LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(2159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
315

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VESA規格について

2010/11/01 13:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

東芝のお客様センターに質問したところ、100mm×100mmのピッチですが、あくまで
も純正壁掛け部品用でVESA規格とはうたっていないので、万が一VESA規格対応品を
取り付けようとして取り付けできなかったとしても保証できませんと言われました。

実際にVESA規格対応品のモニターアームを取り付けていらっしゃる方はおられます
でしょうか?
ちなみに、購入予定はライブクリエータARM-12AP40
http://kakaku.com/item/K0000005734/
を検討しているのですが・・・

よろしくお願い致します。

書込番号:12148271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/01 21:14(1年以上前)

10月14日にクチコミ書込みましたが
カラテックのMF2720を使って壁付けしました。
VESA100mmで全く問題ありませんでした。

書込番号:12150150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2010/11/01 23:41(1年以上前)

>チビダックスさん

情報ありがとうございます!
大丈夫そうで安心しました。

書込番号:12151230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDについて

2010/10/31 13:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度4

レグザ対応の外付けHDDはたくさんあるようですが
外付けSSDは対応していないのでしょうか?
寝室での利用なのでHDDのカリカリ音がないのは魅力です。

SSDでバスパワー動作の対応品を知っている方がいましたら
ご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:12142954

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/31 13:38(1年以上前)

>外付けSSDは対応していないのでしょうか?

システム的(ソフト等)には、SSD使用は考えてないでしょうね。
Windowsですら、Windows7でないと対応にはなっていないし。


連続使用のパフォーマンスダウン対策のTrimとかは未搭載だと思うし、プチフリとか呼ばれるフリーズやストールとかへの対応が盛り込まれているかどうか。


>HDDのカリカリ音がないのは魅力

自分も同じ考えから、人柱になろうかどうか思案中ですけど、掛かる費用も考えるとねえ・・・

ひんたさん、是非人柱に!(^^;)


書込番号:12143103

ナイスクチコミ!0


norikiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 14:03(1年以上前)

お金持ちですね・・・・・。
A-DATAのAS596TBシリーズがいいかな。
長さはあまり長くないけどUSBケーブルも付属してる。
256GBモデルで4万円切るくらいだけどね。
発売されて間もないのでまだ長期間使用した時の速度低下についてはレポートされてない。
私は32GBモデルをUSBメモリ代わりに使用してるけどまずまずいい感じ。
あとは2.5inchHDD同様に外付けケースを使用するのかな。
IODATAから出てる東芝のSSDが速度低下とか無くていいのかもしれない。
512GBで8万円切るくらい。
ttp://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_210208.html?mmid=20101022
でも2.5inchHDDを外付けケースに入れて使用中ですけど十分静かですよ、カリカリ聞こえませんし。

書込番号:12143191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/31 17:11(1年以上前)

外付けUSB HDDで音は気にならないけどね・・・

書込番号:12143929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]のオーナーLED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度4

2010/10/31 23:12(1年以上前)

外付けのSSDって結構高かったのですね^^;
そこまで金額かかるのでしたらHDD内蔵の
HE1を選択したほうが賢明そうですね

さすがにこれは人柱になれません(T-T)

自分のイメージだとPCのHDDみたいに
カリカリ音が鳴るのかと思ってましたが
ケース内だと問題なさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:12145991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/11/01 00:54(1年以上前)

>HE1を選択したほうが賢明そうですね

HDD内蔵テレビは、おすすましません。

書込番号:12146631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シンプルレグザリモコン

2010/10/31 12:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:37件

質問なんですが・・・

先日42Z1をヤマダで購入して付いたポイントでこちらも購入しました。

19RE1は在庫無しでまだ手元に無いのですが、

42Z1におまけで付いてきた(使えるか解りませんが2個付けますと店員がくれました。)

シンプルレグザリモコンがやけに使い易く19RE1でも使えるのか知りたいのですが、

誰かご使用になってる方いませんか・・・



書込番号:12142744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/10/31 12:09(1年以上前)

リモコンコードが同じなので、当然使用できます。

書込番号:12142756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/10/31 12:22(1年以上前)

油 ギル夫さん 

早速っのご回答ありがとうございます。

このリモコン、手のひらサイズで必要な設定以外はこれで十分使えて重宝してます、

19RE1は寝室で使う予定なのでこのリモコンがピッタリです。

書込番号:12142811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者的な質問です。

2010/10/27 23:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

このテレビの購入を考えています。

バッファローの外付けHDDも欲しいと思ってます。
バッファローを使うには何か線など必要ですか??

テレビとバッファローだけ買えば大丈夫なんですか??
全く解らないので…

あとみなさんは電気屋でどんなふうに値切ってますか??
今まで全然値切る機会がなかったので未体験です。
やっぱり値切ったほうがいいんですか??

書込番号:12124596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオーナーLED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度3 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/10/27 23:11(1年以上前)

拝見しました

外付けのHDDですが付属のUSBをテレビに接続する事により
録画が可能になります

バッファローに限らず接続可能な商品であれば録画が可能です
購入時に相談されると良いと思います割引価格で買える機種もある事も

撮ってみるだけならOK 
なお撮りためた物をDVDやBRなどにするには対応のレコーダが無いとだめです

価格交渉などの情報は当方の緑側→エコポイント減額
に簡単にまとめた書き込みがありますのでご参考にしてください
下記もしくは 当方ニックネーム付近の緑側より
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/

では

書込番号:12124670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/27 23:18(1年以上前)

>バッファローを使うには何か線など必要ですか??

RE1とUSB-HDDの接続には、USBケーブルが必要です。

その商品に、USBケーブルが付属していなければ、別途購入する必要が有りますし、仮に付属していたとしても、USB-HDDの設置場所によっては、届かないなら、届く長さのUSBケーブルの購入が必要です。


書込番号:12124720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/28 00:25(1年以上前)

>あとみなさんは電気屋でどんなふうに値切ってますか??

価格コムの最安値や、旧機種で価格動向の底値を調べたり
購入された方のクチコミで目標金額を決めておいたほうがいいですよ
ただ漠然と「安くして」と抽象的に言うより、目標金額をこちらから提示したりとか
近隣競合店舗の値段を調べて、価格を競合させるとか

書込番号:12125119

ナイスクチコミ!0


ちず雄さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/28 17:33(1年以上前)

こんにちは、ITI5553さん

「26RE1」と「バッファロー外付けUSB-HDD」の購入をお考えですね。
私は寝室用でUSB-HDDのバッファローHD-CBU2シリーズをこの26RE1と
接続しておりますが、HD-CBU2に付属品として
「USB2.0ケーブル A to B(1m)」が同梱されておりました。

ただ私の場合はテレビラックの中にHDDを設置しており
テレビ等の色々なケーブルが見えない様に隠した為、
長さが足りず量販店にて数百円で2mタイプを購入して使用しております。

購入時の価格交渉ですが、私も交渉下手なので何時も「安くなりませんか?」
位の事しか言えずに、「店員・こちらの商品はこの提示してある金額です!」と言われ続けて
一切値引きして貰えませんでしたが、先週ですが別のテレビを購入する際に、
こちらのサイトの購入者の(購入者さんと同じ店舗にて)クチコミ部分を印刷した物を見せて
一か八か直ぐに「このテレビが欲しいのですが、この条件と同じに出来ますか?」と
言ったところ、店員が奥に一旦行き「OK!です」と言われました。
交渉下手な私でも初めて再安金額にて購入出来ました。

一応、私の経験事で・・・。

書込番号:12127779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

2010/10/30 21:41(1年以上前)

みなさま詳しく教えて頂きありがとうございます!!

今日イロイロ下見に行ってきました。

頑張って良い買い物してきます。

書込番号:12139607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

dlna機能について

2010/10/26 17:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]

スレ主 レンブさん
クチコミ投稿数:32件

42RE1の購入を検討中ですが、同じレグザの26RE1 dlna対応テレビを既に持っております。これと接続済みのHDDレコーダーはdlna対応では無いのですが、このレコーダーで録画した番組を新規にdlnaサーバー(バッファローなどの19000円ぐらいの製品)を購入すれば、離れた位置にある別のdlna対応テレビ(42RE1など)で視聴できますか? 又このサーバーは価格コムなどで検索する時、どのカテゴリーで見ればいいですか? 是非教えて下さい。(ケーブルテレビのチューナーを各部屋でレンタルする必要が無くなると思うのですが・・)

書込番号:12118123

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/26 18:26(1年以上前)

>これと接続済みのHDDレコーダーはdlna対応では無いのですが、
>このレコーダーで録画した番組を新規にdlnaサーバー
>(バッファローなどの19000円ぐらいの製品)
>を購入すれば、離れた位置にある別のdlna対応テレビ(42RE1など)で視聴できますか?
「接続済みのHDDレコーダー」の型番が判らないので、
「DLNAサーバー」に置けるかどうかも判りません。
 <地デジの番組なら、いろいろ制約も有るので...

現状、出来るのは東芝のレコーダーだけですが...


>このサーバーは価格コムなどで検索する時、どのカテゴリーで見ればいいですか?
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LAN=on&
この辺の検索機種が該当しますが、「DLNAサーバー機能」が有るかどうかについては、
個々の製品説明で確認する必要が有ります。
 <「DTCP-IP対応DLNAサーバー」の場合も同様です。
   ※「レグザ・ダビング対応」などと書いてある製品や
    「スカパー!HD録画対応」と書いてある製品だと、対象になると思います。


録画した番組の共有については、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/recording.html#regzalink

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html
に簡単ですが説明されています。

現状、多くの方がお勧めする「DTCP-IP対応DLNAサーバー」は、
IO-DATA製のモノです。
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/

書込番号:12118423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 レンブさん
クチコミ投稿数:32件

2010/10/26 21:09(1年以上前)

名無しの甚兵衛様
ご回答ありがとうございます。eo光テレビの録画機能付きチューナーなのです。
(今実家から離れていて番号がわからないですが)
現在のお勧めの機種まで教えて頂いたのでかなり前進しました!
カテゴリーとしてはパソコン用HDDから探すのですね、なかなか進歩についていけません。
内心、この機能も無線LANのようにどんどん小型化したり価格も下がるのだろうと
思っているのですが、HDDは無駄に成らないので価格チェックして検討させて頂きます
ありがとうございました。

書込番号:12119201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/26 22:44(1年以上前)

>eo光テレビの録画機能付きチューナーなのです。
???
コレは、
>これと接続済みのHDDレコーダーはdlna対応では無いのですが、
の「HDDレコーダー」のことですか?

書き方が変わると、「別の機器」が追加されたのかが判りませんm(_ _)m
 <なので「抽象的」な書き方ではなく「型番」で書いて欲しいのです

多分、
http://eonet.jp/beginner/eotv/select_toru.html
この辺の製品だと思います。
 <「CATVのSTB」と同じものです

これらの製品で、「TZ-DCH9810」と「TZ-BDW900P」には、
「録画した番組をネットワーク経由で他の機器(テレビ)を使って再生」することが出来ます。
 <「DLNAサーバー機能」を搭載



ネットワークも含め、何処に何が繋がるのかを絵に描いてみると、
自分にも判り易いですし、ココを見ている人にも判り易く説明できると思います。
 <紙に描いて、デジカメで撮影し、
  ココに投稿すれば文字で説明するよりもはるかに楽です。
  http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:12119843

ナイスクチコミ!1


スレ主 レンブさん
クチコミ投稿数:32件

2010/10/26 23:14(1年以上前)

名無しの甚兵衛様
ご回答ありがとうございます。説明が下手ですみません。
今実家では無いので実機を見れませんが 画像を見て
間違いなく「TZ-DCH9810」だと思います。
アップロードした画像みたいな感じで単に隣の部屋のテレビでも見れるのかな?
って思って期待しているところです。(CSやWOWWOWは見ません)
正直DLNAという言葉さえ聞いたことが無かったので
帰ったら説明書読んでみます! 

書込番号:12120076

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンブさん
クチコミ投稿数:32件

2010/10/26 23:22(1年以上前)

連投すみません。
これにネットワーク機器(DLNAサーバー?)を追加購入して
どこに繋いで?とかいうことは全くわかってません ^^;
帰って説明書読んでみないと・・・
音づれしないのかとか、見る前に作業が必要なのかなど、まだまだです。

書込番号:12120118

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/26 23:25(1年以上前)

「HDDレコーダーの型番が解らないと」は、その通りですが、

>このレコーダーで録画した番組を新規にdlnaサーバー(バッファローなどの19000円ぐらいの製品)を購入すれば、離れた位置にある別のdlna対応テレビ(42RE1など)で視聴できますか?

その検討中のDLNAサーバーの具体的な型番は?

普通のDLNAサーバー機能では、著作権保護が掛かった映像は配信出来ませんよ。
DTCP-IPに対応していないと。(名無しの甚兵衛さんが紹介した機器等)

出しているメーカーも、I/Oデータとバッファローしか無いし。

また、HDDレコーダーからそのDLNA(+DTCP-IP対応)サーバーに映像をダビング(ムーブ含む)しないと配信出来ません。
当然、HDDレコーダーもDTCP-IPに対応したダビング機能が無いと出来ないし。


このDTCP-IP対応は、選択の上で必須です。
まあ、DTCP-IP対応でも、出来る内容は、機種によって違うので注意してください。


書込番号:12120138

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/27 01:30(1年以上前)

判るモノはコレくらい_| ̄|○

添付の絵には「PC」などが有りませんが、
「PC」などで「eo光」からインターネットにアクセスしていないのでしょうか?
 <実家では「PC」を使っていない?


隣の部屋とは、
http://kakaku.com/item/K0000120584/
こんな製品を使えば、壁を透せます。


「TZ-DCH9810」の「DLNAサーバー機能」については、
取扱説明書の102ページからを良く読んでください。
 <ネットワークの接続が完了してから設定を行ってください。

書込番号:12120780

ナイスクチコミ!1


スレ主 レンブさん
クチコミ投稿数:32件

2010/10/27 08:20(1年以上前)

m-kamiyaさん、名無しの甚兵衛様さん、 回答ありがとうございます。
パソコンの接続状態まで関係しているとは、ちょっとびっくりしています。
無知ですみません (T_T) 

>>隣の部屋とは、http://kakaku.com/item/K0000120584/
>>こんな製品を使えば、壁を透せます。

私の望みの製品てこっちの方が該当してるように思います。

PCは光ケーブルでネットと繋がっています。が・・・PCとテレビの関係はどう繋がっているのか全くわかっていません。元々は各家にアンテナが無い共同アンテナで、天上裏にブースターがあって、そこから各部屋の同軸ケーブルに繋がっていると思うのですが。
実家に帰ったら見てみます。 取り急ぎですみませんが、ご回答ありがとう御座いました。

書込番号:12121352

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/27 17:24(1年以上前)

>パソコンの接続状態まで関係しているとは、ちょっとびっくりしています。

名無しの甚兵衛さんの返信[12120780]に有る図がネットワークの普通の繋ぎ方です。

PCの接続状況も有りますが、その図中のルーターと呼ばれる機器がネットワークの中心で有り、基本的にはそのルーターにすべての機器が繋がった格好になりますから、この有無が重要なんです。。

無線は、あくまでも有線LANの有線が無線に変わっただけ。


レンブさんの[12120076]の図では、42RE1と26RE1を無線で繋ぐとなっていますが、この繋ぎ方は購入機器によっては出来ないこともないですが、お望みの様なことは出来ません。

更に、42RE1とTZ-DCH9810となると、eo光回線との絡みも出てきますから、名無しの甚兵衛さんの返信[12120780]に有る図がネットワーク構築が必須となります。


書込番号:12122979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/27 19:09(1年以上前)

テレビ用アンテナ線についても追加

>PCは光ケーブルでネットと繋がっています。
>が・・・PCとテレビの関係はどう繋がっているのか全くわかっていません。
>元々は各家にアンテナが無い共同アンテナで、
>天上裏にブースターがあって、
>そこから各部屋の同軸ケーブルに繋がっていると思うのですが。
「eo光TV」の場合、「インターネット接続」と「地デジ受信」が両方できるので、
混乱しやすいですが、
http://eonet.jp/home/tv/connect/wiring.html
の絵の様な環境だと思われますm(_ _)m

書込番号:12123458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

神奈川県内の情報

2010/10/25 16:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 Wildthingさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、書き込みお初です。よろしくお願いします。
神奈川県内の価格情報を教えてください。

23日、ヤマダ座間店・確か42,800円(or42,200?)、ポイントなしでした。

書込番号:12113157

ナイスクチコミ!0


返信する
L.yasさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 12:10(1年以上前)

ヤマダ電機茅ヶ崎にて本日買いました。値段は\38900でした、ポイント無し、ただし入荷は11月中旬になるそうです。実は23日(土)に、19RE1K在庫なしという事で予約したのですが、家へ帰ってヤマダのThe安心の保障内容を見たところ、保障対象が20型以上と判り予約を変更してもらいました。19RE1Kが\31400ポイント無しでしたので、メ−カ−保障が1年で切れることを考えると、ヤマダの安心が使える方が差額以上に得と判断しました。2年め位いに壊れたら修理するより、又新しいの買っても変わらない位するでしょうから。

書込番号:12117243

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング