LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(5019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

クチコミ投稿数:35件

2台目のテレビとして購入しました。
USBハードディスクにつなぎましたが,この機種は録画モードは選択できるのですか?
いろいろいじくり回してみたのですがよく分かりませんでした。
ご存じの方,よろしくお願いします。

書込番号:12376982

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/16 22:22(1年以上前)

録画モードの変更はできないです。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/re1/rec.html#REC006

書込番号:12377021

ナイスクチコミ!0


斜陽族さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/16 22:24(1年以上前)

こんばんは。
私も1ヶ月前に買いましたが、録画モードの選択は不可能だと思います…。

書込番号:12377030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/12/16 22:26(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

放送波のままの画質しか録画出来ません。
ハイビジョン画質をわざわざ落さなくてもイイと思います。
●500GB→地デジを約53時間録画
●1TB→地デジを約106時間録画
●1、5TB→地デジを159時間録画
●最大2TB→地デジを約212時間録画
●REGZA-(USBハブ)-USBHDDを4台同時接続可能になります。最大8台登録可能ですよ!。

書込番号:12377044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/12/16 22:47(1年以上前)

出来ないのですね。・・・残念。
貧乏性なもので長時間録画したかったのですが。
いっぱいになったら,2台目,3台目を繋げばいいですよね。
皆さん,ありがとうございました。

書込番号:12377169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 00:18(1年以上前)

あくまで個人的な感想ですが・・・・
100時間以上の録画は、まず見ることはありません。
録画したい番組は次から次に出てきます。
直近で録画した番組さえ見る時間が無いのに、100時間前の録画を見る事は無いです。
さらに、どんどん新しい録画形式になっていくので古い画質の悪い録画品を見る気もなくなります。
部屋の押入れにある膨大なビデオテープやDVDディスクを持て余している私の経験ですが・・・・・あ、HDD(アナログ地上波)ビデオもフルに入ったままだ・・・

書込番号:12382353

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

E202

2010/12/17 02:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

クチコミ投稿数:75件

ついに1ヵ月待って我家まで届きましたが、
アンテナ線がF型コネクタじゃないせいか?映りません。
E202がでて、アンテナレベルも0です。
差し込み式なんですが、結構奥まで入ってる気がしないでもないけど、
やっぱりこれはダメなんでしょうか?説明書には△印が付いてます。
DVDプレイヤーから、アンテナを取って映しています。
なので、使ってもいないDVDプレイヤーのリモコンでチャンネルを変えるために使う羽目になりました。

我家は、まだアナログアンテナなんですが、近い内に引越しする可能性があり、
早く地デジにしろ言われてもできないので、ご了承下さい。

後、外付けHDDは、地デジアンテナからでないと、録画できないとかありますか?
WESTERN DIGITALWD20EARS (2TB SATA300)かサムスンHD204UI [2TB SATA300 5400]のどちらか
ケースは玄人志向GW3.5AA-SUP/MB
を購入予定です。

何かアドバイスありましたら、御教授よろしくお願い致します。

書込番号:12378307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/12/17 07:09(1年以上前)

地デジ放送しか録画できません。
つか、配線どうなってるんでしょ?
レコーダー経由だけアナログ放送が見れるって、モニターとしてしか機能してないわけだし・・・
UHFアンテナないにしても何も写らないなら入出力が間違いないか確認が必要です。

書込番号:12378515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/17 07:26(1年以上前)

>>後、外付けHDDは、地デジアンテナからでないと、録画できないとかありますか?

ぎるふぉーど♪さんのご説明通り、地上アナログの録画はできません。新居に移ってから存分に録画を行って下さい。

接続状態を詳しく書いた方が、アドバイスを得やすいかもしれません

書込番号:12378545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/12/17 08:59(1年以上前)

E202は地デジに適したアンテナでないなど。
操作編89ページ

引っ越すまでは地アナを視聴したいのでしたら、東芝HPに「おたすけナビ」がありますので、
詳細は下記を参照してください。
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/20193/co/1942
 
地アナは録画できません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/re1/rec.html#REC012
 

書込番号:12378744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


EPLSさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/17 16:57(1年以上前)

アナログアンテナ視聴なのに、地デジチャンネルから地アナチャンネルへ切り替えをしていないので映らないのではないかという気が…。

リモコン下部にある蓋を開け(TOSHIBAマークのある所を下側にスライドさせる)、中にある『地アナ』ボタンを押す。
で地アナチャンネルに変更できます。

書込番号:12380170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2010/12/17 17:55(1年以上前)

すでに回答にあるおたすけナビで解決すると思われます。
リモコンの「地アナ」も接続も設定も載っています。

FAQとは別に、おたすけナビは画像付きで詳しく載っているので
トラブル関連はここが役に立つでしょう。

http://navi.regza.jp/
 

書込番号:12380382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2010/12/17 18:43(1年以上前)

蓋の中に地アナボタンがあるのが、盲点でした。
入力切換でしか変えれないとばかり思い込んでました;
後、地デジじゃない録画できないとは・・・
危うく明日にでも、買ってくるところでした;
しかし宝の持ち腐れですねw
みなさん親切にありがとうございました。

書込番号:12380583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/17 18:47(1年以上前)

ベランダ用の地デジアンテナを5000〜1万円で購入して
設置してみては?

書込番号:12380598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RE1Sとの違い

2010/12/16 00:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:6件

こちらの製品(RE1)と、12月下旬に発売とされているRE1Sとの違いは何ですか?
使用一覧を見比べても分かりませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:12373269

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/16 00:49(1年以上前)

来年からのエコポイントに対応しただけです。
(年間消費電力量59kWh/年から54kWh/年へ)
あとは同じです♪



書込番号:12373300

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2010/12/16 09:44(1年以上前)

伊那の勘太郎さん

おぉなるほどです!よーく見比べてみるとちゃんと書いてありましたね、すみません。
今年中には地デジ対応に買い変えたいのですが、どちらを買うのがお得かは発売してみないと分からないですよね。
はやく発売しないかな〜。どうもありがとうございました!

書込番号:12374148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/16 11:44(1年以上前)

1月1日からはリサイクル品が無いとエコポイントがもらえません。
そこの所も考えて購入して下さい。
REGZAはいいですよ♪

書込番号:12374505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/17 02:49(1年以上前)

伊那の勘太郎さん

やはり買い換えるなら年内が良さそうですね。リサイクルポイントももらえるし。
外付けHDDに録画できるのが魅力ですね!ありがとうございます。

書込番号:12378293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面の保護について

2010/12/15 09:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:13件

私も色々悩んだ末、ようやく購入しました。

12/11にビックカメラ.comで白が偶然あったので
これは奇跡かと思って思わずクリックしてしまいました。

12/14に届きそのかわいさに惚れ惚れしました。
(バカですね(笑))

前置きが長くなりましたが本題です。

購入された皆様は、液晶画面の保護はどのように
されていますでしょうか?
画面上部に引っ掛ける保護パネルとかありますが
本機は薄くなっているので不安定と思われます。

実際に購入された感想やお勧めの品があれば
教えてください。

子供がいたずら盛りですので素手で触られるのが
恐ろしいです。
すでにリビングに買った液晶テレビの保護パネルは
ベトベトに指紋が付いています。(汗)

よろしくお願い致します。

書込番号:12369911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/16 00:45(1年以上前)

たんたんたーんさん
こんばんは!
私の場合は、テレビ用ではなくてパソコン用の液晶フィルムを
画面に貼りました。(たしかエレコム製)
(テレビ用よりも、パソコン用の方が種類が豊富でした)

書込番号:12373289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/16 09:17(1年以上前)

tomotomoっちさん

こんにちは。
先日19RE1を購入し、まだ手元に届いていないのですが、
当方も液晶保護フィルムの購入を検討しています。

ELECOMの液晶保護フィルムの19インチワイドのサイズは、
幅408×高さ255ですが、19RE1の仕様書上の画面寸法は
幅41.0×高さ23.0cmとなっていますので、保護フィルムの
高さが若干オーバーしています。

17.5インチワイド用の保護フィルムは、幅381×高さ228なので、
画面寸法に収まるかなと思うのですが、17.5インチ用を
貼られましたか?

書込番号:12374068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/16 09:35(1年以上前)

たんたんたーん さま

保護カバーにはセミオーダー品もありますよ。
これだと不安定にはならないと思います。
http://item.rakuten.co.jp/akurirukoubo/c/0000000129/

実際に購入された方もいますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12304123/

ご参考までに!

書込番号:12374121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/17 00:06(1年以上前)

>tomotomoっちさん

回答ありがとうございます。
液晶フィルムもいいですね。
種類もありますし。
しかし、子供のパンチには勝てそうもないので
パネルが我が家にはふさわしいと思います。(笑)

>たかぼう&ゆかさまさん

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。


書込番号:12377716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/17 01:13(1年以上前)

どんぐりの背くらべさん
インチではなく、画面サイズに合うものを購入しました。
エレコムじゃなかったかなぁ・・・
ヤマダ電機は展示がほとんど無かったので、ビックカメラにて購入しました。

たんたんたーんさん
たしかに液晶フィルムだと子供のパンチにはかないませんねっ(笑)

書込番号:12378084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ハードディスクに録画されません・・・

2010/12/11 21:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

クチコミ投稿数:50件

こちらで、お世話になっております。

 REGZA26RE1を購入し、ハードディスク(I・O DETA AVHD-U1.5)と接続し、
録画をしようしても録画できません。
 症状は下記のとおりです。
 どなたか知恵をお貸しください。

【症状】
・番組表から録画すると、「録画中」とはなるが、録画リストを見ると登録されていない。
 (停止ボタンを押すと、「停止しますか?」と聞いてくる。)
  録画後「コード:E202」が表示される。
  受信レベルが低い場合にE202と表示されるようですが、アンテナレベルを見てみると、
  各局ともに58〜60程度あります。(43以上推奨となっています。)
・直接「録画」を押した場合も、上記記載の症状と同じになります。

【視聴環境】
・マンション
・ケーブルテレビを視聴できる。
・テレビをただ見る分には問題なし。(E202は出ない)
・両機種共に新品

以上解決策がありましたら、よろしくお願いいたします。
 



書込番号:12353089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/12/11 21:53(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

とりあえず、お決まりの本体電動ボタンの長押しリセット(8秒位)してみて下さい。

書込番号:12353178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/11 22:01(1年以上前)

わか(^O^) さん 様

早速の返信ありがとうございます。
やってみましたが駄目でした。

ちなみに、動作テストを行ってみると、3項目共に「OK」と表示されます・・・。

書込番号:12353230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオーナーLED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度4

2010/12/11 22:17(1年以上前)

HDDの初期不良はないのでしょうか。

1.パソコンにつないでみてCrystalDiskInfoなどのチェックをしてみる。

2.データ保存、消去などが普通にできるかやってみる。

書込番号:12353350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 22:26(1年以上前)

マンションでケーブルテレビですよね?
もしかして、テレビの背面のアンテナ端子に同軸ケーブルは接続していますか?
ケーブルテレビのSTBのUHF出力端子からテレビのアンテナ端子に接続していますか?

STBの外部出力からHDMIケーブルを接続し、テレビ番組の視聴を
テレビの外部入力でSTBの映像を見られてませんか?

でも、受信感度を確認されてるみたいですし
録画しようとしている番組がBSでパススルーでなく、受信感度の確認は地デジで行ったとかはないですか?

書込番号:12353420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/11 22:36(1年以上前)

ムフリン様

パソコンにつなぎ、データの保存・消去は正常に行えました。


にじさん様

アンテナ線から直接ケーブルでテレビに接続しています。
(VHF/UHFアンテナ入力部へ)
USBハードディスク以外、ほかの機器はテレビに接続していません。
複雑な配線ではないのですが・・・。

書込番号:12353489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 22:42(1年以上前)

同軸ケーブルに3Cと刻印されていませんでしょうか?
4C、5Cと刻印はされてますでしょうか?

書込番号:12353524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/11 22:50(1年以上前)

にじさん様

同軸ケーブルには何も記載されていません。

今まで観ていたアナログテレビ用のものをそのまま使用していますが、
駄目でしょうか?

書込番号:12353568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/11 22:57(1年以上前)

にじさん様

sony OFC ANTENNA CABLE 75Ω と記載されていました!!

書込番号:12353597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 23:01(1年以上前)

3Cのケーブルだとデジタル対応でなく受信が不安定な可能性もなきにしもなんですが
同軸ケーブルをまっすぐ伸ばし、ケーブルの被覆に文字の印刷がないですか?

あと、同軸ケーブルの芯線が折れ曲がったりとか、テレビ側、壁側のアンテナ端子の接触が悪かったり
奥まで入っていなかったりはないですよねぇ?(;^_^A

書込番号:12353624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/11 23:10(1年以上前)

にじさん様

3C、4Cの記載はありません。
同軸ケーブルは、2本あるのですが、どちらも13年ほど前のものです。

録画を押すと「E202」が表示されるということは、受信電波と言うことなのでしょうか?
(ケーブルの接続具合は再確認してみました・・・。)

明日、ヤマダ電機に行きケーブルを購入した方が良さそうですか?
購入するとすれば、どのようなものが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12353684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 23:22(1年以上前)

ともかせさん
E202だと受信感度が低いと出るメッセージなので、
ケーブルテレビだとアンテナみたいに感度が悪くないと思いますので
怪しいのはアンテナケーブルや接触している端子あたりのような気がしますし
電気屋さんで地デジ対応、ケーブルテレビ対応と書いている4Cか、5Cのアンテナケーブルを買って接続してみます?

書込番号:12353747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/11 23:29(1年以上前)

にじさん様

ありがとうございます。

 地デジ対応、ケーブルテレビ対応と書いている4Cか、5Cのアンテナケーブルを
明日、購入してみたいと思います。

接続後、また書き込みさせていただきます。
また、よろしくお願いします。

書込番号:12353786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオーナーLED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度4

2010/12/11 23:42(1年以上前)

同軸ケーブルはS-4C-FBを推奨します。

S-5C-FBもいいんですが、室内では太すぎて(固すぎて)取り回しに難点があります。
(よりハイグレードには違いないので、好みの問題ですが。)

書込番号:12353851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 23:52(1年以上前)

ん〜、でもテレビ番組視聴では受信レベルが60前後あるし
謎ですね〜
テレビ側のサポートに見てもらうか、USB HDD側か

今、接続している同軸ケーブルの太さが細いのか、確認され
量販店で、同じ太さか、そのへんも確認してみてくださいね

書込番号:12353919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/12 11:27(1年以上前)

ムフリン様
にじさん様

 ご意見ありがとうございます。

 本日、同軸ケーブルのS-4C-FBを購入し、試してみましたがやはりE202のエラーとなり、
録画できませんでした。

 ヤマダ電機の人に聞いたら、2つあるチューナーのうち視聴する方は良いけど、録画する方のチューナーのレベルが低くなっている可能性があるとのことでした。
(受信レベルは58〜60と良いので)

 夕方、ケーブルを返品しテレビを調べてもらう手続きをしようと思います・・・。

 ありがとうございました。

書込番号:12355545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/12 17:24(1年以上前)

あっちゃ〜、だめでしたかぁ
テレビ側のチューナーの故障なのか
初期不良交換対応で、不具合のない機種が来てくれるといいですね

書込番号:12356906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/15 11:43(1年以上前)

 本日、東芝に見てもらいましたが、「録画するチューナー側の故障で、基板が悪いと思われる」とのことでした。

 商品の交換・修理共に時間がかかるそうです!!
 この商品はWEBショッピングで購入したため、「店頭に在庫があっても、WEBショッピング用の在庫がないため即対応はできない。」の一点張りで、とても腹が立ちました!

 話をしていてもらちが明かず、しぶしぶ東芝経由で商品交換依頼をしました。
 (そちらの方が早そうだったので)
 しかし、交換ではなく修理になる可能性、工場に在庫がなく時間がかかる場合があるそうです。

 しばらくは、アナログテレビでのVHS録画に戻ることになりました・・・・・。

書込番号:12370260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAについて

2010/12/14 22:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

クチコミ投稿数:11件

22RE1をWMP12をサーバーとしてレグザにてPCの画像や動画をみれるように一応設定をしました。
動画についてはAVCHDファイルもダウントランスコーディングされてはいますがみれますが
画像のJPEGファイルに関しては4000×3000のサイズは×マークになって表示がされません。
他のそのサイズより小さいサイズ(2592×1944)とかはそのままみれる状態です。
4000×3000はどのファイルもみることができません。

レグザの説明書によれば4096×4096以内であれば再生可能となってますが
いろいろ調べてみましたがわかわず困ってます。
どなたかわかる方いましたら教えてください。

書込番号:12368087

ナイスクチコミ!0


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2010/12/15 00:55(1年以上前)

ファイルサイズは4MB以下ですか?
他に考えられるのは圧縮方式の違いですが・・・。
(詳しくは取扱説明書58ページ参照)

書込番号:12369104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/12/15 08:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

APSC2さんの言うように×マークになってるファイルは
4MB以上です。
しかし説明書に書いてあるように4MB以上のものは自動的に
サイズ変更するとありますし
AVCHDの動画は50MB以上のファイルがすべてダウントランスコーディング
されてアップできてますから
4MB以上のJPEGファイルもリサイズされてアップしてくれる
ものと思ってました。
JPEGファイルはそうはならないってことなんでしょうか?

書込番号:12369795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング