LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全634スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2010年9月12日 02:45 | |
| 0 | 2 | 2010年9月11日 21:38 | |
| 0 | 3 | 2010年9月11日 15:34 | |
| 8 | 20 | 2010年9月11日 12:43 | |
| 1 | 5 | 2010年9月11日 07:19 | |
| 7 | 7 | 2010年9月9日 19:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
本日ヤマダ安城店のオープン日です。
42Z1は一応広告に出てますが、交渉された方はいますか?
ライバル店のエイデンも他店対抗チラシが出ていましたが、
情報をお持ちの方はいますでしょうか?
三河地区の情報もお待ちしております。
42Z1を購入予定です。
よろしくお願いします。
0点
私も気になっています.
チラシには・・・
37Z1:134,800 (P18%)→110,536
42Z1:164,800 (P20%)→131,840 となっていますね.
あくまで想像の域を出ませんが,それぞれそこから10000〜15000の値引きからのスタートでしょうね.
本日店舗にいければまた情報を入れれればと思っています.
希望は37が9万,42が11万です.
書込番号:11891774
0点
昨日夜に伺いましたところ
37Z1:134,800 (P18%)→99,800(携帯P5%)
42Z1:164,800 (P20%)→149,800(P15%+携帯P5%)
参考ですが、エ○デン安○店は以下のようなそっけない回答でした。
今週は白旗なのかな、積極的に頑張ってほしいな・・・
37Z1:110,000
42Z1:145,000
書込番号:11892782
1点
R豊田人 さん,comcom!!さん、投稿ありがとうございます。
ヤマダさんが安城に出来たのは
この地区の方にとっては良いことだと思います。
良い刺激になるかと・・・。
本日ヤマダに来店してきましたが、
メーカーの方がとても多くて、店員を捕まえようとしても、
メーカーの方との交渉になりました。
結果は15万のポイント20% 携帯5%との事でした。
他にも回ってきてますか?とライバル店の情報が知りたがってました。
駄目もとでエイデンにも行って価格交渉してみます。
エディオンカード会員の優待券が9月末までなので、
エイデンで良い条件が出ればエイデンも視野に入れています。
書込番号:11894672
1点
今日交渉した結果です
42Z1:164,800 (P20%)→149,800(P20%+携帯P5%) もしくは123,000(携帯P5%)
いずれも5年保証付。但し500G HDDは先着順のため品切れ
エ○デン安○店もがんばっているようで125,000(P1%)+500G HDDとヤマダの店員の方が言ってました(当方未確認)
せめて500G HDDは付けてほしいですよね
書込番号:11895635
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
お世話になります。本製品とwindows7搭載pcとの連携ができるとありますが、具体的な使用方法ってどんな事に使用するものなのでしょうか?
たとえば、パソコン内の動画をレグザで視聴できるとか可能ですか??
あと、一応z1は有線lan接続しておりますが、レグザもしくはpc側で、どのような操作をすれば連携するのでしょうか??
実際、設定されており、便利な使い方などがありましたら是非御教授下さい。
お願いします。
0点
下記を参照してください。
パソコンの映像や音楽を<レグザ>で楽しむ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/function.html#windows7
書込番号:11893751
0点
>たとえば、パソコン内の動画をレグザで視聴できるとか可能ですか??
そうです。
ただし、「再生できる動画の種類は限られる」となります。
>レグザもしくはpc側で、どのような操作をすれば連携するのでしょうか??
上記の様なことが出来ることが「連携」であり、
「PCからテレビを操作」
「PCからテレビの録画予約」
などでは有りませんm(_ _)m
まぁ、メーカーの謳い文句もちょっと紛らわしいですね..._| ̄|○
書込番号:11894906
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
商品ページに載っています。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html
東芝のFAQを参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z1/rec.html#REC019
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z1/rec.html#REC017
書込番号:11893175
0点
早速の返答ありがとうございます。
W録できるみたいなので、購入したいと思います。
書込番号:11893197
0点
500GBで地デジを約53時間
1TBで 地デジを約106時間
最大2TB USBHDD録画可能です。
USBハブを使用すれば最大4台同時接続可能です。
視聴用×1、録画用×2の3チューナー内蔵。
書込番号:11893316
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]
新製品が発表になってからは、価格の下落が著しいですね。
Z1の価格が中々下がらないので、Z9000を検討していましたが
最近になってZ1の価格が下落しており気になります。
「買いたいときが買いどき」とは良く言われますが
購入タイミングが難しく迷っております。
皆さんはいくらくらいになったら購入したいと思いますか。
0点
自分も躊躇していたら、価格が上がっていったことがありました。
販売店も在庫が無くなれば高い店に繰り上がるだけですし、ZG1発売までに決めたほうがいいと思われますよ。
よい買い物を!
書込番号:11779527
0点
実は私もこの価格の下げが気になっている一人です。
ココまで順調に下がってきているともっと下を見たい気もしますが
程ほどで手を打たないととも思っています。
ZG1の発売前までではないでしょうか?
この発売がいつ頃なのか、私にはわかりかねますが、、、、
書込番号:11779628
0点
全く同意見です。
早く欲しいのですが…毎週下がって行く様を見ているとなかなか踏ん切りがつきません。
皆さん額面20万切りは間近だと思います?
書込番号:11780193
0点
素敵な人生さん
このサイトでは20万円切ってますよ。
今日は、¥196.000代になってます。
書込番号:11782632
0点
わたしも、Z1の価格が下がるのを毎日、チェックしています。
Z9000を買うタイミイングをはずしてしまい、Z1を買う事に決めたのですが、価格の下がり方がすごいのでなかなか踏ん切りがつきません。
やはり、みなさんの言う通り、新しい型が出た後が買い時でしょうか?
私的には、17万台くらいまでならないかなと思っているのですが…それはあんまりかな(笑)
新しい型が出る前の方がいいんでしょうか?
書込番号:11783497
0点
私は、今年の12月に20万円台クラスのLED液晶テレビを購入予定ですが、Z1の価格が下降しているのが気になっています。
たぶん、12月には、新機種が出ると思うのですが・・・。
書込番号:11783901
1点
みなさん早速のお返事ありがとうございました。
私も最安値が18万くらいにならないかと、毎日ワクワクしながら見ていますが
そこまで行くには、まだ時間がかかりそうですね。
最安値で購入できなくても、平均価格がもう少し下がってくれたら嬉しいのですが
まだ25万円くらいです。街の店舗ではこのくらいでの販売となるのでしょうか。
もう少し平均価格が下がってくれるのを期待して、9月中には購入したいと思います。
書込番号:11788347
0点
コジマネットが228000円です。
コジマは自社のネット価格にあわせてくれるることが多いのでこの価格で買えるのではないでしょうか。
その価格を持って他の量販店に向かえばさらなる安値もあるのかな。
書込番号:11793501
0点
横から失礼します。
本日、ヤマダ電機へ見に行ったら嫁が気に入ってしまい、
予算&設置制約を押しのけて『コレにしたい!』と言い
出しました。
予算はレコ含めて30万円。レコはRX105一択なので、TV
に使えるのは20万円くらいです。
設置制約は後ろにあるトールスピーカーが隠れる程度なの
で、融通は効くのですが、予算はかなり厳しいです。
購入時期は上半期決算が迫る9月下旬を狙っており、それま
でにZG1の影響で下がってくれればよいのですが、期待通りに
下がってくれなかったら辛いですね。
ちなみに本命は三菱の46MZW300で、これにBZ130のダブルレコ
体制にしてもお釣りが来る予定でした。
あ、田舎だとなかなかネット価格には付き合ってくれないで
すね。『んじゃ、ネットでかってね』と言われてお終いです。
(TдT)
書込番号:11794736
0点
8/17日にヤマダ電機にて購入しました。218,000円でポイント14%(携帯ポイント含む)
実質188,300円程。5年延長保証、1TBHDD、簡単リモコン、洗剤セット、タオル、HDMIケーブル込みです。5年保証を8,000円とするなら、本体価格180,000円と考えられるので、このタイミングで手を打ちました。9月中旬にかけあと2、3万円は下落すると考えましたが、底値を逃し反転上昇価格で購入するリスクと、今ならHDDが付いてくるということ、子供の夏休み期間中に導入できるという家庭内効果を勘案し、購入に踏み切りました。
物はまだ届いていないですが楽しみです。
書込番号:11799379
2点
先日購入しました。
ヤマダ
248000円の25%+ケータイポイント3%
1TB HDD
簡単リモコン
5年保証
結構ネゴってこの結果ですた。
実質178560。ご参考までに。
月末にやってきます\(^_^)/
書込番号:11817984
0点
今日、買いました。
本日の閉店1時間前くらい前に購入しました。
225800円の21+3パーセントのポイント還元です。
実質171608円?!
都内でもないですし、21万を切れればOK!!って気持ちで行きました。
この週末に買うという意思と、20万以下だったらうれしいということを伝えたら1発でこの値段を出しましたよ。
もちろん、5年保証+1THD。
この週末、頑張れば、もっといける?!
納期は一週間後。
在庫がないとのことでした。
書込番号:11823277
0点
ポイントを使って買うときはポイントが付かないから、ポイント分=値引きではないですよ
たとえば、10万円のテレビがポイント10%ならば、実質9万円ではなく実質95000円です
なぜだかわかりますか?
ポイントが、1万円分ついたと思っていますが、支払ったのは10万円です
後に1万円分のポイントを全部使ってもう一台買ったとすればこのときは9万円払います
このときにはポイントは付きません
ですので2台20万円が19万円になった買い物をしたことになりますので1台95000円です
そして、消費税やカード手数料やその他をを計算にいれてはいませんがこれを考えるとさらにポイントマジックが!
(例外)
楽天市場やヤフーショッピングのポイントはポイントを使うときもポイントが付きます
書込番号:11830628
1点
てろくりくりさん
購入おめでとうございます。
実質17万円ですか?
すごくうらやましいです。
ポイント還元と5年保障+1THD付から
ヤマダ電機からの購入と察しますが、
どちらの店舗かおしえてもらえませんか?
私も20万円以下で購入すべく、
来週末あたりに勝負するつもりです。
書込番号:11832141
2点
私も週末にいくつかめぐりました。
でも結果、現金228,000円が一番支払いが安いところでした。(柏のコジマ)
他には、26万円台で26%ポイントがいくつか(柏のヤマダ、渋谷のヤマダ)
1TBHDDは付属しています。
何とか、現金で20万を切るくらいで買いたいと思っていますが、42インチで妥協してしまいそうでもあります。。。
悩むとしたら、9月中旬くらいまでかと思っています。それまでの間、皆様の情報を元に、都内を駆け巡ることになるかと思います。。。新宿、大井町、池袋あたりでしょうかね???
書込番号:11834162
0点
先週末にLavi仙台店で買いました。このサイトのクチコミが印刷して30分交渉した結果、229800円 21%+携帯P3% 簡単リモコン レグザタオル 残念なのはHDDが1Tがなくなったとかで500GBで妥協したことです。でも仙台店では最安値だと言ってました。
書込番号:11840387
0点
本日、関東のヤマダで購入しました。
222,000円+21%+ケータイ3%+1TBHDD+5年保証 でした。
在庫もありました。
比較的すんなりこの価格が出たので、これからもっと安くなるのかな。
書込番号:11867280
1点
コロコロらくださん
関東のヤマダとはどちらの店舗でしょうか?
22万円台は安いと思います。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:11886267
1点
California2005さん
横浜にあるヤマダです。
ポイント還元で168,720円なので安く買えた方なのではと思います。
書込番号:11891703
0点
スレ主さま
ここの価格18万円切りましたよー。
早く買ってくださいね。
書込番号:11892676
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
今週末に岐阜県の各務原にあるヤマダでREGZA42Z1を購入する予定です。先日近くの電気屋を回りましたが、思ってたよりも高い値がついていました。一応ヤマダが一番安くて、164800円+ポイント21%+HDD500G+5年保障でした。ちなみに現金購入だと142000円+HDD500G+5年保障でした。どちらもあとで携帯ポイント5%はつくとの事でしたが、口コミと大きな差があります。これは地方だからでしょうか?出来れば現金値引きで購入したいのですが、価格情報や交渉方法など教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
0点
高いですね、静岡県 東部地区です。
12.2万です、もちろんHDD500G+5年保障付きです。
ポイントは付きませんが交渉次第では12万ジャストにもなりそうです。
高い店でも 12.5万でした、質問者様は交渉した値段ですか?
表示価格では14.5万ぐらいで出てましたがまだまだ交渉の価値がありますね。
書込番号:11888316
0点
愛知県のヤマダでも、
\164,800+ポイント21%+HDD500GB
+5年保証+携帯ポイント5%でした。
交渉しても、これより一切下がりませんでした。
書込番号:11888457
0点
かくむ・・・各務原ではありませんが岐阜県内のヤマダで東芝のストラップ下げたヘルパーさんから話を聞いたことがあります
ヤマダWebの価格までは値下げ対応するそうですが、フロア長?の決済になるのでその週?月?の販売目標によって可否が決まるようです
またヤマダWebも週末の夜間のみ販売価格を下げる傾向がありますので実店舗の営業時間では極端な値引きは難しいかもしれません
往復の電車賃や夜行バス料金以上の価格差があるようなら池袋等に遠征してみるのも手かもしれませんよ
ただ休日は尋常ではない混み具合なので田舎者には厳しい世界でもあります(池袋ビックなんて店員と価格折衝するためだけに整理券が必要だったりします)
書込番号:11888464
0点
友人がほしいと言うので再度交渉に行きました、12万ジャストです。
沼津店は12.4万より下げないようなのでこちらで交渉しました
やはり店により多少の差があるようです。
12.2万までは確認しておいたのであとは電話で買うから12万にしてくれと
要望したら、しばらくしてOKとのことです。
友人は明日契約に行くようです。
土日の高速1000円ならこちらまで来ても元が取れるのではないでしょうか?
書込番号:11888781
1点
みなさん返信ありがとうございました。地域っていうか店舗でも価格が違うんですね。本当ならちょっと遠くまで足をのばしたいのですが、あいにく他の予定もあって…。諦めずに再度交渉してみます。
書込番号:11891511
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
ケーズデンキで購入しました。
店頭表示は16万以上だったのですが…
購入価格¥119,000
・外付けHDD500GB(東芝純正ではありません)
・5年保証
・シンプルリモコン
・画面拭きのクロス
上記をサービスして貰いました。満足しています。
書込番号:11872349
4点
たやてつさん こんにちわ
そろそろ底値か?ですがむずかしいですね。
私も9月中には購入しようと価格コムをチェックしていますが
ここ最近も少しづつ値下がりしているようです。
実際の底値はまだ先のような気がします。
価格コムの最安値はすでに十分安いと思います。
量販店は地域でのばらつきが大きすぎてよくわかりません。
おたがい良い買い物ができるようがんばりましょう!
書込番号:11877684
1点
潮見のヤマダで、テレビ売り場の前を歩いてたら店員が突然話しかけてきて、これ42Z1だと15万円にポイント20%とHDDを付けるけど、どうかと言われた。
徹夜して眠くて、マッサージ椅子で寝るつもりで来ていたので、軽くあしらって通り過ぎた。
20%ポイント還元ということは、125000円相当額。
交渉したら、もう少し安くなりそう。
突然壊れた扇風機を買いに帰りに地元のヤマダに寄ったら、16万ちょっとに24%だそうな。
近辺ではこれで安いんですと言い張る、売り子のトーク手法からして全く話しにならん。
0.76を乗じた数字を相当額としていたが、これは間違い。
1.24で除する数が正しい。
居間のテレビの地アナの画質が悪くなったので、今こそ買い換え時期だな。
書込番号:11884244
0点
先述のヤマダにまともな扇風機が無いので、近くの別の店に。
ここにも無い。
42Z1を見たら、14万円台に25%だった。
但しHDDは無し。
付いてたら即決したのに。
書込番号:11884377
0点
素人判断ですが、15日の42ZS1の販売日が迫っている。
さらに、USB接続HDDで録画できるシャープ LC-40DZ3-Sが20日に発売が迫っている。
そんなところで、ヤマダなどの超大型量販店と違い、秋葉や日本橋の通販専業は、手持ちの在庫処分に走ってるだけじゃないですかね。
取りあえず、手持ちの玉を処分して身軽になって、42ZS1やLC-40DZ3-Sの売れ行き見定めてからから、またZ1を仕入れるか決めるってとこだと予想します。
従って、今の通販の値下がりは、各店舗の在庫が無くなりしだい終わるのでは?
注目するのは、クレジット決済(手数料お店もち)のそこそこの規模のお店や、あのアマゾンですら、値下げに追従してるところから、上記を予想致しました。
因みに、アマゾンは配送手数料2,500円かかるも、バッファロー製500GHDDが付きますので、今現在も、恐らく最安値と思われます。アマゾンは、初期不良交換も30日間ですから、妙な有料保障に加入する必要も無いし。
次点は、クレジット決済ができる、お店だと思います。他店のクレジット決済は、よくよく説明見ると、通常価格販売なので、送料無料も含めると、HDD無しですが、アマゾンについで最安でしょう。
各店在庫限りと予想されるので、底がいくらかは予想が難しいですが、15日過ぎたら止まるのでは?
以上、ど素人の勝手な妄想、失礼致しました。
書込番号:11884658
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






