このページのスレッド一覧(全315スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2010年11月10日 09:53 | |
| 0 | 3 | 2010年11月14日 13:15 | |
| 1 | 3 | 2010年11月7日 21:08 | |
| 1 | 7 | 2010年11月7日 23:39 | |
| 2 | 4 | 2010年11月11日 19:41 | |
| 1 | 3 | 2010年11月9日 23:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
この製品を購入された方にお聞きします。
この製品は「出張修理」でしょうか?「持ち込み修理」でしょうか?
32型のテレビは保証書に「出張修理」と書いてあったのですが、
小さなサイズの19型はどっちだろうか?と疑問に思いました。
もし「持込み」なら持ち込める店舗で買わないと、と思っています。
東芝お客様センターに聞こうと思って電話をかけても全然つながらないので
こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点
基本は出張で購入店に持ち込まなくても普通は購入店が回収して対応地区
の東芝サービスに持ち込むかのどちらかです。
(特に大型商品は出張対応です。)
もし自分で対応地区の東芝サービスに持ち込むなら購入すればその地区の
担当サービスセンターが表記された用紙が入っているか取説の後ろの方に
記載されていると思いますが大概は県庁所在地にあると思います。
書込番号:12185601
![]()
1点
わざわざ保証書を見ていただきありがとうございます。
19型の小型サイズでもテレビは基本的に出張修理なのですね。
延長保証をつけようと思っているので、
持込なら自分で持って行ける店舗が限定されるので危惧していたのですが、
出張修理ならどこで買ってもいいので安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:12188584
0点
お店の延長保証は、メーカーの保証内容に準ずるということで、
「出張」か「持ち込み」もメーカーのそれに準ずると、
店の人が言っていました。
書込番号:12193180
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]
リビングに設置のDIGA DMR-BWT1100で録画した番組をこの32RE1でDLNA接続で見たいのですが、DIGAも32RE1も認識しないので困っています。
考えられる問題をどなたかご教授お願いします。
LAN接続はいずれもインターネットは接続できるので問題ないと思います。
0点
>考えられる問題
ネットワーク関連の情報が欲しいです。
・一軒家orマンション等
・インターネット回線の種類
・ルーターの有無と有りなら型番
一応、19RE1とBWT1000でのDLNA接続は報告されていますから、後は環境だと思うのですがね。
[12054286]DLNA
のオルトフォンさんの報告。
書込番号:12209485
![]()
0点
m-kamiyaさん
環境!!! でピンときました。
(リビング)ルータ(リビング)ー-->DMR-BWT1100(リビング) / コレガ無線ルーター(リビング)-->REGZA(ダイニング)と接続してましたが、
この無線ルーターがハブ設定にしていなかったので接続できませんでした。
設定したら認識してDLNAが使えるようになりました。
ヒントを有難うございます。
これで楽しめます。
書込番号:12214115
0点
>設定したら認識してDLNAが使えるようになりました。
おめでとうほざいます。
DLNAを視聴を便利に使ってください。
書込番号:12214484
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
ホワイト買いました。
結構気に入ってます。
光沢のある白ではないので高級感はありませんが…。
黒より埃は目立たないと思います。
書込番号:12178258
0点
経年劣化で変色してくるみたいですから個人的には白はお薦めしません。
シャープの32D10ですが3年位でかなり黄ばんできてます。
(ヘビースモーカーではありません。)
書込番号:12178330
![]()
1点
みなさんご意見ありがとうございました。
3年経って黄ばんでくるというのはいやですね。
コジマのネット販売で、ホワイトの方が4,000円ほど安く売っていたため、
考えましたがオーソドックスにブラックにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12180333
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
購入日が今月末までであればエコポイント全額対象ですが国の決める事ですからコロコロ変わる場合もありますので購入したら早めに提出したほうがいいかもです。
書込番号:12177200
0点
>エコポイントは間に合うのでしょうか?
購入したその場で即エコポイント申請の手助けを
している家電量販店が少なくは無い・・・
書込番号:12177203
0点
すでにご存じのようにFVの家電エコポイントは
12月からポイント半減、1月からは対象物削減 になります。
ただしこれらについては「購入日」であり「納品日」でも「申請受理日」でもありません。
物が到着し、製造番号の入った保証書を入手してからの申請でも間に合います。
ただしこれらとは別の話で、「原資」すなわちエコポイントの予算があります。
これがなくなった時点で打ち切り。それは「申請受理日」の順です。
つまり物がなく保証書もなければ申請できず、当然受理もされないわけで
「間に合わない」ということになります。 (9月頭の車のエコポイント騒ぎは有名)
原資がまだまだ残っているのか?それはわかりません。
ただし無くなる1か月前にアナウンスがあるということは言ってます。
しかしこのパニック的な購買で、1か月先という予測がたつのかも疑問。
そもそも12月からの半減ってのも その原資が足りなくなりそうになったからだし・・。
書込番号:12178758
0点
みなさま、とてもわかりやすい説明をありがとうございます。
私の地域では、店頭がごった返していて、とても質問をできる感じではなかったので助かりました。
とりあえず、コジマネットのカード支払いで注文をしました。
車の時のような、突然の打ち切りをしないよう、祈るばかりです・・・。
書込番号:12181013
0点
拝見しました
既に他の方が回答されていますが…
一部省略しますが詳しくは当方の縁側→エコポイント減額を一度ご参考にしてみて下さい。
在庫とエコポイントの関係 個人の場合
納期が12月頃以降でも領収書が11月30日までの物であれば12月以降でも
ポイントはそのままの申請ができます 23年5月消印有効(詳細は縁側へ)だったかな
この日までに申請すれば可能 但し財源がなくなると終わりに成るので注意
但しご注意頂きたい事があります
コジマネットと言う事です量販店のネット通販で購入されたと言うことでしょうか
この場合領収書などが発送日となるケースが多いので納品される日を良く確認てください
店頭購入であれば申込み手続きした日(領収書など)なら大丈夫だと思われます
良くご確認ください
では
書込番号:12181402
![]()
1点
>車の時のような、突然の打ち切りをしないよう、祈るばかりです・・・。
ありうるでしょうね。
10月の3連休以降の駆け込み需要は異常です。
目論見以上な状況とも思えますので、
12月からポイント半減で1月からは対象物削減を実施する前に
予算終了の予感が・・・
書込番号:12181451
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
何もこの機種の板に書く必要もないかもですが、教えてください。
STBを置いているリビングの隣の和室にパススルーでeo光のアンテナケーブルを本機に接続しております。そこで、アンテナ入力差し込み口が地デジとBSに分かれていますが、光ケーブルですので地デジもBSも受信できますよね。
そこで、BSの番組もHDDに録画したいなと思い、どうしたもんかと悩んでます。アンテナケーブルを分岐させて、地デジとBSアンテナに差し込んだら、両方とも受信できるようになりますでしょうか?
あまりにも馬鹿な質問かな?
BSはSTB経由でないと受信は無理ということですかね?
0点
結論から言えば、eo光ならBSもパススルーですから出来るはずです。
>アンテナ入力差し込み口が地デジとBSに分かれていますが、光ケーブルですので地デジもBSも受信できますよね。
BS/CS端子にケーブルを繋げば、BSだけは視聴・録画が出来ると思います。
http://eonet.jp/eotv/bsdigital/
>アンテナケーブルを分岐させて、地デジとBSアンテナに差し込んだら、両方とも受信できるようになりますでしょうか?
分波器で分配すれば出来るはずです。
http://eonet.jp/home/tv/connect/wiring.html
>BSはSTB経由でないと受信は無理ということですかね?
テレビで直接受信という意味なら、他のIP放送サービスや、CATVでは、BS/CSは出来ない例が多いです。
キーワードは、地デジ,BS,CSに限らず、送信(または変換される)されてくる信号が、パススルー方式かどうか。
パススルー方式なら、3波対応デジタルチューナーで受信が出来ますから。
書込番号:12173262
![]()
1点
素早いレスありがとうございます。分配接続でいけそうなのですが、その配線をした場合の番組表はどうなるのでしょうか?
現状、地デジのみ配線で大阪府下のチャンネルスキャンをして、録画できておりますが、各種BSデジタルもスキャンし、番組表の表示ができるのでしょうか?
書込番号:12173558
0点
>各種BSデジタルもスキャンし、番組表の表示ができるのでしょうか?
表示するはずです。
あくまでも、REGZA内蔵のデジタルチューナーで受信ですから。
書込番号:12173585
1点
お陰様で分配器を購入し、地デジとBSを切り替えできるようになりました。これで、地デジとBSの録画し放題です。
贅沢を言えば、W録機能があれば良かったなと思うのは私だけ…
書込番号:12199948
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
ネットワーク上にあるDLNA対応のDIGA DMR-BR730ですが
機種登録も出来、リモコンの「レグザリンク」→「録画番組を見る」
→「機種選択」にて表示されているディーガを選び決定を押すと
検索中にエラーが発生しましたの表示になり録画リストが表示されません
インターネットは問題なくアクトビラのビデオフルHDも見れています。
誰かご教授願います。
0点
我が家のDMR-BW830で録画した映像は再生出来ています。
DRモード、HLモード、ソニーのAVCHDカメラから取り込んだ映像もOKです。
ただし番組数が240を超えている為か、検索にはかなり時間がかかります。
メーカーが違うせいか「まとめ番組」が使えない為、リストから見たい番組を探すのも大変です。
再生を終了すると再度検索をやり直します(これはPS3と違う点です)。
お使いのレコーダーはもしかすると「DMR-BW730」でしょうか?
だとすると同世代なので再生可能と思います。
検索エラーになるのは、DIGAが起動直後だったりしないでしょうか。
少し時間をおいて再度検索するとうまくいくかも?
書込番号:12187225
![]()
0点
DIGAのリモコンの「スタート」ボタンを押し、「その他の機能へ」→「初期設定」→「ネットワーク通信設定」→「ホームサーバー機能設定」を開きます。
そこのMACアドレスの欄のREGZAのMACアドレスが「許可」になっていないとエラー表示がでます。
「許可」になっていなければREGZAのMACアドレスを選択して「ENTER」ボタンを押し、「許可」にしてもう一度トライしてみてください。
書込番号:12191250
![]()
1点
はるはる2004xpさん、まくちこなさん
アドバイス&情報ありがとうございます。
はるはる2004XPさん
DIGAを機動し しばらくしてから検索かけましたがやはり同じでした。
なにが違うか判りませんレグザ側の設定で特別注意する項目が
あれば教えてください。
まくちこなさん
ホームサーバー機能設定は許可になっております
なのにうまくいかないのです。(T_T)
書込番号:12191920
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






