
このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年12月7日 18:38 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月21日 21:30 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月21日 23:22 |
![]() ![]() |
40 | 77 | 2010年11月29日 01:43 |
![]() |
9 | 11 | 2010年11月22日 00:43 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月20日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]
音声が いまいち聴きずらいような感じですが
皆さんは、どう感じますか?
音声設定は、まだかえてませんが
皆さんで 設定されて以前より聞き良くなった方がおりましたら
音声調整の数値を教えて下さい?(個人差は、あると思いますが)
1点

>音声が いまいち聴きずらいような感じですが
>皆さんは、どう感じますか?
私も音声が聞きずらいのですがレスが無いのは私の耳が悪いのか、それとも
製品のバラツキなのですかね?
サ行の音が耳障りで大変気になります、音調整で高音を下げたのですが音が
コモリだして聞きやすい設定値が有りませんでした。
不良かと思い電気店で他社同クラスのTVを視聴をしたら同じ様な音質だった
ので最近のTVはこんな音質なんだと変な納得をしました、が音質ヤッパリ変。
(メーカーに言っても音が鳴ってるし個人差ですと言われれば言い返す事が出来
ないのであきらめました。)
根本的な対策は別スピーカーを付けるか音質確認してTVを買い換えるしか無
いと思います。
簡易的対策案
LED照明の薄型TVでスピーカボックスが殆ど有りません、簡易的にボックス
を作る事で音質が少しは改善しますので良かったら試して下さい。
内容は簡単です。
30×50cm程度の板(ダンボール等)をTVの後ろに立てかける(TVの下に空間を作る)、
TVスタンドとスピーカーボックスの隙間をふさぐ(スピーカーの前面はふさが無い
で下さい)音調整は初期設定から高音のみ−6程度で良いと思います。
TVは部屋のコーナーに設置していますので設置が変われば違う結果になるかもしれません?
100%改善では有りませんが何とか聞ける様になりました。
クロヤスネコさんのTVでも効果が有る事を祈ります。
書込番号:12324452
0点

AB_YZさん
大変貴重な アドバイスありがとうございます
私も 良い音が出るように 工夫してみます
ちなみに 左右のスピーカーは、テレビの裏の
何処あたりですか 表から見ると 左は、REGZA 右は、LED REGZA
と表示されてる 裏あたりですか 教えて下さい。
書込番号:12326556
0点

>ちなみに 左右のスピーカーは、テレビの裏の・・・
スピーカーは下に見えている網目の部分です。1.8×9.5cmの長方形のスピーカー
が左右に搭載されています。(取説 準備編の16ページを見て下さい)
簡易的対策案
@30×50cm程度の板(ダンボール等)をTVの裏面に立てかける。
(TVの裏面下に三角形の空間を作る感じです)
A TVスタンドとスピーカーボックスの隙間をふさぐ。
ダイソーさんで45×3cmの円筒形の黒クッション(100円)、椅子の足なのに
巻いて使う衝撃緩和のアイテムですけど隙間に詰めて利用しています。
(スピーカーの前面をふさぐと音がこもりますので注意して下さい)
音調整は初期設定から高音のみ−6程度で良いと思います。
SP:簡易的に身近な物で挑戦して下さい。
私に分かる事で有ればお答えします、頑張って下さい。
書込番号:12333647
0点

アドバイス 有り難うございます
左右のスピーカーに 隙間をあけて
ダンボールを置けば よろしいねですか
わかりました 有り難うございます。
書込番号:12333955
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

コジマで、\65,000- 5年保証付きで買いました。
書込番号:12249321
1点

情報ありがとうございます。今日いってきました。
が、結果、、買えず、。。
ヤマダに行って二時間待ち、応対されず帰る、
ミドリ 二時間待ち、応対されず、帰る、
ジョーシン、二時間待ち、応対されず、帰る、
商品も見れず、価格もわからず、、、こんなことは初めてです。
屈辱。。。
作戦の練り直しです。
書込番号:12252220
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
11月中に買おうかなと焦ってきました(汗)。USBHDDがよく分からないのですが、いくら位するものなんでしょうか?
安ければこの機種、高ければ録画機能なしの機種にしようかと思ってます。
なかなか電気屋行けなくて…よろしくお願いします。
0点

容量によって違います。値段はカカクコムや家電量販店、パソコンショップのホームページを参照してください。
書込番号:12248833
0点

>11月中に買おうかなと焦ってきました
10月末が狙い時だったのですが・・・
どこ(量販店や通販)で買うのか不明ですが、在庫が無ければ、予約になりますが、予定では結構待たされるみたいですよ。
注文を受けない店(製造停止→新型発表?)も出ているみたいですから。
エコポイント狙いみたいですが、購入日が基準日ですから、購入をしてしまえば、納品は先でも対象に入りますが、次は申請に保証証のコピーが必要なので、物が来てから申請になります。
問題は、納品の日程とエコポイントの予算残。
昨日のYahooニュースでも、11月は例年の6倍と出ていたので、どこまで持つかどうか。
いくらなんでも12月は大丈夫だと思いますけど。
(一応、1ヶ月前に「お知らせ」を出すとは言っていますが・・・)
http://eco-points.jp/information/101008_1.html
>いくら位するものなんでしょうか?
電産さんが言う様に、容量で値段が違います。
どのUSB-HDDでも、動作する率は高いですが、後のことを考える&拘りが無いなら、「接続確認済み機器」を選ぶことを勧めておきます。
レグザリンク・接続確認済み機器
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent
1TB(約100時間)で、\7,000〜\10,000くらい。
書込番号:12249204
0点

なるほどよく分かりました。折角なのでREGZAにしてみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:12253116
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
ドンキックさん、良かったですね。うらやましいです!!
私もどうしてもホワイトが欲しくて探してます。
関東エリアのお店で見かけた方、いらっしゃいませんか〜?
できれば、横浜近郊のお店が有り難いのですが、
今月中に購入するためには、
そんな希望を出してる場合じゃないなあと思ってます。
家電に詳しくないので他の製品と比較した訳ではないのですが、
AQUOSの14インチ液晶テレビからの買い替えで、
予算やスペースから考えて、
この大きさぐらいがちょうど良いかなぁと思って。。。。
もし、配送して頂けるお店でしたら、全国どこでも良いので教えてください。
どなたか良い情報を教えてくださいませんか〜?
どうぞよろしくお願いします!!
0点

スレ主さん、こんにちは。今の時期でホワイトだと、量販店に行き各店舗の在庫データを見てもらうか、手当たり次第電話を掛けるしかないと思います。ブラックしか追加生産してないですからね。先週以降は22RE1のホワイトも見掛けなくなりましたよ。小型テレビはホワイトの方が大きく感じるから人気があるみたいですね。
書込番号:12249405
1点

仮面ライダー斬鬼さん、
詳しい情報と探し方について、
ご親切に教えて下さってありがとうございます!
この機種はやっぱりホワイトが人気だったんですね。
来年までに買い換えれば良いかな?ぐらいのぼんやりした考えで、
エコポイントがなくなる事さえも知らずに過ごしていたので、
こんな駆け込み状態で走り回ってます。
テレビ事情がこんなに様変わりしてるなんて事さえ知らなくて。。。。
びっくりしていて、お恥ずかしい限りです。
黒ならまだ少し買えそうな状況の様ですね。
可能な限り当たってみて、なければ黒で購入しようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:12250633
0点

スレ主さん、こんにちは。今、近所のテックランド磯子店に行って来たんですけど、ブラックしか予約を受付ていませんね。私がこの商品を購入した11月5日の時点では、横浜のビックカメラはレッドのみ在庫有りで、ヨドバシカメラはホワイトのみラスト一台でした。個人的にはレッドが欲しかったのですが、価格差でヨドバシカメラのホワイトを購入しました。又、7日に上大岡に用事が有り、ラビとヨドバシカメラに寄った際は、ブラックのみ取り寄せを受付ていました。他の方のスレでも有りますが、ブラック意外はかなり厳しい状況ですね。ただ、26RE1ならばホワイトは少し入荷があったようです。金曜日の夕方、開墾品を41800円で売っていたのを見ましたが、私が見ている最中に家族連れが来て即決していました。今思うとかなり安かったのかなと思います。
書込番号:12250735
1点

白というのは最初から少量生産らしいです。店員さんが早々に生産打ち切りの色ですといっていました。オークションで見かけたら、貴重品ということです。
書込番号:12251065
1点

仮面ライダー斬鬼さん
再びありがとうございます!
やっぱりホワイト探しはかなり厳しいんですね。
思いつく限り、頑張って色々当たってみてるんですけど、
残念ながら巡り合えずにいます。
悲し〜い。。。。
仮面ライダー斬鬼さんは、横浜エリアでご購入されてたんですね。
うらやまし〜いなぁ。。。。
もう、ないかなぁ。。。。ホワイトが欲しい。。。。
たくさんの情報をありがとうございます!
書込番号:12251133
0点

ひかるの父さんさん
情報くださってありがとうございます!
そういう事情で余計に品薄なんですね。
時間の限り、当たってみるしか出来る事はないですね。
ありがとうございます。
書込番号:12251152
0点

スレ主さん、今晩は。
色々探し回らてるみたいですね。同郷地区の方みたいなので、協力したいのですが何分、在庫情報は店員から入手するしかないですね。私の場合は、単に価格でたまたまホワイトを購入しただけだったので何とも言えませんが、当時、横浜ビックが最終処分価格34300円のポイント15で、横浜ヨドバシが33400円のポイント20でした。ビックは値引きは不可能でしたが、ヨドバシは、31000円のポイント20迄なら下げますと言われて買いました。価格で1割、ポイントで5%とかなり差が付いたのでヨドバシで購入しました。因みに横浜ヨドバシでは取り寄せは受付ていません。本社に申し込まなかったそうです。ブラックの取り寄せでよければ、上大岡店になると思いますが値引きは難しいと思います。在庫品の方が交渉しやすいんですよね。
書込番号:12251643
1点

仮面ライダー斬鬼さん、何度もありがとうございます!
優しさが嬉しくて身にしみます。。。。o(_ _)o ペコリッ♪
今の所、残念ながら黒ばかりです。
横浜ヨドバシとビック横浜は便利で、
私もいつも行きますよぉ〜。
今回の私は動き出すのが遅かったですね。
購入価格も含めて、仮面ライダー斬鬼さんがうらやまし〜いです。
いいなぁ〜っ!!
あと、仮面ライダー斬鬼さんは交渉がお上手なんですね。
ポイントが20%までになるなんて。。。。。初めて知りました。
電話で探していて 地方の店舗で在庫を持ってる所に巡り合えたんですけど、
価格も高く、ポイントも付かず、送料3000円、代引き300円が必要と聞いて諦めました。
関東にはもうホワイトはないかも?ですね。
名前が有名な大手の量販店以外は判らなくて、
これ以上どう探して良いかも判らずで。。。。
あとは、秋葉原の電気街をコツコツ歩いてみるのが良いかなぁ?とか思ったりしてま〜す。
そこまで行っても無理かな?
展示品でも良いから、ホワイトが欲し〜い。。。。
書込番号:12252783
0点

cherry-candy さん
又々、返信します。神奈川地区のヨドバシは元々ポイントが20%でした。私が交渉した結果は、2400円の値引きだけですよ。本当は三万円ジャストを狙ったんですけどね。都内に比べ神奈川地区はポイント5%高い部分が引っ掛かりました。本題のホワイト探しの件ですが、ヤマダ電器のテックランドで在庫データの調査を依頼してみましたか?私は以前、福島県のお店からブルーレイライターを移動してもらった事があります。勿論、移動費なんて掛かりませんよ。但し、価格については、ブラックと同額になるか解りません。移動前の店舗の価格になる可能性もありますからね。因みにブルーレイライターは、ヤマダ電器統一現金特価だったので、差額は発生しませんでした。
書込番号:12253354
1点

横浜地区でREGZAの19インチを販売しているところは、ケーズ電気だけのようで、ブラックなら予約購入で購入できます(納期は1月とか)。ヨドカメやビックカメラでは販売完了で価格も外されていました。ホワイトはもう予約できない状況のようです。2010年10-11月のカタログには掲載されていますが、現在残っているのはブラックのみで、販売完了商品のようです。
インテリア的には白がよいかもしれませんが、枠がブラックの方がテレビとしては見やすいです。
書込番号:12253755
2点

仮面ライダー斬鬼さん。。。。こんばんわ!
こんなにもお優しくて、親身になって考えて下さって、
たくさんの情報を何度も教えてくださって。。。。、
有り難くて、嬉しくて。。。。頭が下がる思いです。
ありがとうございます!!
今日ヤマダ電気にも、お電話しました。
在庫はなくて、黒のみ予約受け付中でした。
12月中旬入荷というお話で、価格は33,800円(たしか?)との事でした。
とにかくホワイト〜!と追いかけている私なので予約はしませんでした。
私も横浜のヨドバシを何かと利用してるんですけど、
20%還元だったなんて。。。。認識してませんでした。
あっ、でも。。。。、いつも別のクレジットカードを使うので、
その時にポイントがなんとかかんとか。。。。でって、
説明されていた気がして来ました。
それについて半分聞きで、あまり深く考えてませんでした。
だから、きっと私は20%のポイント還元を受けた事がないんですね。
よぉ〜く考えたらその差は大きいですよね。
なるほど。。。。勉強になりました。
今日見つけた地方の店舗は、
自分で直接電話をかけたので、
直での販売依頼をした形でした。
34,800円+3000円配送代+代引き300円=37,800円で、
ポイントは無だったので、
さすがにちょっと高いなあと思って諦めた形だったんです。
でも、仮面ライダー斬鬼さんのケースをお聞きして、
取り寄せという形でお願いしてもらえたら、
可能性もあるかなぁ?と思いました。
でも取り寄せは店舗の在庫ではないし、当然ながら価格交渉はできませんよね?
それは、あつかましい話ですよね。。。。
明日もう一度トライしてみます。
もう諦めるしかないんだろうなあと、すっかり落ち込んでいたのですが、
仮面ライダー斬鬼さんのおかげで、かすかな希望が沸いて来ました。
買えたらいいなぁ。。。。と祈る思いです。
同じ横浜の仮面ライダー斬鬼さんの温かい応援に心から感謝します。
ほんとうにありがとうございます!!
書込番号:12253760
0点

tonkanさん、最新情報をありがとうございます!!
私、ケーズ電気の存在をすっかり忘れてました。
でも、どちらにしても黒のみの予約販売なんですね。
黒の方がテレビが見やすいのという事も気付きませんでした。
なるほど、そういう違いもあるんですね。
ホワイトとの縁がなかった時には、
画面が見やすいという黒の良い面に期待を込めて購入しようと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:12253813
0点

cherry-candyさん
おはよう、ございます。
そんなに誉められる事してないですよ。(笑)
ヤマダ電器にも問い合わせをされたみたいですが、何店ですか?恐らく33800円は、ダミー価格ですね。私の地元のテックランド磯子店の土日価格は、29800円でしたよ。多分、電話では実売価は言わないと思います。平日は空いているので、在庫データを依頼がてら行ってみるのも手ですね。因みに納期は12月5日と言っていました。皆さんかなり買っていましたね。もう月末迄8日しかありません。今週末は駆け込み購入で小型テレビは需要が更に、集中すると思います。ご検討を祈ります。
書込番号:12254325
1点

仮面ライダー斬鬼さん、おはようございます。
またまた!!ありがとうございます!!!!
お電話したのは新山下店です。ポイント有無など、詳細についてはお聞きしませんでした。
それが電話問い合わせ用の価格だったのか?
もしかしたら店舗によって価格が違うのかもしれませんね?
でもやっぱり来店するのが一番なんだという事と、
同じ量販店でも可能な限り複数店舗回って比較した方が良いんだなあと改めて勉強になりました。
移動時間と交通費もかかるからなかなか難しいですけど、価格差が大きい商品の場合には重要な事ですね。
仮面ライダー斬鬼さんの情報とアドバイスにはほんとうに感謝感謝の思いばかりです。
もう無理かなぁ。。。。と思い始めると、仮面ライダー斬鬼さんからのメッセージが届いていて、もう一度頑張って当たってみようと元気を取り戻してま〜す。
お名前の通りで、困っていると。。。。正義の味方、仮面ライダー斬鬼さんが現れて助けて下さってるような感じになっていて、諦めかける私に勇気☆彡を与えて下さってます。
本当にあと8日しかありませんよね。もう数日中には決めなきゃダメですね。
いつまでも悩んでいたら黒さえも買えなくなってしまいそうですよね。
がんばります!!
仮面ライダー斬鬼さん、ほんとうにありがとうございます!!o(_ _)o ペコリッ♪
書込番号:12254877
0点

cherry-candy さん
こんにちは。価格確認をされたのは、横浜市内のテックランドの中で最も値引き対応の悪い事で有名な、テックランド新山下店ですね。全くお勧め出来ません。ホームズとOKに行った帰りに寄りますが、全く売れてないですよね。それならば、テックランド磯子店をお勧めしますよ。池袋の日本総本店には負けますが、現金特価の商品でも気持ち引いてくれますからね。
書込番号:12255437
1点

アマゾンにホワイトの19.22.26インチがまだ残ってますが値段が割高なのが残念です。
根気よくチェックして買い時を待ちましょう。
書込番号:12255986
1点

> 34,800円+3000円配送代+代引き300円=37,800円で、
> ポイントは無だったので、
> さすがにちょっと高いなあと思って諦めた形だったんです。
どうしても欲しいなら、決して高く無いと思うのは、自分だけすか?
価格には、在庫とか、納期とか関係しますが、黒でも予約販売のこの時期に
即納で、希望の白ならその価格でもOKだと思います。
この辺(神奈川)では、品不足から、普通に34,800円で在庫販売してますよ。
送料と代引きは、仕方ないですよね。
見付けた品物が売れない事を祈ります。
それでは、他での白の在庫探しを頑張って下さいね。
書込番号:12258488
1点

仮面ライダー斬鬼さ、んこんばんは!
ほんとうに色々とありがとうございまぁ〜す!!
私は、そんなに評判が良くない店舗にかけてしまってたんですね。。。。
来店する事を考えて選んだんですけど。。。。、よりによって。。。。ですね。
またまた学びました。
今日店員さんから聞いた情報なんですけど。。。。
TVが予想以上に売れ過ぎたために、
生産が間に合わない状態になってしまい、
各メーカーが、とにかく少しでも効率良く生産ラインを動かそうと、
色は黒一本に絞って生産を急いでいるとの事です。
その結果として、黒以外が品薄状態に陥ってしまったんだそうです。。。。。
ホワイトゲットはもう難しいかも。。。。の理由が鮮明に見えてショックでしたが、
どうしようもない状況ですね。。。。。
それと、私、ほんとうに詳しい知識も持たないままこの機種に決めて、
このTVに何が足りないのかも判ってなくて。。。。
恥ずかしながら、今日このTVから録画するためには、
外付けHDDを購入する必要がある事を知りましたぁ〜。
遅すぎっ!!ですね。
どんなのを買えば良いのかさえ?状態で、
お店の方に教えてもらっても、
何だか判ったような判らないような???で聞いてました。
1TBの物で、相場は10,000円前後と聞きました。
それも買わなくちゃ〜です。
仮面ライダー斬鬼さんはHDD同時に購入されましたか?
気が付けば進んでいた時代に追いつくのに必死状態で〜す。
明日もがんばって動いてみて、なんとか決断しなくちゃと思いま〜す。
書込番号:12258595
0点

始まりの冒険者さん
情報をくださってありがとうございます!
アマゾンの価格にはびっくりしました。
アマゾンの販売価格は時間によって変動してたりするのを見てそれも驚きました。
ここで学んだ事を活かしつつ、
少しでも安くゲット!できるように可能な限り動いてみます。
書込番号:12258666
0点

Kouji!さん、ご意見ありがとうございます!
そういう考え方もありますよね。納得できます。
たしかに、私もその考え方もして、葛藤して迷いました。
自分の中で、
イメージした予算を超えてでも、何としてでも(価格より優先して)ホワイトを購入するか?
相場と予算内の条件で可能な限りの手を尽くしてみて、
その結果、見つからなかった場合は、希望の色は諦めて購入するか?
選択するために自分の価値観の優先順位を考えて、
天秤にかけて悩んだ末、私は後者を選択した感じです。
もう少し手を尽くしてみて。。。。、その結果、縁があった色で決めるつもりです。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:12258795
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
19RE1は、本当にコストパフォーマンスに優れた良い製品ですね。
usbHDD2.0Tを同時購入して、録画も楽しんでいますが1つだけ不満があります。
その不満なポイントは、録画された番組に自動、手動を問わずチャプターが打てない事です。
早送り、戻し、30秒スキップ、10秒戻しなどでCMをスキップしていますが、
デジタル録画機器は、ディーガのBDレコーダから入りチャプターでCMスキップに
慣れ切ってしまった私には、番組本編の頭出しに以前使用していたVHSデッキの使用感
の様な不便さを覚えます。
そこで質問なんですが
1.この機種を使用している皆さんは、私の様な不便さを感じていませんか?
2.もっと効率よくCMをスキップ出来る方法はありませんか?
3.手動チャプター機能は、比較的簡単な技術だと思えるのに搭載されていないのは何か
理由があるのでしょうか?(技術的あるいはコスト面なのか)
使用しだして3日めのREGZA初心者の私にどうか教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
0点

Z1等の上位機種ではマジックチャプターを搭載していますよ。
RE1には搭載されていませんので手動で早送りしましょう。
画像用チップが2枚載ったZ1から新たに搭載された機能なので、処理能力的にRE1では無理でしょう。
書込番号:12248276
1点

Z ZS ZGでしたらシングル録画に限っては、オートチャプターを打ってくれますね。
手動チャプター等の機能を求めるならば、レコーダーを購入したほうが良いですよ。
所詮おまけ機能ですし、HDD録画は
書込番号:12248559
1点

私はこの録画機能で満足ですよ。この激安価格で録画機能つき!
今はシャープのTVがUSBHDD対応してますが、やはり高い!
アナログDVDレコ2台も来年7月まで活躍しますので、今はBDレコなど買う
予定もない私には、渡りに船でこのRE1に惚れて買いました。
TVリモコンで簡単録画予約できるので外付けHDDばかり録画してます。
無論、観たらすぐ消去する使い方です。
東芝もこれ以上の機能を持たせることもできるけど、あまりレコーダーに
近い機能を搭載するとレグザレコーダーが売れなくなる懸念があります。
メーカー側に言わせれば、このぐらいのスペックで限界では?
私に言わせれば、「東芝さん、RE1を出してくれてありがとう」です。
書込番号:12249014
1点

こんにちは。
> 1.この機種を使用している皆さんは、私の様な不便さを感じていませんか?
30秒スキップ+10秒戻しで、そんなには不便を感じていません。でも、その機能あったほうが楽だと思います。
自分の場合、番組途中では30秒のCMが3,4本というパターンが多いので、
・CMに入ったら、30秒スキップを3回押す。
・その後、番組に戻ったらそのまま。
・まだCMだったら、もう1回30秒スキップを押す。
といった感じで使ってます。ポイントは、CMに入ったら直ぐにスキップボタンを押すことです。
CMは多くが30秒なので、たとえばCMに入って5秒後に30秒スキップの連続を始めると、絶対にCM明けの番組が5秒ほど欠けてしまい、逆送りや、10秒戻しをしなくてはならなくなってしまいます。
> 2.もっと効率よくCMをスキップ出来る方法はありませんか?
自分には思いつきません。すみません。
> 3.手動チャプター機能は、比較的簡単な技術だと思えるのに搭載されていないのは何か
理由があるのでしょうか?(技術的あるいはコスト面なのか)
ここからは、全て推測です。
まず、技術的にはそんなに難しくない気がします。基本的にはソフトウェアだけで何とかなりそうです。なのにその機能が搭載されていない理由を考えると、
・レコーダー、録画機能付き上位TVとの差別化
戦略上、こういった理由はありえると思います。
・コストUP
「ソフトウェアの変更で対応できるなら、コストはかからないだろう」と考えがちですが、チャプターを記録するファイル構造や編集画面の追加等の設計時の検討項目が増えるし、場合によってはハードの変更を伴うかもしれません。(手動チャプターならハードはいじらなくてもいいかな?)
また、機能追加で微少かもしれませんがサポートにかかる費用(電話サポートとか)が増えるかと思います。
・「録画を見たら消す」から手動チャプターはいらない?
基本的に、テレビについている録画機能は「録画を見たら消す」を想定していると思います。自動でCMにチャプターを入れてくれる機能はあってもいいですが、手動でチャプターを入れるのは、利用シーンとして想定外なのでは?
・特許の問題(?)
この事例がそうなのかわかりませんが、意外と簡単な機能でも、他社特許に抵触する場合があり、ライセンス料を支払うことがあるそうです。上位機種ならライセンス料を支払ってでも機能追加するところですが、安い機種ではライセンス料を払ってまで搭載できないといったこともあるようです。
(これは自動チャプターについて書きました。さすがに手動のチャプター機能は特許には引っかからないかな?)
推測でいろいろ書きましたが、基本的には高機能な機種ですが、低価格なのでどこかで割りきりが必要なのではないでしょうか?
書込番号:12249286
1点

1.私も不便に感じます。
普通に再生する分はそうでもないのですが、
最後の方だけを改めて再生する際に、2時間分を早送りしようとすると1分くらいかかります。
2.私の知る限りありません。
3.理由は不明です。
ただ、“>>|”←このボタンで次の番組を再生する人ってどれくらいいるのですか?
次の番組が何かなんて覚えている人ってそれ程いるとは思えませんし、どんな番組が録画されているのか知りたいのなら、寧ろ録画リストで再生される動画を見るでしょう。
私は他のHDDデコーダーのそのボタンを10分スキップ(10分ごとのオートチャプターされます)に割り当てていますが、重宝しています。
改善出来るなら改善して欲しいですね。
書込番号:12251131
1点

REシリーズ自体が半年前に登場ですから設計はもっと前になります。企画段階で採用されなかったですから仕方がないというかREシリーズはそこまで求められていないシリーズということです。どうしてもというならレグザのデッキを買ってムーブして可能となります。しかし、一ヶ月も使い込めば早送りもプロ級の腕前になりますょ!!!。ここまでできなくても十分なシリーズだと思うんですがね。もう数ヶ月もしないうちに新REシリーズに変わりますょ!!!!。そのころはエコポイも終わって、テレビも今みたいに売れるかどうか。メーカーも生産見直しとなるでしょう。こんだけ売れれば地デジ普及もだいぶ進んでしまったか???。数年先の分まで売ってしまっているように見えてしまいます。
書込番号:12251146
2点

始まりの冒険者さん
ずるずるむけポンさん
いま、買いにゆきますさん
tn07さん
ふーふーさん
ひかるの父さんさん
皆さん返信ありがとうございます。
とても参考になります。
19RE1は、改めて言及するまでもなくローエンド機であり、当然のことながら
いくつかの不便を覚悟しなければならない事は十分承知しています。
しかし、手動チャプター程度のローテク、ローコストと思われる機能は、ユーザーが
不便だと感じたならメーカーの相談センターやここの様な掲示板で意思表示をして、
次々世代の後継機種にでも採用されれば、顧客満足度、売り上げ共に上がりメーカー、
ユーザーともにウィンウィン状態になれるんじゃないかなと考察した次第です。
上位機種との差別化は、チャプター関連においては自動チャプターのBS放送番組等の
チャプター精度の向上で十分はかれると思います。
書込番号:12251515
0点

EWETおやじさんの言うとうり、チャプターが打てたりしたら便利ですよね。
自分的にはRDのように1/20スキップとかもほしいですが・・・。
ところで、Zシリーズからマジックチャプター機能が入っているので、
外部からの横槍がなければ、いずれ下位機種にも搭載してくると思いますよ。
民放テレビ局のお偉いさんは、東芝のCM飛ばし機能がお嫌いなようなので
もしかしたら無くなってしまうかもしれませんが・・・。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3EBE2EB9B8DE3EBE3E3E0E2E3E28698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
書込番号:12252460
1点

トーリー777さん
返信ありがとうございます。
このクラスの機種にも早く搭載されれば良いですね。
民放連の件は、私が会長であったとしても一言警告の脅しコメントをマスコミを通じて
通告しますね。
広告収入という最も大事な民放各社の存亡にかかわる大問題だから当然の反応だと思います。
しかし、民放連の会長さんはじめ首脳部がレコーダのCM飛ばし機能が、問題の核心だと本気で信じてクレームをいれているのであれば、それはそれで民放連大丈夫かと心配になってしまいます。
VHSデッキの時代からCMは、早送りで飛ばして見ていないユーザーがほとんどでHDD
レコーダーになったからといって、CMを飛ばして見だしたわけではないという現状を認識できていないと思われるから。
槍玉にあがった東芝と三菱には、頑張って跳ね付けて欲しいところです。
書込番号:12252986
0点

返信頂きました皆さん全員に改めて感謝いたします。
本当は全員にGoodアンサーを付けたいのですが、規約上3個までという事で悪しからず。
様々な情報や感想、意見に触れられ勉強になりました。 ありがとう!!
書込番号:12253566
0点

CMの長さが一定の時しか使えないですが、ワンタッチスキップ設定を90秒にしてみては?
スッキプ、リプレイは5秒、10秒、30秒、90秒、5分の中から選べますよ。
書込番号:12253573
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

テロップなどは、はっきり違いがでますね。
テロップ速度も関係しますけど。
書込番号:12244810
0点

みなさま、ご回答ありがとうございました。
やはり、環境や見る人それぞれによって感じ方は違うみたいですね。
書込番号:12245858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





