LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(5019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 二音さん
クチコミ投稿数:14件

東芝は、液晶テレビ「LEDレグザ(REGZA)」で地上・BS・110度CSの3波対応22V型「22RE1」の同社直販サイト価格を改定。25,000円分の値下げとした。エコポイント対象製品。

 同製品は、LEDバックライト付きでIPSパネルの22V型ワイド液晶テレビ。2010年6月の発売時に同社直販サイト価格は89,800円であったが、今回の価格改定後の新価格は64,800円となった。

 おもな特長として、ダブルの地上・BS・110度CSデジタルとシングルの地上アナログテレビチューナーを搭載。解像度は1,366×768ピクセル、ダイナミックコントラスト比は200万:1(コントラスト比は1,000:1)で、USB外付けHDDの接続に対応する。

----------------------------------------------------------

直販はこの値下げでもまだ高いような気がしますが・・・
他のネットショッピングはもっと安いのですけどね・・・

書込番号:12532507

ナイスクチコミ!3


返信する
ei@eiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/22 07:07(1年以上前)

こんにちは。

凄い値下げですねえ。(苦笑)
この機種、一時期量販店店頭から消えましたが再び積まれているみたいですね。火曜日、有楽町ビックカメラで49800円(ポイント10%)でした。

書込番号:12543463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/25 13:52(1年以上前)

1月19日に価格改定されたんですね。
19RE1や26RE1のそれぞれの後継機種が19RE1Sと26RE1Sで発売されているのにかかわらず、
1月からの新エコポイント対象製品として22RE1が生き残ったかたちですが、
この春から就職や進学で新生活がはじまる人たちのために、
小型サイズの地デジ対応テレビは急需要となることが予想されます。
ヤマダ電機webでもポイント換算で実質4万円割れしていますね。

書込番号:12559049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスクについて

2011/01/18 01:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

クチコミ投稿数:6件

購入を検討してますが、
外付けハードディスクは
接続確認済みの機器じゃないとだめなんですか?
例えば、価格.comで最安値ぐらいの
Silicon Power SP320GB PHDA50S2Gとか…
使ってる方、そのあたりを教えてください。

書込番号:12525386

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2011/01/18 02:22(1年以上前)

>外付けハードディスクは接続確認済みの機器じゃないとだめなんですか?

ダメだということはありません。
やってみて、動けばそれでいいです。
ただ、動かなかった場合、当然誰も保証してくれず、どこにも文句が言えないというリスクがあるというだけの話です。

書込番号:12525574

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/18 08:32(1年以上前)

05さんが書かれている内容にプラス、東芝のサポートから言葉は別ですが、拒否されたみたいなことも報告に上がっています。

あと、REGZAの省電力モードがうまくはたらかない、電源連動でUSB-HDDが止まらない等も有ります。


バッファロー,I/Oデータだと、交換等のサポート体制が有りますし、過去REGZAに合わせてHDDユニットのファームウェアを更新した例も有ります。


まあ、ハルト118さんの考え方次第です。


書込番号:12525960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/19 22:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考になりました。
リスクやサポートの事を考えると
接続確認済みのにしたほうがいいみたいですね。

書込番号:12533305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種購入しました

2011/01/17 10:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 yama2222さん
クチコミ投稿数:22件

すべてのテレビに関する質問で申し訳ありません。

アンテナの端子がテレビを設置する部屋から遠いのですが、アンテナの電波をテレビまで無線

ランを使って飛ばすことは可能ですか? 

もし可能なら、どんな機材を購入すればいいのですか?

(初心者の質問で申し訳ありません)

書込番号:12521702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/17 10:31(1年以上前)

PCならできる機器があるけど
テレビでは聞いたことがありません

室内アンテナを使うか
素直にケーブルを使うかの2択では?

書込番号:12521742

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/17 21:38(1年以上前)

>PCならできる機器があるけど

これかな?

PC-TV1/HD
http://buffalo.jp/product/multimedia/pctv/pc-tv1_hd/#name

yama2222さんの要求には合いませんが。


>アンテナの電波をテレビまで無線ランを使って飛ばすことは可能ですか?

記憶の範囲では、この様な機器は無かったと思います。(業務用を除く)


>アンテナの端子がテレビを設置する部屋から遠い

一度録画後ならDLNA機能を使えば出来るけど、リアルタイムでとなると、ひかりTV等のIP放送を契約するくらい。(RE1には、IP放送の受信機能が無いので、専用チューナー経由)


昔なら、デジタルチューナー+ロケフリ(生産終了)という方法が有ったけど。

http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/network/index.html


最近、ロケフリみたいな機器が別メーカーから出ていた様な記憶が有るのだけど、検索しても見つからなかった・・・・


書込番号:12524138

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama2222さん
クチコミ投稿数:22件

2011/01/17 23:20(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま、m-kamiyaさま ご返答ありがとうございます。

わかりました、やはり出来ないんですね‥‥‥

ケーブルをつなぐか、室内アンテナの方向で考えます。

  ありがとうございました。

書込番号:12524863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェア バージョン

2011/01/16 13:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 SecondLoveさん
クチコミ投稿数:8件

最新は東芝さんのウェブページを見ると
T43-011ADD-047-0037
とありますが、当方昨年の12月に購入したのですが
T43-011ADD-04A-0037
になったまま一向に更新されません(放送局受信)。

東芝さんのウェブページのファームウェア更新履歴をみても
T43-011ADD-04A-0037という番号は存在しません。

これはどういうことなのでしょうか?
同じ番号をお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか?
ネットを通して強制アップデートをしたほうがよいのでしょうか?

書込番号:12517488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/16 15:58(1年以上前)

家にあるレグザ3台は放送から自動でダウンロードしてますよ。
地デジを受信していればデフォルトの設定で更新するはずですよ。

主電源切ったりアンテナがアナログとかのオチではないですよね?

あと出荷時の古いソフトウェアバージョンは更新リストに載ってない場合もありますよ。

書込番号:12517984

ナイスクチコミ!1


スレ主 SecondLoveさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/16 16:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

> 主電源切ったりアンテナがアナログとかのオチではないですよね?
主電源 => リモコンで電源を切っております。
アンテナがアナログ => ? もう一台のレグザは最新のファームに更新できていますのでデジタル受信できていると思います。

> あと出荷時の古いソフトウェアバージョンは更新リストに載ってない場合もありますよ。
工場出荷時のバージョンの可能性が高いのですが、更新履歴を見るとあまりにも最新のバージョンに番号が近いので、不思議に思った次第です。047と04Aの違いで、16進法で言えばAが上位ですが、AlfaのAなら下位ですし、、、

問題と言えば、音量がとても小さく、2メートル離れた状態で、音量を40以上にすればよく聞こえるようにはなりますが、音にひび割れが生じます。このことは過去のクチコミを参考にして、修理を呼ぶことにしましたが、ファームウェアに直結する不具合ではないとのこと(電話にでられた方いわく)ですので、将来このことが何か問題があるかもしれないという時の証拠のためにも書き込ませていただきました。(^^;)

書込番号:12518220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/16 16:54(1年以上前)

12月に購入したのなら、ファームウェアは、バグ修正や小さい仕様変更
などで東芝内部でかなり更新されていると思います。
こういうマイナーなバージョンUPは、社外に内容を公表することはありません。
まあ、最新のロットなら新しいファームが載せられるのが普通なんで問題ないと
思いますよ。たぶん、背面の熱対策のバージョンより、最新のRE1は新しい
のが載ってると思われます。

書込番号:12518239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 18:47(1年以上前)

SecondLoveさん

私も19RE1ですが昨年12月末に購入しました。
ソフトバージョンもSecondLoveさんと同じ
T43-011ADD-04A-0037
でした。
東芝さんのウェブページの最新版と違っていることに疑問を感じたので問い合わせたところ
ウェブページのよりも新しいとの回答でした。(公開が遅れているだけかと。)
実際にネットでのバージョンアップを実行してみましたが、「最新版である」とのメッセージが出て、バージョンは変更されませんでした。
なので最新で間違いないかと思われます。

ちなみに、SecondLoveさんはRE1をネットにつないでますか?
yahoo動画、アクトビラ動画は再生できましたか?

書込番号:12518771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SecondLoveさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/16 18:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

現在の番号(47A)が最新で、ネットを通して強制アップデート(ダウングレード?)をする必要がない可能性大ということですね。

私と同じファームウェア・バージョンをお持ちの方もおられないようなので?アップデートはしないで、暫く様子を見ることにします。

書込番号:12518804

ナイスクチコミ!1


スレ主 SecondLoveさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/16 19:07(1年以上前)

ooops

[一般素人]さん
ご返信ありがとうございます。行き違いになってしまったようです。
最新のバージョンとの情報ありがとうございました。

> ちなみに、SecondLoveさんはRE1をネットにつないでますか?
> yahoo動画、アクトビラ動画は再生できましたか?
申し訳ありませんが、今のところyahoo動画、アクトビラ動画を利用したいという気がありませんのでしたのでネットにはまだ繋いでいません。なにかトラブルでもありましたか?

書込番号:12518854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 21:13(1年以上前)

> なにかトラブルでもありましたか?

はい。動画が再生できませんでした。
具体的には、
@リモコンのブロードバンドボタンを押し「Yahoo JAPAN」を選択
A「Yahoo JAPAN」のWebページが開いたら、動画チャンネルを選択
B動画チャンネルの画面が開くと、右側に動画が表示されるはずが、
 動画表示部分だけ黒い画面のままとなり動画が表示しませんでした。

アクトビラも無料動画で試しましたが、同様にWebページは表示するのですが動画部分だけが表示できませんでした。

動画を選択した際、TVと接続したルータのLANポートのLEDは激しく点滅していたので、データは疎通していた思われます。
TV画面の動画表示部分だけが黒い画面となっていたため、感覚的にはソフトの不具合っぽい印象です。

当方のブロードバンド環境はフレッツ光です。
SecondLoveさんの環境で試していただくことは可能でしょうか?

書込番号:12519504

ナイスクチコミ!0


スレ主 SecondLoveさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/16 22:10(1年以上前)

[一般素人]さん
> SecondLoveさんの環境で試していただくことは可能でしょうか?
当方ADSLを利用しておりまして同一環境ではないのですが、よろこんで実行させて頂きます。
と言いつつ只今激しい睡魔に襲われておりまして、明日の晩に着手することをお許しください。
取説とにらめっこしながらの作業になると思いますので、結果は明後日になるかもです。(^^;)

書込番号:12519895

ナイスクチコミ!0


スレ主 SecondLoveさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/18 05:30(1年以上前)

[一般素人]さん
遅くなりました。
結果は問題なくYahoo動画見れました。

まさかとは思いますが、LANケーブルを今一度チェックされてみては?
まれにCAT3を使っていることがありますので、取説にもありますようにCAT5以上であることを確認することしか思い浮かびません。(^^;)

書込番号:12525710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 22:57(1年以上前)

SecondLoveさん
返信遅くなってしまい申し訳ありません。

試していただいてありがとうございます。
問題なく見れたのですね…

SecondLoveさんとの違いは、回線(フレッツ光 vs ADSL)、TVのインチ数(19 vs 22)くらいしか無いですよね。何でだろ??
ちなみにご心配いただいたLANケーブルはCAT5eを使用していますので問題ないと思います。
そのLANケーブルをPCにつないで、動画(Youtubeなど)は問題なく見れてますので。

実はその後、東芝にも問い合わせてみました。
ファームバージョン T43-011ADD-04A-0037 で動画が見れない事例が一部あるとのことで、現在調査中とのことでした。(詳細は聞けませんでした。)
私のTVもしくはネット環境が、その『一部』に該当しているのかもしれません。

ファームがバージョンアップされるのを待つしかないのかな…

いずれにしても、調査にご協力ありがとうございました!
感謝です^^

書込番号:12529132

ナイスクチコミ!0


nametakeさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/21 00:59(1年以上前)

[一般素人さん]

自分も最近購入した22RE1で同じ現象が発生しています。
ソフトウェアバージョンは、T43-011ADD-04A-0037です。

実は2,3ヶ月前に全く同じ22RE1を購入しており、
試しにネット接続してみた所、なんとバッチリ
アクトビラの動画が表示されました。
アクトビラの視聴確認にある最高画質も問題無しです。
肝心のソフトウェアバージョンは…
T43-011ADD-047-0037(!)でした。

どうもREGZAのウェブに記載されていない04Aバージョンが
原因の様です。Windowsソフトなら簡単にダウングレード
可能ですが、REGZAは出来ない仕様ですね。

早く正規ソフトがアップデートされる事を期待します。

書込番号:12538636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/21 22:32(1年以上前)

nametakeさん

情報ありがとうございます!
同じ現象の方が居て、ちょっと安心しました。(不謹慎ですね。失礼しました。。)
でも正直なところハードウェアの故障では無く、やっぱりファームに問題ありそうということが分かったので良かったかな、と。
新ファームが出るのをじっと待つしか無いですね。

書込番号:12542173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 18:38(1年以上前)

ソフトウェアバージョンアップ情報が出ていました。
・バージョン番号
  T43-011ADD-04C-0037
・実施内容
  レグザリンク(HDMI連動)によるレコーダーへの録画予約ができないことがありましたが、改善いたしました。

早速ネット経由でバージョンアップしてみました。
(放送からのダウンロードは1月31日からのようですが、ネット経由ではバージョンアップ可能でした。)

結果は、不具合現象(yahoo動画、アクトビラ動画が再生できない現象)は直りませんでした。
今回のソフトの改善内容は上記のとおりなので、期待半分、ダメもとでバージョンアップしてみましたが残念です。。。

[nametakeさん]

まだ、本スレをご覧になられていますでしょうか?
もしバージョンアップをお試しになられましたら、結果を教えていただけると幸いです。

書込番号:12578036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/02 21:15(1年以上前)

REGZA19RE1で、ヤフー動画・TUTAYA・アクトビラが見れなく、情報を探しているうちに、こちらのスレを見つけました。
当方も、一般素人さんと同様の状態で困ってます(ストリーミングすると画面が真っ暗で何も映らない状態)。

昨年12月にREGZAを購入して、今年に入ってから動画を見ようと、ブロードバンドに接続して問題が発覚しました。
東芝のHPデスクに問合せたけども解決方法が見つかりませんでした。

ちなみに
バージョン:T43-011ADD-04C-0037
通信:NTTフレッツ光
です。

同一のルーターにて接続している有線のPC及び無線のPCでは動画を見ることが可能なので、やはりテレビ本体側でのエラー(故障!?)ということになるんでしょうかね・・・

書込番号:12597223

ナイスクチコミ!0


nametakeさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/02 22:43(1年以上前)

[一般素人]さん

インターネット経由でバージョンアップを行ったのですが…
残念ながら最新のソフトウェア "T43-011ADD-04C-0037" でも
改善していませんでした。

問題なくアクトビラの動画が見られるもう一台の22RE1は、
うっかり1/31に自動アップデートされて、上記と同じソフトウェアに
なってしまったのですが、驚いたことに全く問題なくアクトビラの
動画が見られました。

この結果から、ソフトウェアの問題ではなく
ハードウェアのバグか、通常では書き換え出来ないソフトウェア
(いわゆるファームウェア)のバグだと思われます。

近々東芝に修理を依頼する予定です。

書込番号:12597785

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2011/02/03 21:47(1年以上前)

昨年10月末にRE1を購入しました。
購入当初からNetに接続していましたが、YAHOOの動画が見られました。

その後、Net動画は見ていませんでしたが、1/21のnametakeさんの投稿を機に
ファームのVerを確認したところ、(47A)で、YAHOO動画は問題なく再生できました。

そして、本日またまたnametakeさんの投稿を見てVerを確認したところ
(04C)になっていましたが、YAHOO動画は問題なく再生できました。

なので、nametakeさんが言われるように、購入時のファームVer(04C)だけの問題のように思えます。
47A→04Cのアップデートで問題が無い、もうひとつの事例として投稿しました。

参考になりましたら幸いです。

書込番号:12601922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/04 10:52(1年以上前)

皆様、貴重な情報ありがとうございます!

[ハーレー88号]さん
WEB画面は普通に表示されていて、動画部分だけ表示されないのですよね?
それならば、私やnametakeさんの状況と同じだと思います。
ちなみに12月購入とのことですが、購入当初のバージョンは[04A]でしょうか?


[nametake]さん
改善しませんでしたか。。。
下記の状況ということですね?
  元々[04A]→[04C]にバージョンアップ:改善しない(動画見れない)
  元々[047]→[04C]にバージョンアップ:問題なし(動画見れる)

確かにこの状況ですとハードかファームのバグかもしれませんね。
ただ、WEB画面は普通に表示されているので、ファームのような気がします。
(素人考えですが、動画再生部分のプログラムやライセンスが組み込まれていないとか。。。)
一方で、スレ主の[SecondLove]さんは、[04A]で問題なしと仰られていますので、
ハードの問題もあるのかもしれないですね。 

私が東芝に問い合わせた時は、東芝でも現象を把握していて調査中とのことでしたが、
nametakeさんも東芝から何か情報をGetしたら教えていただけると幸いです。


[yuccochan]さん 
情報ありがとうございます。
1/21にバージョン確認して[47A]とのことですが、[047]ではないでしょうか?
[47A]というのは存在しないと思います。

10月末に購入したのであれば、購入当初は[047]かそれ以前のバージョンと思われます。
東芝のホームページを確認すると、[047]は2010年10月11日からダウンロード開始と
なっています。また、[04A]は公開されていませんので、自動的に[04A]にアップする
ことは無いと思います。

nametakeさんの状況の、
  元々[047]→[04C]にバージョンアップ:問題なし(動画見れる)
に該当するかと思われます。

でも、[04C]で問題なしの情報、参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12603888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/04 22:05(1年以上前)

一般素人さん

こんばんは。
そうです。WEB画面は普通に表示されており、動画部分だけが暗くなっています。

元のバージョンは確認してませんでした。
ただ現在は(04C)です。

修理依頼をしてみようかと思います。

書込番号:12606358

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2011/02/05 12:07(1年以上前)

一般素人さん、皆さん

>1/21にバージョン確認して[47A]とのことですが、[047]ではないでしょうか?

すみません。仰せのとおり[047]です。
購入時点でのVerは不明です。(確認していませんでした)

書込番号:12608597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/05 14:41(1年以上前)

[ハーレー88号]さん
状況は同じみたいですね。
修理依頼されましたら結果を教えていただければと思います。

私としては今後のソフトウェアバージョンアップで直るなら、
それに越したことは無いかなと思っていますが、いつになるか
分からないので、参考にさせていただきたいと思います。


[yuccochan]さん
>すみません。仰せのとおり[047]です。

やはりそうでしたか。
そうなると、購入時のバージョン[04A]独自の問題である可能性が高そうですね。
また何か情報ありましたら教えてくださいね。

書込番号:12609215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/16 14:42(1年以上前)

一般素人さん

こんにちは。
遅くなりましたが、先日修理依頼をした件について報告申し上げます。

結論から言えば「直っていない」です。

というのは、同様のエラーがいくつか報告されているらしく、
その結果、しばらく調査をさせて頂きたいとの返事でした。

しばらくしたら、調査の経過報告を頂けるとのことでしたので、
また何か分かりましたら、私の方からも報告させて頂きます。

書込番号:12664043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 14:20(1年以上前)

ハーレー88号さん

レス遅くなり申し訳ありません。
ご報告ありがとうございます。

>というのは、同様のエラーがいくつか報告されているらしく、
>その結果、しばらく調査をさせて頂きたいとの返事でした。

考えられる原因などは言ってましたでしょうか?
ソフトとかハードとか。
ソフトバージョンアップで直ることを期待している者としては気になっております。

また何か進展ありましたら書き込みお願いします。

書込番号:12677361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/20 12:10(1年以上前)

一般素人さん

こんにちは。
調査結果の報告がありました。

どうやら基盤にエラーがあるらしいとのことで、基盤交換を行うことになりました。
個体の差なのか、製品全体での問題なのかは分かりません。

面倒ですが、これでようやくネット動画が見れるので楽しみです。

書込番号:12682093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/20 12:52(1年以上前)

ハーレー88号さん

ご報告ありがとうございます。

基板の不具合なのですか?ちょっと予想外でした。
ネットは普通に見れるのに動画だけが正常に表示できない状況なので、
ソフトウェアの問題であろうと考えていたので・・・

基板交換されましたら不具合解消したかどうかと共に、以下のことを
教えていただけると幸いです。

・初期のソフトバージョン
 →もし04Aで不具合無ければソフトの不具合では無いとの裏付けとなるかと。
  (04A以外だったらこの点は確認できないので仕方ありませんが)

・基板の状況
 →不具合対策基板なのか等々、何か分かれば。

よろしくおねがいします。

書込番号:12682252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/04 00:54(1年以上前)

一般素人さん

こんばんは。
随分遅くなってしまって申し訳ありません。
さて結果の報告を致します。

東芝の方の話によると、今回のエラーは「ソフト」の問題ではなく、「ハード」の問題であると仰っておりました。

作業時間は30分程度で終わりました。
作業を見ていたわけではないので、これ以上の詳細は分かりません。

修理後は快適にネット動画を見れています。
PCで見る動画よりもはるかに美しいです。

「購入者の全員がネットに接続してるわけでないので、どこまで故障があるか不明」と東芝の社員の方が仰っていましたので、
もしかしたらリコールは出ないで、個別の対応となるのかもしれませんね。

以上、遅くなりましが、報告申し上げます。

書込番号:12736834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/05 23:28(1年以上前)

ハーレー88号さん

ご報告ありがとうございます。

> 東芝の方の話によると、今回のエラーは「ソフト」の問題ではなく、「ハード」の問題であると仰っておりました。

そうなのですか。

東芝ではハードの問題と断定して、その上での修理対応ということなのですかね?
それとも原因は分かっていないが、ハード(基板)交換で直ればそれで良し、という対応なのですかね?
個別対応ならば後者ですかね。。。

ソフトバージョンアップを待っていても仕方なさそうなので、私も修理依頼を検討してみることにします。

ちなみに修理後のソフトバージョンは確認されましたでしょうか?
(バージョンアップ前の)

書込番号:12746242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オフタイマーについて

2011/01/13 18:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

スレ主 nao-hiroさん
クチコミ投稿数:3件

私も オフタイマー利用者なので「付いていない」とのレビューに購入を躊躇。
「えい・・」とメーカーに問い合わせたところ
「19RE1Sと19RE1の双方にオフタイマー機能あり。」
「RE1SとRE1の相違点消費電力のみ」との回答をもらいました・・・
オフタイマー設定可能では?

書込番号:12503590

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/13 18:26(1年以上前)

基本どちらも可能ですよ。30、60、90、120分後と設定が選べます。

書込番号:12503625

ナイスクチコミ!12


スレ主 nao-hiroさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/13 20:12(1年以上前)

ありがとうございます\(^o^)/

やはり購入することにしまーす

書込番号:12504070

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2011/01/13 20:33(1年以上前)

オフタイマーは、有りますが、但しです。

普通のテレビの様に、リモコンから直接選べるオフタイマーは、有りません。

クイックメニュー⇒タイマー機能⇒オフタイマー⇒30、60、90、120分後と設定が選べます。

階層が深いので、プレゼントした年老いた母は、オフタイマーが使えて無いです。
何度、教えても駄目な様ですね。
その辺が、「付いていない」とのレビューになったのかと思います。
最近は、テレビが多機能になって操作も大変です。


書込番号:12504160

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 nao-hiroさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/14 08:32(1年以上前)

なるほど…
お聞きしていなかったら、私も「できないじゃん!」と叫んでいたかもしれません。

理解したうえで、購入いたします

たすかりましたm(__)m

書込番号:12506290

ナイスクチコミ!2


OHV-V8さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/17 21:22(1年以上前)

私はその為にタイマー機能付きの社外リモコンを購入しました。
ただ、リモコンの信号をTVが受信できない時もありますが・・・
ダイレクトにタイマー出来るボタンが欲しいと思う人は多いようですが・・・

ちょっとズレますが、タイマーもそうですがボリューム等の画面表示も小さいので
大きくしてもらいたいと個人的には思います。

書込番号:12524029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2011/01/17 22:37(1年以上前)

OHV-V8さん

> 私はその為にタイマー機能付きの社外リモコンを購入しました。
そのリモコンでは、録画、再生機能や観るナビは、開かないですよね。

今、使ってる学習リモコンには、「オフタイマー」ボタンが有るんだけど、東芝のデジタル
対応TVの設定では、使えない仕様です。(その他は、リモコンから学習)
でも、その社外リモコンが有れば、学習させられるんだけどな!

> ただ、リモコンの信号をTVが受信できない時もありますが・・・
それは、リモコンの性能の問題です、使ってる学習リモコンなら全く、問題無いはずです。
RM-PLZ430D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148277/
余り高く無いので、購入して、その信号を学習させれば、OKです。

でも、その社外リモコンってどんな物ですか?
良かったら、型式とか教えて下さい。


書込番号:12524551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2011/01/17 22:59(1年以上前)

連書き失礼します。

OHV-V8さん

> 私はその為にタイマー機能付きの社外リモコンを購入しました。
教えて下さい、直接、タイマー機能が開くんですよね。
家にも、社外リモコンが有って、押したら、「クイックメニュー」でした。
クイックメニューなら、メインのリモコンにも有りますよね。
では、では、

書込番号:12524699

ナイスクチコミ!3


OHV-V8さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 07:55(1年以上前)

http://www.ohm-direct.com/shopdetail/007026000007/

↑これだったと思います。

タイマーはリモコンが時間を数えて時間になったら電源の信号を発信します。
この信号を物陰などでTVが受信できなかったら効きませんが・・・
あと、テレビのスイッチがオフの時に誤ってリモコンのタイマーボタンが押されたりしていると
逆にスイッチが入ってしまいますので、ご注意ください。

詳しくは上記のURLで確認してください。

書込番号:12525891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3689件Goodアンサー獲得:215件

2011/01/18 22:25(1年以上前)

OHV-V8さん、回答ありがとう御座います。

そんな手が有ったんですね。
勉強になります。
まさか、リモコン自体にタイマー機能が有ったんですね。
確かに、「タイマー機能付きの社外リモコン」と書かれてますね。
言葉の通りでしたね。
リモコンでのRE1のタイマー機能(オフタイマー)の話題だったので勘違いしました。

自分が話題にした学習リモコンですが、事前にTV、DVD、BD等のデータが入ってます。
意外と本物リモコンに無い機能が有ったり、面白いです。
まあ、RE1のリモコンは、多機能リモコンですが、SONYのリモコンは、使い易いで定評が
有るので、RE1のリモコンが少しだけ、使い易くなります。
他にも、マクロとか、1台で5台を操作出来たり、使えます。
学習機能も有るので、カスタマイズの自分リモコンが出来上がります。
情報、ありがとう御座いました。



書込番号:12528906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

キッズステーション

2011/01/11 20:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 lemon369さん
クチコミ投稿数:23件

父が見る居間用にこの機種を購入しようと考えています。

今、公営住宅に住んでいるのですが
居間のアナログTVのリモコンにはCATVというボタンがあり
そこと13を押すとキッズステーションが視聴できます。
私の家ではCSやBS放送の契約はしていないのですが
私の部屋のPCモニタ用にアップスキャンコンバータを購入し
アナログTVを視聴出来るようにした際にたまたま視聴できる事を
知りました。
そこで居間のアナログTV(10年ほど使っています)で
試してみたらそこも映ったんです。

しかし先日、アップスキャンコンバータを妹に譲り
モニタを新調してレグザチューナー D-TR1を接続したところ
キッズステーションが視聴出来なくなりました。

そこで質問なのですが
この機種に乗り換えた場合、居間のTVもキッズステーションが
視聴出来なくなるのでしょうか??

私は自室でスカパーe2を視聴しようと思い
市役所にCSとBSの共同アンテナがあるか聞いたら
ないと言われました。なのでアンテナは別途用意します。

私はあまりキッズステーションを見ていないし
スカパーも契約するつもりなので問題ないんですが
父はアニメが大好きでしょっちゅう見ているので
買い替えで視聴出来なくなると可哀想かなと思って…
いずれにしろ買い換えなければいけないのですが。

あと、CSなどの有料放送はTV1台ごとの契約になるはずなので
私が視聴できても父がいる居間では見られないと思うんですが
CSのケーブルを分配器で居間と自室に引いた場合
私が仕事でいない家を空けている間は
居間でスカパー受信できますか??

足りない情報があれば補足しますので
よろしくお願いします!


書込番号:12495069

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/11 22:34(1年以上前)

CATVに関しては、使っていないし、詳しくないので、間違っているかもしれませんが、

>アナログTVを視聴出来るようにした際にたまたま視聴できる事を知りました。
>そこで居間のアナログTV(10年ほど使っています)で試してみたらそこも映ったんです。
>レグザチューナー D-TR1を接続したところ

どう試したのか手順を含めて不明なのですが、別にSTB(CATVチューナー)を繋がなくても映っているのですよね?

そのチャンネルは、地アナの形式で送信されているのでは?

D-TR1には、地アナチューナーは搭載されていないから、見れないのも理屈が合うし。


>この機種に乗り換えた場合、居間のTVもキッズステーションが視聴出来なくなるのでしょうか??

仮に、前の指摘が合っているのなら、地アナチューナーは搭載されているので、リモコンの下の方に有る「ふた」内の「地アナ」ボタンを押せば、見れるはずです。(設定は要)

ただ、そのCATV会社が何時まで送信を続けるか?は不明ですけど。


>CSなどの有料放送はTV1台ごとの契約になるはずなので
>私が仕事でいない家を空けている間は居間でスカパー受信できますか??

D-TR1を設置したなら解ると思いますが、挿入したB-CASカードごとの契約になりますから、そのカードが刺さっていない機器では視聴出来ません。


>CSのケーブルを分配器で居間と自室に引いた

をした上で、複数契約要です。

スカパー!では、複数契約時の割引が有ります。

http://www.skyperfectv.co.jp/ryokin/waribiki/


書込番号:12495720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2011/01/11 22:42(1年以上前)

>この機種に乗り換えた場合、居間のTVもキッズステーションが
視聴出来なくなるのでしょうか??

多分ですが、視聴できないでしょう。
今、古いテレビで視聴できるのは、共同アンテナ(?)のバグを
うまく利用できているものと思われます。

>私が仕事でいない家を空けている間は
居間でスカパー受信できますか??

これもできません。
これを実現するためには、スカパーe2を契約したB-CASカードを
質問者さんが不在の時に居間のテレビに差し込めば実現できます。
が、契約上の問題があるかも知れません。
ここは、契約書を熟読してください。


書込番号:12495765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/11 23:16(1年以上前)

B-CASカードに抜き差しは、どこまで耐久性が有るのか何とも言えないので、頻繁ならやめた方が良いというのが、過去からの意見です。

銀行やETCのカード等は、ATM等の機械側が構造的に配慮していると思いますが、同じ様な構造をテレビが持っているとは思えないので。




書込番号:12496002

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemon369さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/11 23:24(1年以上前)

>m-kamiyaさん

アップスキャンコンバータでキッズステーションが
視聴できたC13チャンネルを、居間のTVでも入力しました。
コンバータにも居間アナログTVにも
たまたまリモコンにCATVボタンがあったんですよね。
ちなみにコンバータはアイオーデータのTVBOXesてやつです。

複数台契約に関しては私もスカパーサイトで確認してたんですが
いろいろ検索してみると「同時に見ると同じチャンネル
(片方が視聴しているのと同じ番組)しか映らない」
といったような書き込みをいくつか見たので
同時に見たりしなければ、つまり不在時は他のB-CAS付けた
機器でも見られるのかな?と勘違いしていたようです。
B-CASごとの契約なら納得できます。
よく考えたら分かる話だとは思うんですが…汗

分かりやすいご説明、ありがとうございました!

書込番号:12496062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/11 23:27(1年以上前)

 キッズステーションはe2では数少ないハイビジョンチャンネルですので、アンテナ立ててお試しで視聴してみるのもよいのでは?アンテナはe2ならBS兼用なので無駄にはならないでしょう。

書込番号:12496085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lemon369さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/11 23:40(1年以上前)

>yuccochanさん

そうですか〜…残念ですね。。。
以前住んでいた公営住宅は、子供の頃から住んでいて
老朽化の為、取り壊すことになり 新築の公営住宅で
現在住んでいる状況なんですが

今まであまり頻繁にテレビを見ていなかった事もあり
アンテナが新しいと、変わったチャンネルが見られるんだ!
と思っていました。ちなみにキッズステーションの他にも
ショップチャンネルのような、通販番組のみのチャンネルも
あります。眠くなりたい時に見たりします。笑

あと、私の他にも 同じ地域ではありますが違う住所の知人も
ケーブル契約していないのにキッズステーションが映っていると
言っていたので(といっても2人ぐらいですが)
以前住んでいた家 というかアンテナ自体が古かったせいだな!
と勝手に信じていました。知人は公営住宅ではありません。

ですが、決心が付きました!!
B-CASカードを抜き差しするのはいくら父のためとはいえ
面倒なので、スカパーで撮りためたアニメを
レグザリンクで視聴出来るようにしたいと思います。
私が買ったレグザチューナーはDLNAっていうのに
対応してないようなので(説明書に書いてない)
ながーいHDMIケーブルも買おうと思います。

ありがとうございました!スッキリしました!

書込番号:12496171

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/11 23:55(1年以上前)

>たまたまリモコンにCATVボタンがあったんですよね。
ちなみにコンバータはアイオーデータのTVBOXesてやつです。

TVBOXesの仕様に「受信TV:CATV:C13〜C63CH」が有りました。
多分、「そこと13を押すと」が出来るということ。

「CATV:C13〜C63CH」を検索すると、ストレートの答えは無かったのですが、CATVが伝送するアナログ放送波チャンネル?みたいな・・・

RE1のアナログチューナーでも、「CATV:C13〜C63CH」が映るみたいです。
(取説 準備編P40以降に設定の方法が書かれています。)

まあ、yuccochanさんの意見も有るので、実際には映るのか不明ですが、購入後試してみる価値は有ると思います。


書込番号:12496265

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemon369さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/11 23:56(1年以上前)

>Kやんver2さん

ハイビジョンチャンネルて何の事だろうと思って
調べてみました。 その結果…

複数台割引は倍の料金がかかるからちょっと…
とハナから調べるつもりもなかったんですけど
そういえば基本料とかがタダでしたね!!
私はよくばりパックにしようと思っているので
父も同じものを契約したら出費が…と考えてました。

でも、アニメチャンネル1つぐらいなら
余裕で自腹いけます!嬉しい!!

これですぐにでも居間のテレビを新調できます。
父にもアニメを見せてあげられますし
レグザリンクしなくて済むのでHDD残量気にしなくて済みます!

みなさん、ありがとうございます!

書込番号:12496271

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemon369さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/12 00:40(1年以上前)

>m-kamiyaさん

そうなんですか!!
わざわざ説明書まで調べて頂いてありがとうございます!
もしアナログで視聴できるなら7月までは利用して
それ以降は複数台割引で、ちっさい親孝行します!笑

アニメパックがあればいいなと思いましたがありませんでした…
スカパー光が私の地域にも来てくれれば
父の好きな釣りチャンネルも見せてあげられますし
私もチャンネル数が増えて嬉しいんですが。。。

書込番号:12496489

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemon369さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/12 01:41(1年以上前)

みなさん、こんな短時間にいろいろと
書きこんで頂いてありがとうございました!

お陰様で、すぐにこの機種を購入できました。
私がスカパーe2を契約したいと言った時に
高い(父が払うわけではないんですが…)と
渋っていた父にも、メリットはあるよと
自信を持って説得できます。

本当にありがとうございました(´∀`*)

書込番号:12496661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング