
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年9月12日 16:58 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月11日 23:58 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月11日 16:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月10日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月10日 22:51 |
![]() |
4 | 4 | 2010年9月10日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
地方のヤマダでも34,800円だったので買ってきた。
ケータイde会員だったかだと5%のポイントが付くようだった。
来週もっと安くなるかどうかは店員さんには判らないみたい。
物が入ってきてるので安くできてると言ってた。
2.5inchケース、ガチャポンパッにWD5000BEVTを付けて接続したら何も問題なく動作してる。
ん〜、やっぱりデジタルチューナーのレコーダーも欲しくなっちゃうよね。
書込番号:11895849
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
>東芝REGZAと外付け500GB HDD、あわせて買うと、外付け500GB HDD分の価格割引 : この商品と『BUFFALO 外付けハードディスク BuffaloTOOLs添付 500GB HD-CB500U2』をあわせて買うと、ハードディスク分の価格が割引(マーケットプレイスなど、第三者出品を除く)!ご好評につきキャンペーン期間延長、9月30日まで。
500Gの外付けHDDがついて送料込み3万7千円は安いと思います。
HDDは単品で買うと5〜6千円します。
0点

>500Gの外付けHDDがついて送料込み3万7千円は安いと思います。
HDDは単品で買うと5〜6千円します。
確かに安いのですが、1.5GBが約1万円、2.0TBが約1.3万円で買えるのを考えると難しいところです。
TSしか録れないこともあり500GBは窮屈で、できれば外付けHDDは1.5〜2TBあった方がいいと思います。
話は変わりますが私の家では昨日19RE1が届き活用始めました。
LEDパネルは確かに綺麗です。LEDのせいなのかはよく理解できてませんが。
ただ、やはりDVDなどのSD画質の表示はダメですね。
32inchのブラウン管TV(2台)と比較すると大違いです。
ブラウン管TVが壊れた時点で液晶に替えるつもりでしたが、修理も検討することになりそうです。
書込番号:11893514
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
本日100万ボルトにインク買いに行ったついでに、TVコーナーみたら、\32,800円でした。
うる覚えですが価格コムより安いなと思い衝動買いしました。
勿論エコポイントは付いておりますが、5年保証は有料でした。
更に10%の券頂きましたが、これは忘れてしまうので対象外
もっと安い処も当然有ると思いますが、私にとっては満足でした
0点

それはお買い得でしたね。
そろそろ買い時ですね。
細かい話ですが、「うる覚え」では無く「うろ覚え」ですよ。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CB4QFjAA&url=http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E3%2581%2586%25E3%2582%258D%25E8%25A6%259A%25E3%2581%2588&ei=lAmKTOSxIo-CvgO65_XBCQ&usg=AFQjCNGUBa4mhgc0G9sK_QKCn72BjvS3Eg&sig2=cyVco7Y9s48inshXKzMvCg
書込番号:11889143
0点

Rudolph the red noseさん こんばんは
ご指摘ありがとうございました。人生60年全く気が付きませんでした。
勉強になります。価格ですが100万ボルトで12日までの価格だそうです。
使用目的は常時パソコンの脇に置いて視聴する為です。
本当はパナのBV200ほしかったのですが、HDMI IN端子が無い為本機にしました。
現在はレグザリンクをテストしていますが、19RE1とUSB接続のHDDとスカパーHDのHDD,
は再生出来ますが、シャープHDW55は認識しますが、再生出来ません。現在勉強中です。
書込番号:11890347
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

本日、ヤマダ電機東大阪店で4,5日限定で35000円+500GBHDD+ケータイポイント3%でしたので買いました。
書込番号:11865998
2点

最近はHDDを抱き合わせ販売が多いんですかね?
私の買ったコジマも1TのHDDと抱き合わせをやってました。
それにしても録画機能は最高ですね、簡単に裏番組を録画、見たら消去してる
ので、HDDの容量は今のところ1Tや2Tでなくても済んでます。
レグザの録画機能はやっぱり魅力です、他のメーカーも出すべきだと思う。
書込番号:11866142
0点

昨日エヂオングループの石丸電気ではIOデータの500Gハードディスクが付いて37800円。
池袋のヤマダで37800円の同じくIOデータの500Gハードディスク付きでした。
ちなみにポイントだと42800円の20%ポイントで同じくIOデータの500Gハードディスク付きでした。
ただしハードディスクは東芝の協賛品で単にメーカーがつけると言ったのをつけてるだけと言ってましたが。9月4,5限定と書いてありました。
なかなか安いですね。
書込番号:11871889
0点

城東のヤマダ。
店頭標示価格43200円。
いくらなのか訊いたら、そこに20%ポイントを付けるとのこと。
HDDは付くの?と訊いたら、いいですよと快諾即答。
しまった、渋るそぶりは微塵もなく最初から付けるつもりだったんだね。
東芝から販促で来ているようで、レグザのステッカーが貼ってある。
数限定と言っていたが、HDDはアイ・オーとバッファローのが両方山積みだから、まだまだ無くならない様子。
かんたんリモコンを訊くと、販促のはもう無いとのこと。
それを無料にと訊いたら、個別の商品だから無料は無理とのこと。
値段を訊いたら普通に買っても1400円くらいだそうだから、値切るのもみっともないので、会計。
自分の給料を考えたら、他所の店に行くだけ損で、仕事した方がまし。
会計したら長期保証書を渡されたので、5年分ついてるらしい。
ポイントが付いていても今まで忘れて失効させているし、保証書を保管するのも面倒だから、どうでもいい。
対応してくれた店員が別の店員に相談しに行っていたので、その店員に話しかけた方がもう少し安くなったかもしれない。
そもそも、テレビなんか居間でしか観ないから、先代の液晶テレビのように知人に貸して行方不明になるだろうし。
当面はナナオのパソコン用のIPS液晶の置き場が無くなって、お蔵入りかな。
1年近く使ってないからどうでもいい話だけど。
とりあえず、今週末の暇潰しにはなるな。
書込番号:11889495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





