LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(4477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
634

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 価格

2010/09/19 09:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 Aberu108さん
クチコミ投稿数:2件

ビック電器.comていう、店で本日50000で売っています。
テスト運用中て表示されますが、ホントにこの値段でしょうか?

書込番号:11932721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/19 09:09(1年以上前)

振り込んでも騙し取られるだけですよ。

書込番号:11932738

ナイスクチコミ!3


スレ主 Aberu108さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/19 09:20(1年以上前)

ありがとうございました。危うく引っかかるところでした。
そんな安く購入できるはずないですね。

書込番号:11932772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/09/19 10:08(1年以上前)

ほんとかと思って、調べたら詐欺っぽいですね。
責任者の名前で検索したら、いろいろ出てました。
10日も前からずっと5万円で出してるみたいです。

書込番号:11932950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/19 10:16(1年以上前)

ほんとうに?「50000円」で売って問題無いのでしょうか? 利益?無し・・・以外に儲ける? 

一応、HP載せてみましたが・・「いかがわしい店」なら・・すぐ閉店でしょう。
また、信用できる店なら・・・「その評価」も出るでしょう。
公開されているHPでしょうから・・「口コミで広がる」ことは、良心的な店ならOK、そうでなければ・・たたむしかない。・・・・ってことで、

http://bigkaden2010net.shop-pro.jp/

書込番号:11932980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/19 10:32(1年以上前)

売らないから問題ないかとw

しかし、まだ、ホームページを開設していたんですね。
以前も口コミで誰かが書き込みしてました。

こういうのを野放しにしているのが歯がゆいです。

書込番号:11933062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/19 10:34(1年以上前)

>「50000円」で売って問題無いのでしょうか? 利益?無し・・・以外に儲ける?

5万円振り込んで貰って、商品は送らないのですから利益出るでしょう。

書込番号:11933078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/19 12:46(1年以上前)

>5万円振り込んで貰って、商品は送らないのですから利益出るでしょう。

冗談で聴いてくださいネ!!m(__)m

誰か? この価格(5万円)に挑戦する方、居ないかな〜〜?? 絶対に感想聴きたい。
でなければ・・・このショップ? 詐欺などの「クレーム」付かないのかな〜??
やっぱり「誰か犠牲者がでないと」・問題視されないのかな〜〜??

警察・検察も確か「IT特殊班」があったような・・このショップが本気(実在)かどうか?調べないのかな〜〜?? 公開(おおやけのHP)している以上、その是非は必ず結果が出ることは明らか・・でしょうけど・・・?? 5万円・・魅了だな〜〜〜??m(__)m

当方、50000円の捨てる金と裁判の勇気があったら・・「購入してみる」のだが・・その結果、やっぱり詐欺ってことになり、100万円(裁判費用など・・)超えるのなら・・・分かり切ったこと・・と返って(口コミで)「バカにされる」こと間違いなし! 

それに・・金欠病だから・・価格、comで値段のチェックしているんだから・・・やっぱり無理・無理・・

ね〜〜!!(*^。^*)・・・誰か?挑戦?してみない?? 5万円。詐欺元で・・その後、戦いの日々。・・しかし、俺にクレーム来るかも? 営業妨害って・・ショップから・「俺は本気だった。」って・。

書込番号:11933639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/19 15:11(1年以上前)

>5万円・・魅了だな〜〜〜

実際に届くのならば、転売屋を含め注文が殺到して
売り切れ品があってもおかしくはないと思いませんか?

書込番号:11934260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/09/19 15:22(1年以上前)

もし、仮に詐欺目的なら最初少しは商品を発送するんですよね。

途中で資金繰りが悪化してしまい、止むなく商品を発送できなくなってしまった、詐欺の意図など無かったと主張しなければいけませんから。

ここが詐欺と言っている訳ではありませんが。

書込番号:11934311

ナイスクチコミ!0


○灯○さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/09/19 15:49(1年以上前)

以前も度々ここのURLが紹介されてましたよ

その度にそういったあからさまな詐欺商法サイトのURLが載ったスレッドは
情報提供スレ主に疑いがかからぬように削除されたほうがいいかと思います。
との注意と案内がなされています

ここから依頼をして削除できるようですよ^^

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:11934407

ナイスクチコミ!0


○灯○さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/09/19 15:55(1年以上前)

油 ギル夫さん 

確かに以前それを言い訳にしお金だけもらって逃亡した
大型TV販売専門個人経営の方が話題になりましたね。
電話でいくらとりついでも「お金ない ないものは返せない 資金が出来次第少しずつでも必ず返す」と2,3千円は返却し払う意志を見せつつ、油 ギル夫さんの書いた言い訳を駆使し
逃亡を繰り返す。。そのような方がいました。

TV番組の特集で見ました(苦笑)

書込番号:11934429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/20 00:12(1年以上前)

例のショップ(Z1=50000円)が、HP公開して約2日目の営業になっていますが・・・
まだ消えていません!!。

しかし、法的に問題のあるHPが何故? 幾日も「閉店」にならないのか?
真面目な消費者だったら・・買う人いないし、「おかしい」と思えば「公正取引委員会」にも苦情が行くはずだけど・・・・

一応、HPは「お気に入り」に登録しておきました。いつ消えるのか? また、被害者が出るのか? ・・まさか「安く買えた!!」って、言うコメントも出てきたりして・・信用するかどうか? 問題だけど・・・

う〜〜〜〜ん??? おかしなHP・・でも消えてない? まさか「購入」した人いたりして・・・? その人「さくらかな~??」 何もかも・・「??」でネットショップの信頼がまた疑いたくなりますね!!? 

でも、ここの「口コミの人」・・ほとんどヤマダやケーズ・・でご購入しておりますので・・安心ですね!! 先週だったか? アマゾンで「99800円」で出していたとか?? 商品が「だぶついた」のかな〜?? また、あったら挑戦かな? 「アマゾン」なら信用出来るかも? 

書込番号:11936961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/20 00:15(1年以上前)

>「アマゾン」なら信用出来るかも?

甘いです。
アマゾンは商品が確保できなかったといって、一方的にキャンセルして来ることもありますよ。

書込番号:11936973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/09/20 00:43(1年以上前)

愛犬ころころころさん
営業2日と書いてるけど、下部にあるリンクから運営統括責任者名 「高田正勝」で検索かけると2chのスレとか見つかりますよ。もう9月5日時点からで5万円で売ってるようですよ。前にもほかのサイトを運営して、問題になってる人のようです。色々書く前に調べた方がいいと思いますよ。

書込番号:11937126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/20 01:08(1年以上前)

>色々書く前に調べた方がいいと思いますよ。

きっと藁にもすがる気持ちで、本当に5万円で買えるのだと思いたいのだと思います。

書込番号:11937222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/20 17:10(1年以上前)

>きっと藁にもすがる気持ちで、本当に5万円で買えるのだと思いたいのだと思います

多数の「ご意見ありがとうございます」・・・
「>藁にもすがる・・・」なんか・・・・・貧乏人の顔(俺の)が見えたみたいで・・貧乏人って「損しますね!!」・・あまりにも「しつこくて・・・」

(くどいけど)しかし、法的に問題のあるHPが何故? 幾日も「閉店」にならないのか?

>9月5日時点からで5万円で売ってるようですよ。前にもほかのサイトを運営して、問題になってる人のようです

真面目な消費者だったら・・買う人いないし、「おかしい」と思えば「公正取引委員会」にも苦情が行くはずだけど・・・・
不思議で仕方ありません!!

また、
>甘いです。
>アマゾンは商品が確保できなかったといって、一方的にキャンセルして来ることもありますよ
   そうなんですね!!?? 知らなかった!。m(__)m

書込番号:11940272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/20 21:26(1年以上前)

いいかげんウザイ

書込番号:11941758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

値段交渉

2010/09/18 17:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 f・torresさん
クチコミ投稿数:20件

値段交渉するならどんな人がいいですか

よく聞くのは35-45ぐらいの中堅の人がいいと聞くのですが、たまに若手の方が素直でいいとかメーカーからきている人がいいとか色々聞くのでおしえてください

書込番号:11929223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/18 17:17(1年以上前)

店長

書込番号:11929244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/09/18 18:03(1年以上前)

自分が量販店でよくやるパターンは「とりあえず普通の店員」→「その店員に訊いて売り場の責任者」→「何回か交渉の上最後に店長」という具合です コツと言えるかは分かりませんが
電話交渉を含め何回かに分けて数回交渉する様にすると良いかもしれません。

最初に交渉した値段を次の担当者に「さっき電話で聞いた時〇円になるって言ってたんだけど
これ、もう少しなんとかなる?」みたいな感じで訊くと(上手くいかない時もありますが・・・)更なる値下げに成功する事があります しかも、私の場合そこから駄目もとで店長へ持っていきます・・・。

書込番号:11929412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/18 18:19(1年以上前)

電話で問い合わせても、店頭表示価格しか教えてくれないような気が…

書込番号:11929484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/09/18 18:44(1年以上前)

>電話で問い合わせても、店頭表示価格しか教えてくれないような気が…

お店によるかも知れませんね、私が利用しているデオデオでは普通に大丈夫なので。

ヤマダとかは駄目みたいですけど・・・。

書込番号:11929587

ナイスクチコミ!0


スレ主 f・torresさん
クチコミ投稿数:20件

2010/09/18 20:00(1年以上前)

お偉いさんを狙いにいけばいいんですね

書込番号:11929913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/19 00:39(1年以上前)

電卓持参で、他店がこのぐらいで、ヨドバシさんならどこまでがんばれますか?と手帳にメモしながら交渉したら、派遣の姉ちゃんでも大分いけました。上司に相談してきます、といって、20分位待たされましたが。

書込番号:11931684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/09/19 17:40(1年以上前)

値段交渉するなら店長でしょう。

書込番号:11934878

ナイスクチコミ!0


tama99noさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/20 01:34(1年以上前)

みなさんがおっしゃっているように、店長が一番権限持ってますから店長と話すのが
いいと思います。ただ、店長はいつもテレビ売り場付近にいるわけでは無いので、
「いたらラッキー」くらいでいたほうがいいですよ。「店長出してよ!」というような
態度で店にいると、店長も人ですから話ができたとしても適当にあしらわれる可能性が
高まります。
私は、お気に入りの店に何回か行って、話しやすいかつシビアな値引き交渉にも
丁寧に対応してくれてこちらの満足する値まで頑張ってくれる店員さんをみつける
ようにしました。
今では、その店に馴染みの店員さんができて、買い物がある時には事前に店に電話して
対応してもらうようにしています。ちなみにその方は、ベテランでもなく勤続5年以上
10年以下という感じの若手の方です。
ベテラン店員は交渉慣れしているので、買ってくれそうな客だと判断すると、
交渉序盤から勝負値を見せてきます。ですが、どのベテランさんも交渉に
乗ってくれやすいとも限りません。私も本当に嫌な対応を受けたことがあります。
なので、それはもう、自分で話して見分けていくしかないと思います。

書込番号:11937340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/20 11:34(1年以上前)

LABI、ヨドバシ、ビックは価格交渉に店長を呼ぶのは、無理だと思います。

書込番号:11938816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

1台の外付HDDを2台レグザで共有する方法

2010/09/16 21:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:61件

恥ずかしながら、我が家はまだブラウン管TVで、HDDレコーダも地デジ対応ではありません。
エコポイントがなくなる前に1階用と2階用にレグザ2台の購入を検討しています。
そこで、1階のレグザで録画した番組を2階のレグザでも見られたら便利だと考えています。
USB接続のHDDを繋ぎ変えでもよいのですが、接続するTVが変わると多分認識しないと思います。
だめな場合はLAN接続にすれば共有可能でしょうか?
USB端子付き無線LANルータにUSB接続HDDを接続し、そのHDDを2台のレグザで共有できるでしょうか?
Z1を無線でLAN接続する場合は、無線LAN子機で接続可能でしょうか?
極力PCサーバなしで接続したいと考えています。
また、2階用は32型でよいので32RE1にしようと思っていますが、RE1とZ1のHDD共有が無理な場合は37Z1と42Z1の選択かなと思っています。

以上、よい方法があればアドバイスをお願いします。

書込番号:11920627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/16 21:53(1年以上前)

REGZAの録画したデータはUSBやNASなどHDDのタイプに関係なく
録画したREGZAでしか再生できません。

録画した番組をDLNAサーバーへムーブかコピーすれば、
他のDLNAクライアントで共有できます。

ご希望の方法は単純には実現できません。
カタログでレグザリンクをよく調べて利用方法を検討したほうが良いです。

録画番組を共有するなら別途、レコーダーのDLNAサーバー
機能を使った方が手っ取り早いですよ。

録画番組を共有できるテレビは日立のWoooかSharpの新製品だけです。

書込番号:11920777

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/09/16 22:25(1年以上前)

>LAN接続にすれば共有可能でしょうか?

LAN-HDDでは、不可です。
カカクコバさんの投稿に補足すれば、録画映像は録画したREGZAでしか視聴出来ない様に、暗号化されているので。
(デジタル放送では、扱う機器側が著作権保護対応が要求されているため。)

その「REGZAでしか視聴出来ない」制約を外す方法がレグザリンク・ダビング機能です。

レグザリンク・ダビング
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink

LAN共有となると、LAN上に流れるデータにも著作権保護の対応が要求されます。
その仕組みが、DTCP-IPです。


>無線LAN子機で接続可能でしょうか?

子機といっても、USBタイプは不可です。

イーサーネットコンバーターとか、有線LANを無線化する無線LAN子機が必要です。


書込番号:11921014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/09/16 22:45(1年以上前)

カカクコバさん、m-kamiya さん、早速の回答ありがとうございます。
簡単にできそうにないのでHDDの共有化は諦めて、録画したTVで見るようにします。

書込番号:11921180

ナイスクチコミ!0


寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 23:08(1年以上前)

>録画番組を共有できるテレビは日立のWoooかSharpの新製品だけです。

sharpの新製品ってもしかしてDR3/DZ3のことでしょうか?

商品説明の

>家庭内のLANと接続して、別の部屋にあるサーバ機器(注1)に録画した番組や、DLNA対応の機器(注2)内に
>保存されているムービー映像(動画)やデジカメ写真、音楽などを自分の部屋のテレビで楽しめます。
>(DLNA/DTCP-IP(注3)に対応した動画/静止画/音楽プレイヤー機能)

>(注1)サーバ機器となるAQUOSブルーレイにつきましては、サポートページでご確認下さい。
>(注2)動作確認済みの機種については、最新情報をサポートページに掲載して参ります。
>(注3)DLNA/DTCP-IP:Digital Living Network Alliance/Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol

はDLNAプレイヤー機能のように解釈出来るのですが・・・サーバー機能かな?
 

書込番号:11921359

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/09/16 23:28(1年以上前)

>録画番組を共有できるテレビは日立のWoooかSharpの新製品だけです。

自分も「Sharpの新製品」が何の機種か気になりますが、他の「録画番組を共有できるテレビ」では、これから発売するSONY HX80RシリーズがDLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能を搭載しており、録画番組を共有化出来ます。


書込番号:11921500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/17 16:25(1年以上前)

NASの機能に依る違い

DTCP-IP対応NASの意味

添付の絵を参考にしてください。

「NASの共有」ならできますが、
「番組の共有」は、そのままでは出来ません。


>USB端子付き無線LANルータにUSB接続HDDを接続し、
>そのHDDを2台のレグザで共有できるでしょうか?
この場合、「簡易NAS機能」でしか無いため、
「番組の共有」は一切出来ません。

書込番号:11924000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/19 23:43(1年以上前)

寿司男さん、m-kamiyaさん

impressの記事を読んで出来るもんだと思っていたのですが、
今読み返したら、クライアント機能の説明だけでした。

間違った情報でした。
指摘ありがとうございます。

それとSONYでDLNAサーバー機能があるのを知らなかったので
いい情報をありがとうございます。

書込番号:11936798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Z1に合うDVDプレイヤー?

2010/09/18 01:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:23件

Z1に合うDVDプレイヤーを探しています。

コンパクトで、価格が安い物が希望です。
画質もきれいに見えるものが良いです。

やはり端子はHDMIが良いのでしょうか?
3端子でもきれいに見えるのでしょうか?

コンパクトタイプのDVDプレイヤーはHDMI端子が無いものが多いので
悩んでもいます。

ご存知の方がいらしたらご教授ください。

書込番号:11926525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/18 01:09(1年以上前)

>画質もきれいに見えるものが良いです。

http://kakaku.com/item/K0000098427/
これが良いでしょう。(型番違いでも可)

>やはり端子はHDMIが良いのでしょうか?

はい

書込番号:11926561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/18 01:12(1年以上前)

プレーヤーはHDMI出力のあるものを選んだ方が画質は良いですよ。。

どうせならBDプレーヤーにした方が良いのではないでしょうか?
もちろんDVDも見れますしね。。

お勧めは安価なソニーS360、370とか良いと思いますよ。。
コンパクトでは無いですが、かなり小さいですしDVDもアプコンで高画素化されるので画質も良いですよ。。
(印象には個人差がありますが)

大きさなど気になさらなければ、DVD再生ならPS3が一番画質は良いと思いますよ。。

書込番号:11926579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/09/18 02:35(1年以上前)

>Z1に合うDVDプレイヤーを探しています。

いっそBDRD買えば(Z1のデータ吸い出せてBD録再生出来るぞ)。

書込番号:11926809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/18 15:16(1年以上前)

自分も「PS3」が一番「無難」だと思います。

「BDプレーヤー」にもなりますし、
「PS3」のアプコン機能も評判の様ですし...


>3端子でもきれいに見えるのでしょうか?
については、「愚問」とさえ思えますm(_ _)m
 <「コンポーネント端子」の事を言っているなら、
  「まぁ、それなりには」となりますが、
  「赤白黄」なら..._| ̄|○
http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
この辺が参考になるかも...
 <「赤白黄色」は、「D1」以下(未満)です。



>コンパクトタイプのDVDプレイヤーはHDMI端子が無いものが多いので悩んでもいます。
「なぜ、コンパクトな製品が欲しいか?」
が判らないので、何とも言えませんが、
どれくらいの大きさの製品が良いのでしょうか?
 <もしかすると、「PS3」では多きい?




他の製品などの「過去ログ」を見ると判るのですが、
元々の解像度が低い「DVD」を高解像度の「フルハイビジョンテレビ」で観る訳ですから、
少なからず「映像処理」による「ボケ」や「ギザギザ感」が生まれます。
 <「ブラウン管」の場合は、その辺が上手く回避されています(^_^;
なので、実際に映像を観たときに、「がっかりぃ〜」ということも考えられますm(_ _)m

そういう「DVDしか観ない」なら、「ハイビジョンテレビ」という選択肢もあります。
 <「フルハイビジョンテレビ」は「1920×1080」
  「ハイビジョンテレビ」は「1366×768」の解像度

書込番号:11928813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/09/18 19:07(1年以上前)

皆様

さまざま、情報ありがとうございます。

PS3は価格とサイズがちょっときびしいです。

友人にDVDプレイヤーとPS3をかりて実際にテストして見比べてみようと思います。

ほしいサイズは下記の機種ぐらいです。
http://kakaku.com/item/K0000015021/spec/

理由はテレビ周りをすっきり何もない状態にしたいためです。
使うときだけ引き出しから取り出して使いたいのです。

書込番号:11929694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/18 22:27(1年以上前)

PS3は縦置きもできますので場所を取らないので良いのでは?
とは思いますが、予算が合わないようでしたら無理ですね…

書込番号:11930845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/19 05:40(1年以上前)

>理由はテレビ周りをすっきり何もない状態にしたいためです。
テレビを置く状況が判らないので、何とも言えませんが、
「テレビの後ろに余裕が無い」
のでしょうか?

今まで「ブラウン管テレビ」を置いていたなら、
「液晶テレビ」を置くことで、「後ろのスペース」が出来ると思うのですが...

のら猫ギンさんも仰るように「縦置き」出来るので、
「テレビの裏に隠す」という手も有ると思いましたm(_ _)m


「価格」については、「BDプレーヤー」としても考慮してもらうと、
それくらいの価格で納得できるのかなぁ...と...(^_^;

書込番号:11932265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/19 22:13(1年以上前)

スッキリしたいってんだから食い下がらなくても良いのでは?
もしかしたら壁掛けとかなのかもしれないですよ。
それならスッキリしたいでしょ。
壁掛けじゃなくったって線1本でも見えるのが嫌という人はいます。
あまり大きなお世話は焼かない事です。

書込番号:11936184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶は目が悪くなる?

2010/09/19 07:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:50件

おはようございます。
この機種を購入することをほぼ決めていたのですが、先日エアコンの修理に来ていただいたシャープのサービスマンに「液晶は目が悪くなりますよ。僕もパソコンですごく目が悪くなりました。」と言われました。
当方はまだ28インチのブラウン管を使っていて、テレビを買い替えようかと思っている、という話をしているときのサービスマンの発言でした。

この話を聞いて、液晶やめてプラズマにしようかなって本気で考え始めちゃいました。それともパソコンの液晶は性能が悪いってことなのかな?
小さな子供がよくテレビを見るので出来れば目に良い方がいいと思っています。
まーどちらも見過ぎは目に悪いのは分かりますが、液晶ってそんなに目を悪くする技術なんでしょうか。

シャープは液晶しか作ってないですし、そのサービスマンが言うくらいのことなので本当なのかな?

私以外にもこんな観点で液晶かプラズマか悩まれた方いらっしゃいますか?


書込番号:11932514

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/19 08:20(1年以上前)

参考までに。(少し記事が古いものもあるかも)

http://questionbox.jp.msn.com/qa774157.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014287075

http://www.murauchi.com/store/av/tvhikaku/

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1594,665784

プラズマの方が目が疲れないという書き込みが多いですね。

書込番号:11932580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/09/19 08:27(1年以上前)

悩みますが、液晶、ブラウン管、プラズマは、甲乙つけがたく目が悪くなります。
目が悪くなる原因
1)画面が明るすぎる。
2)画面に映り込みがある。
3)TVの近くで見すぎる。
4)フリッカ、駆動で光が高速点滅する。
5)紫外線が出ている。
6)赤外線、赤の波長が出ている。(プラズマ)
7)電磁波、静電気(CRT)が出ている。
色々考えられますが、1)2)と見る時間制限に注意すれば、目が悪くなるのを押さえられます。
子供が小さい場合、視神経の成長に悪影響が無いようにプラズマテレビの場合は、
「ハイビジョンプラズマディスプレイ赤外線軽減モデル」を買った方が良いとの説があります。
液晶TVの場合は、バックライトの波長特性が広く分布している蛍光管タイプや高級LED搭載したバックライト採用のテレビが安心です。
この問題は、情報をもっと集める必要がありそうです。

書込番号:11932605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/09/19 08:47(1年以上前)

何事もほどほどにしとけば大丈夫と思いますけど。

極端な例ですが、極々近距離で横になった状態で10時間とか画面を見続けたりすれば目も悪くなるかもしれませんね。

正しい姿勢で適度な時間(人による?)を決めて見れば気にするほどの事はないと思います。ただし、どんなに正しい視聴方法でも悪くなる人は悪くなると思いますよ。

どうしても気になるのであればプラズマをお考えになればいいと思いますが、目に優しいと云われるプラズマでも上に書いた極端な例のような視聴方法をすれば目は悪くなるでしょうね。



書込番号:11932674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/09/19 10:41(1年以上前)

今までにも特に液晶が目に悪い、プラズマが目に悪い、という説が立ったことがありますが、結局立ち消えになりました。つまり確立したものはありません。

極端に明るい発光体を凝視し続ける、細かい文字を見続ける、というのが眼精疲労につながるのは当然です。テレビを長時間見続けない、というのは基本ですね。

書込番号:11933108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/19 11:07(1年以上前)

シャープの人間が、液晶テレビのネガティブな部分を言っているのだから、おそらく本当でしょうね。

昔からテレビは目に悪いと言われてます。自主規制していくのも必要ですね。特に子供には。

私は、画作りがナチュラルな(派手でない、目にやさしい)印象の、三菱、日立、パナの評価をひとつ上げています。

書込番号:11933213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/19 12:15(1年以上前)

>シャープのサービスマンに「液晶は目が悪くなりますよ。僕もパソコンですごく目が悪くなりました。」と言われました。

具体的に「目が悪くなりました」と言っているようですが、?? サービスマンは一日の中でどれだけ液晶を見ている(時間)のか不明です。1〜2時間かも知れませんし、12時間以上かも知れません。しかし、営業を仕事にしている方(エアコンの修理等)ですので、まる一日見ている状況では無いような状況です。

その方が「目が悪くなった」のであれば、一日中「パソコンと見比べている方」は、ほとんど「目が液晶によって悪くなった」と言っている・・・と予想されます。でも、厚生労働省などの健康管理する側が・・液晶(労働者)使用者のほとんどの人に注意勧告(国民)・改善命令(製造会社)など出しているはずです。でも、パソコン・TVの液晶は普通に製造されています。

つまり、個人的には「液晶・ブラウン管」に限らずプラズマ等でも・「目がかすんだり・見にくくなったり・・・」しているはずです。先のコメントにもありました通り、「発行体」(液晶やブラウン管、プラズマ、電球・・他)には、放射線を発行しているのです。赤外線・紫外線・可視光線・αー線・ベータ線・他などです。

人間は太陽光線からも・・少なからず「影響を受けています」・・極端な話「太陽を直接見ていると目を悪くします」・・それと同様、過度な「見過ぎは影響があります」・・また、体調や個人にも「差がある」と思います。老眼鏡が必要な方が、老眼鏡をかけず「パソコン等」を見ていると、次第に目が悪くなります。つまり、個人に合った見方をしなくては、更に目を悪化させていきます。

昔から、「テレビの見過ぎは目に悪い」と言われた語源があります。まさに、この言葉につきる・・って言いたいです。シャープの方が「言ったから」ってことでは無く、自身をよく観察して、自分にとっては「何時間見るのが適当」「メガネを付けるのが適当」「3Dは自分には合わない」とか・・・見極めてください!! 決して「液晶が悪い?」訳ではありません。世の中パソコンは「生活の・・」「仕事の・・・」・・無くしては生活できない社会になっています。最悪、神経質になるのであれば・・自然色だけ見て(実物だけ)テレビやパソコンは使用されないほうが・・気が休まる・・・と思います。 長文でした。m(__)m

書込番号:11933503

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/19 14:16(1年以上前)

>エアコンの修理に来ていただいたシャープのサービスマンに
>「液晶は目が悪くなりますよ。僕もパソコンですごく目が悪くなりました。」
>と言われました。
っで、理由は聞かなかったのですか?

理由や根拠の無い話を鵜呑みにするのは...

現在、ポットマンさん自身のPC環境も判らないので、何とも言えませんが、
「ブラウン管テレビ」を近くで観ると「電磁波」だとか「紫外線」が原因で、
目が悪くなるとか言われていましたが、「液晶テレビ(モニタ)」では、
それらが出ないので、それらが影響するとは考えられません。
 <「全く出ない」訳では無いかも知れませんが、
  「ブラウン管」に比べて、非常に微量になっているはずですm(_ _)m

そうなると、他の方も言うように、
「文字などの細かいモノを凝視し過ぎる」
などの可能性が考えられます。


シャープのサービスマンが、
今まで20型程度のブラウン管を1mくらいから2時間視聴していたのを
32型の液晶テレビを同じ1mで視聴するようになり、
目が疲れるようになるのは、「当然」かも知れませんm(_ _)m

そういう「理由」などが判らない状況では、何ともいえないと思いますm(_ _)m

メーカーが推奨する「視聴距離」を守らないで、
「目が疲れる」とか「チカチカする」などと言っても、
使い方を間違った(無視した)のは使用者であり、
使用方法を守らないことに対する責任を負ってはくれないでしょう

また、そういう事を踏まえて、メーカーも「明るさセンサー」などを付けて、
無駄に明るくしないように「努力」しているのかも知れませんm(_ _)m
 <この機能が「万全」とは思いません。
  出来れば、使用者が自分に合った
  「バックライトの明るさ」の調整をした方が良いでしょう
単純に「色温度」の切換だけで、目への負担も変わると思いますので、
あまり気にしても仕方が無いと思いますm(_ _)m

書込番号:11934022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/09/19 17:13(1年以上前)

画面サイズに合わせた適正な試聴距離の確保と、試聴時間に気を付ければ問題無いと思います。
又SHARPのサービスマンはCSとして、ユーザーの不安をあおる問題外の発言。
アドバイス的な説明なら納得出来ますが。

書込番号:11934767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/09/19 21:25(1年以上前)

なんというか、サービスマンがコンシューマーに対して商品に不安を与えてどうするのかと。

今やその場しのぎみたいな発言や個人的考えが、メーカー見解みたいな顔をしてインターネット掲示板で出回る恐ろしい時代だということがわかっているのでしょうか。

書込番号:11935878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/09/19 21:50(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

そのサービスマンがシャープの正社員かどうか怪しい気も(^_^;)

まぁ、どんなディスプレイも長時間見たら目が疲れるのは同じかと。


ガラスの目さん

>6)赤外線、赤の波長が出ている。(プラズマ)

そう言えば、プラズマスレでも某川崎氏のデタラメを貼り付けたままトンズラされましたが、あの件はどうなりました?
アチコチで言いっぱなしは困りものですよ。

書込番号:11936041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

録画番組再生中に

2010/09/18 18:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 shhnさん
クチコミ投稿数:62件

USB-HDDの録画番組再生中に予約録画が始まると、
間もなく予約開始時間です・・・のような表示が出て
録画番組の再生が中断されてしまいます。

もう一度録画番組を再生しようとしても、準備中と表示され、
続きが再生できません。録画が開始されると再生可能になります。

このような仕様なのでしょうか?
解決策はありますか?

書込番号:11929639

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/18 22:31(1年以上前)

>もう一度録画番組を再生しようとしても、準備中と表示され、続きが再生できません。
「再生」ボタンを押しても再開しませんか?


>USB-HDDの録画番組再生中に予約録画が始まると、
>間もなく予約開始時間です・・・
>のような表示が出て録画番組の再生が中断されてしまいます。
コレは「仕様」です。
特に「上書き録画」を指定していると、
「再生中の番組が該当しないかチェック」
するためか、必ず再生が中断されます。


>解決策はありますか?
停止して、2,3秒後に「再生」ボタンで再開するしか無いと思いますm(_ _)m

書込番号:11930868

ナイスクチコミ!0


スレ主 shhnさん
クチコミ投稿数:62件

2010/09/18 22:50(1年以上前)

仕様ですか…残念です。

再生ボタンで再開できるのですね。
レグザリンクからやっていましたので再開まで時間がかかっていました。

書込番号:11930989

ナイスクチコミ!0


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/09/18 23:11(1年以上前)

> 特に「上書き録画」を指定していると、

特にって、上書き設定してなければ、中断されません。

また、録画準備中は再生できないので、何秒待っても再生できません。
回避策はないので、録画が始まってから再生してください。

書込番号:11931124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/19 05:48(1年以上前)

りとんさんへ、
>上書き設定してなければ、中断されません。
通常の録画予約では止まらないんですね?
ご指摘/情報ありがとうございますm(_ _)m


>また、録画準備中は再生できないので、何秒待っても再生できません。
そんなに時間が掛かるようになったのですか..._| ̄|○


当方「Z3500」なので、停止してから3秒くらいで「再生」できたので...
 <「停止理由」の表示を確認したら「再生」ボタンを押して再開していますm(_ _)m
   ※「表示」が消える前に「再生」を押しても再開できていたので...
やはり、「Z3500」から状況(仕様)が変わった部分が多いのかなぁ..._| ̄|○

書込番号:11932278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング