LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(2159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
315

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:67件

録画予約について

キーワードを入力したら、
自動的に録画してくれる機能は
このテレビにはついていないのでしょうか?

説明書を読みましたが、
キーワードを入力してそれを元に手動で検索
しなければならないようで、
「おまかせ録画」のような機能が見当たりません。

書込番号:12105805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/24 02:10(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。

おまかせ録画設定は有りません(出来ません)
REGZAはあくまでも『録画機能付テレビ』です。基本はUSBHDD、LANHDDに録画ですが『見て消し』用と考えて下さい。
それ以上の性能を求めるならレコーダーになります。

※かんたんな検索機能&見やすい番組表が付いてるので私的には十分だと思います。

書込番号:12105822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/10/24 02:12(1年以上前)

ありませんねぇ…

録画テレビだと発売前ですがソニーのEX30R,HX80Rぐらいですかねぇ。

書込番号:12105831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/24 05:06(1年以上前)

残念ながら、おまかせ録画はないので、番組表から「連ドラ予約」にして
毎週放映する番組を予約するぐらいですねぇ

書込番号:12106038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2010/10/24 12:47(1年以上前)

みなさんありがとございます。

納得しました。
連ドラ予約などを有効に使うしかないみたいですね。

書込番号:12107405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Woooで録画した番組を当機で見られますか?

2010/10/21 22:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

クチコミ投稿数:78件

現在、リビングでWooo P42-HP03を使用しています。
寝室のTVの買い替えを検討しており、当機が候補の一つとなっています。
リビングのWoooで録画した番組をDLNAを使って、当機で再生する場合、
どの録画モードまで再生可能でしょうか?

書込番号:12095303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 23:33(1年以上前)

残念ながら、本機はそもそも長時間録画の機能がないです。
ということは、AVCRECのデコーダーを積んでいないということで、
DLNAで送られてくる圧縮されたデジタル信号を解読できません。
というわけで、DRモードで録画されたものしか見えません (T_T)


書込番号:12095775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/22 02:34(1年以上前)

*きみきみ*さん
クチコミ番号[10574420]で、nori3ですさんがWoooで録画したTSEも
REGZA Z8000で再生できているので、見れる可能性はあるかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10574420/


DALI初心者さん
AVCに対応はしていますよ
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/newvalue/other.html
ただ、見れる見れないはあるようです

書込番号:12096472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/10/22 04:27(1年以上前)

* 対応フォーマット:[動画]MPEG2-TS、DVD VR(CPRM対応)、MPEG4 AVC(H.264)、AVCHD/[音楽]MP3、リニアPCM/[写真]JPEG準拠(JFIF ver 1.02準拠)・最大4096×4096・最大サイズ:無制限(4MBを超えるものはサーバーでリサイズ)※これらのフォーマットのすべての再生を保証するものではありません。

レグザのDLNA対応の注意書きに上記の様に記載があり、AVCも再生は可能になっています。
TSEはもちろんTSX4またはX8で録画したものも再生できる報告があるのでほとんどのものは再生できると思います。
ただ、一部放送波のソースによるのか一部で録画したものが再生できないみたいなのでその点は留意してください。

>DALI初心者さん
>残念ながら、本機はそもそも長時間録画の機能がないです。
>ということは、AVCRECのデコーダーを積んでいないということで、

録画に使うのはエンコーダであってDLNA再生で使うデコーダとは直接関係の無いものです。
もちろんエンコーダを搭載している機種では必然的にデコーダを搭載することになるのでその点では正解ですが
デコーダは必ずしもエンコーダとセットで搭載するものでもないです。

書込番号:12096582

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオーナーLED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度4

2010/10/22 18:45(1年以上前)

量販店の店頭にてXP05のTS〜TSX24モードまで、26RE1と32ZS1の両方でDLNA視聴が可能でした。
確証まではありませんが、HP03の物も同様に視聴可能だと思われます。

書込番号:12098855

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

youtube

2010/10/21 19:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

今こちらの機種とSony KDL-22EX300と、SHARP AQUOS LC-19K3で迷っています。

ブラウン管14型からの買い換えで自分専用なので
基本的には19型で充分だと思っているのですが
家の他の部屋でSonyの26EX300を使用しており
youtubeをPCより大画面で速く観られるのに惹かれています。

こちらの機種はSonyと同様の画面いっぱいyoutubeとか出来るでしょうか?
またこちらで出来なければ、他にyoutubeが見られる機種をご存じでしたら教えていただきたいです。
(SHARPはネットにも繋げられないみたいなのです)

ちなみにSHARPはかわいらしいデザインとサイズ
こちらの機種は首を上下に動かせるところとシンプルなデザインとサイズが気に入っています。
Sonyは22型からしかないので、少し大きいのと縁がやたら広いのが気になっています。

書込番号:12094462

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/21 20:07(1年以上前)

>Sonyと同様の画面いっぱいyoutubeとか出来るでしょうか?

画面いっぱいどころか、YouTubeの視聴が出来ません。

簡易ブラウザーは搭載していたと思うけど、動画視聴は出来ないので・・・

あくまでも、動画系は、下記リンク先のみ。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/function.html#bbtv

書込番号:12094548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/21 20:16(1年以上前)

>SHARP AQUOS LC-19K3

もお勧めしません。

視野角が、KDL-22EX300,REGZA 19RE1より極端に狭いです。

>こちらの機種は首を上下に動かせるところ

は、その欠点を補うため。

まあ、個人用途+見ている間の姿勢変化が少ない+その手動調整でOKなら、良いかもしれませんが、絶対に店頭で確認してみてください。

視野角の広さは、

REGZA 19RE1>KDL-22EX300>>>LC-19K3

です。

ちなみに、AQUOS LC-19K3もYouTubeの視聴機能が有りません。


>youtube

に拘るなら、他はVIERA TH-L19D2が有ります。

この機種なら視野角も広いですね。


書込番号:12094569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオーナーLED REGZA 19RE1 [19インチ]の満足度3 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/10/21 20:56(1年以上前)

拝見しました

YouTubeが利用可能なのは
ソニー、パナソニックの一部テレビとなります
[類似でオリオン製ロブロテレビ]

もしくは他社テレビなど+パナの対応レコーダなら可能になります

東芝など他のメーカーはヤフー提供の動画なら見れるようです
では

書込番号:12094804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/21 22:03(1年以上前)

suica  ペンギン さんの提案みたいに、テレビ単体に拘らなければ、下記の様な機器増設という手も有ります。

挑戦者、USBにキャッシュできるYouTubeプレーヤー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_395280.html

LG、実売13,000円のYouTube対応BDプレーヤー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_394188.html


書込番号:12095208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件

2010/10/23 03:49(1年以上前)

m-kamiyaさん suica  ペンギン さん ありがとうございました。

取り急ぎ夕方電器店を見て回ったのですが
画質はお薦めいただいたパナが一番良かったですが、デザインは残念ながら好みではありませんでした。
今まで真っ黒なトリニトロンだったので、今回は心機一転白にと思っていたのですが、なんだか銀っぽい白だったので。

他の機器に繋いでyoutubeを観ることが出来ると伺って、教えていただいたのも含めて色々調べ直してみたのですが、PS3やWiiでも観れる?んですね。どっちも持っていないんですが…。
TVだけで観るよりも電気代はどうなんでしょう。ちょっと気になります。
またTV向けのyoutubeはどの機器から接続しても、一律に同等の画質なのかも気になるところです。

でも他機器にyoutube大画面機能は任せてしまうと、本当にTVの選択肢は自由になりますね。
ただ残念ながら自分の部屋には再生機やゲーム機ぐらいは置けますが、レコーダーとかは高いのもあって今のTV用にしか買えないのです。

東芝でヤフーの動画がみられる…というのは、ちょくちょくやっている期間限定で、今はこれが無料みたいにやっているあれですかね?世界名作劇場とか懐かしのドラマとかやってる。
それは結構嬉しいです。

Sonyの対応TVにするか、東芝の19型に他機器を組み合わせる方法で詰めていきたいと思います。色々ありがとうございました。

書込番号:12100970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BS、CSの視聴について。

2010/10/20 22:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

クチコミ投稿数:169件

このテレビを買う予定です。
それでBS(CS)を見る予定です。
しかし、アンテナが家に1つあって、それはリビングに繋いでいます。
このテレビは2階に置く予定なのですが、どうすれば1つのアンテナで2つのテレビでBSを見ることができるのですか?
必要なもの、かかる費用などを教えてください。

書込番号:12090652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/20 22:47(1年以上前)

BS/CSのパラボラアンテナが一基設置してあり、リビングには配線してあるのですね。
地上波のアンテナも設置してあり、パラボラアンテナと混合して宅内に引いてあり、設置予定の2階にもアンテナ配線が来ているなら分波器で分けることでそのまま視聴できます。
もし2階にアンテナ配線がないのなら、地上波も受信できませんよ。

状況が不明なので確実なことはいえませんが、地上波と混合したアンテナ線を分配して2階にもケーブルを引けば受信できそうです。

書込番号:12090714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/10/20 23:21(1年以上前)

UHFアンテナとBS/CSアンテナを屋外用混合ブースターで屋内に引き込み、

分配器で分配して、分波器でUHFとBS/CSに分波する。

書込番号:12090942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/21 00:19(1年以上前)

ブースターは自分で購入されるのならお近くの電気店かホームセンターで
2万3千円〜2万5千円位で分派器は1台2500円位だと思います。
工事を業者依頼するなら部品代は少し安くなるかもしれませんが工事手間賃
が発生するので5万以上いくかもしれません。
自分で取り付ける事が可能なら部品代はオークションを利用すれば2万以下も
目指せますが問題は壁の端子や天井裏の分配器が110CSに対応した2150
khz以上に対応しているか不明なので難しいところでしょう。

書込番号:12091311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度4

2010/10/22 16:19(1年以上前)

リビングのテレビとBS/CSアンテナの間に「2分配器」を接続します。2分配器は「「全電通」」というものが市販されていますのでそれを購入します。価格は3千円くらいだと思います。増設したテレビは2分配器に接続します。配線はなるべく短くすることとケーブルはなるべくS-4C-FB以上の性能のものを使用してください。各々のテレビのBSアンテナへの電源供給は"ON"に設定します。2分配器を使用したくらいでは通常レベルは不足しません。Fコネクタへのケーブル加工ができれば御自身で工事はできます。

書込番号:12098357

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/10/22 16:25(1年以上前)

そもそもどうやって屋内に引いてるんですか?
アンテナが設置してあるのはどこ?

一階と二階みたいな大きく離れた位置に素人配線で分岐させるくらいなら、もうひとつアンテナ買って立てたほうが無難かも。
BSアンテナなんて冶具いれても一万円余裕で割り込むでしょ。

書込番号:12098373

ナイスクチコミ!0


えなるさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 20:10(1年以上前)

配線がどこからつながっているかによりますが自分も1階と2階でつないでいます。自分の場合1階のエアコン穴からでしたのでそこから、2分配器で2階に線をつないでいます。少し細めのを使えばドアの下も通りますし余裕をもって長めを購入して階段の端に沿わしてテープで固定しています(もちろんインテリアをそこなわないようにテープは選んでますが)。
それで全部で3千してません。そこまで線も気になりませんし、きちんと見えてます。配線など気にならず安く見たいなら参考にしてみてください。

書込番号:12099173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/10/23 20:06(1年以上前)

アンテナは2回の今回置く部屋の近くに置いています。

書込番号:12103872

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度4

2010/10/23 20:35(1年以上前)

全電通=全端子電流通過型で直流の供給できるものです。BSアンテナの配線を地デジと分けているのでしたらこの2分配器の追加でよいと思います。

書込番号:12104011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/24 00:10(1年以上前)

>必要なもの、かかる費用などを教えてください。

テレビを購入する際に購入店にご相談されるのが
一番よいと思います。

書込番号:12105362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2010/12/20 22:49(1年以上前)

どうもです!

書込番号:12396741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B-CASカードについて

2010/10/20 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

我が家、二台目のテレビとして購入しました。
まだ設置はしていないのですが、付属の説明書を読むところ、B-CASカードを差し込むとNHKからのお知らせのようなメッセージが出るということですが、これは二台目のテレビもNHK受信料を払わないと消されないものなのでしょうか?

どうかご助言宜しくお願いします。

書込番号:12090630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/20 22:39(1年以上前)

NHK受信料は世帯で契約しますから、同じ世帯で使うのですから受信料はそのままでいいです。

書込番号:12090657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tn07さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/20 22:57(1年以上前)

口耳の学さんのおっしゃるとおり、受信料は世帯で1契約でいいですよ。

何もしないでそのままにしておくと、やっぱりメッセージは出ますので、メッセージを消すには追加した受信機器の登録が必要になります。

ここで登録できます。
http://pid.nhk.or.jp/bcas/

書込番号:12090789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/20 23:22(1年以上前)

口耳の学さん
tn07さん

早速の回答ありがとうございます!
これで、三台目も買えそうです
安心しました!

本当に助かりました
ありがとうございました。

書込番号:12090952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

スレ主 mamepon25さん
クチコミ投稿数:66件

パナソニックのビエラTH-L37D2とディーガBWT2100を購入決定し、もう1台別室に小型テレビの購入を考えています。
当初は、同じメーカーなので何かと使い勝手がいいのかなと、TH-L19D2を考えていましたが、こちらのレグザ19RE1の方が1万円以上も安い上に、外付けHDDで録画に対応していたりと、かなり魅力的に思えてきました。
そこで、質問です。

1.ネット機能ではどのような違いがありますか?こっちではできるけど、こっちではできない、のような…。
今のところ、YahooとTSUTAYAに興味があります。

2.古いですが、VARDIA RE-300もありますので、テレビ2台とレコーダー2台の組み合わせを考えれば、どちらがいいでしょうか?
DLNAで無線LANリンクさせたいと考えています。

書込番号:12086583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/20 00:31(1年以上前)

他に録画用の機器をお持ちですか?
恐らくRD−E300の間違いでしょうけど東芝レコーダーの寿命を考えると
そろそろ危ないと思うのでRE1いかがですか?
幾らBWT2100がW録機でも録画機能は多いに越した事はないと思いますよ?
取り合えず外付けHDDに撮り溜めておけるので便利だと思います。

書込番号:12086738

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/20 01:09(1年以上前)

>ネット機能ではどのような違いがありますか?

REGZA RE1は、

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function23.html

テレビ版YahooとTSUTAYA対応。


VIERA D2は、

http://panasonic.jp/viera/products/d2/l2_picture.html

の”「テレビでネット」が楽しめる」を参照。

テレビ版Yahooは無さそう、TSUTAYAは記述無しだけど、画面には有るから可能?


>VARDIA RE-300もありますので、テレビ2台とレコーダー2台の組み合わせを考えれば、どちらがいいでしょうか?
>DLNAで無線LANリンクさせたいと考えています。

意味を理解出来ないのですが、DLNAを使うに当たって、テレビとレコーダーをどう組合せるか?ということですか?

VARDIA RD-E300には、DLNAサーバー機能が無いので、DLNA運用は不可。

REGZA RE1,VIERA D2は、両方共、DLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能有りなので、BWT2100とのDLNA接続は使えます。


DLNA機能で録画映像は視聴出来ますが、再生機能は最低限の機能しか有りません。
BWT2100とHDMIで接続した方の環境の方が、早見やコマ送り等の機能が使えます。

どちらのテレビを主として考えるか?で、自ずと組合せが決まるのでは?


書込番号:12086914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamepon25さん
クチコミ投稿数:66件

2010/10/20 23:31(1年以上前)

配線クネクネさん、
おっしゃるとおり、RD-E300です。すみません。。
そしてそろそろ寿命なんですか???ガーン…。考えてもいませんでした。
確かに大は小を兼ねますし、将来性と寿命(!)も考えたら東芝ですね。

m-kamiyaさん、
>意味を理解出来ないのですが、DLNAを使うに当たって、テレビとレコーダーをどう組合せるか?ということですか?

わかりにくくてすみません。
おっしゃるとおり、テレビ−レコーダーの組み合わせが、
[1](A)パナ37−パナBD、 (B)東芝19−東芝DVD か、
[2](A)パナ37−東芝DVD、(B)東芝19−パナBD  か、という意味です。

普通に考えれば[1]で(A)メイン使用が理想なんですが、平日は(B)の部屋しか使わないので、現実的には[2]なんです。
しかし、無線LANリンクでどこまで使い勝手が制限されるのか…で迷っています。

DLNAは最低限の再生視聴なんですね。それならやはり[2]の現実路線になるのですが、(A)の部屋には5.1CHスピーカーもあるので、良い方のレコーダーを接続したくもなります。
[2]でパナBD→パナ37にDLNAで飛ばして、レコーダーではなくテレビから5.1CHに音声出力させれば解決するでしょうか。

書込番号:12091012

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/21 00:20(1年以上前)

>[2]でパナBD→パナ37にDLNAで飛ばして、レコーダーではなくテレビから5.1CHに音声出力させれば解決するでしょうか。

そのシアーターシステムて、どの様なタイプなんですかね?

まあ、回答されても、音声関連に詳しく無いので・・・

DLNAの場合、扱える映像フォーマットは、サーバーとプレーヤー、両方が対応していないと視聴出来ません。

今回の場合、配信する映像(音声含めて)は、デジタル放送の映像で有り、市販BD等に入っているドルビー何とかの音声とは違いますから、音声フォーマットもどのテレビでも扱える形式です。

レコーダー直出し→シアーターシステムは不要と思うので、テレビ→シアーターシステムでOKだと思いますけど・・・・

ただ、TH-L37D2側には、RD-E300しか無いので、BD再生環境は出来ませんが・・・


書込番号:12091315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング