LED REGZA 37Z1 [37インチ]
次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)
このページのスレッド一覧(全634スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2010年8月28日 11:08 | |
| 2 | 4 | 2010年8月28日 06:04 | |
| 2 | 2 | 2010年8月27日 15:23 | |
| 0 | 2 | 2010年8月26日 13:30 | |
| 1 | 5 | 2010年8月25日 09:57 | |
| 0 | 4 | 2010年8月23日 07:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
本機種の購入を検討しています。有線ランだと、ケーブルの布設が面倒なので、無線ランで接続できればと思っています。
その場合、USBステックの無線子機のみで、接続可能でしょうか??
親機は、数年まえに、バッファローのを所有しております。
また、バッファローのAOSSに対応出きるのでしょうか??
質問ばかりですいませんが、よろしくお願い致します。
0点
>USBステックの無線子機のみで、接続可能でしょうか??
出来ません。
PCでいうDriverが入っていないので。
>有線ランだと、ケーブルの布設が面倒なので、無線ランで接続できればと思っています。
敷設が手間は確かですが、速度を含めて一番確実な選択です。>有線LAN
ちなみに。LAN接続して何をする予定ですか?
現在のLAN環境が不明ですが、何をするか?で要求される転送速度が変わります。
現在お持ちのルーターの無線規格次第では、速度が足らない可能性も。
本題ですが、どうしても無線LANというなら、イーサーネットコンバータという子機を使う格好になります。
書込番号:11822420
1点
>親機は、数年まえに、バッファローのを所有しております。
こういう抽象的な書き方ではなく「型番」を書いた方が良いです。
>また、バッファローのAOSSに対応出きるのでしょうか??
テレビ自身に「無線LAN」の機能が無いので、
「対応/未対応」ということ自体有りません。
「バッファローの無線親機がある」
という環境なら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000121513.K0000120585.00774010819.00774010956.K0000120584
この辺の製品を使うことになると思います。
ちなみに、
「テレビでインターネットがしたい」
というなら、
「PS3を購入した方が良い」
となりますm(_ _)m
<テレビのインターネット機能は非常に「非力」です
また、「LAN-HDD」などを利用した「DLNA」などを考えているなら、
「無線規格の11nに対応」している「無線親機」が必要になるかも知れません。
<環境に依っては、通信速度が足らないため、
「録画」や「再生」が上手く行かない..._| ̄|○
そのためにも「型番」が判っていれば...
書込番号:11824518
0点
USBステックの無線子機だけでは接続できません。
メディアコンバータなどの機器があれば、簡単に無線LAN環境を構築できます。
アクトビラなど高速回線の使用予定が無いのなら
「BUFFALO LAN端子用無線子機 メディアコンバータ WLI-TX4-G」が
Amazonで4000円程度で購入できてオススメです。
4ポート接続可能なので最大4つまでの機器を無線LAN化できます。
私は、スカパー!HDチューナー、VARDIA、REGZAを接続してます。
書込番号:11825543
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
Z1もZS1もゲームダイレクトに関しては違いはないのでしょうか?
某所でゲームダイレクト中は倍速もWスキャン倍速も意味は無いと言われてたのですが・・・
これがほんとならZ1即購入します
0点
倍速(Wスキャン含む)とかリゾリューションなんちゃら やらをはずして
とにかく「遅延を少なくする」ってのがゲームダイレクト。
倍速機能がついていても ゲームダイレクトモード時には
働いてません。それを無意味って言っているのでは?
書込番号:11815323
1点
なるほど!そういう意味でしたか!
それならゲーム重視の私の場合Z1とZS1の違いはCCFLかLEDかぐらいですね
それならほぼ底値のZ1買うことにします。ありがとうございました
書込番号:11815523
0点
補足ですが、ゲームダイレクト2においては倍速オフですが、レゾリューションは効きますよ。
ゲームダイレクト1においてはオフです。
書込番号:11822106
1点
>ゲームダイレクト2においては倍速オフですが、レゾリューションは効きますよ。
「レゾリューションプラス」も「倍速」も有効で、
「モーションクリア(補完映像)」だけが「OFF」になるようですm(_ _)m
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/374/645/html/dgm32.png.html
http://ascii.jp/elem/000/000/532/532959/img.html
<「単純二度振り」=「同じ映像を2コマ表示する」ってことだと思われますm(_ _)m
書込番号:11824536
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
店員さんに聞いたところ、エンジンの性能が向上したから
つける必要が無くなったとのことでした。
これって本当ですか?(嘘を言ってるとは思いませんが、
確証を得たくて質問しました)
店で見た歌手のライブ映像では気にならなかったのですが、
スポーツ映像ではどうでしょうか?
0点
>これって本当ですか?
実際のところは分かりませんが、CELLやZS1にはWスキャンが採用されているので、エッジライト方式のLEDだと、Wスキャンが上手く機能しないから・・だとも思えますね。
>スポーツ映像ではどうでしょうか?
個人的な印象だと4倍速の場合の違和感は無くなってないと思います。。
Wスキャンの方が良いと思いますよ。。
倍速気にするならプラズマに・・・とも思います。。
書込番号:11821229
2点
スレ主さんこんにちは!
その店員さんの答えには少し異論があります。
何故なら、その後ZS1というWスキャン倍速付きのテレビが出たからです。
LEDではありませんが、エッジ式の弱点の色漏れがありません。Z9000の後継機的位置付けにあり、Z1の良い所取りしています。
これはZ1の文字スクロールの弱さを補っています。
詳しくはZ1の口コミを見てください。
書込番号:11821254
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]
Z1シリーズで外付けHDDとして、NASを利用されている方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、Z1からNASに録画したものを、他のテレビやPCなどで共有できるものなのか教えて頂きたいです。
0点
Z1ではないですがUSBのほかNASも使っています。(37Z9000)
>Z1からNASに録画したものを、他のテレビやPCなどで共有できるものなのか教えて頂きたいです。
これはこのままでは無理。TV個体の暗号キーで暗号化されています。
同じ機種のZ1(違う個体)からでも見ることはできないようになっています。
USB-HDDやNASに録画した番組を、レグザリンクダビングで DTCP-IP サーバーに移動すれば
DTCP-IPサーバーの録画番組を見ることができる装置(ZシリーズのTVとか)で
見ることができます。
このときは、先の暗号は解除されて、別途そのDTCP-IPサーバーの暗号で
暗号化されています。
PCで動くDTCP-IP クライアントソフトが世の中にあるかどうかは分かりません。
書込番号:11815237
0点
REC BOXなどにDTCP-IPダビングしたものをPCで視聴するための
DTCP-IP/DLNAクライアントは、下記の2つがあります。
DiXiM Digital TV plus
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/
SoftDMA
http://jp.cyberlink.com/products/softdma/overview_ja_JP.html
書込番号:11815399
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
42Z1とD-B1005KとシアタラックTY-TVR1000HDを接続しています。テレビリモコンの番組表から録画予約すると設定できませんと表示されます。接続は問題ありません。レグザリンクも設定されています。レコーダーリモコンの番組表からは録画予約できます。教えてください。
0点
録画画面で画質の設定はどうしていますか?
TS,SP,LPのどれかになっていますか?
書込番号:11689694
0点
ご連絡ありがとうございます。画質はSPで設定されています。購入したばかりなので、録画時間は問題ありません。
書込番号:11689775
0点
東芝に確認すると、TS,SP,LPだけで録画できてそれ以外は録画できないと言われましたが、
TSで試すとどうですか?
> レグザリンクも設定されています。
設定していて、HDMI連動機器リストに載っていて、実際レグザリンクでB1005Kの操作はできていますか?
書込番号:11689841
1点
ありがとうございます。TS設定で録画予約できました。なんで、SPだと録画予約できないんでしようね! ありがとうございました。
書込番号:11689955
0点
DVD互換が「入」になっていたら「切」にしてください。
書込番号:11810037
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]
この度、42Z1を購入しましたが、今後シアターラックを購入しようと検討中ですが、
やはり、東芝のモデルが相性がよいのでしょうか?(選択肢が少ないのと音質がいまいち?)
スペース的な問題もありシアターラックにする予定ですが、高音質なものにしたいと思っております。予算的には10万以下を予定しています。
また、できればテレビの電源に連動したいと思いますがそうなるとやはり東芝でしょうか?
東芝で合わせてレグザにリンクさせるメリットがたいしたこと無ければ、他のメーカーでもOKだと考えております。
0点
東芝以外に気になる製品はあるのでしょうか。
東芝以外であってもレグザリンクが動作する機種があります。
※電源の連動はしてほしいですからね。
10万以下ですと、下記のものがあります。
ヤマハ POLYPHONY YRS-1000
http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/yrs-1000/index.html
http://kakaku.com/item/20457010406/
ラックとホームシアタースピーカーを別々に購入する選択もあります。
ヤマハ デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600
http://kakaku.com/item/20457010383/
http://www.yamaha.co.jp/audio/prd/ysp/ysp-600/index.html
HAMILEX
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/index.html
書込番号:11796918
0点
ヤマハからレグザリンク(HDMIリンク)に対応したものが出ています
http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/yrs-1000/index.html
最安値は\67,585(今現在の価格)だから
考えてみては?
http://kakaku.com/item/20457010406/
書込番号:11796927
0点
中身のアンプはオンキョー製
http://kakaku.com/item/K0000105524/
どうでしょうか?
42インチサイズピッタリ、センターSP交換可能、5.1ch発展可能なホームシアターラック。
価格もお買い得です。
書込番号:11796999
0点
個人的には
『TY-TVR1000HD』はおすすめしません。
ただ安いだけのスピーカーラック。
の印象を受けます。
上位機種に
『TY-TVR1200HD』というのが、あったはずですが、仕切りの幅が狭いのか大抵のレコーダーが収納出来ない仕様になっていました…。
予算ぎりぎりで、ヤマハから探された方が満足イクと思われます(≧∇≦)
書込番号:11800552
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






