LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(5019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LANが接続できない

2010/11/12 20:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

スレ主 Velmyさん
クチコミ投稿数:188件

先ほど届いたのでウキウキと初期設定をしていましたが、LAN接続できません。
HUBに接続するとHUBのランプが光るので線自体は接続されているようですが・・・

何本かのケーブルを試しましたし、他のゲーム機で接続できる事は確かめてあります。

特に何かを設定しなければならないとか、安物のケーブルではダメとか無いですよね?

書込番号:12205207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 LED REGZA 19RE1 [19インチ]の満足度5

2010/11/12 20:39(1年以上前)

準備編64ページの、ネットワーク設定は、当然完了されてますよね?

リモコンのフタの中の[設定メニュー]→[初期設定]→[通信設定]
で、最後の通信テストは、完了されましたですかね?

書込番号:12205297

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/12 20:46(1年以上前)

Velmyさん、

どのようなネットワーク構成で、ネットワーク関連の設定はどのようになさっていますか?

書込番号:12205339

ナイスクチコミ!0


スレ主 Velmyさん
クチコミ投稿数:188件

2010/11/12 20:49(1年以上前)

ありがとうございます。

>リモコンのフタの中の[設定メニュー]→[初期設定]→[通信設定]
>で、最後の通信テストは、完了されましたですかね?

その通信テストが成功しなかったんですよ。が・・・

ダメもとでルータのリセットを行ったら接続できました^^

他の機械が正常に接続できていたので疑いもしませんでした。
やはり、1つづつみないとダメですね。

お騒がせしました。

書込番号:12205352

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/12 20:58(1年以上前)

Velmyさん、

良かったですね。

>ダメもとでルータのリセットを行ったら接続できました^^

もしかしたら、DHCPサーバにうまく認識されていなかったのかも...

書込番号:12205404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:10件

REGZA 19RE1に録画したハイビジョン映像を他のメーカーのテレビで見る方法はあるのでしょうか?
現在ソニーKDL-46EX700 注文中。2台目にREGZA 19RE1を検討中です。古いアナログ録画機器しかないのでハイビジョン映像を経済的に録画したいのですが...

書込番号:12201167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2010/11/11 23:16(1年以上前)

無いです。それで見て消し専用。

経済的にやるならPCにデジタルチューナーつけてDLNAサーバーを入れてLANで共有するのがベスト。8TBのBDレコーダーがいとも簡単にできました。

書込番号:12201283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/11/11 23:18(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/function.html#dlna

19RE1でUSBHDDに録画した映像をLANHDD(NAS)にDTCP-IPダビングしてやるとみれるようになります。

http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm
などにダビングしてやればDLNAクライアント対応テレビでは視聴可能なのであわせて購入を検討してみてください。

書込番号:12201302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオーナーLED REGZA 19RE1 [19インチ]の満足度5

2010/11/11 23:21(1年以上前)

ろとさんさん、

他のメーカーはもちろん、同一メーカーの同一機種の別のテレビでも、外付けHDDからの視聴は出来ませんよ。そのテレビに固有の暗号化処理が行われて、HDDに録画されているからです。

そのため、そのテレビが壊れて基板交換してしまうと、録画した番組は再生できなくなるはずです。

DLNAのサーバ機能があれば、LANにつながったDLNAクライアント機能を持つテレビから視聴できるのですが、このテレビにはサーバ機能はありません。

書込番号:12201327

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/11 23:23(1年以上前)

>19RE1に録画したハイビジョン映像を他のメーカーのテレビで見る方法はあるのでしょうか?

この機種の過去ログに、同じ質問が沢山有るはずですが・・・


19RE1、単体では出来ません。

DTCP-IP対応NAS(東芝はDTCP-IP対応サーバーと呼ぶ)、または、対応VARDIA/REGZAレコーダーにレグザリンク・ダビングをし、各機器のDLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能で配信すれば、EX700のDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能で視聴が出来ます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/recording.html#regzalink


必ずレグザリンク・ダビング(実時間の約2/3程度掛かる)をしないと、録画映像の共有化が出来ないので、ろとさんさんの使い方にはあまり合わない様な・・・


>ハイビジョン映像を経済的に録画したいのですが.

DLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能を持つ安価なレコーダーを購入し、各部屋のDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能付きテレビで視聴が一番効率が良いと思うのですがね。


書込番号:12201344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2010/11/12 00:24(1年以上前)

失礼NASダビングがありますね。
投資の最小限化であれば
お手持ちのPCのNASサーバー化等と、各TVに無線LANorLAN整備すれば一応OKです

書込番号:12201735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/11/12 00:33(1年以上前)

自分の
PCは東芝DynabookAX52Fですが、DLNAサーバーにするには何が必要ですか?
REGZAがなくても大丈夫でしょうか?

書込番号:12201782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/11/12 02:11(1年以上前)

>PCは東芝DynabookAX52Fですが、DLNAサーバーにするには何が必要ですか?
>REGZAがなくても大丈夫でしょうか?

ノートPCの場合24時間稼動などが難しいのであまりお勧めしません。
一応やり方はあって地デジキャプチャーユニット、録画先となる外付けHDD、そして配信ソフトウェア(DTCP-IP対応)が必要になります。

REGZAを購入しないという選択肢を求めるのなら地デジやBS/110度CSを録画する機能を持ったメディアプレイヤーを購入されたほうが手っ取り早いです。

IODATA HVT-BCT300
http://kakaku.com/item/K0000079869/
バッファロー DTV-X900
http://kakaku.com/item/K0000157619/

書込番号:12202108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDをキレイに見たい

2010/11/11 20:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

スレ主 moco_m65さん
クチコミ投稿数:158件

pioneerのDVDプレーヤー
DV-220Vとレグザを
HDMIで繋ぎました。


一番キレイに見れるように設定したいのですが、初心者で全然わかりません(泣)


☆適当にいじって、
プレーヤーの画素数設定を、
1920×1080pに変えてみました。
少し画質が良くなった気がするのですが、
もとの720×480pとどちらが良いのでしょうか?

☆また、映像の表示方式を
16:9にしたのですが、
これも4:3とどちらが最適ですか?


☆レグザの画面サイズは、ノーマル以外は人が太く見えてしまいます。
そういうものなのでしょうか?



最適な状態にしてDVDを楽しみたいので、画質や音質の設定を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:12200140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/12 15:24(1年以上前)

サイズに関してはソフトに合わせてください。
DVDパッケージの裏に書いてあります。

書込番号:12203988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク間のデーター移動

2010/11/11 12:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

スレ主 nirodayoさん
クチコミ投稿数:12件

教えてください。現在Z8000に1Tのハードディスクを付けています。今回買ったRE1にこの1Tのハードディスクを使い、新しく買った1.5TのハードディスクをZ8000に使えれば良いなと思っています。Z8000で録画済みのデーターを新しい1.5Tのハードディスクに移動させて見ることは出来るのでしょうか?出来るのであれば、やり方を詳細に教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:12198485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/11/11 13:04(1年以上前)

新しいHDDに移動させる事はできません。
現状はZ8000ですべて視聴するしかないです。

別途機器が必要になりますが、
東芝のレグザリンクダビング対応レコーダかRECBOXなどのDTCP-IPサーバにダビングすれば、
RE1やZ8000でDLNAで視聴できます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/function.html#dlna
 

書込番号:12198583

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/11 13:42(1年以上前)

>Z8000で録画済みのデーターを新しい1.5Tのハードディスクに移動させて見ることは出来るのでしょうか?

Z8000は、複数台のUSB-HDDを同時接続出来ないので、新しいUSB-HDDだけでは不可です。

まおぽんDXさんが言うDTCP-IP対応サーバーorレコーダーにする手も有りますが、レグザリンク・ダビングは、一方通行ですから、後からUSB-HDDに戻せません。


LAN-HDDは持っていないと思うので、後はPCを持っていませんか?

PCのHDDを共有化し、旧USB-HDD→PCのHDD後、USB-HDDを交換、今度はPCのHDD→新USB-HDDにムーブする方法が出来ます。


>やり方を詳細に教えていただければ

Z8000の取説 準備編にLAN-HDDおよびPCのHDDの共有化が載っています。
まず、読んでから、解らないことを質問する方が良いかと。

過去ログ中にも有りますけどね。


書込番号:12198713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37RE1 [37インチ]

クチコミ投稿数:11件 ほんとか? 

37RE1の購入を検討していますが、ここ最近の家電量販店の強気の価格設定や横柄な態度を見ていると、
エコポイント半減前の今月中に焦って買わなくても

”年明けに買えばいいか” 

と思うようになってきました。
競争の激しい都内の方は今でもお安く購入されてる方もいらっしゃるようですが、
比較的高値でしか買えない地方都市でも、年明けには家電量販店は閑古鳥が鳴き、
新機種の投入や在庫整理など、いやでもエコポイント半減分を補って余りあるほど
値下げせざるを得ない状況になると思うのです。

皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:12197927

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/11 09:42(1年以上前)

そうなんです。別に今買わなくても年明けしたらテレビ自体エコポイントが貰えるくらい値段が下がる可能性があります。

書込番号:12197934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/11 09:53(1年以上前)

私もそう思います。年末ボーナス商戦なんて閑古鳥なんじゃないの?
それにパソコンと同じで、新しければ新しいほど旧型と同じ販売価格でも高性能になるしね。

書込番号:12197960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/11 10:12(1年以上前)

>最近の家電量販店の強気の価格設定や横柄な態度

そう感じているなら嫌なお店で買うこともないかと
年末ボーナス狙いで買ってみては?
今年中なら中古tv処分の3000Pはもらえるので
もうちょっと待つのもありでしょう

書込番号:12198027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/11 11:56(1年以上前)

先のことは誰も判りませんが、今、必要ではないとお思いなので、今が買い時では無いと思います。
今のテレビが壊れているとか、年末年始はハイビジョンの美しい映像をゆっくり楽しみたいとか必要性が有るなら、今が買い時でしょう。
エコポイントという人参は確かに目障りですが。

書込番号:12198330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 ほんとか? 

2010/11/11 13:56(1年以上前)

ひろジャさん、パコパコママさん、少年レッドさん、たつべぇさん resありがとうございます。

もう少し具体的な話をしてみましょう。
今の価格を9万とします。エコポイント(EP)とリサイクルポイント(RP)で実質7万です。
これと同じ額で買うにはいくらになればいいか、下表の通りです。(段がずれてごめんなさい)

      今    12月   1月以降
価 格  90000   81000   78000 
E P   17000    8000     8000
R P    3000    3000        0
実 質  70000   70000   70000

ここまで下がるかどうかですが、年明け79800くらいなら余裕で、安いところでは7万を切るところもあると
私はよみますが、どうでしょうか。

同じ東芝で37Z1とか蛍光管バックライトながら外付HDD対応の37ZS1に至っては★4つなので、
1月以降はEPもつかず、在庫を抱えている店は年末にかなりの値下げをして売り切ろうと
するかもしれませんね。

年末ならより機能豊富な37ZS1、年明けなら37RE1か、安くならない場合は外付HDD対応の
チューナーもありか。

書込番号:12198754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/11 14:19(1年以上前)

あくまでも想像ですが・・・

>年明け79800くらいなら余裕で、安いところでは7万を切る
◆JJ◆さんも書かれていますが在庫を売り切るという点です。
無名のネットショップは判りませんが大手の家電量販店が在庫を売り切る為に今以上に値を下げていくとは考えにくです。
現状でも品薄状態なので不良在庫を抱える可能性は低いと考えます。
仕入値も今後どんどん下がって行くとは考えにくです。
年末年始にかけてこれ以上の値崩れが起こるようであれば、在庫無し、入荷未定で逃げるのではないか思います。

エコポイントがどう影響するのか、皆、初めてなので想定が難しいですが、過去、Z9000やZ9500の推移を見るとこれ以上(7万台へ)下がるかは私は疑問です。
来春には次のモデルが発表/発売になればそちらに行ってしまうでしょう。

書込番号:12198826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/11 15:14(1年以上前)

37RE1を購入するなら今しかありません。
RE1、R1、H1などが続々販売終了になってます。

次期後継機に移ります。
最初は高い値段からはじまります。
どこまでさがるかですね。
来年3月、4月あたりに購入するならいいですが。


書込番号:12199007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 ほんとか? 

2010/11/11 17:20(1年以上前)

なるほど、これ以上下がりませんか・・・

確かに37R1はもう多くの店で扱っていないし、RE1も37は注文できない店も出てきてますね。
エコポイントの予算も1月には底をつきそうな噂も耳にしますね。

貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:12199374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/13 23:34(1年以上前)

テレビではありませんが、昨年発売のオーブンレンジの値下がりを待って、新製品発売後に買おうと待っていたら、在庫がなくて展示品を買わざるを得ませんでした。

発売開始から半年になりますし、ある事情も鉄だって生産終了が心配だったので、相談センターに問い合わせたらまだ打ち切っていないとのことでした。

よく言われますが、欲しいときが買い時ですよ。
買った後はできるだけその商品の値段は見ません。

書込番号:12211858

ナイスクチコミ!1


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/11/14 00:03(1年以上前)

今の状況見てると「在庫を売り切る」って事態が発生しない気がする。
今買って納期が年末という話がチラホラ。
つまり、年末の生産分まで全部売れちゃってる状況。
これは電気店にとっては非常に楽な状況では?
今月いっぱいで売れた分を発注し、来月以降の仕入れは控えめにすれば
在庫の発生を最小限に抑えられる。
メーカがアホになって作りすぎなければさほど叩き売りにはならない
気がする。

書込番号:12212047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 ほんとか? 

2010/11/14 10:23(1年以上前)

やっぱり、テレビ売り場に人が殺到している今買うのは小売店の思う壺で、高い買い物になると思うので、やめときます。
今必要でもないし、RE1でなくてもいいし、エコポイントの予算がなくなって在庫を抱えた店が叩き売りに
出たところを狙おうと思います。ZS1もよいな♪

安くならなかったら地デジチューナーで対応します。第一、まだ今のテレビが使えますし・・・
3年くらいして3Dが今の半額くらいになってるといいな〜

書込番号:12213674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37RE1 [37インチ]

RE1の購入を検討しているものです。このテレビ、パソコン内の音楽や映像の再生は可能とカタログに書いてありますが、ネットワーク上のHDD(NAS)内の音楽や映像の再生は可能でしょうか。

書込番号:12196862

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/11 00:42(1年以上前)

>ネットワーク上のHDD(NAS)内の音楽や映像の再生は可能でしょうか。

搭載しているDLNAプレーヤーを使うなら出来ます。
そのカタログに書かれているのは、その機能を使って出来るということ。

DLNAプレーヤーを使うには、保存先にDLNAサーバー機能が無いと出来ません。

NASの中には、そのDLNAサーバー機能が付いた機種が有り、その場合は出来る可能性が有ること。

”可能性”というのは、DLNAプレーヤーといっても、フォーマットに対応した範囲でしか視聴出来ません。

特に、REGZAの場合、動画に関しては、mpeg2やmpeg4 AVC/H.264の限られたフォーマットにしか対応していませんから注意してください。


書込番号:12197035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/11/11 11:21(1年以上前)

 私はPCで録画しているWOWOWを主に26RE1で視聴しています。(見てすぐに消すものや長時間もの)

 I/Oデータ製の3波対応WIN7専用モデル使用、PlayRadyの更新が多くて録画にしくじるしPCではやはり不安定です。で、なるべく早目にブルーレイに焼いてます。

 ブルーレイに出遅れた東芝のブルーレイ・レコーダーは未だこなれていなくてもう暫くは待ちですね。

 注意すべき点としてRE1に接続したUSB−HDDへの録画が始まるとDLNA配信での再生が停止して録画終了まで見られない事。(仕方なく私は他のTVに接続したPS3で再生します、AVアンプが故障していて折角の6.1チャンネルシステムが使えない状況の部屋のTV)

 衛星信号の分配に因る画質の劣化やREGZA・ブルーレイ・レコーダーの熟成を待つ為には、W録画が出来るREGZA-Z1かZSあたりで暫くはHDDに貯めて行くのがベストかなと今の時点では思います。(HDDの信頼性と寿命の問題も有るけど)

 家族用にはREGZA−40A1とレグザチューナーを買いましたけど。
(質に拘らない家族には十分すぎ!ですが)

書込番号:12198222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/11/14 01:23(1年以上前)

板親です。皆様、ご回答ありがとうございました。近々、RE1の37型か42型を買うつもりです。

書込番号:12212516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング