LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(2159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
315

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けスピーカー

2011/01/30 09:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 naku_honeyさん
クチコミ投稿数:33件

狭いラックに押し込んでいるせいか、びびるのか、反響するのか、中音がキャンキャン耳障りなので、スピーカーを別に付けたいと思います。テレビが小さいので、大げさなホームシアターではなく、PC用4,000円前後で、W10×H20×D15cm程度のものを目論んでいますが、具体的には、どのように接続したらよいのでしょうか。

TV側には、

光デジタル音声出力
アナログダビング出力・音声出力兼用端子
ヘッドホーン端子

がありますが、SPのミニプラグをTVのヘッドホーン端子に挿すのでしょうか。

10,000円以上出すと光デジタル音声端子のあるSPがありますが、端子の違いで音質に差があるのでしょうか。ヘッドホーン端子挿しは、音が悪いと聞いたことがあります。また、光端子接続の場合、TVのリモコンで音量調節できるのでしょうか。

書込番号:12580917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度5

2011/01/30 10:05(1年以上前)

先日、アンプへの出力をアナログから光デジタルに変更しました。

音質は少し迫力のあるものになった気がします。
ただ音質はアンプやスピーカーの性能に左右されると思います。

光デジタルの場合、音量調節はTV側では出来ず、アンプでの変更のみなので少し不便になりました。

書込番号:12581023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/30 10:31(1年以上前)

4000円程度と10000円以上では端子云々より前に作りが全然違うような気もしますが・・・

光にしてどう変わるかは、そのスピーカーが内蔵しているDACによりまちまちなので、はっきりした事は言えません。

が、ヘッドフォン端子から出すよりは良いことが多いはずです。
ついでに、ヘッドフォン端子じゃなくて赤白の補助出力から出して変換ケーブルで繋ぐという、
荒技もあります。テレビ側のヘッドフォンアンプを通らない可能性があるので、これも一興です。

書込番号:12581115

ナイスクチコミ!0


スレ主 naku_honeyさん
クチコミ投稿数:33件

2011/01/30 11:48(1年以上前)

Res.有難うございます。

>なおひーさん

私専用のTVではないので、リモコンが使えないのは、ちょっと不便ですね。


>いこな 0011さん

>4000円程度と10000円以上では端子云々より前に作りが全然違うような気もしますが・・・

舌足らずでした。4,000円とは別に、具体的には、ONKYOの光端子付GX-D90とRCA端子のGX-70HDを想定しています。この方面は「疎い」ので、教えていただきたいのですが、RCA端子付の場合、22RE1には、どのように接続するのですか。接続できたとして、TVのリモコンは使えますか。

もし、出来ないようでしたら、「4,000円程度」のヘッドホーン端子挿しで試してみます。

書込番号:12581416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/30 12:04(1年以上前)

RCA端子に接続するならテレビの音声出力兼用アナログダビング端子の赤白端子に接続します。
スピーカー側の端子が赤白なら両端子が赤白ケーブルでいいでしょう、スピーカー側の端子がステレオミニなら変換ケーブルで繋げます。

リモコンで電源連動はできませんが、音量を可変に設定すればボリューム調整はできるでしょう。

書込番号:12581474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/30 12:50(1年以上前)

>RCA端子付の場合、22RE1には、どのように接続するのですか。接続できたとして、TVのリモコンは使えますか。

取説 準備編P59に載っています。(ボリューム連動にするための設定もP77に載っています。)

ただし、接続してもテレビ側の音声はoffにならないので、消音で消すしかなかったはずです。


音質に関しては、接続方法を単純に評価すれば、光端子>音声出力端子>ヘッドホーン端子でしょうね。
過去の投稿内に、RE1でヘッドホーン出力で聞くと
ただ、多くの人が言っている様に、音は端子だけで決まるものでは無いです。


書込番号:12581637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度5

2011/01/30 14:06(1年以上前)

光デジタルでも、アナログ端子でも
レグザリンク→スピーカーを切り替える→AVシステムのスピーカーで聴く
に設定すれば、TVから音声出なくなりますよ。

書込番号:12581921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naku_honeyさん
クチコミ投稿数:33件

2011/01/30 14:58(1年以上前)

皆さん、有難うございました。

ONKYOにするか、4,000円にするかは、まだ決めていませんが、他にもテレビやパソコンがあるので、無駄にはならないでしょう。いろいろ、試行錯誤してみます。

書込番号:12582122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD録画物の早送りなどなど

2011/01/26 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度5

外付けHDDに録画した番組の再生にて、指定の時間などに
ジャンプすることはできますか?
ひたすら早送りか巻き戻しかできないのかなと...。
一応説明書を一通り見たのですが見落としたかもしれません。
やり方知っている方いましたらよろしくお願いします!

書込番号:12565619

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/26 23:18(1年以上前)

>ひたすら早送りか巻き戻しかできないのかなと...。

RE1では、これ以外「ワンタッチスキップ」しか出来ないです。
一応、「ワンタッチスキップ」の送る量が設定で変更出来、50秒,5分にすれば多くの量を送ることが出来ますが、今度は少ない量にスキップが出来なくなりますから、「ひたすら早送りか巻き戻し」となると思います。





書込番号:12565679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/26 23:20(1年以上前)

書き忘れ。

再生中のリモコン操作に関しては、取説 操作編P44に集中して載っています。


書込番号:12565691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度5

2011/01/27 23:35(1年以上前)

やはり「ひたすら」なのですね。情報ありがとうございます。
ワンタッチスキップはCM飛ばしで利用しますので5分とかは避けたいですね!

書込番号:12570217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナー機能について

2011/01/10 19:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:82件

外付けHDDへの録画機能に惹かれ,昨年末購入し,それまで2階の寝室で使っていた20C2000を両親に譲りました。
チャンネル設定をしたところ民放2局(南日本放送と鹿児島テレビ)の地デジが受信できません。BSは全局受信できます。

1階リビングの37Z3500は,地デジとBS全局受信できます。
2階寝室で以前使用していた20C2000も地デジとBS全局受信できました。
なお,1階リビングのアンテナ端子につないだ(ブースタースイッチ?経由)ところ全局受信でき,販売店からは初期不良ではないとのことでした。

結論としてこの機種のチューナー機能が20C2000より劣るということでしょうか。
また,解決策があればご教授ください。よろしくお願いします。

受信環境は,UHFとBSパラボラアンテナを戸建ての屋根にブースターも併せて設置しています。ブースタースイッチ?を1階リビングのアンテナ端子につなげて同軸ケーブルと分波器で37Z3500につないでいます。2階寝室はアンテナ端子から同軸ケーブルと分波器で19RE1につないでいます。

書込番号:12490209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/10 21:02(1年以上前)

テレビ毎にアンテナの入力値を表示する機能が付いているからまずRE1の
全チャンネルの入力値を確認してみてはいかがでしょうか?
確認後、再度、初期調整をやり直して(再スキャン)みてはいかがでしょうか?

書込番号:12490746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/01/10 21:47(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
アンテナレベルを確認しましたが,受信できない民放2局は数字0ですね。NHKと教育は50くらいあります。
再スキャンしましたが,効果なしでした。鹿児島放送も昼間は受信できましたが,受信できませんでした。

書込番号:12491003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/11 11:36(1年以上前)

1FでRE1を接続して問題なく映るのなら、同軸ケーブルを低損失のものに
変えてみるのはどうでしょう?
メジャーな4Cケーブルだと延ばす距離によっては問題がでるかもしれません。
少なくても5C以上で低損失のケーブルを電気屋で相談して選んでもらったら
どうですかねえ?
それで解決するかどうかは分かりませんけど…

書込番号:12493172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/01/12 19:00(1年以上前)

本日,東芝のサービスマンの方に見ていただいたところ,電波が強すぎるということで,アッテネター(減衰器)というものをテレビの入力端子に取り付けてもらいました。

その後スキャンすると,受信できなかった南日本放送と鹿児島テレビが映りました。レベルも50以上でした。

電波が強すぎても受信できないんですね。

何はともあれ良かったです。

アドバイスいただいた皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:12499127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/25 09:15(1年以上前)

p10マニュアルさん 

>本日,東芝のサービスマンの方に見ていただいたところ,電波が強すぎるということで,アッ>テネター(減衰器)というものをテレビの入力端子に取り付けてもらいました。


有料でしたか?

書込番号:12558213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/01/27 18:57(1年以上前)

ご返事遅れて申し訳ありません。
メーカー保証1年以内ということで,部品代も含め無料でした。

書込番号:12568686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VIERAと迷ってます

2011/01/26 11:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

クチコミ投稿数:9件

VIERA TH-L22C2と迷ってます
視野角はどちらが広いでしょうか?
残像はどうでしょう?
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:12562945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/26 11:55(1年以上前)

>視野角はどちらが広いでしょうか?
>残像はどうでしょう?

貴方自身の目で実物(量販店等に出向いて)を確認されるべきです。

書込番号:12562961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/27 10:06(1年以上前)

参考になるかわかりませんが・・・

1)「レグザ22RE1」と「ビエラ32X2」と実家に「ビエラ32G2」があります。

2)視野角はビエラの勝ちですが、よほどななめから見ないかぎり、その差は少ないです。
  
  ななめからみると「そういえば、レグザは少し白くみえるな〜」程度です。

3)残像は「G2」の「倍速」が「アジアカップ」で活躍してくれました。

「スポーツ好き」「ダンス好き」「流れるテロップは、意地でもみたい」などとこだわりで、

決めると良いと思います。

4)「レグザ」の良いところは「番組表」の見やすさ!。録画を考えると重要です!。

「ビエラ」は「結局、新聞のテレビ欄を見た方が、早い」と思うことが多いです。

5)「HDD録画」の快適さ!。

「G2」と「ディーガBW680」の組み合わせでつかってますが

・・・「起動」を含め、すべての操作が「レグザHDD録画の方が、早い!」です。

☆個人的には「新型ビエラ3シリーズのHDD録画」が気になるところですが

「総合的には、レグザの方が、快適」な気がします。

書込番号:12566963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/27 10:30(1年以上前)

にこにこにゃん様、丁寧な説明ありがとうございます大変参考になりました

書込番号:12567025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/27 17:25(1年以上前)

自分で見比べた感想ですがビエラとレグザ同じ22型だとレグザのほうが視野角は広いと思います。

書込番号:12568278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/27 17:32(1年以上前)

みなさんのアドバイスを参考に、よく考えてみます。ありがとうございました

書込番号:12568308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組のCMについて

2011/01/21 00:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

こちらの商品を先月購入し、満足しています。
外付けHDにお気に入りの番組を録画していますが、その際にCMを省くことはできないのでしょうか?
取説、前スレを見ましたが適当なものが見つからなかったので、質問しました。
なお、DVD/Blue Rayレコーダーなど外部機器はありません。
お詳しい方いましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12538353

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/21 00:23(1年以上前)

>その際にCMを省くことはできないのでしょうか?

日本民間放送連盟が目を剥くような質問ですね・・・
CM自動飛ばし再生機能ですら、目を付けられているのに。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101105/353862/


出来ません。
その様な録画の際にカットする機能を持った録画機は、多機能のレコーダーでも無いし、本機にはレコーダー等でその境に印を付けるチャプター機能すら搭載されていませんから。


書込番号:12538476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2011/01/21 01:28(1年以上前)

CM飛ばし機能を探したのですが
やはりないのですね

書込番号:12538734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/21 03:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
不謹慎な質問だったようで、失礼しました。
このテレビに愛着をもって使っているので、
操作にも大分慣れてきました。
このまま使い続けます。

書込番号:12538905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/01/21 08:25(1年以上前)

三菱のHDDとBD一体型テレビはCMを自動で飛ばせますよ。重宝してます。

書込番号:12539229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/22 00:44(1年以上前)

たんたんたーんさん
三菱はやっぱりそうですか。
お正月に実家で姉に会ったところ、三菱のHDD内蔵TVはスキップ
ができると(家電音痴の姉がそう言っていたので)言っていたので、
てっきり他のTVでもできるものだと思っていました^^;
重宝しそうで、良かったですね。

書込番号:12542862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件 LED REGZA 32RE1 [32インチ]のオーナーLED REGZA 32RE1 [32インチ]の満足度4

2011/01/24 23:10(1年以上前)

ワンタッチスキップボタン( >> )を4回一度に押せば一瞬で飛ばせますが。
(CMは概ね2分のケースが多いので。)

もし行き過ぎたら、ワンタッチリプレイ( << )で戻します。

書込番号:12556947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/26 17:16(1年以上前)

ムフリンさん
ありがとうございます。
そうですね。僕も>>ボタンで3回くらい飛ばして、やってます。
慣れてくれば、CMもあまり気にならなくなってきました。

書込番号:12563924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。外付けHDD対応機種をリビング・寝室と2台購入を考えているものです。
リビングで録画した外付けHDDを、寝室用に接続してみることは可能でしょうか?

どなたかよろしくお願い致します。

書込番号:12558919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/25 13:26(1年以上前)

見ることはできないです。

書込番号:12558983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/01/25 13:28(1年以上前)

赤羽太朗さん、

こちらでご確認ください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/index_j.htm
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/recording.html#usb
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html
22RE1の場合、コンテンツ保護のため、高度にローカル暗号化されたシステムにより、
その放送を受信した〈レグザ〉でのみ再生できます。
*ローカル暗号化とはUSBハードディスクに録画したものを、受信したテレビ以外で見たり、
コピーされないよう、決まった規則に従って録画時にデータを変換することをいいます。

書込番号:12558986

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/01/25 13:44(1年以上前)

早速回答いただきありがとうございました。
また丁寧なご回答に感謝いたします。

外付けも2台購入することに致します。

書込番号:12559027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/25 16:23(1年以上前)

見ることはできません。

書込番号:12559455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング