
このページのスレッド一覧(全510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年11月2日 14:37 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月1日 23:41 |
![]() |
3 | 7 | 2010年11月6日 11:29 |
![]() |
1 | 5 | 2010年11月1日 00:54 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月31日 12:22 |
![]() |
5 | 4 | 2010年10月31日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
お得かどうかはご自身が判断されることですが
ぼくなら悪くはない話だと思います
書込番号:12148474
0点

そりゃ、あなた お得もお得、超お得ですよ! 私は50.744円(追加保証なし)でとっても良い買い物だと思ったけど、ズバリあなたの勝ちです。
書込番号:12149201
0点

その条件なら、僕なら買います。お得だと思います。
外付ハードディスク
レグザ対応 100GB(1TB)は、8〜9千円しますから。
書込番号:12150357
0点

私は先週の日曜日、LABI1なんばで57000(ポイント10%)5年保証なしで購入し、
そのポイントで500GBを一つ購入しました。
書込番号:12151618
0点

価格的には悪く無いと思います。500GB1台分位お得な感じでしょうか。
ただ外付けハードディスクを2台ともこのTVで使うなら、
●別途USBハブが必要
●録画する際に録画先を意識しなければいけない
●設置スペースと電源(必要なコンセント数)が2倍になる
などの点に注意が必要です。
反対に故障のリスクが分散できる利点もありますが。
ポイントで1TBが買えそうなら、ポイント付きの価格も聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12152148
0点

みなさまありがとうございます。
早速今日買ってきました!
HDD1つは壊れたり、次のテレビの為に保管しとおきます。
書込番号:12153366
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝のお客様センターに質問したところ、100mm×100mmのピッチですが、あくまで
も純正壁掛け部品用でVESA規格とはうたっていないので、万が一VESA規格対応品を
取り付けようとして取り付けできなかったとしても保証できませんと言われました。
実際にVESA規格対応品のモニターアームを取り付けていらっしゃる方はおられます
でしょうか?
ちなみに、購入予定はライブクリエータARM-12AP40
http://kakaku.com/item/K0000005734/
を検討しているのですが・・・
よろしくお願い致します。
0点

10月14日にクチコミ書込みましたが
カラテックのMF2720を使って壁付けしました。
VESA100mmで全く問題ありませんでした。
書込番号:12150150
2点

>チビダックスさん
情報ありがとうございます!
大丈夫そうで安心しました。
書込番号:12151230
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
DVIをHDMIに変換してPCと接続したのですが、背景(壁紙)は表示されるのですが、フォルダー等は一切表示されません。ちなみにグラボはGerforce9600GTです。
0点

http://www.iodata.jp/promo/lcd/multi/
テレビに表示されているのは、PCに表示されている画面の右側の部分です。
ソフトのウインドウを、右の方にドラッグしてみましょう。
書込番号:12143526
0点

>背景(壁紙)は表示されるのですが、フォルダー等は一切表示されません。
デュアルモニタになっているのでは?
元のPCモニタも繋いだままですよね?
配置は、画面のプロパティまたはNVIDIAコントロール内「デスクトップのサイズと位置の調整」で見て貰うとして、PCモニタ(プライマリモニタ)上の隅からセカンダリモニタの方向にマウスを持っていけば、テレビ上にマウスポインタが写るはずです。
使いたいアプリを起動させ、アプリ窓をドラックし、セカンダリ側へ移動、ドロップすれば表示するはずです。
OSが不明なので、「マルチモニタ」や「デュアルディスプレイ」で検索すれば情報入手が出来るはずです。
ちなみに、同じ内容を表示したかったら「クローンモード」にする必要が有ります。
こちらも検索してして見てください。
注意点は、どちらのモニタも同一解像度にしないといけませんから、PCモニタ,19RE1の両方が表示出来る解像度選択となります。
書込番号:12143533
2点

m-kamiyaさん、ありがとうございます。
クローンモードにすることで問題は解決しました^^
書込番号:12143697
0点

素人の便乗質問ですみません。
REGZA 19RE1をPCモニタの代替にも使えるか? と調べていたのですが、
・PCは、ASUS のベアボーン Pundit-R (2005年頃の製品)
ATI RADEON 9100 IGP搭載でDVI端子付、
Windows XP Pro SP3
クローンモードでも、今までのモニタ(REGZA 19RE1)は残しておく必要があるのでしょうか。
(本来、PCの掲示板で質問すべき事項であったらご容赦ください)
書込番号:12159110
0点

すみません、誤記ありました。
誤:クローンモードでも、今までのモニタ(REGZA 19RE1)は残しておく必要があるのでしょうか。
正:クローンモードでも、今までのモニタ(アナログRGBタイプ)は残しておく必要があるのでしょうか。
です、大変失礼しました。
書込番号:12161082
0点

>ATI RADEON 9100 IGP搭載でDVI端子付、
なら、解像度:1360x768が設定出来ると思いますから、多分大丈夫だと思いますけど。
EDID問題も、RADEONなら報告無いし。
>クローンモードでも、今までのモニタ(アナログRGBタイプ)は残しておく必要があるのでしょうか。
?
「クローンモード」は、あくまでも「マルチモニタ時、同一内容を複数モニタで表示」です。
単純に「複数表示」が不要なら、外せば良いです。
先に書いたEDID問題(GeForce系で出ている)が出た場合、起動時D-Sub接続のモニタが必要ですけど。
書込番号:12161163
1点

m-kamiyaさん
返信ありがとうございます。
解像度のマッチングの確認が後回しになっていました。
ATI-RADEONの設定と、19RE1の操作説明書を比べてみました。(添付画像)
意外にも1360x768がありませんでしたが、
1280x1024あたりに一致点がありそうですので、
dot by dotの高望みをしなければ、
イケそうな気がします。
と迷っているうちに、どんどん入手可能性が減って来そうですので、
これから新宿近辺の電機店を回ってみます。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:12172334
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
レグザ対応の外付けHDDはたくさんあるようですが
外付けSSDは対応していないのでしょうか?
寝室での利用なのでHDDのカリカリ音がないのは魅力です。
SSDでバスパワー動作の対応品を知っている方がいましたら
ご教授いただけませんでしょうか?
0点

>外付けSSDは対応していないのでしょうか?
システム的(ソフト等)には、SSD使用は考えてないでしょうね。
Windowsですら、Windows7でないと対応にはなっていないし。
連続使用のパフォーマンスダウン対策のTrimとかは未搭載だと思うし、プチフリとか呼ばれるフリーズやストールとかへの対応が盛り込まれているかどうか。
>HDDのカリカリ音がないのは魅力
自分も同じ考えから、人柱になろうかどうか思案中ですけど、掛かる費用も考えるとねえ・・・
ひんたさん、是非人柱に!(^^;)
書込番号:12143103
0点

お金持ちですね・・・・・。
A-DATAのAS596TBシリーズがいいかな。
長さはあまり長くないけどUSBケーブルも付属してる。
256GBモデルで4万円切るくらいだけどね。
発売されて間もないのでまだ長期間使用した時の速度低下についてはレポートされてない。
私は32GBモデルをUSBメモリ代わりに使用してるけどまずまずいい感じ。
あとは2.5inchHDD同様に外付けケースを使用するのかな。
IODATAから出てる東芝のSSDが速度低下とか無くていいのかもしれない。
512GBで8万円切るくらい。
ttp://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_210208.html?mmid=20101022
でも2.5inchHDDを外付けケースに入れて使用中ですけど十分静かですよ、カリカリ聞こえませんし。
書込番号:12143191
1点

外付けUSB HDDで音は気にならないけどね・・・
書込番号:12143929
0点

外付けのSSDって結構高かったのですね^^;
そこまで金額かかるのでしたらHDD内蔵の
HE1を選択したほうが賢明そうですね
さすがにこれは人柱になれません(T-T)
自分のイメージだとPCのHDDみたいに
カリカリ音が鳴るのかと思ってましたが
ケース内だと問題なさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:12145991
0点

>HE1を選択したほうが賢明そうですね
HDD内蔵テレビは、おすすましません。
書込番号:12146631
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
質問なんですが・・・
先日42Z1をヤマダで購入して付いたポイントでこちらも購入しました。
19RE1は在庫無しでまだ手元に無いのですが、
42Z1におまけで付いてきた(使えるか解りませんが2個付けますと店員がくれました。)
シンプルレグザリモコンがやけに使い易く19RE1でも使えるのか知りたいのですが、
誰かご使用になってる方いませんか・・・
0点

リモコンコードが同じなので、当然使用できます。
書込番号:12142756
0点

油 ギル夫さん
早速っのご回答ありがとうございます。
このリモコン、手のひらサイズで必要な設定以外はこれで十分使えて重宝してます、
19RE1は寝室で使う予定なのでこのリモコンがピッタリです。
書込番号:12142811
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
19RE1を購入しました。
オンタイマー機能を使用したいのですが、設定方法がわかりません。
取説の準備編と操作編を読んだのですが、記載箇所がみつかりません。
メーカーHPには、デジタル放送の場合はオンタイマー可能となるのですが、方法がわかりません。
お手数ですが、どなたか使用方法を教えてください。
リモコンの設定メニューを色々と操作したのですが…
よろしくお願います。
1点

「クイック」→「タイマー機能」→「オンタイマー」では?
書込番号:12142310
3点

>オンタイマー機能を使用したいのですが、設定方法がわかりません。
お二人の返信通りです。
>取説の準備編と操作編を読んだのですが、
最後の方に有る「さくいん」でもページが解るし、東芝サイトからpdf版取説が入手出来ますから、Acrobatの検索機能が使えますから有効に使えますよ。
書込番号:12142473
0点

返信にいただいた皆まさへ。
ありがとうございます。
29ページにありました。
索引検索をすればよかったですね。
クイックで設定するとは、思いませんでした。
設定メニューばかりを見ていました。
書込番号:12144758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





