
このページのスレッド一覧(全510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2010年7月24日 22:24 |
![]() |
1 | 6 | 2010年7月23日 23:10 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年7月22日 16:52 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年7月19日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月19日 11:21 |
![]() |
45 | 12 | 2010年7月18日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
USBハブ経由で複数台の外付HDDが使用できるようですが。
録画データはHDD間でコピー(ダビング10)または移動できるのでしょうか?
レコーダ購入までのバックアップ対策として複数台のHDDに録画データを保存しておきたい。
また、保存用メインHDDを1台決めて、元データを移動・整理したい。
このような使い方をしたいと思っております。
1点

>録画データはHDD間でコピー(ダビング10)または移動できるのでしょうか?
「USB-HDD」「LAN-HDD」間での「ダビング」は「移動」のみです。
「LAN-HDD」でも、「DTCP-IP対応DLNAサーバー」なら、
「ダビング10」なら「コピー」、「コピワン」なら「移動」になり、
他の機種での再生も出来る様になりますが...
>レコーダ購入までのバックアップ対策として
>複数台のHDDに録画データを保存しておきたい。
「HDDバックアップソフト」などを使って、
「HDDを丸ごと複製」にすれば出来るようですが、
手順や操作を間違えると、どちらも再生できなくなる場合も有るので、
十分な注意が必要です。
自分(Z3500)の場合は、
「USL-5P」と「スタンド型HDDケース」を組み合わせて、
「バルクHDD」の入れ替えで対応させていますが...
<「RE1」は、「LAN-HDD」に対応しないので、「USB-HDD」として同じように出来るかは、
実績の有る方の情報待ちになると思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_Size=3&MountNumber=1&MountNumber=1&SATA=on&USB_Key=on&
こんなケースを利用するのですが、
「USB-HDD」で接続すると、
「HDD(搭載HDDの型番)そのものを認識(接続)する」場合と、
「HDDケースだけを認識(接続)する」場合が有る様です。
前者の場合は、HDDを入れ替えると「別物」になってしまい、
1台毎に登録になるので、8台までしか入れ替えることが出来ませんが、
後者の場合、HDDの台数に関係無く、そこにセットしたHDDは、いつも同じに認識されます。
<初めて入れ替えると「未フォーマット(初期化)」なので、
必ず手動による「初期化」が必要です。
※レグザは「初期化(登録)済み」として書き込もうとしてしまうかも...
録画データの(レジューム)情報は、HDDに書き込まれるので、
入れ替えても整合性をレグザ内部などと取ったりしないので大丈夫です。
レコーダー(RD-X9)で、
同じような事を考えて検証した方の書き込みが有りますので、
参考にしてみてくださいm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050532/SortID=11662506/
書込番号:11671185
3点

>複数台の外付HDDが使用
>HDD間でコピー(ダビング10)または移動できるのでしょうか?
名無しの甚兵衛さんが言う様に、ダビング10仕様の映像だろうが、コピーワンス仕様の番組だろうが、「移動(ムーブ)」のみ出来ます。
つまり要望のダビング(コピー)によるバックアップには使えません。
また、名無しの甚兵衛さんが書かれている通り、USB-HDDの複製方法が有るみたいですが、かなりリスクが高そうです。
>複数台のHDDに録画データを保存しておきたい。
唯一出来るのは、DTCP-IP対応サーバーにレグザリンク・ダビングをすること。
ダビング10仕様の地デジ映像しかダビング(コピー)出来ませんが。
RE1には使えませんから、あくまでも余談ですが、LAN-HDD(PCのHDDの共有化含む)を扱えるZシリーズでは、録画映像が入るフォルダさら(管理情報含む)コピーしておけば、バックアップにはなるということは過去報告が有ります。
これも、管理情報さらコピーしておく→戻す時はすべて、というのが要点です。
書込番号:11672963
1点

名無しの甚兵衛さん、m-kamiyaさん
詳しい説明有難う御座いました。
(USB)HDD同士でのコピーは出来ないんですね。
でも移動は出来るみたいなので、保存したい録画データは一つのHDDに整理する運用は出来ます。
重要番組はDVDレコーダーでも録画→DVD化しておく事にします。
レコーダーがRD−E301なのでアナログダビングしかできないですし。
でも画質的にDVD画質でも充分なので、アナログダビングでも大丈夫かも知れません。
コジマネットで59800円、1%還元、5年保証付(入荷待ち)のホワイト注文入れました。
本日価格を知って質問させて頂き、大急ぎで夕方注文しました。
先ほど確認すると金額が69800円、14%還元になってました。
ブラックは夕方も今も在庫完売で注文出来ませんでした。
書込番号:11673092
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
Studio XPS 9000を購入検討しています。それに合わせて高品質なモニタを
探していましたが、モニタに10万近く出すのであれば、TVを買ってモニタに使いたいと思っています。使用用途はDVD鑑賞、ゲームが少々時々フォトレタッチ。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

>それに合わせて高品質なモニタを探していましたが
「高品質」って何ですか?
「1920×1080(フルハイビジョン)」の解像度は、画面が大きくなろうと変わりません。
ましてや、この製品は「1366×768」の「ハイビジョンテレビ」です。
「高品質」とは言いがたい気がしますが...
自分なら、
http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=20&LCSize=&TV=on&
こちらの製品を選びますm(_ _)m
お勧めは、
http://kakaku.com/item/00851812785/
書込番号:11662934
0点

>高品質なモニタを探していましたが、モニタに10万近く出すのであれば、TVを買ってモニタに使いたいと思っています。
確かに、つむぐさんの要求品質次第ですが、「高品質なモニタ」という言葉をそのまま取るなら液晶テレビの選択は無しと言い切れます。
動画に合わせて作られた液晶テレビは、静止画主体のPCの表示に合っていません。
(逆に、PCモニタで動画を見た場合は、残像が多い等の弊害有り。)
まあ、ここら辺は、実際見比べてみないと理解出来ないかもしれませんが・・・
理屈&数値から言えば、
まず、解像度。
本機は、画素:1366x768。
22インチ以上のPCモニタの主流は、1920x1080以上。
一度に表示出来る情報量が減ります。
今のPC環境が不明ですが、ちょっと前のワイドで無い17インチ液晶モニタですら、1280x1024くらいは有るのでは?
更に、1Dotの面積。
明らかに、面積が大きくなるので、視聴距離が遠くても見れる点は有りますが、PCモニタと同じ視聴距離なら粗く見えます。
>使用用途はDVD鑑賞、ゲームが少々時々フォトレタッチ。
この用途から「モニタに10万近く出す」ですか?
まあ、それぞれですが。
PCモニタ+液晶テレビの別購入を勧めておきますが、どうしても一台にしたい&本当にPC表示品質を求めるのなら、残像対策をされたPCモニタの方を勧めておきます。
最近出た三菱電機の「RDT232WM」がどんなものなのか注目していますが。
三菱電機「RDT232WM-Z(BK)」を試す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/29/news024.html
ちなみに、自分の環境は、
液晶テレビ:BRAVIA KDL-26J3000(サブPC接続)
液晶モニタ:FlexScan S2242W(22インチ,画素:1920x1200)
ですが、S2242Wぼ方は、10万円とはいかないものの、その「それぞれ」の選択です。
S2242Wは、PCの表示品質としては、BRAVIAと雲泥の差が有りますね。
(逆に、残像対策のオーバードライブ回路は搭載されているが、残像が多い。)
書込番号:11664166
0点

名無しの甚兵衛さん、m-kamiyaさんご丁寧にありがとうございます。
やはりPCをメインに考えるなら、それ専用のモニタを使った方が良いのですね。
最近のTVはPC表示ができる物が増えてきているので、レグザと云うブランドで高品質PC表示と勝手に勘違いしていました。画素数や解像度のことを忘れていました。
FORIS FX2431TV-BK
VISEO MDT243WG II
この二つで何日も迷いました。
いまだに、迷っています。
お勧めの機種まで教えて下さって有り難うございます。
書込番号:11664275
0点

>FORIS FX2431TV-BK
>VISEO MDT243WG II
>この二つで何日も迷いました。
>いまだに、迷っています。
「テレビは観ない」という事でよろしいでしょうか?
「TVチューナー付き」と「TVチューナー無し」での比較なので、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000120867.K0000064668
「テレビをPCモニタとして使えるか?」
から、
「PCモニタはどれが良いか?」
に変わったのでしょうか?
「フォトレタッチ」を考えれば、「ナナオ」の方が良さそうですが、
「ゲームの遅延」を考えると、「三菱」が良さそうです...
書込番号:11665650
0点

やはり、26インチ:1366x768をPCで使うのには無理があるみたいですので、あきらめます。30インチになると、自分の机の上には置けませんし・・・
TVチュナーは内臓でも、PC後付けでもいいかなと思っておます。
ナナオはディスプレイには定評がありますよね。
三菱より性能いいかなと思っていましたが、動画に関しては三菱が有利みたいですね。本当勉強になりました。 有り難うございます。
板違いなことばかりですみません。
書込番号:11668464
0点

>26インチ:1366x768をPCで使うのには無理があるみたいですので、あきらめます。
別に、「無理がある」という話では有りません。
ご自身が「高品質のモニタが欲しい」と話していたので、
「低解像度のモニタでも大丈夫か?」と確認しました。
人に依っては、未だに「4:3」の「1024×768」の
「XGAモニタ」を普通に使っている人も居ますし...
「解像度が広い」と「画面が大きい」が比例しないと、
「文字が大きい」「文字が小さい」などの弊害を招き、
逆に「使い難い」事にもなります。
出来れば、量販店などで置いてある製品で確認してくださいm(_ _)m
書込番号:11668850
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37RE1 [37インチ]
37Z9500と37SE1 で悩んでいます。
画質は、37RE1の方が良いのですよね?
RD-X9を使用しているのでW録は、必要ないです。
ただ、37RE1がWスピードスキャンでないのが気になります。
ご意見をお願いいたします。
1点

>画質は、37RE1の方が良いのですよね?
画質の善し悪しは個人的な感覚ですし、新型だからといって前モデルより良くなってるとは限りませんよ。
ちなみにZ9500の後継機種はZ1だと思います。。
倍速は新型からモーションクリアですね。。
Wスキャンとの比較はまだ出来ませんが、Z1もモーションクリアの様なので、
LEDパネル、エッジライトエリア制御の相性がWスキャンより良いのかもしれません。
倍速はその他の画質エンジンやパネルによっても左右されるので、
Wスキャンとモーションクリアを単体で比べてもしょうがないと思います。
やはり実際に見てからの判断になるでしょう。
書込番号:11350794
1点

>やはり実際に見てからの判断になるでしょう
同感です、実機での比較でしょうね。
書込番号:11368404
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]
この機種の購入を考えていますが、脚込みの高さで2cm高くて収納が難しい状態です。
脚のデザインも好きではないので、社外品でも何でもよいので、脚を変えるなどで2cm程高さを下げることはできないものでしょうか?
0点

>脚を変えるなどで2cm程高さを下げることはできないものでしょうか?
ピッタリ寸法のスタンドは、市販品では難しいと思いますが、壁掛け金具での自作なら何とかなるかも?
しかし、
>脚込みの高さで2cm高くて収納が難しい状態
上に棚が有るキャビネットにでも置くつもりなのですか?
取説 準備編P21によれば、上部,周囲に10cm以上の空間を設ける様に書かれています。
書込番号:11651054
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
自分の部屋用液晶テレビがほしいと思って様々なサイトを見てきました。
姉妹機種(?)かどうかは分かりませんが、以前東芝からでていた22R9000では、イヤホンの不具合があったそうなのですが、この機種はそのような不具合を確認した方いらっしゃいますか?
またその他、この機種でおきた不具合ある方教えてください><。
0点

22R9000にてノイズがあり22RE1へ変えました。
以前のノイズは私の確認した限り全くなくなりました。
価格もこなれてきましたし、22R9000とは比較できない程きれいに映りますのでお奨めです!
書込番号:11644228
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37RE1 [37インチ]
本日、地元(愛知県)のコジマで、東芝フェアをしていました。37RE1が店頭表示¥138000から交渉後、¥128000で、500MBHDD、HDMIケーブル、簡単リモコン、5年補償付きでした。37Z9500も安く、メーカーさんに、シリーズで言えば、Zの方が上だからといわれたので、RE1、Z9500、ソニーSEのどちらか迷っています。
0点

やはりレグザでしょう。
思い入れが多いほうに投票しましょう。
書込番号:11546545
1点

こんにちわ〜
37Z9500に一票!
37Z9000を所有してますが、最高の画質に外付けHDDにW録画と多機能が決めてでした。現在USBハブを使って500GB×2と1TB×1を接続してますが録画が簡単に出来る為に、とりあえず撮りまくりで見ない場合はすぐに消しています(笑)
あくまでも個人的な感想です。
書込番号:11546567
1点

タイトルと文面に違和感がありますが・・
SHARPとSONYも区別出来ないなら素直にREGZAでいいでしょう
書込番号:11546754
3点

エッジライトLEDながらエリア制御しているRE1のほうが
黒と白のコントラストのメリハリは高い、と思いますよ
予算に余裕があれば、Z1とか
もしくはZ1が値段の下がる8月まで待たれるとか
書込番号:11548012
2点

皆さん意見有難う。シャープ、ソニーに関しては、書き間違えです。区別がつかないわけで有りません。失礼な事書くようでしたら、意見を書かないで欲しいです。他の方には、感謝します。有難うございました。
書込番号:11548129
2点

失礼なことを言ってるのはスレ主の方でしょう?
別にぎるふぉーど♪さんの発言は問題無いと思いますが
それに、ソニーとシャープを書き間違えたのはともかく、
そもそもレグザとシャープを比べること自体がおかしいわけで、
その程度の認識ならば大したこだわりも無いみたいだからレグザで問題無いだろう、
と言ってるだけだと思いますが。
自分が買おうと思っている候補のことを全く調べずに書き込んでいる訳でもないでしょうし、
その程度の指摘で誹謗中傷扱いされる方の方が気の毒です。
書込番号:11551938
15点

はぁ…。
↓クチコミ掲示板ルール&マナー集のページのURLです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
特に、基本的なルール&マナーの3項目目と5項目目、質問のルール&マナー1項目目をよくご覧になって今後の掲示板利用の参考にしてください。
書込番号:11555820
5点

アクオスとの比較であれば普通にLED-REGZAでいいと思います。
ちなみに>ぎるふぉーど♪>終わりの始まりを告げる鐘 たちのような
感じの悪いレスを付けてくる輩はネット掲示板には多いですよね=3
気にしないでスルーでいかと思います。
分からないから質問してるのに自分たちのレベルでしか物を考えれない人たちですしね。
特に東芝厨と言われる東芝信者はそういう輩が多いようです。
書込番号:11626513
3点

どちらのがお勧めでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083479/SortID=11549591/
◆マルチポストは禁止しています
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:11627176
2点

☆ニコベイビー さん
有難うございます。気にしないで、解らない事を質問していきます。オタクの皆さんは、人の揚げ足を取ることが好きなようです。よほど、面白くない事があるようですね。たかが、書き間違えただけなのに。この件は終わりにして、今は、レグザか、アクオスのどちらを購入するか検討中です。都心と比べると、こちらは、ポイントも付かないし、値引きも厳しいです。
書込番号:11628287
1点

>500MBHDD
容量少なっw冗談はさておき、スレ主さんは過去の投稿を見ても誤字が目立ちます。
ソニーSEだと、SEが変換が誤ったのか、はたまた題名のシャープが間違ってるのか?
色々見る人が悩みます。本人はたかがそれくらいと言いますが、もう少し聞き手に配慮が
有ってもいいと思います。
>オタクの皆さんは
結局のところ、教えてもらおうとしてる人に対してこの言い草はないと思いますよ。
書込番号:11628936
8点

釣りじゃね?
ひな7404さん anillaさん をスルーし、
自分への突っ込みだけを非難する、まともじゃ無い奴。
書込番号:11643403
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





