LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(5019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC編集

2011/03/24 22:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:31件

このテレビにUSB接続したHDDに録画したものを
PCに取り込んで編集したりなど可能でしょうか?
(ビデオなどの編集ソフトはあります)

書込番号:12818662

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/24 23:27(1年以上前)

>PCに取り込んで編集したりなど可能でしょうか?

結果から言えば、無劣化では出来ません。

前段として、デジタル放送の映像は、著作権保護が掛かっており、アナログ放送時代とは違い、簡単に扱えない様になっています。


無劣化となると、レグザリンク・ダビングの方法しか有りませんが、そのダビングをするには、そのダビングを受けるソフトがPC側にインストールされている必要ですが、このソフトが市販されていません。
唯一、東芝のdynabookの一部機種のみ。
その機種でも、編集機能は付いていません。
(BD-R/REに一度保存後、BDレコーダーで再度取り込んで編集する方法は有りますが、それならPCを使う意味は無いでしょう。)


現時点で出来る方法は、アナログダビングのみ。

この場合でも、PC側のCGMS-A信号対応のキャプチャー機能が必要ですし、アナログ信号経由でPCに取り込むこと(再生しながら録画)になりますから、HD(High Definition)画質からSD(Standard Definition)画質に劣化する上に、編集にしてもCGMS-A信号対応した編集ソフトが必要だし、更に光メディアに書き込むソフトもCGMS-A信号対応している必要が有ります。


書込番号:12818832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/03/27 11:16(1年以上前)

m-kamiyaさん

ありがとうございます。
なんだか難しいですが・・・
ボクの用途だと素直にテレパソ(PC用の地デジチューナーカード)買ったほうが
よさそうですね。

書込番号:12827424

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/27 11:34(1年以上前)

>素直にテレパソ(PC用の地デジチューナーカード)買ったほうがよさそうですね。

「ビデオなどの編集ソフト」にしても、CPRMとか、ダビング10とか、CGMS-Aとか、デジタル放送に対応していないと扱えません。

対応品を持っているなら良いですが、普通は不可です。

そのため、デジタルチューナー付きキャプチャーカード付属の編集ソフトに注意してください。
最近は不明ですが、数年前デジタルチューナー付きキャプチャーカード購入時、添付ソフトで編集が出来ない機器が有りました。


>なんだか難しいですが・・・

キーワードは、コピーワンスとかダビング10と呼ばれるデジタル放送に付いた著作権保護仕様です。
要は、簡単に複製が出来ない様になっています。

PC関連の情報が無いですが、PC側もモニタ,グラフィックカード,ドライブ,ソフト等、すべてが著作権保護に対応した仕様が求められます。

デジタルチューナー付きキャプチャーカードの要求仕様内に色々と書かれているので、チェックしてください。

書込番号:12827470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スタンドについて

2011/03/23 17:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:25件

スタンドを外そうと思うのですが説明書を無くしてしまいました。
真っ直ぐ引き上げても外れません。
お恥ずかしい話ですが、どなたか教えて頂けませんか!?

書込番号:12813609

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/03/23 17:33(1年以上前)

19RE1のスタンドは最初からテレビ本体と一緒になっているために取り外しは出来ないと思いますよ。その代わりに後ろ向きに格納は可能です。スタンドを付けた状態だとスタンドの後ろにあるロックボタンを解除して、テレビの上下角を調整して、ロックボタンを施錠して使うのが基本だと思いますよ。 他によい意見があれば誰か助言お願いします。


書込番号:12813687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/23 17:38(1年以上前)

スタンドって外せないのでは?
取説(準備編)を見てもそのような記述はないです

ちなみに取説(準備編)はこっちに
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=77244&fw=1&pid=12977
取説(操作編)はこっちに
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=77244&fw=1&pid=12978

それぞれあるのでダウンロードされては?

書込番号:12813702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/03/23 18:01(1年以上前)

みなさん早速有り難うございます。

キットを利用し壁掛けにしておられる方がいらっしゃるので
私も挑戦してみようと思ったのですが・・・

スタンドの底(裏)にネジが数本ありますが
どうもこれを外しても本体からは分離しそうもないですねえ。



書込番号:12813766

ナイスクチコミ!0


XJ10さん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/05 03:42(1年以上前)

スタンドは外れるようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050927790

東芝のサポートでも外し方を教えてくれるそうなので電話してみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:12860680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2011/04/05 06:33(1年以上前)

ご指摘の通り本体裏面下の4本ビスを外した所すんなり外れました。
お陰様で壁面に取付ける事が出来スッキリしました。

ちなみに壁面金具はクチコミにもあるカラテックの【MF2720】で
低価格と高品質から皆さんにもお薦めです。

書込番号:12860793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証について

2011/03/23 16:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

クチコミ投稿数:89件

このテレビ狙ってるんですがやはり延長保証って付けたほうがいいですかね?
安いに越したことはないので延長保証つけるか迷っています
また延長保証はつけなくても初期不良なら交換してくれるんですよね?

書込番号:12813588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/03/23 17:05(1年以上前)

@購入後1週間程度以内・・・初期不良・・・購入店に言って交換(無償)
A購入後1週間〜1年・・・メーカ保証・・・メーカ修理(無償)
B購入後1年〜3年〜5年・・・延長保証・・・購入店経由メーカ修理(有償)

@Bの部分は、購入店に購入する前に、内容をちゃんと確認しておくことがベストです。

延長保証の有無ですが、人それぞれの考え方ですね。
私は延長保証は付けない方です。(TVは)
洗濯機、冷蔵庫には付けています。

書込番号:12813611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/23 17:07(1年以上前)

心配なら付けた方がいいでしょうね。安いものではないですし。

書込番号:12813618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/23 22:26(1年以上前)

安く買えれば嬉しいけど、最低5年(できれば7-8年)は使う心算でいるので
「数年で故障⇒数万円の修理費or買換」ちなると悔しいというか残念というか。

TVについては↑そんな↑風な考えなので、ここ半年で購入した2台に個人的には
長期保証を付けました。
というか、「長期保証が無料でつく」ことを条件に入れて、価格交渉の末に量販店
で購入したしだいです。


>また延長保証はつけなくても初期不良なら交換してくれるんですよね

初期不良期間(購入店によって「期間」が異なります)であれば、「延長保証」の有無
は関係なく、「メーカー保証」の類でしょう。
初期不良で「交換」してくれるかどうかは、購入店側の差配次第。概ね「交換」対応
してくれるとは思いますが、通販系のあまりにも安売り店のようなところだと、
「メーカーと直接交渉してくれ」というケースも。ちなみにメーカー対応だと交換では
なく「修理」が基本になります。
初期不良の「期間」の確認と、その場合の「交換」対応の有無は、購入店側に確認する
ことが必要でしょう。

書込番号:12814813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/23 23:16(1年以上前)

私は長期保証に入りました。
家のテレビが4年半で壊れて長期保証に入っていて助かったのを去年経験したので、この商品を購入する時に災害時や落下による故障にも対応した、保証に入りました。
私はテレビは10年は使い続けたいのでなるべくは壊れないで欲しいのですがそうもいかないであろうから、5年の長期保証を選びました。

書込番号:12815094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/23 23:48(1年以上前)

書き忘れましたが、延長保証も購入店によって内容がいろいろです。
主なところでは、
・保証期間が何年か
・保証利用回数の制限があるのか(ヨドバシのように1回限りというのもある)
・保証利用金額の累計の制限があるのか
 (利用累計額が購入金額ないし保証金額までなのか、累計額に上限がないのか)
・保証額が期間中一定なのか(2年目以降償却されて逓減していくものもある)
などなど。
ちなみに保証内容はメーカー保証と同等の保証が「延長」されるという場合が多い
ですけど、本体限りでリモコンなどの「付属品」は対象外になることもあります。

また、
落下/破損などの本人過失はカバーしてくれないところが殆どですが、そうした保証
は火災保険の特約でカバーできたりするので、保険契約の内容を見直してみるのも
1つでしょう。

書込番号:12815255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/03/25 00:08(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございますm(__)m
メーカー保証(1年間無償)は延長保証とは別にどこの店でもだいたい付くのですか?
メーカー保証も店によりあるところとないところあるんですか?

書込番号:12819016

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/25 00:13(1年以上前)

店によっては延長保証は無い場合もありますね。
内容も様々です。
保証内なら全額出るとこもあれば、一部負担金の発生するとこもあるので、いちいち確認した方が良いですよ。

書込番号:12819036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/25 01:31(1年以上前)

>メーカー保証も店によりあるところとないところあるんですか?

通常ルートで流通している正規品を購入するのであれば、メーカー保証は付いています。
所謂バッタ屋的なところで、安価だけど出所の怪しい品(金融流れとか)を買うと、
メーカー保証の保証書が無かったりなんてこともあるかも。

書込番号:12819236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/03/25 10:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!
価格コムを通じて購入する店では延長保証つけなくてもメーカー保証はついているということでよろしいですかね?

書込番号:12819956

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/25 12:33(1年以上前)

一応購入店に確認はしておいた方が良いですよ。
何かあったとしても価格.COMが責任とってくれる訳ではありませんから。

書込番号:12820222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/03/25 12:50(1年以上前)

全ての回答をGoodアンサーにしたいのですが
皆さん本当にありがとうございました!
やはり延長保証つけるべきだと思いました!!

書込番号:12820263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/25 15:49(1年以上前)

>やはり延長保証つけるべきだと思いました!!

延長保証の金額は概ね購入代金の5%前後が多いような気がします。
量販店の店頭で延長保証コミで価格交渉すると、通販での価格(延長保証と送料コミ)
と大差ないような金額に着地してくるようなことも多いです。
初期不良が発生した場合の交換交渉がしやすかったり…など、店頭購入のメリットも
ありますから、通販購入と店頭購入の両睨みで検討してもいいと思いますよ。

書込番号:12820648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/26 01:01(1年以上前)

長期保証はあれば安心です。
でも、5%の高い料金を支払うのは、少し躊躇します。
それで、山田電機の安心サポ−トが良いと思います。
新規会員入会時の初年度年会費は3,129円(税込)となります。
サ−ビス内容は、他店でご購入の商品も長期保証で出張料・技術工料・部品代が全て無料です。
絶対お勧めです。また、入会すると3000円の商品券(500円×6枚)がもらえるのです。
詳細は、すべての下記のサイト参照して下さい。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
http://img.yamada-denkiweb.com/contents/pdf/the_anshin.pdf

書込番号:12822573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの連携について

2011/03/23 15:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37RE1 [37インチ]

スレ主 toshizukaさん
クチコミ投稿数:2件

パソコンはWindous7 64bitです。
レグザから、ルーターを通してPCと繋がっています。
レグザから、見るとPCは見えますが、アクセスできません。
共有フォルダを作ってますが、アクセスできないのです。
PCにある、動画とか、写真が見れないかなぁって思っています。
いろいろ調べてはみてるのですが、解決できません。。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
どなたか、アドバイスお願いします。

書込番号:12813449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/03/23 16:44(1年以上前)

64bitが曲者かもしれませんが、以下は参考にされましたでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=10431697/

書込番号:12813560

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 LED REGZA 37RE1 [37インチ]のオーナーLED REGZA 37RE1 [37インチ]の満足度4

2011/03/23 18:14(1年以上前)

設定に関しては下記のレスも参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12158711/#12161017

書込番号:12813816

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshizukaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/24 12:49(1年以上前)

たつべぇさん、ヤス緒さん、早速の回答ありがとうございます。 m(._.)m
少し見ましたが、結構奥が深いですね。
今度の休みの日に、腰を据えてやってみます。

書込番号:12816650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

他社のレコーダへのムーブは可能?

2011/03/21 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

スレ主 JJ3ERVさん
クチコミ投稿数:43件

パナのDMR-BW890を使用していますがRE1の機能を使って外部HDDで録画したものをBW890へムーブは可能なのでしょうか?例えば録画方式が違うからムーブ出来ないとか、出来ても見れないとかはあるのでしょうか?

書込番号:12804115

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/21 13:28(1年以上前)

>パナのDMR-BW890を使用していますがRE1の機能を使って外部HDDで録画したものをBW890へムーブは可能なのでしょうか?例えば録画方式が違うからムーブ出来ないとか、出来ても見れないとかはあるのでしょうか?

直接は不可です。
REGZAのレグザリンク・ダビング先として、DIGAが受けてくれないので。

DLNAダビング動作確認機器一覧
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt900.html
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html

I/OデータのDTCP-IP対応NASに一度レグザリンク・ダビング後、PC等からの操作により再度DTCP-IP対応NASからDMR-BW890にすれば可能。


書込番号:12804364

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ3ERVさん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/21 15:18(1年以上前)

m-kamiyaさんありがとうございます。
可能なのは分かりました。PCへムーブの速度とPCからレコーダーへのムーブ速度は1倍速なんですかね?

書込番号:12804776

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/21 17:42(1年以上前)

>PCへムーブの速度とPCからレコーダーへのムーブ速度は1倍速なんですかね?

「PCのムーブ」は、出来ません。
あくまでもムーブ先は、DTCP-IP対応NASです。(PCはDTCP-IP対応NASの操作に必要)

REGZA TV→<レグザリンク・ダビング:実時間の約2/3>→DTCP-IP対応NAS→<実時間>→DIGA

です。

書込番号:12805390

ナイスクチコミ!2


スレ主 JJ3ERVさん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/21 18:36(1年以上前)

ありがとうございます。
PCからの操作でNASに一度ムーブするわけですね。
よく解りました。

書込番号:12805675

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/21 19:13(1年以上前)

書き方が悪かったかな?

>PCからの操作でNASに一度ムーブするわけですね。

REGZAの録画映像は、REGZAの操作(機能)でDTCP-IP対応NASに、まずダビング。
DTCP-IP対応NAS内のダビングされた録画映像は、PCのブラウザからDTCP-IP対応NASを操作してDIGAにムーブ。

です。


書込番号:12805844

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ3ERVさん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/22 01:23(1年以上前)

m-kamiyaさん 何度もご丁寧な回答ありがとうございます。

DTCP-IP対応NASが必要であることは解りました。
手順もよく解りました。
外部HDDで録画したものをBW890へムーブは可能だけれども
面倒なので素直に最初からDIGAで録画するのが一番良いということですね。

書込番号:12807753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

外部スピーカー

2011/03/18 15:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

クチコミ投稿数:219件

この機種を購入予定なのですが、スピーカーに関してあまりいいクチコミがないので、外部スピーカーを設置しようと考えております。
そこで質問なんですが、出来ればスピーカー電源をUSBからと考えておりますが、ハードディスク専用USBからでも電源は供給されるのでしょうか?
もし、試した事がある方がいれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12792535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/03/18 16:06(1年以上前)

>そこで質問なんですが、出来ればスピーカー電源をUSBからと考えておりますが、ハードディスク専用USBからでも電源は供給されるのでしょうか?

Z9000の取扱説明書だとUSBにスピーカーをつなげても使用できませんと書いてあって現行機種でもその仕様は変わっていなかったかと。
仮に電源供給はされてもUSBから音声も出力させようと思っているのならそもそもできないので、どういう経路で音声出力させるつもりですか?

書込番号:12792584

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/03/18 16:09(1年以上前)

ま〜たふさん こんにちは。  行けるのじゃないかな−
でも、USB駆動スピーカーでは22RE1並かも。
ACDCアダプター付きか、AC100V駆動のもう少し大きいスピーカーが良いと思います。
http://kakaku.com/kaden/speaker/ma_0/p1001/

(こちらは19RE1。 PCデポ土日特売の2.1CHスピーカー等を狙ってます。)

書込番号:12792596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件

2011/03/18 17:47(1年以上前)

黒蜜飴玉さん・BDRさん 早速の返信ありがとうございます。

たまたま、家にUSB電源のスピーカー(イヤホンジャック出力)があるのと、、テレビの電源を落としたら同時にスピーカー電源も落ちるのかと思い(無精者(笑))、質問させていただきました。

たしかにBDRさんの言うとおり、あまりテレビのスピーカーと変わらないかもしれませんね。

ちなみにBDRさんはどのスピーカーを狙っているのですか?ご参考までに・・・。

書込番号:12792814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2011/03/18 17:50(1年以上前)

↑BRDさんすいません。名前間違えてしまいました。

書込番号:12792827

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/03/18 20:49(1年以上前)

毎週土曜日にチラシが入ります。 まー2000円前後ですよ。
一台はすでに使ってます。小さい割にドンチャリがんばってます  H i

書込番号:12793332

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:152件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度4

2011/03/22 17:23(1年以上前)

この製品のスピーカーは音質が安定しないし、最近になってこもり音がひどくなっています。
外部スピーカーをつけることを考えるのでしたら次期の新製品にしたほうが無難です。
今度スピーカー修理しようと思っています。買って半年です。

書込番号:12809533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2011/03/22 21:02(1年以上前)

そうですか。
スピーカー以外は大きさのわりに、いいテレビなんですけどね〜。
ちょっと様子見も含めて検討し直してみます。
貴重なご意見有難うございました。

書込番号:12810408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:10件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度5

2011/03/22 22:28(1年以上前)

最近買いましたが、貧乏なんで前のが前ので13インチブラウン管と13インチ初代AQUOSからの買い替えですが、「腹がたつ」とか「イライラする」とか「聞けんわ!」とかいうレベルではない気がします〜。次出たのが径が大きいスピーカーつくかどうかわかりませんが、LEDですと薄いですからねぇ。ワタシは安いうちに買えてエコポイント4000でも戻ってきて良かったです。 貧乏意見で横やり入れて申し訳ありません。

書込番号:12810930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/03/22 22:29(1年以上前)

びびり音でししたら、私も先ほどまで悩んでいました。
原因がわかりました。
裏面のプラスチックカバー柔らかく音が反響してびびっていました。
そこで、100円ショップで買ったネジとワッシャーがセットを箱買いしてその中で寸法が
あったものを裏面の壁掛けネジに取り付けたところ音質がとても良くなりました。
是非試してください。

書込番号:12810940

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:152件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度4

2011/03/24 15:41(1年以上前)

車いのちさんレポートありがとうございます。
確かにM4x10位のねじにM5くらいのワッシャをいれて締めるとある程度裏板は抑えられます。
しかしうちのは音のこもりなんで改善はしませんでした。
低域がスパッと切れて中低域がかなり盛り上がったようなへんな音です。
男性アナの声が鼻声みたいな音です。

実家にある11月に購入したものは今のところ異常はないし、家のも最初はこんなではなかったです。
普通はスピーカーは使用とともにエージングされて音は滑らかになることが多いです。

書込番号:12817082

ナイスクチコミ!0


yankibeaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/18 01:35(1年以上前)

音の問題は結構頭を悩ませました。
男性の声がビビリ音になり不快感全開だったため通常使用時でもヘッドフォンで聞いていました。
意を決して安物ですが外部スピーカーを導入しましたが外部出力はヘッドフォン専用となっているためイヤホン端子で接続しています。
この方法になったもう一つの理由が母親がまともに外部スピーカーのスイッチすら入れられないという事実があったためです。
もっと正確に言うと電源を複数入れるという行為を面倒臭がってしないです。
現在は母には見るときはイヤホン端子を抜いて使えと言っています。

書き込みを拝見する限りサポートに頼んでも時間だけ掛かりそうですので現状のまま使用することにします。

書込番号:13266226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 22:15(1年以上前)

22RE1の音割れ(ビビリ)の問題ですが、昨年11月に購入した私のRE1も突然ビビリ出しました。どうにも不快で、本日サービスに来てもらいました。てっきりスピーカの問題と思ってましたが、サービスマン曰く「音声制御のIC不良で、スピーカのコイルに過剰な電流?が流れて、スピーカを破壊してしまう」とのことでした。修理は、基盤まるごと交換とスピーカの交換。すぐに正常になりました。クチコミでは、スピーカの取り付け不良というコメントが多いようですが、どうも基盤不良のようですよ。私は月に10日ほどしかおらず、TVの稼働時間が極端に短いので1年経過して不具合になったのかも。
ところで問題が。USB-HDDは基盤交換したので認識せず、初期化になってしまうそうです。それを防ぐ為に何やら作業をすれば引き継げるらしく、もう一度修理に来るとのこと。せっかく会社を早退したのに、また明日の二度手間になってしまいました。

書込番号:13744902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/25 09:09(1年以上前)

私はつい最近ですが19RE1の音が歪んだように悪くなり、修理の見積りをしたらスピーカー交換だけで1万円といわれ自分で修理することにしました。音が悪くなった原因は1)スピーカー(以下SP)を取り付ける部分のゴムブッシュが劣化してSPがぐらついていたのと、SP自身も劣化による音質不良だと分かりました。修理は裏蓋を外して内部SP線に2芯ケ−ブルをハンダ付けしてオリジナルSPは撤去し、TVの外に引き出したケ−ブルにSPを接続して高音質で聞いています。注意することは改造をしていますので修理保障は無くなるのと、電源基盤部分には感電の恐れがあるので触らないことです。工場出荷状態では低音強調になっていますので、SPを外付けにした場合は低音強調をOFFか弱いに設定してください。ちなみに私の場合今まで音量を40で聞いていたのがSP交換後は25でも今まで以上に大きな音で聞こえました。それだけ既存のSPの効率が悪かったと思われます。

書込番号:14853916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング