LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

次世代レグザエンジン/レゾリューションプラス4/クリアLEDパネル/地デジ見ながらW録を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速・モーションクリア LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション

LED REGZA 37Z1 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の価格比較
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の純正オプション
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のレビュー
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 37Z1 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(17639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2643スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 パネルと買い時について

2010/04/15 08:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37Z1 [37インチ]

クチコミ投稿数:55件

遂に発表されましたね。
今回は画質はもちろんオートチャプターやEPGの表示スピードなど、操作性も良くなっているようですね。
ただオートチャプターについてはVARDIAの精度が余り良くなかったので、どこまで正確にチャプターを打ってくれるか・・・

今回もIPSパネル/IPSαパネルかは非公表という事で、やはりLG製ですかね?

エコポイントが現状12月までですし、買い時は夏のボーナス商戦でしょうか?

書込番号:11234741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/04/15 10:33(1年以上前)

オートチャプターつきましたね!Z8000を購入した私としては羨ましいのですが。バルディアの機種何番ですか?私はA301をもっていますがすごく精度はいいですよ!やはり進化していきますので初期のオートチャプターよりも精度はあがってるのではないでしょうか?

現状から推測するとLGのIPSではないでしょうか!IPSのLEDはどんなものか楽しみですね!

書込番号:11235099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/15 16:45(1年以上前)

こんにちは
以前、37Z7000の価格コム最安値の価格推移が(Z8000、Z9000でなくすいません)
10月下旬発売で
11/5 \178,999
11/15 \154,700
11/30 \144,900
12/15 \133,614
12/31 \123,800
1/15 \119,698

37Z1が発売が6月上旬
6/上旬 約17〜18万円ぐらい?
6月中旬 15〜16万円
7月上旬 13〜14万円
7月下旬 12〜13万円
ぐらいになるのではと思います(勝手な妄想ですが)
量販店では8月ボーナス商戦、次の機種が9月に発表&半期決算の時期とか

12月にはエコポイント終了で駆け込み購入がものすごいでしょうね
3月以上に激しい品薄になるかもしれないですね(37Z2?)

書込番号:11236287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/17 10:59(1年以上前)

IPSαパネルを採用してる液晶TVはPanasonicと日立だけでしかも上位機種の32、37、42型のみになり
現在IPSαパネルは3種類しか生産されていません。
最近では32型はハーフHDになりフルHDは37、42型で42型は最近生産開始されVIERA D2からの採用になります。
以上2つのメーカー位しか積極的に採用しないので余り期待しない方が良いです、もし採用したのならそれを堂々と
宣伝文句にしてるハズです。VIERAでもIPSα採用品は堂々と宣伝文句にしそうでないパネルは小さくIPSとしか表記しません。


ただし今回はちょっと気になる所が・・・新REGZAの仕様書を見ると19〜55型まで全製品IPSパネル採用だとわかりますが
何故か42型だけがネイティブコントラストが1,300:1と仕様が違います・・・・最近42インチのIPSαパネルを
生産開始になったのでもしや?と期待してしまいます。

新REGZAの仕様書
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_04/j1401/SpecREGZA_Z1_RE1_HE1series_FINAL2.pdf


もし現在生産開始されたばかりの42インチIPSαパネルのネイティブコントラストが1300なのなら42Z1は
IPSαを採用してる可能性は出てきます。だがPanasonicのVIERAのスペックを見てもダイナミックコントラストでしか
記載されておらずネイティブコントラストは公開してません。
のでIPSアルファテクノロジで公開されてるスペックから判断するしか無いですね。でも現在は42インチの情報がありません
VIERA D2が販売される頃にはここに新IPSα・・・42インチのスペックが公開されるでしょう。

現在生産されてるIPSαパネルのスペック情報
階調、表示色、コントラスト、輝度、応答速度まで公開されてます。表示色はどうやら8bitで1677万色のようですね。
http://www.ips-alpha.co.jp/products/index.html


ちなみにコレはLG Displayでのパネル情報です、これから製品化される予定の物って事でしょうかね?
【LED】【120Hz】【Full HD】って所をだけを見た方がいいです。
コントラストはダイナミックコントラストでしか表示されてませんが広色域、輝度、表示色、量産時期等がわかります。
色域72%と公開されてて表示色は10bitつまり10億7374万色と言うのは意外ですね。
http://www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/product/lcdList.dev


もう一度言いますが積極的にIPSαを採用してるのはPanasonicと日立だけです過度な期待は辞めましょう。
表示色だけに置いてはLGパネルの方が優れてるようですけど(意外です)。

書込番号:11243385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2010/04/20 12:23(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます

>レグザファンだけどなんですか?さん
 RDS-304を友人宅でチェックしたのですが、CMの開始時点のチャプターは問題なかったのですが、CM終了時点をCM1つ早く打ったりして
おまかせ再生するとCMが1つだけ残ることが良くあったものですから。

>にじさんさん
 半期の決算期もありましたね。忘れてました。Z7000の状況を見る限り10万後半くらいが底値になりそうですね

>Dream Dwellerさん
 ディスプレイメーカーのほうが詳しいパネルスペックを載せているとは知りませんでした
しかもLGの方が表示色域は優れているとは、IPSは日立が造ったのだからIPSαパネルこそ最高!と思っていたら・・・

42型のパネルコントラストは気になりますが、当方の財布と部屋の広さ的に37型が限界なので悔しいですね

書込番号:11257678

ナイスクチコミ!0


enpatsuさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/17 17:43(1年以上前)

今更誰も見ないだろうけど

IPSαのサイトの製品情報、確か数年前から更新されてないと思うよ

今は新IPSαとか出てるので本当のスペックは分からないよ

書込番号:11508349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 20万円以下になれば・・・。

2010/04/14 23:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z1 [42インチ]

クチコミ投稿数:37件

「市場価格は、55Z1が48万円前後、47Z1が38万円前後、42Z1が30万円前後、37Z1が25万円前後と予想される。」とのこと。我が家の念願「地デジデビュー」間近。

書込番号:11233723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/15 01:46(1年以上前)

Z9000発表当時の記事にも
55Z9000 47万円前後
47Z9000 37万円前後
42Z9000 30万円前後
37Z9000 25万円前後
と記載されていましたから、金額的にはZ1もZ9000と同じぐらいではないのかなぁ、と思いますよ、たぶん

20〜22万円ぐらいから始まって、2ヶ月後の8月ボーナスに16〜18万円ぐらいとかで
9月新機種発表前に14万円前後ぐらいとかになるかもしれませんね

書込番号:11234307

ナイスクチコミ!3


inarieさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 10:43(1年以上前)

ボルバルザークさん、はじめまして。
我が家もまだ94年製のブラウン管です。
発売楽しみですね♪

にじさん、お久しぶりです。
Z8000で色々教えて頂いて大変お世話になりました。
金銭面、機能(映り込み、音質)、リアルのMZW300に気持ちが傾いたりで、結局8000、9000は購入しませんでした^^;

LED待ってました!!
購入に関して急いでるわけではないので、購入された皆さんのレビューを参考にして、
底値になったら購入しようと思います。
なので8,9月辺りを考えてます。

今までのレグザは音に関してかなり評価が悪いので、リアルに一瞬惹かれました。

今回の新モデル、音も改良されてるようですが、とても気になります…

書込番号:11235132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/04/15 10:47(1年以上前)

発売が6月上旬ですから夏頃になれば落ちてくるのではないでしょうか?
その頃であればUSB-HDDのプレゼンもまだありそうですし(^_^;)

書込番号:11235147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/15 10:52(1年以上前)

ベーシックモデルまでLED投入なんですね〜!
すごいッ!!

HDDへの録画もマジックチャプターがついて『おまかせプレイ』が可能に(^^)
だだし残念なのは、Z1からWスキャン倍速がなくなってしまったことです・・・

書込番号:11235160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/04/15 11:26(1年以上前)

夏頃には3D対応が出るみたいですし、Z1は安くなるかも知れませんが、3D対応の方が欲しくなってしまってしまいそう。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/14/news091.html

書込番号:11235272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/15 13:44(1年以上前)

inarieさん
お久しぶりです
機能や画質もさらに改善されているようですし、実機を見るのが楽しみですよね
4倍速がなかったのが少し残念ですが、私はセカンドテレビに19RE1あたりを買っちゃうかもしれません
早く見てみたいですね

書込番号:11235782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/15 15:21(1年以上前)

以前調べた価格コム再安値の42Z7000の価格推移が(Z8000、Z9000でなくすいません)
10月下旬発売で
10/18 \278,330
10/31 \248,000
11/10 \210,000
11/15 \194,000
11/30 \166,600
12/15 \163,000
12/31 \146,800
1/15 \146,700

これを42Z1に当てはめると
6月上旬発売で
6/10 \194,000
7月上旬 17万円前後
7月中旬 16万円前後
7月末 15万円前後
8月中旬 15万円前後

と勝手な無責任な想像です
あたる可能性はまったくわかりませんが

書込番号:11236044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2010/04/15 16:48(1年以上前)

判りやすい変動予想図ありがとうございます!

発売してすぐに[37Z1]を買おう予定でしたが、
最近の液晶テレビは発売1〜2ヶ月で、下げ幅が大きいので、
少し我慢して、[42Z1]を買うっていうのも手ですね〜

書込番号:11236294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/05/07 15:37(1年以上前)

皆々様、はじめまして。
にじさんさん、価格推移大胆予想すばらしすぎです!
私は8月初旬に42Z1狙っとります。

価格.comでは15万前後になってそうだけど、店頭表示価格はどうでしょう?
198000円位がヤマですかね?

書込番号:11330452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/07 16:52(1年以上前)

大蛇と書いて寧ろDaijaと読むさん
昨年7月あたりの42Z8000の量販店購入情報をamagoyoさんが
まとめてくださってますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9807163/
19〜21万円前後に15〜25%Pぐらいですかね〜
LEDでコスト高になるのか、Z8000、Z9000あたりと同等のラインなのか、どうなんでしょうね〜


にゃんにゃんたろうさん
>少し我慢して、[42Z1]を買うっていうのも手ですね〜

差額が少なければ、やはり42型のほうがいいですね
シネスコサイズの映画は上下が黒帯になり、少し画面が小さくなりますので
ワンサイズ大きいほうがいいですね
エコポイントも6000点増えますし

書込番号:11330676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/05/07 21:12(1年以上前)

にじさん様、レスありがとうございます!

そうですか…値引き交渉がんばっても8月上旬で17万以下は際どそうかな。。。

特価情報 まとめ拝見しました。
すごく参考になりました。ありがとうございます!!

書込番号:11331706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/07 22:03(1年以上前)

大蛇と書いて寧ろDaijaと読むさん
>8月上旬で17万以下は際どそうかな。。。

17万円以下がポイントを引いたとして考えたら15万円相当以下も、なきにしもですし
現金値引きはケーズデンキあたりに交渉したり、ヤマダのテックランドは最近、ポイントをなくしてきていますし
もしくは、ポイントを利用して次の買物に利用するか、
換金率の高いものをオークションで売るとか

まぁ、ポイントは次にスピーカーやBDや購入する予定がある場合は便利ですし
とにもかくにも、8月あたりなら、7、8月頃に購入された方の報告スレ情報を参考にしながら
良い買物ができるといいですね
今月中旬か下旬に展示が始まれば実機も見れますし、ワクワク妄想、楽しみましょう
RE1を見るかぎりは期待が持てそうですしね

書込番号:11331971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/08 01:00(1年以上前)

にじさん様、アドバイスありがとうございます。

ケーズ、エイデン、ヤマダ、ジョーシンがテリトリー内にあるので、
下手な交渉も数を打って頑張ります!
って、まだ先は長いけど(笑)

人さまのスレでいろいろ相談にのってもらってアレですが、
非常に助かります。ありがとうございました。

書込番号:11332946

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

祝!新シリーズ発表

2010/04/14 17:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 55Z1 [55インチ]

クチコミ投稿数:97件

ついにシリーズ一新!「レグザ第二章始まる。」

フルLEDラインナップ、そして新エンジン、さらに全機種IPSパネルです!

書込番号:11232136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 17:45(1年以上前)

友人がソニーのバカでかいブラウン管ハイビジョンテレビを未だに使っていますが、それに画質音質で勝てますか?

書込番号:11232156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/14 20:36(1年以上前)

パネルの好みは分かれますが
IPSが好みのぼくとしては喜ばしいですね

書込番号:11232738

ナイスクチコミ!0


trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/14 20:48(1年以上前)

もう発売していないものと比較しても意味がないと思うので、現在手に入るものから一番良いものを選ぶようにして下さい。

この機種はまだ見ていないのでなんとも言えませんが、個人的にはREGZAのZシリーズなら他機種より不満が少ないと思います。

書込番号:11232799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 01:10(1年以上前)

今度は音もいいといいんですが。どうでしょうね。

書込番号:11234209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/04/15 10:20(1年以上前)

新商品がLEDになるにあたり東芝もVAパネルを使うんではないかと心配していましたがIPSを使ってもらったので少しホッとしています。

書込番号:11235057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/15 15:05(1年以上前)

>>東芝もVAパネルを使うんではないかと心配していましたがIPSを使ってもらったので少しホッとしています。


SHARPのUV2Aパネルつかうと思ってたから逆に期待はずれです。

またLGのIPSか…

HITACHIのIPSαパネルだったらいいですけど
どうですかね?

書込番号:11236004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/15 17:36(1年以上前)

IPSはVAと比較し視野角依存が小さいので、3D向けにはさらに有利みたいですね。

書込番号:11236435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/15 19:18(1年以上前)

3Dは46型以上で展開予定みたいですので、VA方式のパネルで4倍速かもしれませんよ、残念ながら
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E0EB8DE3E6E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
ZX後継が3D REGZAかも

書込番号:11236727

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 37Z1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 37Z1 [37インチ]を新規書き込みLED REGZA 37Z1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 37Z1 [37インチ]
東芝

LED REGZA 37Z1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 37Z1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1028

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング