1はレグザエンジンは1基搭載しているんですが、Z1は2基搭載しているので画質はすごくいいです。あとUSBハードディスクを搭載しているんですがZ1は2番組同時録画搭載しているんですが、RE1は1番組しか録画できません。

書込番号:12075167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/18 02:17(1年以上前)

>ところで、RE1との違いは何なんでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=42ZG1,42Z1,42RE1
 <「,42Z1,42RE1」もリンクなので「コピペ」してください。

で仕様の比較結果が出ます。
 <「42ZG1」も入れてみました。

各製品ページの機能紹介なども良く読んでください。
 <ココに聞く前の最低限の調査だとは思いますが...
  http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8


細かい違いについては、
「〜が気になるのですが、両方の製品に有りますか?」
などの様にピンポイントで聞いた方が良いと思います。

書込番号:12077108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

余計に迷います!42ZG1にするか・・・

2010/10/17 18:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:50件

馬鹿な相談ですみません。
Z1とRE1とで迷ってましたが、新たに42ZG1が出来てきました!
ジャ○ネット○カ○のカタログに、本体とブルーレイレコーダー、3Dメガネ、3.1chオーディオラック、HDMIケーブルが付いて、テレビ下取りで6万引き。
計339,800円!30回無利子で何だかんだで月々12,000円弱!
ここでは、 42ZG1 235,000円で、BR600 joshin webで、65,800円 これだけで30万ですよね。
皆さんならどうしますか??
エコポイントも23,000点付くみたいですね!
誰か、肩を押してくれませんか?それとも引いてくれませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:12074750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2010/10/17 18:47(1年以上前)

私の場合。
どうしても42ZG1が良いなら、半年間かけて値下がりするのを待ちます。
Z1で良いなら、エコポイントを狙い今買います。

人によると思いますが、画質はそんなに変わらないと思いますよ。
Zどころか、HEでも十分きれいです。
機種を伏せて、並べて見た場合、どれほどの人が上位機種を言い当てられるのか疑問です。

書込番号:12074796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/17 19:56(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

ZG1なら来年3月ならかなり安くなってます。
待てないならZ1でエコポイント狙いでしょう。

書込番号:12075157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/17 20:42(1年以上前)

こんな時は”背中を押す”と言うんですよ(苦笑)

書込番号:12075380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/17 20:54(1年以上前)

レコはBR600より、W録ができるBZ700にしておいたほうがいいかも

書込番号:12075453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/18 02:05(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
を読んで下さいと、とりあえず引っ張ってみましたm(_ _)m
 <「joshin web」はそのまま書いているのに..._| ̄|○


「買いたい」と思うなら買っちゃえば良いのでは?
 <レコーダーについては、意見が分かれるかも知れませんが...(^_^;
  今の東芝のレコーダーでは、「3Dブルーレイソフト」は「2D」でしか観れませんよ?
   ※「3D」で再生出来るのは「RD-X10」から...


人の意見とか、流行(メーカー、マスコミ等々の戦略)で決めて良いなら、
「3D」も流行になってきているし「流行の最先端」ですよ?
 <何処まで続くかは判りませんが...

書込番号:12077088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

「ZS1」とも迷いましたが、
価格差もあり「Z1」に決めました。
ここ一週間で購入したいと考えています。
しかしながら私は九州の大分で
まだ私自身交渉はしていませんが、
他の方のを聞いていると
現金 \128,000-位、ポイント付きで差引き\128,000-弱 のようで
残念ながら東京、大阪に比べると大変厳しいです。

過去スレでねらい目は「雨の日曜日の夕方」と
見た気がするのですが、
当分雨は期待出来そうにありません。

雨は別として
ねらい目が日曜日というのは本当でしょうか。
たまたま来週平日に休みが取れるのですが、
平日はお客が比較的少なくて交渉はしやすそうですし、
店としても売上が上がらず良い条件も出てくるのではと思ったりするのですが。
当然売上目標は違うと考えられますけど。

ここら辺の事情をご存知の方
ぜひともアドバイスをお願い致します。

書込番号:12068869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/10/16 17:30(1年以上前)

スーパースター0620さん こんにちは。

日曜日の夕方は交渉に応じてもらえる可能性は高いです。
夕方と言うか、19時以降ですね。
サザエさんを見終わってからが勝負です。
19時以降はお客さんも少なくなり、売上目標に届いていない場合など、
サービスしてくれることは多いです。
店員さんによっては
「日曜の夜ですので勉強させていただきますよ」
などと、向こうから声を掛けてきたりします。

あとは月末も月の売上目標達成のためにサービスしてくれることは多いと思います。
できれば給料日後(25日以降)とかがいいと思います。
来週ではなく、待てるなら再来週に勝負をかけてみてはいかがでしょう?
今週はジャブで、「来週買いに来るから」という感じにして
価格調査にとどめておくのがよいかと思います。

書込番号:12069027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/16 18:10(1年以上前)

金子哲雄が言っていましたね。日曜日の7時にいくと価格交渉しやすいと。

書込番号:12069196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/16 18:40(1年以上前)

Z1に関して言えば、お店でもメーカーでも、そろそろ品薄に成って来ているらしいです。
ですので折角買えてもエコポイント減額前に納品が間に合わなく成る可能性が出てきます。

エコポイント取得には販売店の領収書以外にメーカーの保証書のコピー添付が必要ですので、
実際に物が無いと申請出来ません。エコカー減税の時と同じです。

また、ネット通販よりも販売店から購入するメリットの一つに、
500GのHDDが販促用にメーカーから販売店に出されていますが、
こちらも、そろそろ底をついて来た販売店が多い様です。
簡単リモコンも在庫切れの所が多く成っている様です。

品薄に成ってくると、
在庫の有る販売店は強気な価格設定に成るかも知れないです。
ですので、値段もさることながら、
購入時期も考えないと、かえって高く付く場合が有る様です。
(雨の日曜夕方狙いで裏目に出ない様に)お気をつけ下さい。

書込番号:12069331

ナイスクチコミ!0


loppisさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/16 20:26(1年以上前)

納品の有無は関係ないですよ。
契約して代金支払いまで終わっていれば納品後に申請できるはずです。

書込番号:12069778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/16 20:47(1年以上前)

loppisさん 

そうなんですか?

ビックカメラの店員さんが申請は12/1までと言ってたのですが
売る為のガセですかね?

書込番号:12069885

ナイスクチコミ!0


2260さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 21:38(1年以上前)

ガセか無知かわかりませんが間違いです。
申請は基本的に2011年5月31日までです。
詳しくはエコポイントのホームページをよく見てください。
http://eco-points.jp/whats/index.html

書込番号:12070175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2010/10/16 22:46(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
一瞬11月中に納品されないとダメかと思い、あせりました。

やっぱり日曜日の夕方以降ですかね。
月末まで待てないこともないのですが、
納期やおまけのことも気になりますので
24日の日曜を候補にしようと思っています。
20日(水)に休みが取れそうなので
時間があればちょっと探りを入れようかとも考えていますが。

書込番号:12070612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング