
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2010年12月7日 12:28 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年12月5日 17:47 |
![]() |
2 | 0 | 2010年12月5日 16:13 |
![]() |
60 | 16 | 2010年12月5日 09:45 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月4日 14:14 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月3日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

私もこの数日、6店舗程回りましたが在庫のない店舗ばかりでした。
納期を確認すると、ほとんどの店では「生産は完了しておらず予約可能です。」との返事。
ですが、在庫確認のモニターをみながら他の店員と「この商品は生産完了表示になってるやろ。」と小声で話をしている店舗も。
東芝からは生産完了とのアナウンスはないようですが、納期確認をしても返事も返ってこないようです。
下の方にもありましたが、ドンキホーテには在庫がありました。値段はもう少し高かったですが。
ちなみに、私はたまたま通りかかったコジマで最後の在庫をゲットする事が出来ました。
値段も回った店では一番高い提示でしたが、最安の店舗の値段(41,800円)で購入する事ができラッキーでした。
書込番号:12165914
1点

拝見しました
一部省略しましすが 詳しくは当方の縁側へ
また19 22の方に同様な書き込みがあります
今回のエコポイント半減改定に伴い
小型のテレビやリサイクルは対象外に成りやすい様で低価格で高機能なテレビから
エコポイントの影響で徐々に在庫が無く成ってきて予定してた生産よりも供給が
多く成っているようですメーカーの方で公式発表があれば確実
ですがそれ以外はお店を根気よく回りましょう
では
書込番号:12166184
0点

確かにメーカーの発表がないと確かなことはわかりませんね。
早とちりしてしまい申し訳ありません。
書込番号:12166482
0点

私も先日家電量販店を回ったのですが在庫が全く無く
店員さんに生産終了してるんですか?と聞いたところ
今の所そういう話はきていないとのことでした。
ただ、黒がダントツで人気色なので現在は白赤の生産は止めて(終わってる?)
全て黒に回してるような話も聞きました。
このまま在庫が無いまま新機種でて買えなくなってしまうのが最悪の展開・・。
書込番号:12166590
0点

>生産は終了しているとのことでした。
生産終了ですかあ・・・
>直に後継機が出るそうです。
新機種の発表がまだないけれどなあ。
書込番号:12173329
0点

今日、Ks'では展示品・在庫とも無く、2ヵ月待ちとの事で、ヤマダ電機へ行きました。
展示品は在りましたが、同じく在庫無しでした。
30日程待てるのであれば注文可能との事で、HE1と迷いましたがHE1も在庫無しで値段も割引率が少なかったため、RE1を注文してきました。
皆さんが書き込まれている様に生産終了となってしまったら、本日注文・カード決済した分はどうなるのでしょうか?
後継機種を同価格で納品してくれるのかな?
書込番号:12174432
0点

>30日程待てるのであれば注文可能との事で
供給が見込まれているなら、生産が終了した
わけではないと思う・・・
書込番号:12176017
0点

本日注文してきましたが、商品到着が12月半ばとのこと。
ちなみに東芝サイトでは、55型を始め19型までの8種類が今でも掲載れています。
*LED REGZA 22RE1 の場合*
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/index_j.htm
外形寸法:幅55.2cm×高さ41.5cm×奥行22.9cm
画面サイズ:幅47.7cm×高さ26.8cm/対角54.8cm
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/images/10a/img_re1_design07_07.jpg
入出力端子
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/images/10a/img_re1_design08_03.jpg
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/images/10a/img_re1_design08_04.jpg
*LED REGZA 22HE1 の場合*
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/he1/design.html
外形寸法:幅55.2cm×高さ41.5cm×奥行22.9cm
画面サイズ:幅47.7cm×高さ26.8cm/対角54.8cm
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/he1/images/10a/img_he1_design07_02.jpg
入出力端子
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/he1/images/10a/img_he1_design08_01.jpg
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/he1/images/10a/img_he1_design08_02.jpg
22RE1と22HE1では、後者はHDDを内蔵しているだけで寸法は変わらず、入出力端子系も同じのようです。 22HE1はHDDを内蔵しているのにUSB端子があるのは、外付けでも使えるようにするためです。
22RE1と外付けHDDを別個に買ったほうが22HE1より安く買えました。
RE1とHE1は、筐体大きさ入出力端子が変わらないため生産上都合から内部基盤は同じ物を使っているのでは?と思われ、もしもRE1内部基盤に増設端子が有れば、HDDインストール可能かも。
商品入手出来次第調べてみたいが、変なことすると製品保証が
他、このTVは、映像音声出力が有るため、HDDに溜めたものをアナログだが手持ちのDVD-Rにダビング出来るのも選んだ理由の一つ。
書込番号:12179858
0点

補足情報
量販店に比べ高いがメーカー直販ではまだあるので
http://shop1048.jp/product/plist_category.aspx?id=6F819B38-59E8-4CCD-85F4-7DE0CD8BE8C4
多分エコポン減額の一時的な事かな〜と推測
書込番号:12181601
1点

>多分エコポン減額の一時的な事かな〜と推測
同感なのですが、後継機種がそろそろ出てくるのかもです・・・
書込番号:12185485
0点

ヤマダ電機で注文して30日程度かかると言われていましたが、3週間(20日)で商品到着の連絡が来ました。
売れ行きがあり、増産したのか早い納品でした。
1週間ほど使用しましたが、映像も綺麗で満足です!
書込番号:12332782
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
皆様こんばんは!
北陸からです。先月末迷いに迷って…この商品を予約しました。
\54,000- ポイントや特典は一切無しです。
他店もまわりましたが、価格が気に入らなければ買わなくて結構という感じで…あちらの店はいくらでしたよ〜と言っても、当店は無理です!という返答(笑)
地方都市ならではという状況でした(~_~;)
内金\3,000入れました。このレシートでエコポイントの申請が出来るとは意外でした。
キャンセルもOKとの事でしたので、申請完了が早まるようでしたら、納期を確認して間に合わないようならキャンセルしようかと思ってます。
長文失礼しましたm(__)m
0点

エコポイントの申請にはレシートといっしょに、保証書のコピーが必要になりますよ(;^_^A
保証書は製品に付いてますから納品されてからの申請になります
書込番号:12307621
0点

私も関西の田舎に住んでいますが知人にお願いし安くしてもらって55000円(5年保証付)でした。
全額支払い、納期は12月中旬。納期の時に保証書も渡されるのでそれからの申請になります。
もう一度お店に確認した方がいいですよ。
書込番号:12308421
0点

にじさん様、ミーチャンチャン様へ
こんにちは!
長々と分り難い文章を投稿してしまって・・・反省しております。
申請書に添付するレシートですが、11月末までの日付で全額支払済のものが必要だと思っていたのですが、内金のレシートでも添付OKと聞いてちょっとビックリでした。
もちろん申請はまだです! 商品(保証書)がありませんから(^_^;)
1月上旬〜中旬の納期予定ですが、エコポイントの申請微妙ですよね・・・
レスいただき、ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:12308897
0点

★COCOA★さん
そういう意味でしたか^^;勘違いしていました。
私もエコポイントどうなるかわかりませんがすぐに申請するつもりです。
お互いもらえるといいですね♪
書込番号:12313385
0点

エコポイントの申請はネットからが良いですよ。多少(1週間位?)早いみたい。
登録が済んでいる状態からだと思いますが・・・ただし添付書類を送ることを忘れずに。
書込番号:12321115
0点

ミーチャンチャン様
納期が今月中頃でしたら大丈夫ですよ〜!ポイントGetして下さいネ★私はホントに微妙です(>_<)
mkmkazu様
そうなんですか〜!?引っ越したばかりでまだネット契約してないんです…(~_~;)
会社のパソコンからこっそり申請しようかな〜
お教えいただき、ありがとうございます(*^▽^)/★
書込番号:12321268
0点

インターネットによる申請では、申請後、インターネット上にて、
エコポイントの管理やエコポイントから商品への交換等をしていただくことができるようになっています。
なので新規申請をインターネットで行っても申請用紙の印刷して、それを送付するので
手書きでも同じことですよ。
申請後でポイント交換せず貯めておくならインターネットでいいと思いますが、
貯めてからエコポイントから商品への交換等では逆に、遅くなりますね。
書込番号:12324613
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
Z1のクチコミなどで報告の有ったデジカメ機種のサンプル動画は全て再生可能でした。
Corel DVD MovieWriter 7で作成した.m2ts(AVCHD-DVDのフォルダから抜き出し)
multiAVCHD 4.1で作成した.mts(Transcode(Title transcode settings)で要設定)
以上は再生可能でした。(AVC/H264 1920×1080 インターレース(MBAFF) 29.970fps)
拡張子の変更なしで再生できました。(NAS・サーバーに依るかも?)
・再生不可
DMC-FX700とHDC-TM700(非AVCHDの1080Pが不可・AVCHDのHAは可)の下記サンプル動画(.mts)は再生不可でした。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101108_404918.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100324_356414.html
NAS:IODATA RECBOX HVL-AV2.0
DLNAサーバーソフト:DiXiM Media Server3
両方で確認
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
いよいよ 明日からで エコポイント下がりますが ここ数日で随分値段が上がったみたいで…しかも納期は 長いと2ヵ月以上とか…個人的には エコポイントが下がっても その分 商品の値段が 恐らく 以前みたいに安くなれば 結局は 急がないならば 後から購入の方が 良いかと…必ず長期納品に待てずに キャンセル出ると思うし その納品時期位まで 新型が出れば 更に 今の型は 安くなると思いますし… 私は 台所用に購入考えてますが 来年年明けに 考えてます
1点

確かに今よりは値段は下がってくるでしょうね。
ですがテレビに関しては・・・大幅に下がるかどうか?
来年になるとエコポイント対象の製品が減りますし、リサイクルに出しても
その分のエコポイントが貰えなくなってしまいます。
今月ほどではないにしても、年末にまた駆け込み需要がやって来るのではないでしょうか?
とにかく1円でも安くなってくれるといいんですけどね。
書込番号:12298418
2点

はい 実際 どうなんでしょうか? 一応 私は 本日 仕事休みだから 池袋でも 出向いて 覗く予定です もしかしたら…掘り出し物が…有るわけないですよね
書込番号:12298428
0点

もちろん安くなると思いますがこの機種はそろそろ終わってしまうのでは?
書込番号:12298735
0点

9・10月頃が結果的に底値だったんでしょうね。
エコPはメーカー、販売店の腹は痛まないので実質の安さで言ったら
あの時期購入しかなかったのではないでしょうか?USB-HDDオマケもあったようですし。
確かに今現在、便乗的値上げもあるかも知れませんが価格.comの最安価格の変動は
安売り店舗の在庫が無くなって、高い店舗が最安価格店にランクしてるって感じですよね。
人件費のかからないネット販売よりまだ大型家電量販店の方が安いという展開ですか。
TVなどの報道や家電店のチラシに煽られ踊らされエコP分以上に跳ね上がった19RE1を買うのは
馬鹿らしいなぁ。
同他スレで、来年からはエコポイントが無ければテレビは売れないのは確実。28,000円で
売れてた物なので後継機が同等もしくはそれ以下になるとを見越す。なんて能天気なことを
言っている人もいますが、エコP特需後、国内で売れなくなることはメーカーだって分かり
きってることなので減産、海外向け生産に力を入れるようになるのに、国内で薄利多売は
期待できないと思うのです。まだ大型なら少しは値下げ幅があるかも知れませんけど。
これからはスポット(時期、店舗)で一般的じゃない運がよければ的な安さしか無いと思います。
要するにエコp騒動よりも前と同じってことですね。
実質の安さを考えると後にも先にも今回(9・10月頃)だけだったと思います。
書込番号:12299129
9点

「能天気」なんて個人的に言われちゃったのは私ですかね?(笑)
当然、減産するのは確実ですけど減産したら価格が安定するかどうかは別ではないですか?
いくら売れなくてもある程度はメーカーは作りり続けなければいけません。
エコカー補助金が終わった後のプリウスの現状は・・・・・
補助金打ち切り後のプリウスが同等の値引きで対応している事で分かると思います。
社員がいる以上メーカーは薄利多売でも社員を養うために物を作り売り続け、それを売る必要があります。
海外向け生産にシフトすると言われていますがアメリカでは液晶テレビの価格は日本の半値程度です。実は日本はメーカーにとってはドル箱ではないでしょうか?
19インチ液晶なんてアメリカじゃ2万円以下で普通に買えます。
50インチにいたっても15万円以下は当たり前、日本で30万円する3Dテレビが15万円以下だったりします。
為替などの要因もありますから一概にどうかとは言えませんが、日本国内ではまだまだ利益が取れる価格で生産している訳です。
エコポイント終了後に関しては需給の関係にて価格が下がるのは明白だと言っているだけですから。
必ず同じ物が安く買えますとか言いたい訳じゃなく、エコポイント騒ぎの中で冷静さを失ってお買い得とも言えない物を無理に買う必要は無いんではないですかと言っているだけです。
また能天気な書き込みですみませんが(笑)
書込番号:12299394
9点

nene_nさんの意見にすごく、同意です。
やっぱり、9・10月頃が結果的に底値だったんでしょうね。
> エコポイント終了後に関しては需給の関係にて価格が下がるのは明白だと言っているだけですから。
明白って、本当に下がるんですかね。
期待は、出来ない様に思います。
まあ、ロックマスターさんと何処かで、エコポイント後の答え合わせでも出来ると面白いですね。
> 実質の安さを考えると後にも先にも今回(9・10月頃)だけだったと思います。
に、1票!
書込番号:12300904
6点

ロックマスターさん、今晩は。
>19インチ液晶なんてアメリカじゃ2万円以下で普通に買えます。
たしかにアメリカで不通に売っている商品は安いです、ですが高機能商品慣れ親しんでいる日本人にとっては
とても購入対象となる商品ではないです。アメリカ市場で高機能+高品質(高価格)品として売られている商品を
私達日本人は不通に買っています。
書込番号:12301159
6点

東芝の営業マンの話では、もう新規の生産をしていないそうです。
もしかするとかなり前に注文されていた分は作っているのかわかりませんが、
基本的には
流通ルートのどこかに残っているのを見つけられればラッキーな状況だそうです。
メーカーではもう新規注文を受け付けられなくなっていて
流通ルートでやりとりできているのが今出回っている分だそうです。
特にホワイトやカッパーローズは元々の生産量が少なめなため、
比較的巡りあいやすいのはブラックだそうです。
買いたい気持ちがあって、買える状況だったら、それが買い時かも!
書込番号:12301506
3点

エコカー減税とは状況が違いますよ。
自動車自体まったく売れなくなっていたので、エコカー減税をして実質値引き幅を増拡げて自動車販売数を増やす為にしたことです。
メーカーを助けるためですね。
減税が終わるとまったく売れなくなってしまったので、メーカーが補助しているだけです。
だから販売価格が下がったんですよ。
1台も売れなきゃ死活問題ですから。
テレビのエコポイントは政府がアナログ廃止、地デジ化推進の為にやっただけです。
エアコンや冷蔵庫に比べるとたいして省エネにもなっていないのに、エコポイントだけ異常に多いですからね。
メーカーにとっても需要の先食いをしただけで、たいしてもうかってないでしょう。
液晶テレビの利益率は低いですから。
今後は2〜3ヶ月前の水準で推移するんじゃないでしょうか。
1年後や2年後でしたらもう少し下がるとは思います。
書込番号:12301678
9点

エコポイント貰っておきながら、買い替える前より消費電力上がった人、多いんじゃない?(笑)
それはさておき、19インチとはいえIPS液晶でDLNA対応で、しかもHDD録画まで出来ちゃうテレビが3万円前後は破格値だと思いますね。何かの間違い。生産計画ミスったとか、そんなレベルの話。
その証拠に底値と言われる時期は、TN液晶でDLNA非対応、しかもHDD録画できない19A1より安く買えましたから。今は19A1の方が安いみたいですが。
3万円からエコポイント7千円を引いたら2万3千円ですよね。これだけの機能を備えたテレビが、そうそうこのお値段になるとは考えられません。個人的には。
気になる人で、運良く売ってるのを見かけた人は後悔のないように…。まぁ、この辺は自己判断でお願いします。
書込番号:12301847
9点

皆さん こんばんは
>それはさておき、19インチとはいえIPS液晶でDLNA対応で、しかもHDD録画まで出来ちゃうテレビが3万円前後は破格値だと思いますね。
本当にそう思います。私加齢とともに近眼になってきたので、近くで見るのは最適です。
勿論RAN対応ですから、スカパーHDをHDDに録画した物を19RE1で見ています。
それと最大の良い点は今までTVに向かって姿勢を保っていたのが、今度は逆で自分に
TVを向けて、方向、距離感を自由に設定出来るのが、良いです生きてて良かった。
書込番号:12302402
5点

>買いたい気持ちがあって、買える状況だったら、それが買い時かも!
これが一番ですね。このテレビは4つ星なので、もう生産もしないだろうから、欲しい
人はキャンセル分を拾えればラッキーではないでしょうか。
後継機が5つ星対応のマイナーチェンジなら、案外早く値落ちはしそうです。エコポイント
の減額も3千円?ですよね。3月決算期には、2万円台で買えるかも知れませんよ。
個人的には、そろそろアナログチューナーなしのテレビが欲しいです。
書込番号:12303729
1点

仮に後継機種がエコポイント対象となっても、来年1月以降は“買い替えのみ対象”となり、しかもリサイクル分の上乗せがなくなるようですね。
http://eco-points.jp/information/101008_1.html
せっかくエコポイント4千円分貰ってもリサイクル料が3千円くらいですので、差し引き千円分くらいのお得でしょうか。
それはそうと、ホワイトとカッパーローズがビックカメラ.comで復活してますね。
書込番号:12311466
0点

上州からっ風さん、
リサイクル分、見落としてました〜。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:12314465
0点

10月頃に29,800円で購入できた人が一番美味しかったように思えます。
登場時は7万円羽状でしたから、現在の4万円割れ価格でもずいぶん
安いと思います。
何しろ録画機能つきですしね。
書込番号:12317621
0点

9月末は毎年安くなりがちですよ。半期決算の影響でしょうかね。
あと夏休みに出費嵩んで節約傾向が9月は高いようなので
安くしないと売れないというのもあるかもしれませんね。
書込番号:12322760
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
昨日引取りに行ってきました。11月21日ヤマダ電機岐阜本店にて購入・・・
価格は現金特価で 52,000円でした。10日程で入荷し一安心。売れ筋のわりには
はやかった。2台目としては、これで十分かと。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





