
このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年11月14日 22:28 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月14日 13:15 |
![]() |
10 | 11 | 2010年11月14日 10:23 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2010年11月13日 20:29 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月12日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月11日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

レグザはTVの電源が切れていても
バックグランドで情報のアクセス等しています
その時にUSBの外付HDDの電源も入ります
これはレグザの仕様です
書込番号:12158758
2点

早速返答していだだき、有難うございました。
ところで、情報のアクセスとは何をしているのでしょうか?
書込番号:12158863
0点

番組情報の更新やアップデーター等の確認見たいですよ
書込番号:12158988
1点

的確で迅速な回答をいただきながら、口コミのシステムをあまり知らなかったので、「GOOD」に選ぶことを忘れていました。改めてお礼申し上げます。有難うございました。
書込番号:12217297
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]
リビングに設置のDIGA DMR-BWT1100で録画した番組をこの32RE1でDLNA接続で見たいのですが、DIGAも32RE1も認識しないので困っています。
考えられる問題をどなたかご教授お願いします。
LAN接続はいずれもインターネットは接続できるので問題ないと思います。
0点

>考えられる問題
ネットワーク関連の情報が欲しいです。
・一軒家orマンション等
・インターネット回線の種類
・ルーターの有無と有りなら型番
一応、19RE1とBWT1000でのDLNA接続は報告されていますから、後は環境だと思うのですがね。
[12054286]DLNA
のオルトフォンさんの報告。
書込番号:12209485
0点

m-kamiyaさん
環境!!! でピンときました。
(リビング)ルータ(リビング)ー-->DMR-BWT1100(リビング) / コレガ無線ルーター(リビング)-->REGZA(ダイニング)と接続してましたが、
この無線ルーターがハブ設定にしていなかったので接続できませんでした。
設定したら認識してDLNAが使えるようになりました。
ヒントを有難うございます。
これで楽しめます。
書込番号:12214115
0点

>設定したら認識してDLNAが使えるようになりました。
おめでとうほざいます。
DLNAを視聴を便利に使ってください。
書込番号:12214484
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37RE1 [37インチ]
37RE1の購入を検討していますが、ここ最近の家電量販店の強気の価格設定や横柄な態度を見ていると、
エコポイント半減前の今月中に焦って買わなくても
”年明けに買えばいいか”
と思うようになってきました。
競争の激しい都内の方は今でもお安く購入されてる方もいらっしゃるようですが、
比較的高値でしか買えない地方都市でも、年明けには家電量販店は閑古鳥が鳴き、
新機種の投入や在庫整理など、いやでもエコポイント半減分を補って余りあるほど
値下げせざるを得ない状況になると思うのです。
皆さんのご意見をお聞かせください。
2点

そうなんです。別に今買わなくても年明けしたらテレビ自体エコポイントが貰えるくらい値段が下がる可能性があります。
書込番号:12197934
2点

私もそう思います。年末ボーナス商戦なんて閑古鳥なんじゃないの?
それにパソコンと同じで、新しければ新しいほど旧型と同じ販売価格でも高性能になるしね。
書込番号:12197960
1点

>最近の家電量販店の強気の価格設定や横柄な態度
そう感じているなら嫌なお店で買うこともないかと
年末ボーナス狙いで買ってみては?
今年中なら中古tv処分の3000Pはもらえるので
もうちょっと待つのもありでしょう
書込番号:12198027
1点

先のことは誰も判りませんが、今、必要ではないとお思いなので、今が買い時では無いと思います。
今のテレビが壊れているとか、年末年始はハイビジョンの美しい映像をゆっくり楽しみたいとか必要性が有るなら、今が買い時でしょう。
エコポイントという人参は確かに目障りですが。
書込番号:12198330
0点

ひろジャさん、パコパコママさん、少年レッドさん、たつべぇさん resありがとうございます。
もう少し具体的な話をしてみましょう。
今の価格を9万とします。エコポイント(EP)とリサイクルポイント(RP)で実質7万です。
これと同じ額で買うにはいくらになればいいか、下表の通りです。(段がずれてごめんなさい)
今 12月 1月以降
価 格 90000 81000 78000
E P 17000 8000 8000
R P 3000 3000 0
実 質 70000 70000 70000
ここまで下がるかどうかですが、年明け79800くらいなら余裕で、安いところでは7万を切るところもあると
私はよみますが、どうでしょうか。
同じ東芝で37Z1とか蛍光管バックライトながら外付HDD対応の37ZS1に至っては★4つなので、
1月以降はEPもつかず、在庫を抱えている店は年末にかなりの値下げをして売り切ろうと
するかもしれませんね。
年末ならより機能豊富な37ZS1、年明けなら37RE1か、安くならない場合は外付HDD対応の
チューナーもありか。
書込番号:12198754
1点

あくまでも想像ですが・・・
>年明け79800くらいなら余裕で、安いところでは7万を切る
◆JJ◆さんも書かれていますが在庫を売り切るという点です。
無名のネットショップは判りませんが大手の家電量販店が在庫を売り切る為に今以上に値を下げていくとは考えにくです。
現状でも品薄状態なので不良在庫を抱える可能性は低いと考えます。
仕入値も今後どんどん下がって行くとは考えにくです。
年末年始にかけてこれ以上の値崩れが起こるようであれば、在庫無し、入荷未定で逃げるのではないか思います。
エコポイントがどう影響するのか、皆、初めてなので想定が難しいですが、過去、Z9000やZ9500の推移を見るとこれ以上(7万台へ)下がるかは私は疑問です。
来春には次のモデルが発表/発売になればそちらに行ってしまうでしょう。
書込番号:12198826
1点

37RE1を購入するなら今しかありません。
RE1、R1、H1などが続々販売終了になってます。
次期後継機に移ります。
最初は高い値段からはじまります。
どこまでさがるかですね。
来年3月、4月あたりに購入するならいいですが。
書込番号:12199007
1点

なるほど、これ以上下がりませんか・・・
確かに37R1はもう多くの店で扱っていないし、RE1も37は注文できない店も出てきてますね。
エコポイントの予算も1月には底をつきそうな噂も耳にしますね。
貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:12199374
0点

テレビではありませんが、昨年発売のオーブンレンジの値下がりを待って、新製品発売後に買おうと待っていたら、在庫がなくて展示品を買わざるを得ませんでした。
発売開始から半年になりますし、ある事情も鉄だって生産終了が心配だったので、相談センターに問い合わせたらまだ打ち切っていないとのことでした。
よく言われますが、欲しいときが買い時ですよ。
買った後はできるだけその商品の値段は見ません。
書込番号:12211858
1点

今の状況見てると「在庫を売り切る」って事態が発生しない気がする。
今買って納期が年末という話がチラホラ。
つまり、年末の生産分まで全部売れちゃってる状況。
これは電気店にとっては非常に楽な状況では?
今月いっぱいで売れた分を発注し、来月以降の仕入れは控えめにすれば
在庫の発生を最小限に抑えられる。
メーカがアホになって作りすぎなければさほど叩き売りにはならない
気がする。
書込番号:12212047
0点

やっぱり、テレビ売り場に人が殺到している今買うのは小売店の思う壺で、高い買い物になると思うので、やめときます。
今必要でもないし、RE1でなくてもいいし、エコポイントの予算がなくなって在庫を抱えた店が叩き売りに
出たところを狙おうと思います。ZS1もよいな♪
安くならなかったら地デジチューナーで対応します。第一、まだ今のテレビが使えますし・・・
3年くらいして3Dが今の半額くらいになってるといいな〜
書込番号:12213674
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
家電に関して全く知識がないのですが、お願いします。
今は94年製パナソニック2SHOT(ビデオ部分は故障)にSHARPのVC-H210と、友人から貰ったPanasonicのDVD-S37(説明書なし)を使用しています。
普段はドラマを録って観て消す(重ねる)くらいしか使用しません。
今回は22v型か26v型と考えていて、周りにAQUOSを持ってる人が多いので、AQUOSのLC-22K3かLC-26DZ3で考えていました。
これを機にDVDレコーダーも買おうと思ったのですが、思ったより高く、口コミを読んで、LEGZAのRE1シリーズだとUSBハードディスクを使って録画ができるとありました。
ちなみにDVDプレーヤーは今持ってるものをそのまま使用できるのでしょうか?
今までより不便になることはないと思うのですが、これだったら新しくDVDプレーヤーを買わず出費を抑えられると思いました。
念のため詳しい方のご意見も聞きたいのでよろしくお願いします。
あと気になったのが、USBハードディスクを使用する際は登録が必要とあったのですが、どういう事でしょうか?
パソコンを持ってないのですが大丈夫ですか?
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
0点

.comname.wakabaさん
こんばんは
>ちなみにDVDプレーヤーは今持ってるものをそのまま使用できるのでしょうか?
DVD-S37を今あるブラウン管テレビに接続しているように
赤白黄色のコンポジットケーブルと液晶テレビを接続したら見れますよ
DVD-S37にD端子があるのでD端子ケーブルを購入されると若干は、少しはよくなるかもしれません
が、微々たるものなので、D端子ケーブルの出費はHDMI端子のあるBDプレイヤーか、DVDプレイヤーに
まわしたほうがいいかも
>USBハードディスクを使用する際は登録が必要とあったのですが、どういう事でしょうか?
REGZAにUSB HDDをUSBケーブルで接続したら、REGZA専用で、PCには流用できませんよ、という意味の登録です
とりあえず、USB HDDをUSBケーブルで接続したら、「初期化しますか?登録しますか?」のメッセージが出ますから
「はい」を選択したら初期化を開始してくれます
1分もかかりませんよ
番組表から簡単に録画予約ができ、使い勝手も内蔵HDDのように楽しめますよ
書込番号:12207108
2点

comname.wakabaさん こんにちは
私も家電の知識は殆どありませんでしたが、USBHDDは文字どおりつないで何かメッセージが出たら、
とりあえず「はい」を押しておけば大丈夫ですよ(^-^;
番組表から簡単に録画出来ますし本当に便利ですよ。
書込番号:12207147
1点

書き忘れましたが、「PCなしで」、REGZAとUSB HDDを接続、操作できます
こないだお好み焼き屋のおばちゃんが何も知らずに
安いからREGZA 19R9000(RE1の1個前の機種)を買って、お好み焼き屋に置いてましたが
USB HDDに録画が出来ることを知らなくて、USB HDDを代わりに買ってきてあげたら
録画ができ、喜んでくれました
1週間後にまたお好み焼きを食べに行ったら、ちゃんと録画を楽しんでいるようでした
書込番号:12207165
2点

ちなみに、シャープのDZ3シリーズも外付けHDDに対応していますよ。
予算的に余裕があるのなら、こちらの方が私は好きです。
・・・かなり、高いですけど
書込番号:12207542
1点

ケーブルの色なども書いてあり、質問したことに一つ一つ丁寧にわかりやすく答えていただいてありがとうございました。
お好み焼きやのおばさんもすごく喜んだのが目に浮かびます。
他の方も、私の長い質問に答えていただきありがとうございました。
書込番号:12210564
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
先ほど届いたのでウキウキと初期設定をしていましたが、LAN接続できません。
HUBに接続するとHUBのランプが光るので線自体は接続されているようですが・・・
何本かのケーブルを試しましたし、他のゲーム機で接続できる事は確かめてあります。
特に何かを設定しなければならないとか、安物のケーブルではダメとか無いですよね?
0点

準備編64ページの、ネットワーク設定は、当然完了されてますよね?
リモコンのフタの中の[設定メニュー]→[初期設定]→[通信設定]
で、最後の通信テストは、完了されましたですかね?
書込番号:12205297
1点

Velmyさん、
どのようなネットワーク構成で、ネットワーク関連の設定はどのようになさっていますか?
書込番号:12205339
0点

ありがとうございます。
>リモコンのフタの中の[設定メニュー]→[初期設定]→[通信設定]
>で、最後の通信テストは、完了されましたですかね?
その通信テストが成功しなかったんですよ。が・・・
ダメもとでルータのリセットを行ったら接続できました^^
他の機械が正常に接続できていたので疑いもしませんでした。
やはり、1つづつみないとダメですね。
お騒がせしました。
書込番号:12205352
0点

Velmyさん、
良かったですね。
>ダメもとでルータのリセットを行ったら接続できました^^
もしかしたら、DHCPサーバにうまく認識されていなかったのかも...
書込番号:12205404
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
REGZA19RE1を購入しまして、録画用に外付けを買うか、今パソコンに接続しているバッファローHD-ES500U2を接続するか(もちろんPCでの利用はしない条件です)悩んでおります。
どなたか、接続された方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


ありがとうございます。
メーカーHPうっかりしていました。
添付の説明書には当該機種が入っていなかったので・・・
当該機種はRegzaへ接続し、PC用に別途購入したいと思います。
書込番号:12200369
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





