
このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年1月23日 21:31 |
![]() |
4 | 3 | 2011年1月22日 15:17 |
![]() |
2 | 4 | 2011年1月19日 05:20 |
![]() |
57 | 9 | 2011年1月18日 22:25 |
![]() |
10 | 4 | 2011年1月17日 10:39 |
![]() |
1 | 10 | 2011年1月12日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
PS3の<PLAYSTATION Eye>が安定しないので
「液晶ディスプレイ用物置台」を取り付けようと思うのですが
取り付け可能でしょうか?
http://www.sun-trust.net/products/scythe/1737.html
0点

ふぐ99さん、
次の書き込み番号が参考になると思います。
[12148271]
[12150150]
書込番号:12551805
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
TDCP-IPサーバーへレグザダビングを用いてダビングする場合、
地デジ番組をDR標準モードで録画したものだという前提で、
ダビング時間はどれほどかかるのでしょうか?ほぼ実時間(1倍)?
あと、レグザダビング中の録画動作はどのようになっているのでしょうか?
録画が始まるとダビング処理が中止?
それとも録画処理の方がはじかれる?
0点

>TDCP-IPサーバー
DTCP-IP対応サーバーです。
>ダビング時間はどれほどかかるのでしょうか?ほぼ実時間(1倍)?
実時間の約2/3程度掛かるそうです。
>レグザダビング中の録画動作はどのようになっているのでしょうか?
確か、録画が開始しないと思ったけど。
書込番号:12544429
1点

>レグザダビング中の録画動作はどのようになっているのでしょうか?
気になったので試してみました。
DLNAサーバーへダビングする場合
ダビングする番組の時間と録画予約の時間を確認していそうです。
試しに30分後に録画予約を入れ、30分番組をダビングしようと
するとダビングを開始し、2時間番組をダビングしようとすると
「録画予約と重複しているためダビング出来ません」となります。
たぶんとなりますが録画予約をキャンセルすることはなさそうです。
19RE1とバッファローのLS-WX1.0TL/R1での試しです。
※おまけですがRD-S1004KからDLNAサーバーへのダビングでは
とりあえずダビングは始めてくれますが録画時間になると
勝手にダビングを中止されました。
書込番号:12545006
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

D端子接続にすると多少クリアになります。
D端子接続にしたほうがよいことは間違いないです。
PS2ではベストな接続方法です。
ソニー純正とHORI製での違いはほとんどありません。
価格もそれほど高くないので、購入をお勧めします。
PS3のHDMI接続に慣れてしまうと、
見劣りすることは仕方ないです。
書込番号:12505898
1点

PS3に買い替えた時も同じD映像ケーブルでハイビジョン画質でゲームやブルーレイを
楽しむことができます。HDMIケーブルは40型テレビに買い替えたときで十分だと思う
ほどD映像(D3)とHDMIの差は少ないと思います。
書込番号:12506614
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
私も オフタイマー利用者なので「付いていない」とのレビューに購入を躊躇。
「えい・・」とメーカーに問い合わせたところ
「19RE1Sと19RE1の双方にオフタイマー機能あり。」
「RE1SとRE1の相違点消費電力のみ」との回答をもらいました・・・
オフタイマー設定可能では?
9点

基本どちらも可能ですよ。30、60、90、120分後と設定が選べます。
書込番号:12503625
12点

オフタイマーは、有りますが、但しです。
普通のテレビの様に、リモコンから直接選べるオフタイマーは、有りません。
クイックメニュー⇒タイマー機能⇒オフタイマー⇒30、60、90、120分後と設定が選べます。
階層が深いので、プレゼントした年老いた母は、オフタイマーが使えて無いです。
何度、教えても駄目な様ですね。
その辺が、「付いていない」とのレビューになったのかと思います。
最近は、テレビが多機能になって操作も大変です。
書込番号:12504160
16点

なるほど…
お聞きしていなかったら、私も「できないじゃん!」と叫んでいたかもしれません。
理解したうえで、購入いたします
たすかりましたm(__)m
書込番号:12506290
2点

私はその為にタイマー機能付きの社外リモコンを購入しました。
ただ、リモコンの信号をTVが受信できない時もありますが・・・
ダイレクトにタイマー出来るボタンが欲しいと思う人は多いようですが・・・
ちょっとズレますが、タイマーもそうですがボリューム等の画面表示も小さいので
大きくしてもらいたいと個人的には思います。
書込番号:12524029
2点

OHV-V8さん
> 私はその為にタイマー機能付きの社外リモコンを購入しました。
そのリモコンでは、録画、再生機能や観るナビは、開かないですよね。
今、使ってる学習リモコンには、「オフタイマー」ボタンが有るんだけど、東芝のデジタル
対応TVの設定では、使えない仕様です。(その他は、リモコンから学習)
でも、その社外リモコンが有れば、学習させられるんだけどな!
> ただ、リモコンの信号をTVが受信できない時もありますが・・・
それは、リモコンの性能の問題です、使ってる学習リモコンなら全く、問題無いはずです。
RM-PLZ430D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148277/
余り高く無いので、購入して、その信号を学習させれば、OKです。
でも、その社外リモコンってどんな物ですか?
良かったら、型式とか教えて下さい。
書込番号:12524551
4点

連書き失礼します。
OHV-V8さん
> 私はその為にタイマー機能付きの社外リモコンを購入しました。
教えて下さい、直接、タイマー機能が開くんですよね。
家にも、社外リモコンが有って、押したら、「クイックメニュー」でした。
クイックメニューなら、メインのリモコンにも有りますよね。
では、では、
書込番号:12524699
3点

http://www.ohm-direct.com/shopdetail/007026000007/
↑これだったと思います。
タイマーはリモコンが時間を数えて時間になったら電源の信号を発信します。
この信号を物陰などでTVが受信できなかったら効きませんが・・・
あと、テレビのスイッチがオフの時に誤ってリモコンのタイマーボタンが押されたりしていると
逆にスイッチが入ってしまいますので、ご注意ください。
詳しくは上記のURLで確認してください。
書込番号:12525891
2点

OHV-V8さん、回答ありがとう御座います。
そんな手が有ったんですね。
勉強になります。
まさか、リモコン自体にタイマー機能が有ったんですね。
確かに、「タイマー機能付きの社外リモコン」と書かれてますね。
言葉の通りでしたね。
リモコンでのRE1のタイマー機能(オフタイマー)の話題だったので勘違いしました。
自分が話題にした学習リモコンですが、事前にTV、DVD、BD等のデータが入ってます。
意外と本物リモコンに無い機能が有ったり、面白いです。
まあ、RE1のリモコンは、多機能リモコンですが、SONYのリモコンは、使い易いで定評が
有るので、RE1のリモコンが少しだけ、使い易くなります。
他にも、マクロとか、1台で5台を操作出来たり、使えます。
学習機能も有るので、カスタマイズの自分リモコンが出来上がります。
情報、ありがとう御座いました。
書込番号:12528906
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
26RE1を購入してからときどきブロックノイズが最初に電源を入れた時にNHKが多いかな
ほかの局もときどきあるみたい 少し時間がたてばでなくなる たまに合間にも出現します
アンテナレベルは推奨以上あります ほかの部屋のテレビではでないので 別の部屋に移動してやりましたがノイズがでます メーカーに問い合わせ1度修理にきてもらえるみたいです
そのときにノイズがでればいいけどな でなかったら??無理やりに調べてもらう予定です
画面が真っ黒になるときもあります テレビに問題があるみたい? アンテナレベルは問題なしだから集合住宅でケーブルなので問題ないはず 誰か同じ症状の方いませんか
2点

専門家でもないので詳しい事はわかりませんがスレ主さんの症状からみればテレビの可能性は低い感じもしますが。メーカーサービスマンがこられるみたいなのでよくみてもらってください!
書込番号:12482434
0点

別の部屋でもそのテレビにだけノイズが見られるのはおかしいな メーカーはテレビの可能性があるかもといっていましたよ 特に電源入れたときに起きるので不安定なのかな ある程度したら安定するみたい しっかりみてもらいます 結果はまた連絡します
書込番号:12482952
2点

テレビなおったよ CATVの電波が強すぎるためアッテネータ20を入れました 私の所のケーブルTVはレグザだけにブロックノイズが入るらしい 私の地域ではメーカーもケーブルTVも解っているらしいよ レグザは繊細なんですよ
書込番号:12498725
4点

私も同じようなことがありました。
この型は、オーバーレベルに弱いようですね。
書込番号:12521757
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
父が見る居間用にこの機種を購入しようと考えています。
今、公営住宅に住んでいるのですが
居間のアナログTVのリモコンにはCATVというボタンがあり
そこと13を押すとキッズステーションが視聴できます。
私の家ではCSやBS放送の契約はしていないのですが
私の部屋のPCモニタ用にアップスキャンコンバータを購入し
アナログTVを視聴出来るようにした際にたまたま視聴できる事を
知りました。
そこで居間のアナログTV(10年ほど使っています)で
試してみたらそこも映ったんです。
しかし先日、アップスキャンコンバータを妹に譲り
モニタを新調してレグザチューナー D-TR1を接続したところ
キッズステーションが視聴出来なくなりました。
そこで質問なのですが
この機種に乗り換えた場合、居間のTVもキッズステーションが
視聴出来なくなるのでしょうか??
私は自室でスカパーe2を視聴しようと思い
市役所にCSとBSの共同アンテナがあるか聞いたら
ないと言われました。なのでアンテナは別途用意します。
私はあまりキッズステーションを見ていないし
スカパーも契約するつもりなので問題ないんですが
父はアニメが大好きでしょっちゅう見ているので
買い替えで視聴出来なくなると可哀想かなと思って…
いずれにしろ買い換えなければいけないのですが。
あと、CSなどの有料放送はTV1台ごとの契約になるはずなので
私が視聴できても父がいる居間では見られないと思うんですが
CSのケーブルを分配器で居間と自室に引いた場合
私が仕事でいない家を空けている間は
居間でスカパー受信できますか??
足りない情報があれば補足しますので
よろしくお願いします!
0点

CATVに関しては、使っていないし、詳しくないので、間違っているかもしれませんが、
>アナログTVを視聴出来るようにした際にたまたま視聴できる事を知りました。
>そこで居間のアナログTV(10年ほど使っています)で試してみたらそこも映ったんです。
>レグザチューナー D-TR1を接続したところ
どう試したのか手順を含めて不明なのですが、別にSTB(CATVチューナー)を繋がなくても映っているのですよね?
そのチャンネルは、地アナの形式で送信されているのでは?
D-TR1には、地アナチューナーは搭載されていないから、見れないのも理屈が合うし。
>この機種に乗り換えた場合、居間のTVもキッズステーションが視聴出来なくなるのでしょうか??
仮に、前の指摘が合っているのなら、地アナチューナーは搭載されているので、リモコンの下の方に有る「ふた」内の「地アナ」ボタンを押せば、見れるはずです。(設定は要)
ただ、そのCATV会社が何時まで送信を続けるか?は不明ですけど。
>CSなどの有料放送はTV1台ごとの契約になるはずなので
>私が仕事でいない家を空けている間は居間でスカパー受信できますか??
D-TR1を設置したなら解ると思いますが、挿入したB-CASカードごとの契約になりますから、そのカードが刺さっていない機器では視聴出来ません。
>CSのケーブルを分配器で居間と自室に引いた
をした上で、複数契約要です。
スカパー!では、複数契約時の割引が有ります。
http://www.skyperfectv.co.jp/ryokin/waribiki/
書込番号:12495720
0点

>この機種に乗り換えた場合、居間のTVもキッズステーションが
視聴出来なくなるのでしょうか??
多分ですが、視聴できないでしょう。
今、古いテレビで視聴できるのは、共同アンテナ(?)のバグを
うまく利用できているものと思われます。
>私が仕事でいない家を空けている間は
居間でスカパー受信できますか??
これもできません。
これを実現するためには、スカパーe2を契約したB-CASカードを
質問者さんが不在の時に居間のテレビに差し込めば実現できます。
が、契約上の問題があるかも知れません。
ここは、契約書を熟読してください。
書込番号:12495765
1点

B-CASカードに抜き差しは、どこまで耐久性が有るのか何とも言えないので、頻繁ならやめた方が良いというのが、過去からの意見です。
銀行やETCのカード等は、ATM等の機械側が構造的に配慮していると思いますが、同じ様な構造をテレビが持っているとは思えないので。
書込番号:12496002
0点

>m-kamiyaさん
アップスキャンコンバータでキッズステーションが
視聴できたC13チャンネルを、居間のTVでも入力しました。
コンバータにも居間アナログTVにも
たまたまリモコンにCATVボタンがあったんですよね。
ちなみにコンバータはアイオーデータのTVBOXesてやつです。
複数台契約に関しては私もスカパーサイトで確認してたんですが
いろいろ検索してみると「同時に見ると同じチャンネル
(片方が視聴しているのと同じ番組)しか映らない」
といったような書き込みをいくつか見たので
同時に見たりしなければ、つまり不在時は他のB-CAS付けた
機器でも見られるのかな?と勘違いしていたようです。
B-CASごとの契約なら納得できます。
よく考えたら分かる話だとは思うんですが…汗
分かりやすいご説明、ありがとうございました!
書込番号:12496062
0点

キッズステーションはe2では数少ないハイビジョンチャンネルですので、アンテナ立ててお試しで視聴してみるのもよいのでは?アンテナはe2ならBS兼用なので無駄にはならないでしょう。
書込番号:12496085
0点

>yuccochanさん
そうですか〜…残念ですね。。。
以前住んでいた公営住宅は、子供の頃から住んでいて
老朽化の為、取り壊すことになり 新築の公営住宅で
現在住んでいる状況なんですが
今まであまり頻繁にテレビを見ていなかった事もあり
アンテナが新しいと、変わったチャンネルが見られるんだ!
と思っていました。ちなみにキッズステーションの他にも
ショップチャンネルのような、通販番組のみのチャンネルも
あります。眠くなりたい時に見たりします。笑
あと、私の他にも 同じ地域ではありますが違う住所の知人も
ケーブル契約していないのにキッズステーションが映っていると
言っていたので(といっても2人ぐらいですが)
以前住んでいた家 というかアンテナ自体が古かったせいだな!
と勝手に信じていました。知人は公営住宅ではありません。
ですが、決心が付きました!!
B-CASカードを抜き差しするのはいくら父のためとはいえ
面倒なので、スカパーで撮りためたアニメを
レグザリンクで視聴出来るようにしたいと思います。
私が買ったレグザチューナーはDLNAっていうのに
対応してないようなので(説明書に書いてない)
ながーいHDMIケーブルも買おうと思います。
ありがとうございました!スッキリしました!
書込番号:12496171
0点

>たまたまリモコンにCATVボタンがあったんですよね。
ちなみにコンバータはアイオーデータのTVBOXesてやつです。
TVBOXesの仕様に「受信TV:CATV:C13〜C63CH」が有りました。
多分、「そこと13を押すと」が出来るということ。
「CATV:C13〜C63CH」を検索すると、ストレートの答えは無かったのですが、CATVが伝送するアナログ放送波チャンネル?みたいな・・・
RE1のアナログチューナーでも、「CATV:C13〜C63CH」が映るみたいです。
(取説 準備編P40以降に設定の方法が書かれています。)
まあ、yuccochanさんの意見も有るので、実際には映るのか不明ですが、購入後試してみる価値は有ると思います。
書込番号:12496265
0点

>Kやんver2さん
ハイビジョンチャンネルて何の事だろうと思って
調べてみました。 その結果…
複数台割引は倍の料金がかかるからちょっと…
とハナから調べるつもりもなかったんですけど
そういえば基本料とかがタダでしたね!!
私はよくばりパックにしようと思っているので
父も同じものを契約したら出費が…と考えてました。
でも、アニメチャンネル1つぐらいなら
余裕で自腹いけます!嬉しい!!
これですぐにでも居間のテレビを新調できます。
父にもアニメを見せてあげられますし
レグザリンクしなくて済むのでHDD残量気にしなくて済みます!
みなさん、ありがとうございます!
書込番号:12496271
0点

>m-kamiyaさん
そうなんですか!!
わざわざ説明書まで調べて頂いてありがとうございます!
もしアナログで視聴できるなら7月までは利用して
それ以降は複数台割引で、ちっさい親孝行します!笑
アニメパックがあればいいなと思いましたがありませんでした…
スカパー光が私の地域にも来てくれれば
父の好きな釣りチャンネルも見せてあげられますし
私もチャンネル数が増えて嬉しいんですが。。。
書込番号:12496489
0点

みなさん、こんな短時間にいろいろと
書きこんで頂いてありがとうございました!
お陰様で、すぐにこの機種を購入できました。
私がスカパーe2を契約したいと言った時に
高い(父が払うわけではないんですが…)と
渋っていた父にも、メリットはあるよと
自信を持って説得できます。
本当にありがとうございました(´∀`*)
書込番号:12496661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





