LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(4477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
634

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

みなさんどうでしたか?

2010/08/09 00:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

先週末に42Z1を購入しました。

設置と外付HDDを接続してもらい、あとは地デジだけです。

テレビを普通に見ているとたまに電源がきれたり、外付HDDからは
「ヒュイーン」と小さな音が鳴り続けています。

これって皆さんもなったりしましたか?

書込番号:11737325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度4

2010/08/09 09:14(1年以上前)

セルテートさん

>テレビを普通に見ているとたまに電源がきれたり

無操作自動電源オフを待機に設定していませんか?
取扱説明書「準備編」72ページを確認してみて下さい。


>外付HDDからは「ヒュイーン」と小さな音が鳴り続けています。

HDDは電源ON/OFFの時は作動音がします。
鳴り続けてるとの事ですので、もしかしてファン内蔵タイプかもしれません。

書込番号:11738110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/09 20:20(1年以上前)

セルテートさん、

外付HDDのメーカー名と型番を書き込まれたほうが、
レスがつきやすくなると思いますが・・・

書込番号:11740159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/09 22:08(1年以上前)

外付HDDはバッファローのHD−CL500U2です。

テレビを購入した時に貰った物です。

書込番号:11740712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/08/10 03:31(1年以上前)

>テレビを普通に見ているとたまに電源がきれたり、
テレビの電源が、ユーザーの意図しないタイミングで切れるのは「故障」と思われます。
販売店に連絡して、交換して貰うか、メーカーのサービスを受けてください。
 <録画済みの番組が有る場合は、メーカーにその旨を事前に連絡する必要が有ります。

>外付HDDからは「ヒュイーン」と小さな音が鳴り続けています。
「HDD」は、回転する金属板が有るので、
回転中はそういう音がします。


また、「ヘッド」と呼ばれる部品は、強力な磁石で高速で往復するため、
回転音とも違う音がすることも有ると思いますm(_ _)m


「USB-HDD」などは、テレビの後ろやビデオ用のラックなど、
音が直接視聴者に聞こえない場所に置くことをお勧めしますm(_ _)m

書込番号:11741842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AQUOS クアトロン LC-46LX3との比較について

2010/08/08 00:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 47Z1 [47インチ]

スレ主 kakaku8さん
クチコミ投稿数:10件

皆様、こんにちは。
現在、「LED REGZA 47Z1」と「AQUOSクアトロンLC-46LX3」とで購入を迷っています。
そこで同じような内容をAQUOSクアトロンLC-46LX3側にも載せようとは思っていますが、
ご意見を頂けたらと思います。
使い方としては、
 @5.1chスピーカーは別途接続予定です。
 A録画は子どもがバンバンしそうな感じです。
 B映りこみはそれほどしない環境です。
どちらも良い商品だと思うのですが、お勧め、非お勧め情報等がありましたら
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:11733085

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/08 01:09(1年以上前)

>そこで同じような内容を

気持ちは解りますが、マルチポストは禁止項目です。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12


色調を含めた画質には、個人の好みが有りますから除きますが、

>5.1chスピーカーは別途接続予定です。

俗にいうサラウンドシステムの接続ですよね?
両機種共、スピーカー単体を接続する端子は無いので。


>録画は子どもがバンバンしそうな感じです。

総増設量(掛かるコスト含め),閲覧性をどう要求するか?で、両機種の選定判断が分かれそうです。

他にも機能差が有りますし。

Z1:
・W録画可能の上、W録画中でも別の地デジ映像は視聴可能。
・USBハブを使用出来、同時に4台までのUSB-HDDが接続可能。(登録は最大8台まで可能)
・更に、LAN-HDD(PCのHDD共有化含む)を最大8台まで登録可能。
・マジックチャプター機能有り。
・レグザリンク・ダビング機能により、東芝製レコーダーやDTCP-IP対応サーバへダビング可能。

LX3:
・録画は1番組のみ。
・USBハブは使用不可の為、接続は1台のみ。(登録は最大16台まで可能)
・他の外付けHDDは使用不可。
・チャプター機能は有るものの、設定時間間隔に打たれるのみ。


書込番号:11733245

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaku8さん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/08 18:07(1年以上前)

m-kamiyaさん
ルールをよく知らなくて悪いことをしてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11735632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

購入時期について

2010/08/05 19:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

今回新築を期に42Z1を購入予定です。
引っ越しは再来週なのでそれに合わせて購入しようと思っていました。
しかし、これから3Dレグザも出るようで9月の決算まで待てば値段がだいぶ下がるのでは?との素人考えから9月末まで購入を控えようと思っています。

ただ、今はまだアナログのブラウン管を使っていて引っ越し先は地デジアンテナしか入れません。
なので9月末に購入となると約1カ月TVなしの生活になります。
そんなに値段が変わらないのであれば、引っ越し前に購入しようとも思うのですがどうなんでしょうか??

実際、その時にならなきゃ分からないよ!!という回答は出来ればなしでお願いします。

書込番号:11723602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/08/05 19:51(1年以上前)

価格.COMの格言でもありますが

欲しい時が買いです。

買った後は、
価格は、見ない、気にしない。

今が殆ど底値に近いと思いますよ。

書込番号:11723729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/05 19:51(1年以上前)

はじめまして。

発売から時間が経てば値段が下がるのは間違いないでしょう。9月下旬にどのくらい下がっているのか?までは、エスパーではないのでわかりかねますが…
私ならば現時点で購入します。仮に9月下旬に現在より2万円値が下がっていても、現時点で購入してより長い時間楽しむ方を選びます。

失礼しました。

書込番号:11723731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/08/05 19:54(1年以上前)

9月中旬ぐらいになれば、間違いなく今より安くなるでしょうね。
でも引っ越し先でテレビが見られなくなるのでは待つ意味もないのですよ。
個人的にはテレビなしの生活は我慢ならないので、引っ越し前に買われた方がいいと思います。

書込番号:11723749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/05 20:01(1年以上前)

3D対応のZG1は10月下旬発売だから
確かに1ヶ月間TVなしはきついものがあります
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg1/index_j.htm

かといって…
メーカーはうまいこと在庫調整というのをしまして
新機種発売前には旧機種が入手しにくいことがあります
実際にZ9500が入手しにくい?と思われるクチコミが頻出なのもそのためです

なので…
ご購入は今がチャンスといえると思います

書込番号:11723765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/05 20:47(1年以上前)

既にいくつか価格下落のスレも出ていますし、9月末までなだらかに下がっていくと思います。
また、年末年始に、さらに一段落二段階下がると思われます。
理由はいくつもありますが、スレ主さんのご気分も損なってはいけないと思い、ひとつだけアップ。
既購入者のレビューの中味と、その満足度の低さ。
その内容から、口コミで評価、価値が上がっていく商品に、どうにも思えません。

典型的な買いたい時が買い時の商品、と思います。

買ったら、価格見ないことです。

書込番号:11723965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/05 20:49(1年以上前)

間違えました。

○一段階
×一段落

書込番号:11723975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/05 21:11(1年以上前)

3Dテレビは東芝に限らず、まだこれからの技術です。
私なら迷わずZ1を購入し、数年後の熟成された3Dテレビを狙います。

そもそも私にとってテレビ無し1ヶ月は禁酒1ヶ月と同じくらいつらいものですから・・・_| ̄|○

書込番号:11724085

ナイスクチコミ!0


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/05 21:14(1年以上前)

違った角度から一言
一ヶ月間なら、テレビの無い生活を経験するのも良いかと思います。
以前私の一家は、テレビ無しで一年間過ごした事があります。
その時は、時間をとても有意義に使えた事を実感しました。
家族との会話が増える・新聞や本をじっくり静かに読める・趣味に没頭できる・物事を考えるなど通常では、やろうと思っても出来ない事ができます。
つまり、普段はいかにテレビ中心の生活になっているかと言う事です。

ニュースはラジオを聴くのが良いでしょう。
聴きながらでも用事はできます。

長い人生の、一ヶ月間テレビの無い生活で何か掴むものが有ると思います。

それより、引越しの整理でテレビを見る時間が取れないかも知れませんね。

書込番号:11724100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/05 21:17(1年以上前)

えんとつやさん、アリガトね♪

書込番号:11724108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/05 23:52(1年以上前)

欲しい時が買い時。

書込番号:11724938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/06 09:46(1年以上前)

一時凌ぎだけど、安価な地デジチューナー単体を買って現行テレビで試聴し
いざ新型液晶に買い換えたら知人にあげるか予備として保管する。

書込番号:11726036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/06 11:19(1年以上前)

プラズマになってしまいますけど

Wooo P42-XP05 なんてどうですか?
機能的にはほぼ同じようなカンジだし
今現在価格はこちらの方が安いですよ。

書込番号:11726287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/06 11:49(1年以上前)

昨秋モデルで、LED機でないけど、

三菱リアル40MZW300をオススメします。

名機レグザ37Z9000より各評価も高いですし。

Z1の価格は、10月ぐらいには、リアルとほぼ一緒、ひょっとしたら、年末あたりにはひっくり返っているかもしれませんね。

つまり、リアルの価格と高評価は、既に安定しているということです。

その頃には、三菱の新商品の話題も出るでしょう。

書込番号:11726386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/06 20:50(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

実際、そんなに待つ価値はないということでしょうか。
確かに1カ月テレビがないのは結構つらいです。

先ほど、ちょうどテレビで見たのですがビックカメラって8月決算なんですね!
どこも9月決算だと思っていました。

とりあえずビックカメラで価格交渉してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11728056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/06 21:04(1年以上前)

ハッシー3374さん、

良いお買い物をしてください!

書込番号:11728116

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/06 21:25(1年以上前)

>三菱リアル40MZW300

ちょうど三菱リアル40MZW400が発表になりましたね。
ただしLEDモデルは46MHW400のみ。三菱さんは何を考えてるんでしょうか?

>リアルの価格と高評価は、既に安定しているということです
つまり底値安定ということでしょうか?

書込番号:11728224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/07 07:40(1年以上前)

>名機レグザ37Z9000より各評価も高いですし。

評価にこだわる意味ってあるんですかねぇ。

書込番号:11729728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/07 10:59(1年以上前)

>名機レグザ37Z9000より各評価も高いですし

私の持っている37Z9000は"名機"なんですか・・・

書込番号:11730253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/08 05:43(1年以上前)

既に他のスレにあるとおり、107800円あたりまで下がってきたようですね。

リアルとの差は、約10000円。
LEDか非LEDか、インチ(42←→40)、オマケを考えれば、既に同じ、またはひっくり返ってるかもしれませんね。
さらに、今後もしばらく下落しそうですし、リアルの方は、新商品の発表がなされた(内容しりません)ので、プレミアがつき、価格上昇するかも、ですね。
ひょっとして12月‥(以下自粛)

やや脱線したので、スレ主さんの質問に戻りますと。
もうまもなく下落が一旦止まるでしょうから、そこでの購入をお考えになったら?
価格下落で、めちゃ低かった商品満足度もバシバシ上がるでしょうし。

いずれにせよ。
やはり、典型的な買いたい時が買い時の商品、買ったら価格みない。
私含め、多くの皆さんが指摘した通りの推移、傾向ですね。

書込番号:11733692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

全部録画できないですか?

2010/08/06 06:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:186件

こんにちは

マニュアル見てもよく分からないので教えてください。

あるキーワードで全部録画したいのですが、
連ドラ予約は時間の範囲がありますし、
うまくいきません。

例えば、ダウンタウンの番組は
全部とりたい時はどうすればいいのでしょうか?
ソニーのHDDレコーダーでは出来てたのですが、
東芝に買い替えてから出来なくて困ってます。

教えてください。

書込番号:11725607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2010/08/06 06:36(1年以上前)

自動で、全時間・全チャンネルから探して予約という
ことはできません。

番組検索ってのはありますがあくまでも検索だけで、
あとは1件毎に手動で予約になります。

ソニーのレコーダーと同じように、レコーダーのVARDIAではできるかな。

書込番号:11725663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 LED REGZA 42Z1 [42インチ]のオーナーLED REGZA 42Z1 [42インチ]の満足度5

2010/08/06 07:18(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/recording.html
おまかせ録画機能

秋に発売予定のレグザレコーダーは、できますね。

USB外付けHDDは、検索のみです。

書込番号:11725723

ナイスクチコミ!0


GreenXAさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/06 13:23(1年以上前)

キーワード録画機能はレグザにはありませんね。
テレビだから簡易的な機能しかないんでしょうね。
もちろん東芝レコーダーのヴァルディアにはキーワード録画機能がありますよ。

書込番号:11726678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/08/06 16:10(1年以上前)

>ソニーのHDDレコーダーでは出来てたのですが、
>東芝に買い替えてから出来なくて困ってます。
???
「ソニーのレコーダー」を捨てて、「東芝のテレビ(Z1)だけ」にしたのでしょうか?


「レコーダー」と「テレビ」なので、
基本的な使い道(使われ方)が違うと思われますm(_ _)m

「録画のための機器」と「録画も出来るテレビ」
 <「録画」が(出来)なくなった時の意義が全く違います。
    ※逆に「テレビ」で全てが出来ると「レコーダー」の存在価値が下がってしまいます


東芝のレコーダーにも、「キーワードによる検索+録画予約」の機能は有ります。
 <東芝の方が、早くから搭載していたような気もしますが...


そういう使い方が希望なら、初めから「レコーダー」に任せた方が良いでしょうm(_ _)m

書込番号:11727170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2010/08/06 20:55(1年以上前)

>>ソニーのHDDレコーダーでは出来てたのですが、
>>東芝に買い替えてから出来なくて困ってます。
>???
>「ソニーのレコーダー」を捨てて、「東芝のテレビ(Z1)だけ」にしたのでしょうか?

まだ捨ててないですが、
デジタルチューナーが付いてないので、
あと1年しか使えません。

レコーダーが無くなればスッキリすると
思ってたんですが・・・。
かといって、東芝Z1だけで録画は一通りできるので、
全部録画の機能のためだけにレコーダーを買う気もありません。

残念ですが、1週間に1回ぐらい検索して
見落とさないように録画することにします。

ありがとうございました。

書込番号:11728077

ナイスクチコミ!1


ちぁきさん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/07 17:24(1年以上前)

REGZAの検索機能が私にはめんどくさく感じたのでヤフーテレビのキーワード検索機能を使用しています。参考になれば・・・
http://tv.yahoo.co.jp/mitai/
※番組タイトル、番組内容、出演者、スタッフなどがキーワードの検索対象になります。

書込番号:11731408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

静岡・浜松・磐田の特価情報について

2010/08/01 10:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

スレ主 sidanさん
クチコミ投稿数:11件

静岡・浜松・磐田市周辺で購入された方
お手数ですが購入価格を教えてく下さい。

書込番号:11705010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/04 00:12(1年以上前)

こんばんは。

レスがついてないので。。。
購入に至っておりませんが、浜松のヤマダにて現金値引きで153,000円が
結構厳しい線と言ってました。対応はメーカーの派遣員です。
HDの在庫が残り少なくなってきましたと、付属品でアピールしてました。

ヤマダWEBの方がポイント、長期保障がついててお得ですよね。
ビックカメラは長期保障は別途です。

書込番号:11716667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/05 01:19(1年以上前)

東芝はオススメしません。
レコーダーを買いましたが買って以来、HDD故障・録画失敗・フリーズと
不具合、故障、続きでサポートに電話しても繋がらない、
さらに、電話対応でケンカ腰、
修理してもまだ直ってないです。
私は今後電球ぐらいでしか東芝を買わないと思います。

ちなみに、先週「アクオス」か「ブラビア」を買いにエイデン行ったら
日立の販売員に声をかけられ6月下旬に出たばっかりの
「L42−XP05」を買いました。
この商品は「Z1」をライバルにして出したそうです。
パネルはLEDでZ1と同じLG社製で
カセットHDDが使え著作権対応です。
東芝の外付けHDD式は、そのTV専用で他につけて見れないし
もし、修理で基盤交換したら、見れなくなります。
(おそらく)私のレコーダーがそうだったので。
日立もHPを見ると外付けに対応してそうです。

今、混雑していてまだ家に届いていませんが
店でアクオスと比べてなかなか綺麗なのと
値段がネットより15000円ほど安く
現状、静岡県では買えない値段なので買っちゃいました。

同じヤマダなどの静岡の店と東京では2万円ぐらい差があると思います。

書込番号:11721109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/06 23:54(1年以上前)

安値をお探しでしたら

先ほどテレビでCMを見たのですが、

私は行った事がないのですが、

浜松の「でんでんKING」はどうでしょうか。

以上 ご報告まで

書込番号:11728934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 再生時にノイズが・・・・・

2010/08/05 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

スレ主 nisigoさん
クチコミ投稿数:6件

USBの外付けHDD I/Oデータ1.0TB HDCR-U1.0に録画していた番組を見ようとした時、画面にノイズの様なモノがでてきました・・・・・。
しかも、このノイズは特定のチャンネルを録画して再生するときにのみ入る模様でして、テレビ大阪を録画している時にのみ必ず入るみたいなんです(それ以外のチャンネルは大丈夫です)・・・・・、普通に視聴する時は大丈夫だし、アンテナの電波LVも50以上あり、問題ないとおもうんですが。
一応、HDDの初期化とかテレビをリセットしたり初期化したりなど色々してみたのですが・・・・・、改善しませんでした。  テレビが悪いのか、HDDが悪いのか判断がつきかねまして、書き込ませて頂きました。 よろしくお願いします。

書込番号:11724190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/08/05 21:56(1年以上前)

入力値が逆に入力値が高すぎるのが原因で発生する場合もあるのでアッテネーターで
アンテナ入力値を抑えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11724311

ナイスクチコミ!2


スレ主 nisigoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/05 22:46(1年以上前)

なるほど、そのような方法が!!
しかし、どうやってアンテナレベルを抑えればいいのかわかりません・・・・・。
ちなみに、今住んでる所は賃貸のマンションなのでアンテナの位置とかは変えられそうにありません。無知ですいません。

書込番号:11724599

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/08/05 23:28(1年以上前)

  nishigoさん
  こんばんは。

 何故なのか、私は思い当たらないので、配線クネクネさんのホローを(配線クネクネさんごめんなさい。)
アンテナ入力値を抑える方法は、テレビに組み込まれているアッテネータを「入」にしてください。

書込番号:11724799

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisigoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/06 00:22(1年以上前)

wenge-iro さん。
こんばんわ。


うーん、アッテネーターですか・・・・・。
説明書を見たり、テレビの背面を見たりしてみたのですが。
そういう機能はなさそうなんですが・・・・・・・。
テレビの中に組み込まれてるモノなのでしょうか?

書込番号:11725096

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/08/06 01:19(1年以上前)

nisigoさん
 
  こんばんは。

 テレビの基本設定をするところにないですかね。
私は、所有機はREGZAではないので判りませんが、普通、テレビにアッテネータの機能が入ってると思いますよ。
断言はできませんが…。

書込番号:11725294

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisigoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/06 02:04(1年以上前)

wenge-iro さん。
こんばんわ。

うーん、メニュー一覧を一通り見てみたのですが、見つかりませんでした。
親切に教えて頂いたのに申し訳ありません。
この、テレビにはそういう機能は入ってないのかもしれません・・・・・・。

書込番号:11725395

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/08/06 18:45(1年以上前)

nisigo さん

  こんばんは。

  アッテネータの機能入っていませんでしたかぁ。
  アッテネータの機能は、受信レベルが適正数値を上まわる場合に使用しますので、今回の
 現象がこの機能を働かせることによって無くなるのか、私には正直判りません。

  まずは、アッテネータのことを鑑みて、テレビ大阪とその他数局の受信レベルの数値と
 受信レベルの適正数値(取り説に書いてなければサポセンに伺って頂けますか。)を書いて頂けますか。
 この事によって、受信レベルの状況が少なくとも判りますので、別途アッテネータの導入
の有無を考えることが出来ます。
 
  

書込番号:11727642

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisigoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/06 19:22(1年以上前)

wenge-iro さん。
こんばんわ。

テレビ大阪他数局の受信レベルはおおむね51-53ぐらいで、KBS京都とサンテレビのみ54-56ぐらいです。
それと、レグザの受信レベルの目安は地上デジタル放送は43以上と説明書にはかいてあります。
何度も質問申し訳ありません。

書込番号:11727745

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/08/06 21:48(1年以上前)

nisigoさんへ

  こんばんは。

 テレビ大阪などが53以上あって、受信レベル43以上無ければならないと言う事なので
この数字の差異がこの機種にとって強すぎるレベルなのか?
メーカーに問い合わせた方が宜しいかと思います。

 ただ、少し疑問が残ります。アッテネータの機能を鑑みるとテレビ大阪よりも
受信レベルが高いKBS京都やサンテレビに同様の現象が起きてません。

 もしかしたら、別の原因で起きている現象かもしれません。
 そう考えると、何でだろうと…??。

 受信状況は、ケーブルの種類やアンテナなどによっても変わりますので
確認ですけれど、ケーブルは、デジダル用の5CFBや接栓もF型接栓をご使用になられていますか?
 アンテナもデジタル化されていますか?

書込番号:11728329

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisigoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/06 23:33(1年以上前)

wenge-iro さん。
こんばんわ。

うーん、やはりメーカーに問い合わせた方がいいみたいですね。
アンテナの方は大丈夫だと思うんですが・・・・・・。
後、ケーブルはF型を使っています。
5CFBかはわかりませんが、箱にはデジタル対応と書いていたので大丈夫だと思いますが・・・・・。
丁寧な回答ありがとうございます。

書込番号:11728828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング