LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(5019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お得ですか?

2010/11/01 13:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

ヤマダ電機で56000円でポイントなし、バッファローの500GBが2個付きで!!

お得ですか??

書込番号:12148314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/01 14:10(1年以上前)

お得かどうかはご自身が判断されることですが
ぼくなら悪くはない話だと思います

書込番号:12148474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 18:08(1年以上前)

そりゃ、あなた お得もお得、超お得ですよ! 私は50.744円(追加保証なし)でとっても良い買い物だと思ったけど、ズバリあなたの勝ちです。 

書込番号:12149201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ロンパさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/01 21:44(1年以上前)

その条件なら、僕なら買います。お得だと思います。

外付ハードディスク
レグザ対応 100GB(1TB)は、8〜9千円しますから。


書込番号:12150357

ナイスクチコミ!0


aacckkyyさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/02 00:57(1年以上前)

私は先週の日曜日、LABI1なんばで57000(ポイント10%)5年保証なしで購入し、
そのポイントで500GBを一つ購入しました。

書込番号:12151618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオーナーLED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度5

2010/11/02 07:24(1年以上前)

価格的には悪く無いと思います。500GB1台分位お得な感じでしょうか。

ただ外付けハードディスクを2台ともこのTVで使うなら、
●別途USBハブが必要
●録画する際に録画先を意識しなければいけない
●設置スペースと電源(必要なコンセント数)が2倍になる
などの点に注意が必要です。

反対に故障のリスクが分散できる利点もありますが。

ポイントで1TBが買えそうなら、ポイント付きの価格も聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12152148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

2010/11/02 14:37(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
早速今日買ってきました!
HDD1つは壊れたり、次のテレビの為に保管しとおきます。

書込番号:12153366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VESA規格について

2010/11/01 13:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

東芝のお客様センターに質問したところ、100mm×100mmのピッチですが、あくまで
も純正壁掛け部品用でVESA規格とはうたっていないので、万が一VESA規格対応品を
取り付けようとして取り付けできなかったとしても保証できませんと言われました。

実際にVESA規格対応品のモニターアームを取り付けていらっしゃる方はおられます
でしょうか?
ちなみに、購入予定はライブクリエータARM-12AP40
http://kakaku.com/item/K0000005734/
を検討しているのですが・・・

よろしくお願い致します。

書込番号:12148271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/01 21:14(1年以上前)

10月14日にクチコミ書込みましたが
カラテックのMF2720を使って壁付けしました。
VESA100mmで全く問題ありませんでした。

書込番号:12150150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2010/11/01 23:41(1年以上前)

>チビダックスさん

情報ありがとうございます!
大丈夫そうで安心しました。

書込番号:12151230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

USB端子について

2010/10/30 12:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

スレ主 yukkanさん
クチコミ投稿数:11件

パンフレットにUSB端子はHDD録画専用と記載されていますが、USBメモリーを挿してデジカメの写真を再生することは可能でしょうか?

先日、ビックに行って店員に確認したところ、パンフレットではUSBメモリーの写真再生について言及してないが、実際にはできるかもしれないという曖昧な答えでした。

もし、実際に購入して試した方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12136916

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/30 13:11(1年以上前)

>USBメモリーを挿してデジカメの写真を再生することは可能でしょうか?
「録画専用」と有る様に、出来ません。

「DLNA再生」ならできます。

「USBメモリなどを挿して再生」できるのは、「Z(S/G/X)シリーズ」です。
 <本体の側面に「汎用USB端子」が有り、
  「カードリーダー」や「キーボード」なども挿せます。

書込番号:12137093

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/30 13:22(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

>本体の側面に「汎用USB端子」が有り、「カードリーダー」や「キーボード」なども挿せます。

26RE1には、「汎用USB端子」が無いですよ。
yukkanさんが言う様に、「USB(録画用)」が背面にしか有りません。


yukkanさん

実例を求めていたので、返信しませんでしたが、過去例からも「USB(録画用)」では、お望みのことは出来ないと思います。

一応、32ZS1で試してみましたが、HDDとは認識するものの、最初にフォーマットを求められます。
ここは、RE1でも同じだと思います。


書込番号:12137134

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/30 13:52(1年以上前)

ご丁寧に有難うございます。

DLNAというのは知りませんでした。
写真再生をするためにはUSBかSDかパソコンとケーブルで
つなぐという考えしか持っていませんでした。

DLNAに関して質問したいことがあります。
普段、無線LANでパソコンを使用しているので
DLNA対応のTVを買えばTVで写真の再生が
できるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12137270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/30 13:53(1年以上前)

m-kamiyaさんへ、
>26RE1には、「汎用USB端子」が無いですよ。
自分が書いた文章を良く読んでください_| ̄|○

>「USBメモリなどを挿して再生」できるのは〜
と書いていますm(_ _)m

書込番号:12137277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/30 14:08(1年以上前)

>DLNA対応のTVを買えばTVで写真の再生ができるのでしょうか?
「26RE1」自身が「DLNA対応テレビ」です。

具体的には、
「DLNAサーバー」となる「ネットワーク接続型HDD」を購入して、
ネットワークを構築すれば、
「PC」から「DLNAサーバー」へ、写真などを置けば、
「26RE1」から再生できるという事です。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/function.html#dlna
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html
を参照のことm(_ _)m

「PCに置いてあるファイルを26RE1から直接再生」
させる場合、
「何も気にしないで出来る様にしたい」なら
「Windows7」である必要が有りますm(_ _)m
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090130/rt079.htm

「Windows Vista」以下のOSの場合は
「WMP11」を利用して「メディアの共有」で出来ます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=WMP11+%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%85%B1%E6%9C%89&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt

書込番号:12137343

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/30 14:15(1年以上前)

>自分が書いた文章を良く読んでください_| ̄|○

すみませんでした・・・(m(_ _)m)


>普段、無線LANでパソコンを使用しているのでDLNA対応のTVを買えばTVで写真の再生ができるのでしょうか?

RE1には、写真再生可能なDLNAプレーヤー機能が付いています。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html

RE1で出来ますが、まずDLNAに関して、最低限の知識を習得してください。

DLNA
http://www2.dlna.org/


まず、RE1をLANに接続しないといけないこと。

DLNAサーバーを用意しなければならないこと。
そのDLNAサーバーに、見たい写真を保存します。

現PCをサーバーにするなら、写真を配信出来るDLNAサーバー機能付きのソフトを入れ、設定することになります。

一番簡単かつ入手容易なのは、WMP(Windows Media Player)の11 or 12ですかね。


Windows Media Player 11 を メディアサーバーとして利用する場合
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/mlplayer_process_wmp.html


書込番号:12137375

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukkanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/31 00:50(1年以上前)

お二方ともご親切に回答頂き、ありがとうございます。

DLNAについて出来る限り調べましたが、まだ曖昧な部分があり
具体的に教えて頂けるとありがたく思っております。

(1)
26RE1とネットワーク接続HDD(NAS)はLANケーブルでお互いつなぐ
必要があるのでしょうか?

(2)
また、26RE1とNASはそれぞれ無線LANで家庭内ネットワークに
接続することが可能なのでしょうか?

既存の無線LANルーターは1階にあるのですが、26RE1は
2階に設置するため、ケーブル接続には限界があるためこのような
質問をさせて頂きました。

よろしくお願いします。

書込番号:12140978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/31 04:17(1年以上前)

>(1)
もちろんです。

今、お使いのPCとも繋げて下さい。
 <「ハブ」か「ルーター」に繋げるのが一番です。

「無線LAN」で組むなら「イーサネットコンバータ」が便利です。


>(2)
「それぞれ」というよりは、
(1)の回答にある「イーサーネットコンバータ」をお勧めします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000124351.K0000025435.K0000108880.K0000147988.K0000121513
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020932.00774010956.K0000047141.K0000089641

お勧めは、
http://kakaku.com/item/00774010956/
です。
 <レコーダーなどが増えた場合にも対応できます。

将来的にも2台だけ繋ぐなら、
http://kakaku.com/item/K0000121513/
でも良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:12141541

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/31 15:17(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ご回答頂き、ありがとうございます。

イーサネットコンバータを購入してTVと接続しようと思います。
無線LANルーターはBAFFAROのWBR-B11(おそらくかなり古いもの)を
使用しているので、BAFFAROのイッサネットコンバータを購入したほうが
良いのでしょうか?

TVのついて質問すべき場所にも関わらず、最終的にネットワーク構築に
関しての質問になってしまい、申し訳ございません。

書込番号:12143484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/01 04:05(1年以上前)

>無線LANルーターはBAFFAROのWBR-B11(おそらくかなり古いもの)を使用しているので、
>BAFFAROのイッサネットコンバータを購入したほうが良いのでしょうか?
「11b」の製品ですね...

「AOSS」が使えるので、接続設定については
「双方のAOSSボタンを長押し」で出来ますが、
通信速度が非常に遅いですね..._| ̄|○

PCから「NAS」へ転送したり、
PCの「共有ファイル」を「26RE1」で再生させる場合には、
結構厳しいかも知れませんm(_ _)m

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000026400.K0000084703.K0000054094.K0000000650.K0000071177
こういう「セット品」での「買い替え」も検討してみては?
 <これなら、「接続設定」は不要ですので、
  「イーサネットハブ」と同じに使えます(^_^;

型番に「-HP-」と有るのが「High Power」の製品です。

書込番号:12147042

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/01 22:19(1年以上前)

ご回答頂き、ありがとうございます。

ご提案頂いた通り、この機会に無線ルーターとイーサネットコンバータの
セットを購入し、古いものと取り換えようと思います。

実は2つの部屋に1台ずつテレビを購入するため、以前紹介して頂いた
イーサネットコンバータも合わせて購入したいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000121513/

テレビから無線LANのことまで教えて頂き、本当に勉強になりました。
今までどうもありがとうございました。

書込番号:12150638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDについて

2010/10/31 13:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度4

レグザ対応の外付けHDDはたくさんあるようですが
外付けSSDは対応していないのでしょうか?
寝室での利用なのでHDDのカリカリ音がないのは魅力です。

SSDでバスパワー動作の対応品を知っている方がいましたら
ご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:12142954

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/31 13:38(1年以上前)

>外付けSSDは対応していないのでしょうか?

システム的(ソフト等)には、SSD使用は考えてないでしょうね。
Windowsですら、Windows7でないと対応にはなっていないし。


連続使用のパフォーマンスダウン対策のTrimとかは未搭載だと思うし、プチフリとか呼ばれるフリーズやストールとかへの対応が盛り込まれているかどうか。


>HDDのカリカリ音がないのは魅力

自分も同じ考えから、人柱になろうかどうか思案中ですけど、掛かる費用も考えるとねえ・・・

ひんたさん、是非人柱に!(^^;)


書込番号:12143103

ナイスクチコミ!0


norikiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 14:03(1年以上前)

お金持ちですね・・・・・。
A-DATAのAS596TBシリーズがいいかな。
長さはあまり長くないけどUSBケーブルも付属してる。
256GBモデルで4万円切るくらいだけどね。
発売されて間もないのでまだ長期間使用した時の速度低下についてはレポートされてない。
私は32GBモデルをUSBメモリ代わりに使用してるけどまずまずいい感じ。
あとは2.5inchHDD同様に外付けケースを使用するのかな。
IODATAから出てる東芝のSSDが速度低下とか無くていいのかもしれない。
512GBで8万円切るくらい。
ttp://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_210208.html?mmid=20101022
でも2.5inchHDDを外付けケースに入れて使用中ですけど十分静かですよ、カリカリ聞こえませんし。

書込番号:12143191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/31 17:11(1年以上前)

外付けUSB HDDで音は気にならないけどね・・・

書込番号:12143929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度4

2010/10/31 23:12(1年以上前)

外付けのSSDって結構高かったのですね^^;
そこまで金額かかるのでしたらHDD内蔵の
HE1を選択したほうが賢明そうですね

さすがにこれは人柱になれません(T-T)

自分のイメージだとPCのHDDみたいに
カリカリ音が鳴るのかと思ってましたが
ケース内だと問題なさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:12145991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/01 00:54(1年以上前)

>HE1を選択したほうが賢明そうですね

HDD内蔵テレビは、おすすましません。

書込番号:12146631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

スレ主 Chris-kさん
クチコミ投稿数:1件

USB外付けHDD録画/再生機能のあるRE1シリーズの購入を検討しています。
オプション設定の電源一体の東芝純正HDDは高いので、「外部電源供給タイプの他メーカ品(推奨完成品)」または「外部電源供給タイプの動作確認済HDDケース+HDD」を接続し、そのAC100V電源のオンオフを、エレコム製USBポート供給電源感知式の連動コンセントタップT-Y12USBAで行おうと考えたのですが、うまくいくか分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
また、HDDの寿命や節電の観点から、外付けHDDの電源は、テレビ主電源オン時にずっとオンではなく、外付けHDD録画/再生時のみオンになるのでしょうか?この点も教えて下さい。
購入前にアドバイス頂けると助かります。初めての質問でドキドキですが、よろしくお願いします。

書込番号:12130393

ナイスクチコミ!1


返信する
norikiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 21:45(1年以上前)

あまり考えても体に悪いのでポータブルタイプにしたらいいのでは。
例えばREGZA対応を謳っているIODATAのHDPR-U500とか。
Amazonで9,400円みたい。
ポータブルだったらエレコムのやつはいらないし。
ポータブル外付けHDDの電源はTVの電源と連動するので、TVの動作中はHDDも動作している。
AAM/APM対応のHDDだったらAPMの設定でアイドル時に回転停止とかできるんじゃないかな。
普通やってないと思うけど。

書込番号:12133804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/31 23:35(1年以上前)

大抵は大丈夫だと思います。USB接続ですし・・・。
ちなみに僕は、パソコンショップで買ってきた2Tの日立製のHDに
玄人シリーズのHDケースの組み合わせで使ってます。
HDは、パソコンショップで売ってるようなものでしたら大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:12146164

ナイスクチコミ!0


dondendonさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/01 00:50(1年以上前)

確か、USB外付けHDDを一台接続の場合は、設定メニューの「レグザリンク設定」の「USBハードディク設定」の「省エネ設定」を通常モードから省エネモードに設定することにより、ハードディスクを一定時間使用していないときは、HDDの回転を止め消費電力を抑える機能があります。

書込番号:12146614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

オンタイマー機能

2010/10/31 09:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件

19RE1を購入しました。

オンタイマー機能を使用したいのですが、設定方法がわかりません。

取説の準備編と操作編を読んだのですが、記載箇所がみつかりません。

メーカーHPには、デジタル放送の場合はオンタイマー可能となるのですが、方法がわかりません。

お手数ですが、どなたか使用方法を教えてください。

リモコンの設定メニューを色々と操作したのですが…

よろしくお願います。

書込番号:12142226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/10/31 10:15(1年以上前)

取説の操作編の29ページにありませんか。

書込番号:12142295

ナイスクチコミ!1


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/31 10:18(1年以上前)

「クイック」→「タイマー機能」→「オンタイマー」では?

書込番号:12142310

ナイスクチコミ!3


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/31 10:59(1年以上前)

>オンタイマー機能を使用したいのですが、設定方法がわかりません。

お二人の返信通りです。


>取説の準備編と操作編を読んだのですが、

最後の方に有る「さくいん」でもページが解るし、東芝サイトからpdf版取説が入手出来ますから、Acrobatの検索機能が使えますから有効に使えますよ。


書込番号:12142473

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件

2010/10/31 20:11(1年以上前)

返信にいただいた皆まさへ。

ありがとうございます。

29ページにありました。

索引検索をすればよかったですね。

クイックで設定するとは、思いませんでした。

設定メニューばかりを見ていました。

書込番号:12144758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング