
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2010年10月10日 08:18 |
![]() |
12 | 1 | 2010年10月9日 09:23 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月17日 00:57 |
![]() |
11 | 5 | 2010年9月18日 15:54 |
![]() |
5 | 3 | 2010年9月5日 17:59 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月4日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
REGZAマークのちょうど裏あたりが熱くなると
レビューに書き込みをした者です。
最新のファームウェアで改善されるようですね〜。
10月11日〜
バージョン番号:T43-011ADD-047-0037
実施内容:電源を切ったあとも、内部の基板が待機状態に入らず、TVの背面が熱を持つことがありましたが、改善いたしました。
<参考リンク>
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/
3点

手動でしたが先ほどサーバーダウンロードを試してみるとアップデートがきてましたので、早速やってみました。
私はUSBで接続しているHDD(HDPC-U640K)のランプが消えないことが気になっていたのですが、アップデート後は待機状態に入ると2〜3分でランプも消えるようになりました。
電源をオンにすると即座にランプが付きます。
改善されて良かったです!
書込番号:12037038
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
電源を切ったあとも、内部の基板が待機状態に入らず、TVの背面が熱を持つことがありましたが、改善いたしました。
というソフトウェアーのダウンロードが10月11日から始まるようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#RE1
7点

ネットワーク経由ではもうダウンロードできるようで、昨晩ダウンロードしました。バージョンも確認しましたが、間違いなくバージョンアップできています。
今朝、電源を入れる前に背面を触って確認しましたが、あたたかい場所はありませんでした。
書込番号:12031883
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
綺麗かという個人差のある抽象的な質問ではちょっと答えにくいです。
PCでどのような用途に使うのか、文字・画像・動画がどのように見えれば綺麗とするのか詳しく書かれた方がいいと思います。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104863/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11999338
書込番号:12071469
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
本機を2台購入していますが、2台とも高温です。
東芝のサービスに問い合わせた所、東芝でも問題視しているらしく、DL用プログラムを作成中とのこと。
10月11日頃のDLを目指しているそうです。これで温度が下がれば、この機種以上の物は無いのでは?
5点

>本機を2台購入していますが、2台とも高温です。
フレームなどが歪んできているのでしょうか?
お使いのPCの基板の近くのフレームは「冷たい」ですか?
<「デスクトップ」「ノートPC」なら、底の部分。
「タワー」なら向かって右側の側面。 >コレは結構低そうですが...
「タワー」の様に空間が広いと温度は低そうですが、
「ノートPC」の様な場合、結構な温度になると思います。
テレビも同様に「薄く」したため、「基板」と「フレーム」が近くなるため、
「基板の温度」が伝わりやすいと考えます。
PCよりも温度が高く「触れない」位なら、確かに気になるかも知れませんが...
書込番号:11918897
2点

>フレームなどが歪んできているのでしょうか?
購入したばかりなので、さすがに歪までは至っていません。
BS端子のコネクターを掴むと、掴んでいるのがやっとです。人間が触って我慢できるのは70℃で、これ以上ではやけどを起こします。現状は、60〜65℃ぐらいだと思います。
端子部は金属ですので、内部の熱が容易に伝わって出て来ます。その周辺のプラスチックケース部も熱いのですが、熱伝導率が金属より低いため、温度は端子より約10℃ぐらい低い感じです。
書込番号:11920428
2点

熱い冷たいというのは症状を言っているだけで、本質的にはテレビの寿命が短いのか長いのか、消費電力は大きいのか小さいのかなどが気になっているんでしょう。
おそらく、24時間近く、熱いのが毎日続くと休みがあるのでは寿命が全く違ってきます。(たまに延長保証で業務用に使う場合は保証しませんとかっていう条項を見かけますが、これは長時間使い続ける場合は製品に負荷がかかりすぎるので保証できないということを示していると思います。)
メーカーの保証は1年ですから、1年持てば責任を果たしたことになりますが、普通の消費者側は1年で買い替えを予定していないので、すぐに壊れたら困るわけですよね。
現在の設計で他社製品と同等以上の耐久性を確保しているのであればかまいませんが・・。
あと待機時の消費電力に関しては実際の値とカタログ値が大きく違うらしく(私は測ったわけではなく聞いた話ですが)、これはかなり問題があると思います。
書込番号:11923602
2点

>BS端子のコネクターを掴むと、掴んでいるのがやっとです。
「BS端子」に「電源供給」していませんよね?
端子がそれほど高温になるのは、ちょっと変かも知れませんm(_ _)m
一応、販売店に連絡して、メーカーのサービスに確認して貰った方が良いのでは?
書込番号:11924250
0点

こんちわ。下も似た書き込みですか。解決済みなので、ここに書きます。
番組取得時間ですが、バルディアでは、
夜中の0時と昼間の12時に、番組情報を取得してます。
予約が多い時は、昼間の15時にも取得があります。
テレビは、番組取得のアイコンが無いので、いつしてるか、確認出来ません。
背中のカバーを厚いのに、交換して欲しいです。薄くする必要無いので。
R9000シリーズは、背中も厚くて、風通しが良かったです。
背中に小型扇風機で冷やして、使ってます。
書込番号:11928947
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
広○県内の広○市内にて。9/3(金)。
本品,大手量販店Y電機の店頭にて表示価格49,300円。
Y電機の安心会員ならばこの49,300円よりも5%割引。→ 実質 46,835円。
それでもY電機WEB.COMの価格(45,400円。送料無料。さらに4,994pt還元→実質40,406円)に遠く及ばず。
店頭の店員と交渉してみたが,実店舗の価格とネット上の価格は競合させないとの返答有り。
よって店頭での購入見合わせ。
ところがさらにネット通販で買おうと思って、価格.comでY電機WEB.COMの評判情報を見てみたら
「このショップをまた利用したいですか?」の問いに「はい」と答えたのはわずか55% (投稿数84件・最近6ヶ月間)だった。
0点


田舎のヤマダ電機はネットの価格を引き合いに出しても効果が無い事が多いです。
自分のところも同じです。そんなもの。
ヤマダWeb.comでの評価はあまり関係ないのでは。
価格はスレ主さんにとって満足できるものあれば購入すれば良いと思います。
評価を気にしなければいけないのは、無名のショップです。
振り込んだけど商品が届かない。などの書き込みには注意です。
ヤマダ電機が運営しているヤマダWeb.comは大手ならではの安心があります。
まぁ、注文したけど、商品が無いと返事が来たとか、商品が届くまでに時間がかかったとかなどはあると思います。
書込番号:11859382
1点

当方の地元のヤマダ電機もヤマダwebにはかなわないよ。
書込番号:11865120
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
先日LABI新橋店にて64,200円の11%+携帯ポイント3%で購入しました。
何店舗か回って難しいと言われた価格でしたが意外とスンナリOKでした。
もう少し交渉の余地があったかもしれませんが、他では取り寄せと言われ続けた白の在庫があったので決めました。
今日届く予定でとても楽しみです。
0点

ネットのヤマダは62700円の11パーセントポイントなのでもっと行けたかもしれませんが、欲しいものを納得価格で買えたのでおめでとうございます。
私もこの機種が気になっております。
貧乏人なのでもう少しねばって安くなるのを待ってるのですが、今が買い時かもしれませんネ。
使っていてお気づきの点などございましたら教えてもらえたら幸いです。
書込番号:11861364
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





