
このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年11月9日 23:48 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月9日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月8日 14:02 |
![]() |
1 | 7 | 2010年11月7日 23:39 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月7日 21:08 |
![]() |
3 | 11 | 2010年11月6日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
ネットワーク上にあるDLNA対応のDIGA DMR-BR730ですが
機種登録も出来、リモコンの「レグザリンク」→「録画番組を見る」
→「機種選択」にて表示されているディーガを選び決定を押すと
検索中にエラーが発生しましたの表示になり録画リストが表示されません
インターネットは問題なくアクトビラのビデオフルHDも見れています。
誰かご教授願います。
0点

我が家のDMR-BW830で録画した映像は再生出来ています。
DRモード、HLモード、ソニーのAVCHDカメラから取り込んだ映像もOKです。
ただし番組数が240を超えている為か、検索にはかなり時間がかかります。
メーカーが違うせいか「まとめ番組」が使えない為、リストから見たい番組を探すのも大変です。
再生を終了すると再度検索をやり直します(これはPS3と違う点です)。
お使いのレコーダーはもしかすると「DMR-BW730」でしょうか?
だとすると同世代なので再生可能と思います。
検索エラーになるのは、DIGAが起動直後だったりしないでしょうか。
少し時間をおいて再度検索するとうまくいくかも?
書込番号:12187225
0点

DIGAのリモコンの「スタート」ボタンを押し、「その他の機能へ」→「初期設定」→「ネットワーク通信設定」→「ホームサーバー機能設定」を開きます。
そこのMACアドレスの欄のREGZAのMACアドレスが「許可」になっていないとエラー表示がでます。
「許可」になっていなければREGZAのMACアドレスを選択して「ENTER」ボタンを押し、「許可」にしてもう一度トライしてみてください。
書込番号:12191250
1点

はるはる2004xpさん、まくちこなさん
アドバイス&情報ありがとうございます。
はるはる2004XPさん
DIGAを機動し しばらくしてから検索かけましたがやはり同じでした。
なにが違うか判りませんレグザ側の設定で特別注意する項目が
あれば教えてください。
まくちこなさん
ホームサーバー機能設定は許可になっております
なのにうまくいかないのです。(T_T)
書込番号:12191920
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
見て消しが多いので、この機種の購入を考えています
長期に不在にすることが多く、どのくらい録画予約ができるかを知りたいのですが
カタログ等に記載がありません 店舗に行く時間がないので教えてください
0点


メーカーのサービスセンターに聞いた方が早くありませんか。
書込番号:12190966
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
大宮のビックカメラは1台展示しています(赤)が、値札等はがされているので、購入/予約は難しいかもしれません。
なお、2〜3週間前の情報ですが下記のような感じでした。
ビック:\44,300- P:15%
ヤマダ:\39,800- P:なし 備考:その時点で1台しか置いていませんでした。
(テックランド・Newダイクマ大宮店)
大宮にはドンキもありますが、22RE1は置いてませんでした。
書込番号:12169734
0点

needlecatさん
ローカルな土地柄ですが、カキコミありがとうございました。
結果と致しましては、
大宮ビックカメラ=在庫無し。取り寄せも不可との事でした。
その場で、ヤマダ大宮宮前本店へ電話で確認し、
在庫無し。取り寄せ可能(全色)との事でヤマダへ。
行ってみると、取り寄せは黒のみ可能(入荷は12/6)
42800円、ポイント無し。
白を希望しており、電話で取り寄せ可能な旨確認していたので
その事を話すと、気持ちですが、3%のポイントが付きました。
他を探し回るのも疲れるため、決めてきました。
都内まで行けば安く買える様ですが、
現時点で、埼玉ではこの位が妥協点だと思います。
書込番号:12183725
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

購入日が今月末までであればエコポイント全額対象ですが国の決める事ですからコロコロ変わる場合もありますので購入したら早めに提出したほうがいいかもです。
書込番号:12177200
0点

>エコポイントは間に合うのでしょうか?
購入したその場で即エコポイント申請の手助けを
している家電量販店が少なくは無い・・・
書込番号:12177203
0点

すでにご存じのようにFVの家電エコポイントは
12月からポイント半減、1月からは対象物削減 になります。
ただしこれらについては「購入日」であり「納品日」でも「申請受理日」でもありません。
物が到着し、製造番号の入った保証書を入手してからの申請でも間に合います。
ただしこれらとは別の話で、「原資」すなわちエコポイントの予算があります。
これがなくなった時点で打ち切り。それは「申請受理日」の順です。
つまり物がなく保証書もなければ申請できず、当然受理もされないわけで
「間に合わない」ということになります。 (9月頭の車のエコポイント騒ぎは有名)
原資がまだまだ残っているのか?それはわかりません。
ただし無くなる1か月前にアナウンスがあるということは言ってます。
しかしこのパニック的な購買で、1か月先という予測がたつのかも疑問。
そもそも12月からの半減ってのも その原資が足りなくなりそうになったからだし・・。
書込番号:12178758
0点

みなさま、とてもわかりやすい説明をありがとうございます。
私の地域では、店頭がごった返していて、とても質問をできる感じではなかったので助かりました。
とりあえず、コジマネットのカード支払いで注文をしました。
車の時のような、突然の打ち切りをしないよう、祈るばかりです・・・。
書込番号:12181013
0点

拝見しました
既に他の方が回答されていますが…
一部省略しますが詳しくは当方の縁側→エコポイント減額を一度ご参考にしてみて下さい。
在庫とエコポイントの関係 個人の場合
納期が12月頃以降でも領収書が11月30日までの物であれば12月以降でも
ポイントはそのままの申請ができます 23年5月消印有効(詳細は縁側へ)だったかな
この日までに申請すれば可能 但し財源がなくなると終わりに成るので注意
但しご注意頂きたい事があります
コジマネットと言う事です量販店のネット通販で購入されたと言うことでしょうか
この場合領収書などが発送日となるケースが多いので納品される日を良く確認てください
店頭購入であれば申込み手続きした日(領収書など)なら大丈夫だと思われます
良くご確認ください
では
書込番号:12181402
1点

>車の時のような、突然の打ち切りをしないよう、祈るばかりです・・・。
ありうるでしょうね。
10月の3連休以降の駆け込み需要は異常です。
目論見以上な状況とも思えますので、
12月からポイント半減で1月からは対象物削減を実施する前に
予算終了の予感が・・・
書込番号:12181451
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

ホワイト買いました。
結構気に入ってます。
光沢のある白ではないので高級感はありませんが…。
黒より埃は目立たないと思います。
書込番号:12178258
0点

経年劣化で変色してくるみたいですから個人的には白はお薦めしません。
シャープの32D10ですが3年位でかなり黄ばんできてます。
(ヘビースモーカーではありません。)
書込番号:12178330
1点

みなさんご意見ありがとうございました。
3年経って黄ばんでくるというのはいやですね。
コジマのネット販売で、ホワイトの方が4,000円ほど安く売っていたため、
考えましたがオーソドックスにブラックにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12180333
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
アンテナケーブルの差込口の質問です。
宜しくお願い致します。
新しいアンテナケーブルを購入したのですが・・
○BSには、差込めます。
×地上派(UHF)には、差し込めません。
(古いケーブルは差し込めます)
◎他社のTV(三菱)のBS・地上波、
◎以前のブラウン管TV、
◎分配器等、
全部差込み出来ます。
TV側は、若干ですが、穴の大きさの違いがあり、
アンテナケーブル側の中心の針の様な部分も、若干太いです。
東芝の19REの地上派だけ差し込めません。
この様な症状がある方は、いらっしゃいますか?
0点

こんにちわ。私も昨日26RE1を購入して、文配器を自分で取り付けましたがスムーズにできましたよ。文配器をBSアンテナとVHFアンテナにそれぞれ説明書どうりに取り付けることができました。
書込番号:12168176
1点

購入した「アンテナケーブル!?」の型番を教えてください。
<ケーブルに英数字で書いてあるはずです。
または、デジカメで撮影して添付してください。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
単純に「きついだけ」の様にも思えますが...
「BS」で使ったケーブルと交換してみては?
書込番号:12168259
0点


周りがプラスチックで覆われているタイプはきつい場合があります。
芯線が曲がっている場合は中央へ戻す。
書込番号:12168532
1点

皆様、御返信ありがとうございます。
感謝致します。
教えて頂いた32R1のカテの症状と同じ様です。
(袋記載) COMON FB−100A
(ケーブル記載)OFC ANTENNA CORD FOR CS/BS/UV 75Ω
S−4C−FB
確認した所、芯は曲がっていませんでした。
きついので無く、芯が入らない様です。
古いケーブルを地上波に差して、BSには差せるので、視聴可能なのですが・・・、
アンテナの規格は、決まっているものでは、ないのでしょうか?
東芝REGZAの問題なのか、アンテナ側の問題なのか、気になるところです。
書込番号:12168924
0点

我が家はレグザの、19RE、 32A1 を先月買いましたが、アンテナケーブルをテレビに差し込む時、最初同じように差込みがなかなかできませんでした。
地デジ用に用意したケーブルは 日本アンテナ 5CFBに マスプロF型接栓 FP5を取り付けてですが、今までアナログ放送で使用していた細いケーブルよりも、5Cケーブルの中心の針はあきらかに太いです。
差込みがしにくかった原因はその為と思いました。
差込む時にケーブル側の真ん中針を、テレビ側アンテナ差込口真ん中の穴に真っ直ぐ入るようにし、そこで少し押し込むようにして入れましたが、テレビ側の差込口真ん中穴がせまいなあと感じました。
その後テレビ移動などでアンテナケーブルを、テレビから外してはつけてを数回やったけど、コツがわかったり 穴にアタリがついたのか、入れにくさは大分改善されてます。
今回スレ主さんは、買ったケーブルが BSには差し込めたので、地上波の方もいけると思いますが、地上波の差込口の真ん中の穴が狭い可能性はあります。
また他の方が言われてるように、キツイだけかもしれませんが、もしダメなようならば、買った店にケーブルを持って行って、店員さんに使用可能ケーブルか確認してみる、展示してあるテレビに差込可能か試さしてもらう 等、してみたらいかがでしょうか。
書込番号:12168926
0点

説明書 準備編のP24にネジ式タイプのFコネクタを推奨しています。
こちらにわかりやすく解説してあります。
「F型コネクタ」をご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF
ネジなしタイプでは、製造メーカによって芯線の太さが微妙に異なるので、
REGZAのように太くて入らなかったり、逆に微妙に細くて接触不良になったり
する場合があるので注意が必要です。
ネジ式タイプのFコネクタは、ホームセンター等のアンテナコーナーなどに
単品で150円程度で販売されており、カッターとラジオペンチ程度で施工かのうです。
書込番号:12169376
0点

自分で加工するF型コネクターは3・4・5と3タイプあります。
アンテナケーブルに直接加工してしようするのですがケーブルが太くなれば
当然中央の真線も太くなるから注意した方がいいと思います。
デジタル波では一般的な市販品ケーブルは4Cタイプが多いみたいなので
4Cケーブルの真線の太さなら問題無いかもしれません。
書込番号:12170372
0点

参考までに
F型コネクタ(ピンなし)では同軸ケーブルの内部導体の軟銅線(つまり中心に入っている銅線)をコネクターの中心に配置しますのでケーブルの内部導体の外径がそのままコネクタの芯線の太さになります。
私の知っている同軸ケーブルの内部導体の外径ですが、
S-5C-FB 1.05mm
S-4C-FB 0.8mm(10m以内の屋内施工に使われることがあります。)
TL-5C 1.2mm(ケーブルテレビ会社が屋内配線によく使っています。)
などがあります。
内部導体外径の差異をなくす方法があります。
F型コネクタ(ピンつき)を使うのです。
書込番号:12170657
0点

参考になるかどうかわかりませんが
F型コネクタの価格ですが業務向けの販売では、
非防水5Cケーブル用
ピンなし 1個約25円
ピンつき 1個約75円
です。
屋外用の防水タイプはそれぞれ20円ほど高くなります。
書込番号:12170725
0点

usagi325さん、
COMON FB−100Aのプラグ中心部分が太い可能性があります。
S-5C-FB線などの端子にF型コネクタの取り付けをした方が確実かと思います。
http://lan-kouji.com/contents30/contents30-14.html
書込番号:12173316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





