LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(2159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
315

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真をみたいのですが・・。

2010/10/19 23:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 herusanさん
クチコミ投稿数:11件

写真が見れるとの事でしたので、
てっきり、USB機器を差し込めば
見れるものと思いました。

しかし、取説P58に
フォーマット Exif ver2.2
JFIF ver1.02

となっておりました。

そこで、フォーマットをすれば
見れるのかな?と思いきや、
バッファロー USB2.0 カードリーダー
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr38u2/
を差し込んだら、

フォーマットします。中身が消えますが良いですか?
との事でしたので、「はい」でフォーマットしました。
そこで、空っぽになったSDカードなのだと思い、
(SDカード:東芝SDHC メモリーカード4G)
再度、デジカメにSDを入れたとたん、「カードが異常です」
と警告。
http://casio.jp/dc/products/ex_z1050/
(デジカメ:カシオ EX-Z1050)

また、フォーマットしたカードリーダーを差込んでいる状態で、
リモコンのレグザリンク
ボタンから「写真を見る」にしましたが、
「機器が接続されていません」と警告がでてきます。

何がなんだか??状態なのですが、

普通にカードリーダーにSDを入れて
それをTVで見ることはできないのでしょうか?

また、TVに差し込んで、フォーマットした後、、
PCにカードリーダーを差し込んだら、
PCが認識せず、再度、フォーマットを・・。と警告してきたので
もし、カードリーダーを使うのであれば、
TV専用、もしくはPC専用で1つ設けた方が良いのでしょうか?

書込番号:12086258

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/19 23:27(1年以上前)

>写真が見れるとの事でしたので、
>取説P58に

これは、DLNA機能(LAN経由)の説明です。


>てっきり、USB機器を差し込めば見れるものと思いました。

背面のUSB端子ですよね?
それしかないから。

端子部に印刷で「(録画用)」と書かれており、録画用にUSB-HDDを接続する端子です。
繋ぐと、専用フォーマットされますから、その様な操作になります。


要は、メモリー等をUSB端子に接続して、写真閲覧は出来ません。


書込番号:12086353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 herusanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/20 00:07(1年以上前)

>要は、メモリー等をUSB端子に接続して、写真閲覧は出来ません。

なるほど。そうなんですね。
なんだか、ムリクリしちゃって 意味のない事を
四苦八苦しておりましたが、 勉強になりました!

回答 ありがとうございました。

書込番号:12086592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDでとった画像を

2010/10/19 19:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]

クチコミ投稿数:100件

TOSHIBAのDVDレコーダーでDVDに撮ることはできますか?
たしか、型番DR-303Sだったかな?
リンクは出来るのですが、RANケーブルを繋げて設定をしだしたのですが
いまいちよくわからなくて、うまくいかないのですが〜
このレコーダーでは、出来ないのかな〜?
それとも、何かあるんですかね〜
わかる方いましたらお願いします。
ちなみに、インターネットは入っていませんが、家の中は各部屋にRANケーブルを張ってあるのでパソコンにも接続可能です。
いずれ全部をつなげてみたいとは思うのですが〜

書込番号:12084926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/19 20:08(1年以上前)

RD-S303のことでは?

ちゃんと設定ができてるならできるはずですが
下のページに従って設定してもダメなんですか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
(このページへはPCまたは携帯のフルブラウザからどうぞ)

書込番号:12085046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 26RE1と26HE1について。

2010/10/15 20:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

そろそろテレビを買い替えようと思い、探しています。

サイズは26くらいで、ホワイトが欲しいです。

こちらでイロイロ見てるとREGZAの評価がいいのでREGZAがいいかなと思っています。

HDD内蔵型がいいかと思ってるんですが26HE1はあまりレビューなどなく、口コミも少ないので悩んでいます。

26HE1はあまり評判が良くないんでしょうか??
それとも26RE1などで外付けHDDのが安いからこちらのが人気なのでしょうか?
でも純正USBにすると意外と高いですよね…バッファローなどは安いですが。

REGZA意外にもHDD内蔵型おすすめあったら教えてください。

書込番号:12064918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/15 22:35(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。
別に純正USBにこだわる必要はないと思いますが…
REGZA対応のUSBHDDがアイオーやバァッファローから出てますよ。
●500GBなら約6000円(地デジを約53時間録画可能)
●1TBなら約8000円(地デジを約106時間録画可能)

書込番号:12065460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

2010/10/15 22:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
バッファローなどって結構大きいですか?

テレビ台周りに物が多く置くスペースがないので悩んでいます…

金額を気にしなければ26HE1がいいんでしょうか?

書込番号:12065507

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/15 23:25(1年以上前)

>26RE1などで外付けHDDのが安いからこちらのが人気なのでしょうか?

だと思います。

外付けHDDが嫌な人くらいでしょうか。>22HE1


>純正USBにすると意外と高いですよね

2.5インチHDD内蔵のポータブルですしね。
3.5インチHDD内蔵の設置型に比べれば、容量は低い上、値段高め。

ポータブルのメリットは、USB結線だけで使える点ですが、I/Oデータにもポータブルは有ります。

ですから、純正のメリットは、不具合が起きてサポートへの連絡の時。
他社の責任に出来ないので。


>REGZA意外にもHDD内蔵型おすすめあったら教えてください。

現在の26RE1の価格から言えば、他の選択は難しいです。
(本日、購入してきたばかりだし。(笑))
やはり、安価なUSB-HDD接続は大きいです。

強いて言えば、Wooo L26-HP05。(数ヶ月前に購入)

RE1に対するメリットは、
・オートチャプター機能
・DLNAサーバー機能搭載(http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/hp05/feature/link.html)


出たばかりで値段が高いけど、AQUOS LC-26DZ3。

同じくUSB-HDDが接続出来ます。

RE1に対するメリットは、単に画質面で良い部分が有る(一長一短)程度。
機能面では、RE1です。


>テレビ台周りに物が多く置くスペースがないので悩んでいます…
>金額を気にしなければ26HE1がいいんでしょうか?

置く場所が無い&金額に納得なら良いのでは?
でも、26HE1なら、Wooo L26-HP05も検討に入ると思う。



書込番号:12065816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

2010/10/18 19:45(1年以上前)

詳しいお答えありがとうございます。

価格の問題で26RE1が人気だったんですね。

他に変わりがないなら26HE1にしようと思います。

書込番号:12079840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

スレ主 ji3fyfさん
クチコミ投稿数:3件

先日、購入して設置しました。本日、休日のため取説を見ながら、番組表でBSを表示させると、BSNHKHiは、表示されました。しかし、BSNHK1と2は、表示されないことにきがつきました。B-casカードの登録をしてないからかと思い、すぐに登録をしました。BS1,2の視聴は問題なくできています。まだ、不慣れなため、設定ミスなのかもしれませんが、どなたか、よきアドバイスをお願いします。

書込番号:12070866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/10/17 00:13(1年以上前)

時間が足りなくて取得しきれてないだけのような気がします。

書込番号:12071224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオーナーLED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度5

2010/10/17 00:31(1年以上前)

設置直後は番組情報の取得に時間がかかるようです。
しばらく様子を見てはいかかでしょうか。

他のサイズの掲示板に似たような質問もあるようなので、
そちらも調べてみてください。

一例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104864/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12023890

書込番号:12071338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ji3fyfさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/17 19:30(1年以上前)

うまく表示できました。番組表示機能の中で、マルチ表示指定のボタンを押してみると、NHK12ともに表示できました。不慣れが原因でした。おっしゃるとおりです。お手数をおかけしました。お二人のアドバイスに、感謝します。

書込番号:12075023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 herusanさん
クチコミ投稿数:11件

以前、アイワ製の14型アナログTVを
コンポに繋いでいた時は、通常のアナログの
両サイドスピーカーも音が良かった為
コンポのスピーカーから出る音も良好だったのですが、

今回、このTVでコンポに繋いだら、
とてつもなく、音量を普段の5倍も大きくして
聞かないと聞こえなくなりました。

やはり、これは アナログとデジタルの差?
なのでしょうか。
すみません。意味が分からなくして
ただ、素人的考えでいっておりますが、
まず、コンポが
SONY製
CMT−J500という 古いミニコンポです。
機械の後に赤と白の端子を入れる2つの
穴のみあるので、このTVの出力から
赤・白端子コードを引っ張って
挿入しましたが、そもそも
このコード自体が不適切という事なのでしょうか?

また、この機械の後には
デジタル接続ケーブルの差込口が1つあります。
何というか、電話コードの差込口のような
小さなものが1つと、
PC LINK端子が1つあります。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42415160CMT-J500.html

もしかして、今まで使用していた穴とは
違う所に入れるのでしょうか?

すみません。まったくTVの話しとは
外れておりますが、何卒
アドバイスをお願い致します。

書込番号:12073884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/17 15:29(1年以上前)

アナログ音声は固定と可変が選べますが両方試してみましたか?

コンポに光入力端子もあるので光ケーブルで接続してもいいです。
その際音声出力設定はPCMを選んでください。

書込番号:12073989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度2

2010/10/17 15:30(1年以上前)

REGZAの「光デジタル音声出力端子」とコンポの「DIGITAL OPTICAL IN」を接続しましょう。
詳細は、REGZAの取扱説明書「準備編」のP58に記載されています。

書込番号:12073991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 herusanさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/17 17:57(1年以上前)

回答者の皆様、ありがとうございました。
>取説P58
>アナログ音声は固定と可変が選べますが両方試してみましたか?

↑やってみました。
!?

復活して、音声良好です!
 通常の音量で聞こえるようになりました。
 アナログみたいに差し込めば通常通りに聞けるとは
 いかないのですネ。 改めて 回答感謝です!!



書込番号:12074560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

古い外付けHDDは対応?

2010/10/12 01:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:143件

こちらの商品の購入を考えているのですが、以前にパソコン用で使っていた古い(5年前くらい?)の外付けHDDが対応しているのか、わかる方がいれば教えて頂きたいです。型番は両方I/O dataでHDC-U250, HDX-UE250の2台です。

パソコン用は現在1TB2台を使っているので、できれば役目を終えたこの250GBの外付けHDDが使えればラッキーだと思うのですが、メーカーのHPを見てみましたが、残念ながら上記の2台の表記はありませんでした。以上宜しくお願い致します。

書込番号:12047061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/12 02:21(1年以上前)

>できれば役目を終えたこの250GBの外付けHDDが使えればラッキーだと思うのですが、
あなたラッキーです。

大丈夫、壊れてなければ使えますよ。

書込番号:12047219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/12 07:23(1年以上前)

スレ主様おはようございます。
自己責任になりますが使えますよ。USBハブを使用すると二台同時接続可能です。

書込番号:12047532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2010/10/12 20:46(1年以上前)

WindowsXPが発売されて間もない頃に買ったHDDボックスに入れた
ウエスタンの200GB(ATA)でも使えますから、大概のものならOKだと思います。

ただ、このボックスだとHDDがずっと周り続けてしまうため、
アイオーのHDCR-UEを買いました。USB電源を監視してON・OFFするタイプならOKかも?

書込番号:12050292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2010/10/17 16:02(1年以上前)

チョモ助さん、わか(^O^)さん、Fシングル大好きさん、みなさま回答ありがとうございました。この機種を買うことにします。

ところでもう1点質問なのですが、外付けHDDがテレビの電源がOFFでも常にまわり続けるという点に不安を覚えました。外付けHDDの電源がREGZAの電源に連動する機種以外の場合、使わないときはHDDの電源を常に落すという使い方は大丈夫でしょうか?連ドラ録画予約などしない状態です。番組予約時に電源ON、録画し終わったらOFF、再生時にONという使い方です。もしわかりましたら教えていただけるようお願い致します。

書込番号:12074090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング