LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(5019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

YHT-S400との接続

2010/06/19 12:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]

スレ主 red222さん
クチコミ投稿数:51件

こんにちは。
ホームシアタースピーカーYHT-S400のページにも書かせていただきましたが、
本機 LED REGZA 42RE1とYHT-S400とをMHDIケーブルと光デジタルケーブルで
リンクしております。
電源のON・OFFやサラウンドモードなど自動にリンクはしておりますが
YHT-S400から、音声が若干遅れて聞こえます。
体感的には0.1秒程度遅れていると思います。
YHT-S400の設定には音声を遅らせることはできますが、早めることはできません。
ニュースなどを見ていると、口と音声のズレがなんとも違和感を感じます。
REGZAの方で、このズレを調節できるのでしょうか?
皆様ご教授願います。

書込番号:11515942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/06/20 10:37(1年以上前)

私はYSP-4100ですが、ほんとに若干(ほとんど気にならない)遅れていると思います。
ちなみにREGZA側の音声設定は、サラウンド優先ではなくデジタルスルーにしております。
両方試しましたが、自分ではデジタルスルーの方がしっくり聞こえるような気がしますし、合っているような感じです。
ほとんど気にならないレベルですから、あまり気になさらずに。

書込番号:11520167

ナイスクチコミ!1


スレ主 red222さん
クチコミ投稿数:51件

2010/06/20 16:47(1年以上前)

yukamayuhiroさんありがとうございます。
早速、今日帰ったら設定をしてみます。
後ほど結果をご報告いたします。

書込番号:11521418

ナイスクチコミ!0


スレ主 red222さん
クチコミ投稿数:51件

2010/06/21 08:22(1年以上前)

結果を報告いたします。
いや、本当にyukamayuhiroさんの行った通り、デジタルスルーに設定したら
バッチリです!
音声の遅れは無くなりました!
若干、本当に言われないとわからないくらいの遅れはありますが
十分許容範囲でした。
良いアドバイス有難う御座いました。

書込番号:11524253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RE1とZ1の違い

2010/06/15 01:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]

スレ主 ざびろさん
クチコミ投稿数:7件

42インチでRE1とZ1のどちらにするか迷っています。

メーカーホームページではチューナーの数、音質、機能に
違いがあるようですが画質には違いがあるのでしょうか?

画質に違いがなければ値段の安いRE1にしようと思っています。

どなたか違いを簡単に教えてくれませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:11497741

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/15 03:50(1年以上前)

そういうことなら、RE1で十分だと思いますよ。

書込番号:11497909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/15 06:04(1年以上前)

基本は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function03.html

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function02.html
の違いとなると思いますが、
「画質」=「見る人の好み」なので、
他人の感覚を鵜呑みにするのはお勧めしませんm(_ _)m

自分で、双方の映像を見て、納得できる製品を買ってくださいm(_ _)m

双方の製品が、全く同じ部品(液晶パネル)を使っているかは判りませんが、
W録できなくても良いなら「RE1」でも十分だと思います。

書込番号:11497977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/06/15 08:54(1年以上前)

簡単な比較
・サイズまったく一緒
・Z1のほうが0.5kg重い
・消費電力 Z1:175W RE1:163W(ただしリモコン待機時はどちらも一緒で0.12W)
・年間消費電力はZ1のほうが8KWh高い(24円換算でたったの192円)
・地デジチューナ数 ダブ録+視聴用のZ1が3に対してRE1は録画+視聴で2
・パネルは同一品のはず ※1
・Z1:レグザエンジンDuo RE1:レグザエンジン
・Z1:おまかせドンピシャ高画質3 RE1:おまかせドンピシャ高画質2
・Z1:マジカルチャプター◎ RE1:マジカルチャプター× ※2
・Z1はCONEQ,ドルビーボリューム.おまかせドンピシャ高音質の3つに対応しているがRE1はそのいずれも非対応 ※3

※1:去年までのパネル採用予測ではZ1とRE1(当時は名前不明なれど)ともに同一パネルを使う旨の話があった。
が、今年に入って上位のZX1やさらに上位の機種に使うはずであったシャープパネルが供給されない?事態になっているようで
その後、帳尻あわすためにZ1とRE1のパネルを変更して別々にした可能性はある。

※2:録画機能を使いこなすつもりでしたらマジカルチャプターあるかないかで結構変わってくると思います。
録画テレビにはあるべき機能ですので必要だと思ったら・・・。

※3:あくまでも薄い液晶テレビの範囲の音質ではあるが、一台で完結させるならZ1を選んだほうが良い。
後にホームシアター等を組むつもりならその限りではないが…。

書込番号:11498313

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ざびろさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/16 22:35(1年以上前)

澄み切った空さん、名無しの甚兵衛さん、黒蜜飴玉さん

返信ありがとうございます。

画質はZ1の方が良いようですね。

売り場で実際の画質を確認して決めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11505347

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざびろさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/24 23:53(1年以上前)

こんばんは。

昨日、Z1を購入しました。

売り場に居た東芝の担当者に画質について聞いてみると
Z1とRE1は同じパネルを使用しているので画質は同じとのことでした。

ホームシアターを組むつもりはなく、音質・機能差を考えたら
Z1でも良いかなと思い値段を聞いてみると予想より安い値段でしたので
即決しました。

到着が楽しみです。

色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:11540584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 時計表示について

2010/06/12 16:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

クチコミ投稿数:27件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオーナーLED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度5

はじめまして(^^)
現在、三年程前に購入したAQUOSの20型を使用しているのですが今回新型REGZAが出る事を知りこちらの機種を購入しようかと考えております。
そこで一つお聞きしたいのですが、こちらの機種は画面に時計の表示が出来ますでしょうか?
今使用しているAQUOSでは常に画面右下に表示が可能でしてとても便利なのですが。
一応カタログを見たのですが時計表示可の記載はありませんでした(+_+)
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:11486076

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/12 17:41(1年以上前)

>こちらの機種は画面に時計の表示が出来ますでしょうか?

常時表示ということですよね?
出来ないみたいですね。

「画面表示」ボタンを押せば、受信チャンネル情報と一緒に右上に表示するみたいですが、チャンネル以外は数秒で消えるみたいです。(取説 操作編P15)


書込番号:11486253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオーナーLED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度5

2010/06/12 17:50(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます(^^)
やっぱり常時表示は出来ないんですね(+_+)
便利な機能だったので残念です。

書込番号:11486283

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/06/12 18:58(1年以上前)

画面表示で、時刻のみは出来ませんが、「地デジ 041 PM6:53」と放送波とチャンネルと時刻が表示されたままになります。
 

書込番号:11486566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオーナーLED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度5

2010/06/12 19:25(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)
チャンネルと時刻のセット?なら常時非常可能ということですか?ありがとうございます(^^)
取りあえず時刻が常時非常なら何かとセットでも構わないので助かります。
教えて頂いてありがとうございました(^^)

書込番号:11486665

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/12 20:01(1年以上前)

>「地デジ 041 PM6:53」

かつきさん、指摘ありがとうございます。


書込番号:11486785

ナイスクチコミ!1


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/06/13 08:44(1年以上前)

Z9000でもRE1でも画面表示の機能は同じで、説明書のチャンネル以外は消えるという記載も間違っています。

> 改版待ちさん

時刻表示に関して、量販店の展示機で試されるのが自分で確認できて確実です。
 

書込番号:11489052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオーナーLED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度5

2010/06/13 10:42(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)取説の記載が間違っているなんて事もあるんですね(+_+)
そうですね、早速近くのヤマダに行って確認してこようと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:11489459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオーナーLED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度5

2010/06/15 22:02(1年以上前)

本日、有楽町ビックカメラにて実機を見てきました。チャンネルの画面表示ボタンを操作した所きちんと受信チャンネルと現在時刻が表示されました(^^)時刻表示はリモコン操作しない限り常時表示になっており安心しました。ご返答して下さった皆様ありがとうございました(^^)
余談ですが7月に発売する26HE1はハードディスク内蔵なだけで他はRE1と変わらないのですが価格はHE1の方が高いんですね(+_+)
やっぱり内蔵型は人気があるのでしょうか?(;^_^A
話が逸れました。申し訳ございません。

書込番号:11500849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]

スレ主 winekouさん
クチコミ投稿数:2件

HDDハンディカムHDR-SR11を使っているところに、
たまたまお得に42RE1を入手することが出来たのですが、
撮影した映像のHDDやブルーレイへの保存を考え、
ブルーレイはBDZ-RX105を検討しています。

このテレビとの相性や困るだろう点などありましたら
教えていただけるとありがたいです。

宜しくお願い申しあげます。

書込番号:11480565

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/11 11:36(1年以上前)

>テレビとの相性や困るだろう点

お互い独立動作をする製品ですから、問題無しです。

使っていく上で強いて上げるなら、

・RE1側の録画映像を画質を保ったままRX105にダビング出来ない。(アナログダビングは可能)
・レグザリンクのすべての機能は使えない。

http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/regza_vardia.htm

 人それぞれですが、一番よく言われるのが、テレビ番組表からのレコーダー予約が出来ないこと。


書込番号:11480672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 winekouさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/11 22:52(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

テレビの予約は外付けHDDを購入し、
撮影したビデオの保存やブルーレイディスク化は、
デッキを買うか、PCを買うか検討してみます。

書込番号:11483157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

CATV

2010/06/09 23:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37RE1 [37インチ]

クチコミ投稿数:49件

当方、ケーブルテレビ(J;COM)を使用していますが、ケーブルの番組を外付け(USB)ハードディスクに収録できるのでしょうか?
子供は地上波より、ケーブルの番組を良く見るので・・・

書込番号:11475358

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/10 00:15(1年以上前)

>ケーブルの番組を外付け(USB)ハードディスクに収録できるのでしょうか?

REGZAの場合、内蔵チューナーで受信した映像”のみ”録画出来ます。

つまり、パススルー方式の地デジは、内蔵チューナーで受信・録画出来ますが、トランスモジュレーション方式の映像は、STBでしか受信出来ませんから不可ですね。


書込番号:11475442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/10 04:11(1年以上前)

J:COMの場合、地デジのみ「パススルー」だったはずなので、
「BSデジタル」も「CSデジタル(CATV専用)」も録画出来ませんm(_ _)m


「STB」経由(外部入力から)で録画するなら、
日立、三菱、パナの「録画テレビ」にしてくださいm(_ _)m
 <パナの「R2シリーズ」では出来ませんので注意してください。
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/feature/rec.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/feature/bdhdd.html
http://panasonic.jp/viera/products/r2b/l_rec.html

書込番号:11475898

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/10 08:27(1年以上前)

環境が不明ですが、録画機器が無いならSTBを録画機能付きに交換する方が良いかも?

書込番号:11476226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/06/10 09:57(1年以上前)

ディズニーやキッズステーションなど、ケーブルテレビの受託有料チャンネルについては
REGZAでの録画はできません。STBのビデオ端子からVARDIAなどの録画機に
つないで双方の録画予約をする必要があります。

ケーブルテレビ環境で受託有料チャンネルとBSデジタルを簡単に録画するには、STB
を録画機能つきに交換するしかありません。

書込番号:11476450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/06/13 20:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます
CATVも外付けに録画できたら、最高だったのですが・・・

書込番号:11491654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/13 21:07(1年以上前)

>CATVも外付けに録画できたら、最高だったのですが・・・
そういう使い方を想定しているなら、
日立か三菱の製品をお勧めします。
 <パナのR2でも出来た様な...

レグザは「デジタル信号」しか録画出来ないので、
「アナログ信号」の外部入力を処理できませんm(_ _)m

書込番号:11492017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

REGZAとDIGAの併設について

2010/06/09 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]

約8年愛用してきたブラウン管テレビもいよいよ寿命が近づいたようで、テレビの出演者がもれなく赤ら顔になってきましたので、ようやく薄型テレビとやらを検討し始めています。
量販店で各機種を見てまわり、3Dは時期尚早、今ならLEDだろうと考え、LED機種に絞りました。
アクオスも悪くは無いのですが、比較すればこの機種の画像が気に入り、現在本格的に検討中です。
そこで質問です。

@ 我が家のテレビの使い方は、とにかく予約録画しまくって後で鑑賞するというスタイルです。そういう意味でこの機種の外付けHDDへ録画できる機能はありがたく感じています。しかしこのHDD録画分はブルーレイには移行できないとのこと。そこで後日ダブル録画のブルーレイDIGAも購入する予定なので、一回見て消しても良い番組はREGZAのHDD、保存したい番組はDIGAに録画する形をとろうと考えております。この利用形態は間違っていませんでしょうか?

A 現在はアナログ放送対応のダブル録画のDIGAを使用中ですが、今のところ元気なのでテレビ本体をREGZAにかえても当分はREGZAにつないで使うことになると思います。そうなると、この古いDIGAで録画したアナログ映像をREGZAで見る必要が出てきます。見ることはできても、見るに耐えないひどい画像になるのでしょうか?

どうかご教授願います。

書込番号:11474356

ナイスクチコミ!0


返信する
俊若さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/09 21:22(1年以上前)

こんばんわ。
手持ちのDIGAの型番がわかると答え易いですよ。

書込番号:11474426

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/06/09 21:33(1年以上前)

1についてはそれで良いと思います。

2についてはアンテナ線を接続していれば、来年まではアナログ放送を受信・録画出来ます。

映像が綺麗かどうかは人それぞれですが、やはり画質的にはつらい物が有ると思います。

書込番号:11474498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/09 21:35(1年以上前)

1
間違ってません
むしろそれが正解です

2
接続形態(D端子なのか赤白黄色なのか)と
お持ちのDIGAでの録画レート(XPなのかSPなのかLPなのか)にもよるけど

42V型のテレビならLPはまず厳しいです
見れないことはないけど保存していたことを後悔します

百歩譲ってSPですが
これもおそらくアナログ放送の画質にほぼ等しいので
スレ主さん次第です

XPで録画したモノは
市販DVDが見れるなら何とか…ってカンジだと思います

ところで…
お持ちのDIGAと購入予定のブルーレイのDIGAを
同じ部屋に置かれるんですよね?

それならお持ちのDIGAのリモコンで
ブルーレイのDIGAも動いちゃうから
事前にお持ちのDIGAのリモコンコードを変えておきましょう

書込番号:11474506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/09 22:03(1年以上前)

@ に関して・・
間違って無いと思いますよ。

A に関して・・
これは個人的な感覚や視聴するテレビにもよりますが、普通に視聴する分には別に問題は無いと思いますよ。
見れないほど汚い・・・そこまでの印象を持たれるかは分かりませんが、普通にアナログ画質の映像です。
ハイビジョンに慣れてる訳で無いのであれば、大画面になる荒さ以外に不都合は無いでしょう。
ただ、見た後に残したくなる映像ではないでしょうけど・・・

今後のご利用方法やチョイスしたテレビ、レコもお勧め出来るものだと思いますので、
そのような利用法でよろしいと思いますよ。。

書込番号:11474675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/06/09 23:02(1年以上前)

俊若さん
 失礼しました。
 今のDIGAは DMRーE220H です。

皆さんへ
 早速のご返信ありがとうございます。

書込番号:11475043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/06/10 09:18(1年以上前)

>@ 我が家のテレビの使い方は、とにかく予約録画しまくって後で鑑賞するというスタイルです。そういう意味でこの機種の外付けHDDへ録画できる機能はありがたく感じています。しかしこのHDD録画分はブルーレイには移行できないとのこと。

VARDIAでならレグザリンクでLAN経由でダビングできません
でしたでしょうか?

書込番号:11476357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/06/10 09:20(1年以上前)

間違えました、済みません外付けHDDからでしたね。

書込番号:11476365

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/06/10 19:50(1年以上前)

ブルーレイへのムーブは手間と時間とお金をかければ出来ます
@42RE1→S1004K or X9(レグザリンクダビング)
AS1004K・X9→BW680・BW780・BW880(i-Linkダビング)
BBW680・BW780・BW880→BD(ムーブ)
要は一度東芝DVDレコにレグザリンクダビング、そこからi-Linkでパナ・シャープBD機にムーブしてBD化するという方法です。(ソニーBD機はi-Linkでの受けが出来ません)

ただそこまでするなら、素直にBDレコ買って録画してBD化する方が手っ取り早いです。
もしくは秋に出ると噂されている純正東芝BD機ならレグザリンクダビングで受けてBD化出来るはずなのでそれを待つのがいいです。

書込番号:11478039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/06/12 01:20(1年以上前)

皆さん ありがとうございました。

書込番号:11483912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング