LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(2159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
315

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:296件

19RE1を購入して1年以上なりますが、付属のリモコンが使いにくいです。夜明かりを消して寝ながらテレビを見ることが多いのですが、手探りでリモコンのボタンの位置感覚がさっぱりつかめません。そこで最近ネットで福山雅治監修のシンプルレグザリモコンなるものを見つけたのですが、チャンネルボタンの下に「レグザメニュー」ボタンがあるのですが、「レグザリンク」ボタンはあるのでしょうか? 購入の参考になりますので、教えていただければ大変ありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:14321548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/03/21 00:43(1年以上前)

>「レグザリンク」ボタンはあるのでしょうか?

残念ながらありません。

書込番号:14321755

Goodアンサーナイスクチコミ!4


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/21 01:09(1年以上前)

>下に「レグザメニュー」ボタンがあるのですが、「レグザリンク」ボタンはあるのでしょうか?

福山モデルにこだわりあるなら仕方ないですが、ないのでしたら、
非売品ものはCT-90341だと「レグザリンク」と書いています。

参考まで。

書込番号:14321861

Goodアンサーナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/03/21 12:41(1年以上前)

こんにちは

私も同じ22RE2を使っていますが
逆に私はシンプルでなく、別の同じレグザの37Z7000を持っていて
そちらのリモコンに慣れていて、BSのダイレクト選曲出来るなど
使い勝手は慣れも有り、Z7000用のリモコンを求めて、付属は補佐的に
しています。
但し、Z7000用のBS ダイレクト付きのリモコンは設定が必要で
【設定メニュー】から【機能設定】→【リモコン設定】→
(付属リモコン)から →(BS/CS ワンタッチボタン付き)リモコンに
設定変更が必要です。(あくまで参考に書いています。)

自分が使っていて、ただ付属と動作が違うと感じるのは
外付けのHDDを使っていますが、HDDの再生ボタンにある<一時停止>の
ボタンが動作しない事くらいですかね。
付属リモコンは<一時停止>は正常に止まります。
BS/CS ワンタッチボタン付きリモコンは、<早見>となります。

シンプルリモコンも良いですが、自分は前の
BS/CS ワンタッチボタン付き 同じ買うならのご参考まででした。

BSやCSを見ないなら、同じ設定の中で【操作無効設定】で無効を選択すると
誤ったボタンを押したりしなくなります。

的違いならすみません。
(ちなみに Z7000用のリモコンで ¥2,100 税別でした)

                       一休み 拝

書込番号:14323198

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件

2012/03/21 15:49(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。福山モデルとかは全くこだわっていません。CT-90341、レグザリンクボタンがあり、付属のリモコンよりかなりシンプルでよさそうですね。非売品とのことで、オークションで安く出品されているか探してみますね。もしあれば購入しようと思います。ありがとうございました。感謝です。

書込番号:14323823

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/03/21 16:30(1年以上前)

こんにちは

どうしてもシンプルリモコンが入用なら
>福山モデルとかは全くこだわっていません。

福山モデルにこだわり無いなら
店頭で19インチのBS付きの物を見てみたら?
例えば、最近では19A2とかのリモコンも写真と比べて
見てみたら如何でしょう。
(外付けHDDの操作分が無いのがシンプル?)
色は黒とかと思いますが、本体が白の色とか揃いのなら
その型のリモコンをお店で頼んでみたら如何ですか?
オークションもと思いますが、送料など考えたら
新品の方がもしかして安いかもです?
新品でも恐らく自分の買った物より易いと思いますよ。

的違いならすみません。
              これにて 一休み 拝

書込番号:14323959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2012/03/21 17:27(1年以上前)

一休みさん、ご返信ありがとうございます。久しく家電量販店に行っていませんが、レグザのリモコンを売っていたり、展示してあるテレビのリモコンを注文できたりするのでしょうか? だとしたら実際に見て購入したほうが良いですね。当方外付けHDDをつなげているので、レグザリンクと外付けHDDの基本的操作ができてボタンの大きいのが希望です。付属のリモコンは使わないボタンが多くてボタンが小さいので本当に使いづらいです。

書込番号:14324127

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/21 18:37(1年以上前)

>久しく家電量販店に行っていませんが、レグザのリモコンを売っていたり、展示してあるテ
>レビのリモコンを注文できたりするのでしょうか?

http://toshiba-le.com/shop/c/c511000/

ご希望があれば、上の東芝リンク先から直接買えますし、

お店で型番言えば、注文をして購入できます。

RE1をお使いなので、今、店頭にあるリモコンが、すべて動くかどうか私には疑問ですが、
(BE3のシンプルリモコンは、上記のお話のところは録画リストですし、RE1にない時計ボタンもありますし)そして、店員に聞いてもわからないでしょうね。

まあ一番いいのはRE1がまだ展示してあって、他のTVリモコンをそのRE1に向けて動作確認すれば一番わかりやすいでしょうけど。

それを含めて、Z1時代の販売時のおまけのあの型番リモコンがシンプルに録画データ操作のボタンがあるタイプですので書かせてもらいました。作られた時代が同じですから、おそらくすべて対応していると思って。

まあ、量販店で触れば一番硬いですかね??

書込番号:14324400

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/03/21 18:42(1年以上前)

こんにちは

リモコン自体はテレビ本体の付属品です。
破損や無くしたりしたら部品として購入出来ると思います。
またリモコンは一般的に5年保証でも消耗品と見なされて
保証対象外的なものです。 (見方では消耗品ですね。)
消耗品である以上、部品として取り寄せが可能と思います。
お店であれば、一般的に送料など掛からないでしょう。
確実な入手方法で、お店で確認したらまだ安心ですよね。
(開封後は返品不可!)

HDDが使えてシンプル的 
ちょっと他の機種を参考に見てみましたら、19B3や32B3とかは
レグザリンクボタンに当たる位置が録画リストボタンとなっています。
HDDの録画リストが直ぐ出るなら、1ボタン操作が減るかもですね? 
(リストが実際に直ぐ出るかは未確認 レグザリンクとなるかも?で無責任)
日常で外付けHDDがメインなら、もしもこれで直ぐに録画リスト出るなら
更に使い易いかも?ですね 
19B3や32B3とかは(HDMI)は入力切替の中(配下)に含まれる様です。
(HDMI DVD連動とかは逆に煩雑かもですが)
DVDを使わず、外付けHDDメインならこれ(B3のリモコン)を確かめても
良いかもですね?
あくまで参考ですので、自分も使って無くて、使えなくてもすみません。
お店でHDDとか繋いで試せるなら一番ですね。
もしも使える状態だったら、手持ちのリモコンが壊れた場合にとても参考に
成ります。 
!.あくまで想像です 実際に動かなくてもすみません。
                         これにて 一休み
               

書込番号:14324423

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/03/21 18:58(1年以上前)

u-ichikun さんと重なりましたね

参考まで B3
http://kakaku.com/item/K0000288587/

同リモコン
http://kakaku.com/item/K0000288587/images/page=ka_1/

書込番号:14324485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2012/03/21 21:35(1年以上前)

u-ichikunさん、一休みさん、返信ありがとうございます。おすすめはB3のリモコンですかね。画像を見ると型番はCT−90389ですかね。19RE1のリモコンよりいくらかシンプルですね。「レグザリンク」→録画番組を見る→「赤」(削除)をよく使うのですが、赤が大きくて押しやすいリモコンがあればいいのですが、なかなかないようですね。家にパナソニックのTH−L32C3があるのですが、そのリモコンはボタンが大きくてボタン同士間隔があって押しやすいです(リモコンは良いのですが、番組表とかの画面はレグザの方が見やすいです)。19RE1に使えるリモコンでそんなリモコンがあればいいのですが・・・。都合つけて店頭で見てみますね。

書込番号:14325397

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/21 22:02(1年以上前)

CT-90341

お勧めというのであれば、初めにお話した、非売品のCT-90341(所有しているので、TVはZ系ばかり所有ですが)ですかね。

オークションでもまあ付属のリモコンを買うと考えればそれよりははるかに安く手に入ると思いますよ。今は。

一番いいのは、お店に余っていればいですが。

私の書き方が(例え)悪かったので誤解されていたら申し訳ないですが、
先に書いたBE3もB3も、もう今型のリモコンに合っているので、
なので、Z1時代の同じ時期のRE1TVですので、それだと、CT-90341かなと思ったまでです。

RE1付属のリモコンと同じ内容がボタンにありますからね。

あとは、量販店などで参照してください。

参考まで。

書込番号:14325593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2012/03/21 22:19(1年以上前)

u-ichikunさん、丁寧なご返信ありがとうございます。やはり最初にお勧めしてくださった非売品のCT-90341がシンプルで付属のリモコンよりボタンの間隔もあって使いやすそうですかね。非売品ということですが店頭で買えたり注文できるのかな? 値段(相場)がどのくらいなのか分かりませんが、オークションで探してみますね。ありがとうございます。

書込番号:14325703

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/03/21 22:24(1年以上前)

こんばんわ

大きさが掴みつらいと思いますが
おおよそ、実質2/3 くらいの大きさでしょうかね?
(今のからデーターボタンの表示位置までの長さ)

改めて自宅にあるRE2でのリモコンを見たら
録画リストのボタンが有りましたね。
そのボタンを押すと【東芝レコーダーを操作する】画面が出るので
外付けHDDの録画リスト画面は出ない様です。(Z7000でも同じ)
レグザリンクは、今使ってある画面です。

従って、録画リストボタンでは、外付けHDDのリストは出ないと
思いますので訂正致します。
録画リストが外付けHDDとレコーダーとか選択出来たら良いですね。

Z7000のリモコンでHDDの一時停止ボタンの関係
一時停止は【静止】ボタンがスライドケースの中に有りそれでスチル
(一時停止)画面状態と成ります。RE2(RE1)では再生ボタンに
早見と記載されていますね。

リモコンに真剣に向かいました(笑)
ありがとうございました。

シンプルリモコンは、後 ブロードバンドとかネット関連が
操作出来ないですね。RE1は ネット(LAN)で外付けHDDから
DTCP サーバーHDDに保存やDVDにHDDから移動させたり
自分的に万能と思っています。
Uチューブまで見れれば、まだ最高ですが ソフトが入ってないので
見れない、今後にこのサイズで期待するところです。(先の操作も)

従って、今の時点では A2とか 福山さんちと同じ配置のが良いかも
一応、店頭であったら確認して下さい。
長くなりました。
                     これにて 一休み 拝

書込番号:14325744

ナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/21 22:38(1年以上前)

例えば、CT-90372というA2リモコンが、直販で1480円です。
これが目安ですかね??

非売品なので、買うこと(注文)は出来ないので、
誰かに譲ってもらうかオークションなどでしょうかね?

書込番号:14325829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2012/03/21 22:49(1年以上前)

一休みさん、u-ichikunさん、丁寧な親切なご返信ありがとうございます。価格コムで19A2のリモコンを見たところ(画像が小さくてよく分かりませんが)、CT-90372というA2リモコンと非売品のCT-90341とは全く同じに見えるのですが、違うのでしょうか?

書込番号:14325906

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/21 22:58(1年以上前)

CT-90372

>CT-90372というA2リモコンと非売品のCT-90341とは全く同じに見えるのですが、違うのでしょうか?

ようは、リモコンに書かれている表示が違います。
先の説明書と画像の09372と。。。

なので書いているリモコン内容と、実際動作が同じ方がいいだろうと思い、90341の話を出しました。(本来のZ1とRE1の付属リモコンも9割同じなので)

あとは、東芝REGZAHPの説明書のところでいろいろなTVの説明書内に書かれているリモコンを参照するのもいいのではないですか?

書込番号:14325955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2012/03/21 23:05(1年以上前)

u-ichikunさん、ご返信ありがとうございます。画像ありがとうございます。なるほど、違いがよく分かりました。似てましたが別物でしたね。やはり非売品のCT-90341を探してみたいと思います。丁寧迅速なご回答本当にありがとうございました。感謝です。

書込番号:14325999

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/03/21 23:25(1年以上前)

こんばんわ

くどくてすみません(笑)

MACで書き込んでましたが
ビットマップなど勉強不足で(汗)
価格コムの写真は実物と違うようですね?
取り扱い説明書を見ると
どうも、【決定】とか十字キーの具合が違うようです。
福山さんタイプは十字キーがプラスチック
A2タイプはゴムタイプのようです。

違ってたらすみません。
ウインドーズ機で貼ってみますね。
お断り:説明書の画像引用しました。
(圧縮で見れないかもです)
                   一休み 終
            

書込番号:14326143

ナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/21 23:34(1年以上前)

一休みさんの話で思い出しまして、

CT-90341も
決定ボタンとその円周りはプラスティックで、他のボタンはゴム使用ですね。
追記しておきます。

書込番号:14326204

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/03/21 23:53(1年以上前)

CT-90341

CT-90372

こんばんわ

一番の違いは 最下のボタンが
再生や早送りですね。

こちらも勉強になりました。
ありがとうございました。
後手ですみません。

       一休み 終わり2       

書込番号:14326342

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録画時の電源ONについて

2012/01/27 20:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:6件

予約録画した時間になると、画面OFFにしていても録画開始と同時に画面がONになります。
どこを設定すれば画面がONにならないようにできるのでしょうか?
また、ONにした際の音量はいつも25に固定されているのでしょうか?

書込番号:14075275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/27 20:38(1年以上前)

購入してから暫くは問題が無かったけど最近おこり始めた現象なんでしょうか?
もしそうなら東芝テレビは電源ボタンを長押しするとリセット扱いになるという報告が
結構あるから試されてはいかがですか?
もし使い始めたばかりなら取説のQ&Aを確認されてはいかがですか。

書込番号:14075389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/27 22:50(1年以上前)

こんばんは

私は、19RE1を使って1年になりますが、そのように画面が勝手についたことはありません。
TVを見てる時に、録画が始まったとしても、まもなく録画がはじまりますと画面にでるだけです。
視聴予約しても、TVのスイッチをきってたら、TVはつきません。
視聴予約して、ほかのTV番組をみていたら、まもなく予約番組がはじまりますと出て、番組がきりかわります。
目覚まし変わりに、毎日きまった時間にTVがつく設定はできますが、違いますよね。
毎日決まった時間につく設定をするときに、TVがつくときの音量設定はもちろんできますよ。

設定で音量を決められますが、TVの設定をしてない初期状態で、25の音量固定には、なってなかったです。
ちなみに初めて、このTVの電源をいれたときは、25だったと思います。

録画時にかってにつくのは、いつからですか?
もし、買われたばかりなら、初期不良の可能性もありますよ。
リセットしても改善されなかったら、こわれてる可能性はかなり高いですね。

書込番号:14076004

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/01/27 23:19(1年以上前)

こんにちは
>目覚まし変わりに、毎日きまった時間にTVがつく設定はできますが、
 違いますよね。
 毎日決まった時間につく設定をするときに、TVがつくときの音量設定は 
 もちろんできますよ。

オンタイマーの事ですね
自分もこれで特定局の番組で音量は設定した音量値で毎日起こされています。
(一時間何もしなかったらまた切れます。)
自分もRE1 RE2持ってますが 異状なく動作しています。
予約録画で画面が見えて、その時リモコンで電源切ったらどうなるのでしょうか?
録画は継続で録画赤ランプ点灯で録画維持と思います。
どの時間の録画とか時間の状態が見えないので推論でしかありません。
出来ましたら、掘り下げて書き込みいただけたらと思います。

的違いならすみません。
                             一休み 拝

書込番号:14076158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/29 12:06(1年以上前)

このテレビはオークションで中古品を購入しました。
今は出張中でテレビの設定状態を確認できませんが、オンタイマーのランプが緑色に光っていましたから、毎朝オンタイマー設定されていたのかも知れませんね。
予約録画が開始して画面が映ってからリモコンで切を押すと画面が切れます。
まずはオンタイマーを確認して、それでもダメならリセットしてみます。
皆さん、アドバイスをありがとうございました。

書込番号:14082061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

クチコミ投稿数:31件

昨年エコポイント減額前に慌ててこのテレビを購入しました。駆け込み需要で生産が追いつかなかったらしく、納品は12月まで1ヶ月近くかかりました。

その後問題なく使用していたのですが、今月の14日にテレビを見ていると、左側に黒い縦線が入っていることに気づき、サポートセンターに電話して相談してみました。すると、永続的に縦線が入ったままでなければ、故障ではないので、電源を落としてコンセントを抜いて再度電源を点けるなど試してみるように言われました。
実際、電源を落とし、しばらく経ってから点けてみると、縦線は消えていました。
根本的な解決にはなっていないので、釈然としませんでしたが、そういうものなのかな〜と思ってやり過ごしていたところ、昨夜また縦線が入るようになってしまいました。電源を落として再度点けると、また消えましたが、10分くらい経ったところでまた線が入るようになり…。

この症状はメーカーに故障と認めてもらえないのでしょうか?また、購入から1年は経っていますが、実質使用は1年未満です。保障期間ということで無償修理してもらうことは可能でしょうか?
下の方のクチコミで、縦線が入るようになったテレビを無償交換してもらえたケースもあるようなのに、私が最初にサポートセンターに問い合わせた時の対応は少し誠実さに欠ける気がします…。

書込番号:13823114

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/28 12:24(1年以上前)

一時的に出てその後はでないならともかく、再発するなら当然故障です。サポートが言ったのはそういう意味です。
無償修理になるかは交渉次第ですが、事情を話して交渉すれば普通は無償修理でしょう。感情的にならずに冷静かつ粘り強く交渉してください。

書込番号:13823144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/28 12:29(1年以上前)

明らかに不良ですから強気で言った方がいいですよ。
カスタマーの人もそういう風に教育されてるから仕方ないです。
こちらが状況を変えてあげるしかありません。
話が通じなければとりあえず上の人に変わってもらいましょう。
泣き寝入りしないよう頑張ってください。

書込番号:13823165

ナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/28 12:30(1年以上前)

>この症状はメーカーに故障と認めてもらえないのでしょうか?また、購入から1年は経っていますが、実質使用は1年未満です。保障期間ということで無償修理してもらうことは可能でしょうか?
下の方のクチコミで、縦線が入るようになったテレビを無償交換してもらえたケースもあるようなのに、私が最初にサポートセンターに問い合わせた時の対応は少し誠実さに欠ける気がします…。


そういうことはないと思いますが、まず何度も症状が出れば、それはちゃんとアピールした方が良いです。しかし、購入時の保証開始日(レシートに記載してないですか?)からになるので、その辺りで渋ってるんですかね?

その前に、こちらはどこかの量販店で購入ですか?長期保証は入っていますか?もしそうでしたら、まず量販店にお話した方が良いかもしれません。その方が話がスムーズに良くかもしれません。量販店と交渉されると良いです。

メーカー保証だけでは、いろいろすったもんだするかもい知れませんが、日が経つのもあれなので、根気よくサポセンに訴えた方が良いです。

書込番号:13823169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/11/28 13:17(1年以上前)

P577Ph2mさん
忘れた頃に思い出すさん
u-ichikunさん

アドバイスありがとうございます。

いただいたアドバイスを参考に早速サポートセンターに電話してみたところ、やはり、無償修理という確約は取れませんでした…。
「訪問修理をする部署にお客様の事情は伝えますが、担当者が訪問する際にも再度事情を話して交渉してください」というような返答で…。有償修理になっても泣き寝入りするしかないのでしょうか…?

因みに、購入時には販売店の方から「LEDパネルは丈夫なので、長期保障は必要ないと思いますよ」と言われ、それを鵜呑みにして入っていませんでした(泣)。

書込番号:13823339

ナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/28 15:39(1年以上前)

取れませんでしたか。。。

>因みに、購入時には販売店の方から「LEDパネルは丈夫なので、長期保障は必要ないと思いますよ」と言われ、それを鵜呑みにして入っていませんでした(泣)。

それよりこの内容には正直驚きました。入る入らないは自由だとは思いますが、入らなくていいというのは。。。字のごとくパネルは丈夫でしょうが、LEDは大丈夫と思うのはダメですね。一応何があるかはわかりませんし長期間に使うものですしね。からね。ある意味無責任な発言ですね。

まあか過去のことはもうしょうがないですが、いい対応をメーカーがしてくれることを祈ります。

書込番号:13823631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/11/28 20:18(1年以上前)

u-ichikunさん

度々ご心配ありがとうございます。

修理に来るメーカーの方が柔軟に対応してくださることを祈るのみです…。

書込番号:13824482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/11/28 21:06(1年以上前)

>購入時には販売店の方から「LEDパネルは丈夫なので、長期保障は必要ないと思いますよ」
>と言われ、それを鵜呑みにして入っていませんでした(泣)。

 長期保証に入らなかったのは自己責任ですが、その店員の言葉は信じられませんね。少な
くとも販売員として液晶テレビの知識がなさ過ぎます。

 自論ですが、液晶テレビに長期保証は必須です。
 他のスレでも書きましたが、液晶テレビはブラウン管とは比べ物にならない程の超精密機器です。

 液晶テレビは全ての画素にTFT(トランジスタ)が配置されそれぞれが結線されています。
32RE1はハーフHDですので、1366x768x3=3,147,264個もあるのです。これらのTFTの一つで
も不良となればドット抜けやライン抜け等の不具合が発生し、パネル交換が必要となります。


 また、LEDパネルは丈夫と言ってるようですが、液晶ディスプレイは0.7mm厚のガラスを
2枚貼り合わせただけです。画面にちょっと衝撃を与えるだけで簡単に割れてしまいます。


 今からならヤマダ電機の「The安心」が良いと思いますのでご検討されてみては如何ですか?

書込番号:13824685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/28 23:06(1年以上前)

バンビれおさん

本当に、何かレシートでも何でも、TVを購入・もしくは受け取った日時が、1年未満だという証拠があれば、無償対応に向けて、交渉も楽になるとは思います。何か良いものあれば良いですが。。。

とりあえず粘って交渉ですね。

書込番号:13825366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/11/29 00:10(1年以上前)

こんばんは

スレ主さんの文章を読ませていたただいた感想です。

まず、メーカー保証はお買い上げになった日を含めた1年間です。
使用してから、1年たってなくても関係ないです。

ただ、普通に考えたら、商品が届いてから、1年ですよ。よって12月に届いたので、すくなくても11月いっぱいは、1年保証内でしょう。
さらに、1度電話で対応してますよね。その場合、普通録音で、データがのこります。
サポートが対応したときが、1年以内なら、セーフなので、1年保証大丈夫ですよ。
たとえ、1年半つかって、こわれてもその時点で、壊れたデータがあるので、証拠になるので。
もし、気になるのでしたら、サポートに念押しして、確認とっといてください。

それと何故メーカーが、有償か無償かを明言できないかについて、実際、みてみないと、判断できないからです。ユーザーのなかには、悪質なユーザーもいて、故意に金属バットで殴って、嘘をつき、自然にこわれたと言って、あの時、無償っていったんだから、無償修理しろと言う人がいるので、絶対1年以内なら、無償ですと確約できないんですよ。
世の中には悪いやつが結構いますからね^^

スレ主さんを信じれば、恐らく無償でしょう。(違ったらスイマセン)

書込番号:13825732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/01/11 20:57(1年以上前)

アドバイスを下さったみなさま

御礼の書き込みがこんなに遅くなって申し訳ありません。

色々有益な情報やご心配をありがとうございました。
結果をご報告させていただきますと、修理に来て下さった方が、初めから新しいLEDパネルを持参してくれ、無料で交換していただくことができました。サポートセンターが、ちゃんと修理担当部署へ当方の事情を引き継いでくれたようです。自分としてはまだ新しいという認識だったので、修理代がかかるのは避けたかったため、結果的に無料で済んで本当に良かったです。

同じような状況に陥った方に、何かのご参考になればと思います。

この度は沢山のご回答、本当にありがとうございました。

書込番号:14010783

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/11 23:16(1年以上前)

バンビれおさん

無事に、無償交換してもらったようでよかったですね。
これでしばらく様子を見てまたおかしいようなら改めてみてもらうといいでしょう。

そのまま問題なければ、今まで通り視聴や録画を楽しんでください。

書込番号:14011538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/01/11 23:47(1年以上前)

>u-ichikunさん

こんなにご報告が遅くなりましたのに、ご親切にありがとうございます。

交換していただいたパーツは3ヶ月保障ということでしたが、今のところ問題なく視聴できております。
このまま保ってくれれば、と願うばかりです。

書込番号:14011694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動的に電源が入りますか?

2011/12/10 10:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

クチコミ投稿数:477件

夜間、自動的に電源が入ります。
朝起きて、テレビが点いているのにビックリです。
こんな症状ありますか?
不定期に、数回起きています。

とりあえず、東芝には点検依頼の連絡してます。

書込番号:13873041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/10 10:41(1年以上前)

該当するひとじゃないけど普通にありえません
迷わず点検依頼していいと思います

書込番号:13873106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/10 23:37(1年以上前)

「オンタイマー」の設定がされていないことは確認していますか?
 <操作編29ページ


後は、操作編83ページを読んで「テレビのリセット」を行ってみては?
 <多分、メーカーが来たときに最初に行う作業

書込番号:13876131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2011/12/11 10:32(1年以上前)

>名無しの権兵衛さん
>「オンタイマー」の設定がされていないことは確認していますか?

確認してあります。
それでも自動的に入るのです。

書込番号:13877569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2011/12/18 12:42(1年以上前)

メーカーの人に来てもらい、基盤を交換してみるとのことでした。
購入して8か月なので、メーカー保証対応してもらえました。

再発すれば問題ですが、それは今後数か月検証が必要です。
回答ありがとうございました。

書込番号:13908886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

スレ主 えい2さん
クチコミ投稿数:11件

26RE1で無線LAN経由のDLNAで別室のパナDIGAに録画した番組を再生したいのです。

26RE1では録画リストが表示されて番組選択するところまではできるのですが、
そこで決定を押すと
「指定のファイルは再生できませんでした」
と表示されて再生できない状態です。

DIGA(DMR-BW690)に録画している番組はDRモードで録画しています。

無線LANは
親機:AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/V
子機:WLAE-AG300N/V2
を使っています。

解決法等がありましたら教えていただきたいのですが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:12680190

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/20 01:12(1年以上前)

>番組選択するところまではできるのですが、そこで決定を押すと「指定のファイルは再生できませんでした」と表示されて再生できない状態です。

DMR-BW690の設定内で、26RE1の「アクセス許可」をしていますよね?


一度26RE1を移動し、有線LANで接続して動作確認してみてください。

ちなみに、DIGA,WLAE-AG300N/V2の組合せにて同様の事例が有ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12555469/

後は、無線LANの速度不足も考えられます。

「番組選択」が出来る&DRモードの映像であれば、出来るはずですが・・・


書込番号:12680578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 えい2さん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/20 11:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

ご指摘のとおりに親機とTVをルーターに有線LANで接続したところ、
TVがDIGAを認識し番組を再生できたのですが、
無線に戻したところまた同じような症状になってしまいました。

親機はハイパワーですので速度は十分にあるかと(勝手に)思っておりましたが、そのせいであるかもしれないのですね。

他に原因があり対策を取る選択肢があるとすればどの様なものがあるでしょうか。

WLAE-AG300N/V2 は当初親機との通信に問題があり新品に交換してもらった経緯もあり、ここに何らかの問題(ハード的あるいは設定)があるのかと思うのですが、あまり詳しくなくよく分かりません。

引き続きお手数ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:12681968

ナイスクチコミ!0


スレ主 えい2さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/10 12:53(1年以上前)

大変亀レス申し訳ありません。
ファームウェアーヴァージョンアップで解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:13873533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モニター部分の角度は変えられるの?

2011/12/05 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

クチコミ投稿数:28件

現在、ビエラTH-L26X3とレグザ32A2を所有していますが、ビエラは、左右に画面の角度が変えられるのですが、レグザは上下方向にしか変えられません。この機種は、左右に角度が変えられるのでしょうか?

書込番号:13853067

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/05 15:49(1年以上前)

>左右に角度が変えられるのでしょうか?

出来ないです。安定するかどうかわからないですが、回転台の上にでものせて振るしかないですね。

書込番号:13853132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/12/05 15:54(1年以上前)

機種によってありますが、このRE1はスイベル機能はありません。

書込番号:13853150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/05 15:57(1年以上前)

HPや取説にも、上下左右のできる旨や設定などの記載がありませんので、
残念ながら、できないようです。

書込番号:13853161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/12/05 17:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
また、検討し直します。

書込番号:13853436

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/12/07 03:06(1年以上前)

こんにちは

左右の回転 どういった使い方での事か分かりませんが
小型の物(比較的軽いもの)は左右方向には動く機構は少ないと思います。

どうしても左右に動かせる必要があるならホームセンターで回転台座など考えられますが?
(地震の対応策とアンテナ線や電源ケーブルを抜けたり、ストレスが掛からない対応の検討必要)
その前に、この機種は パネルが高級?のIPSパネルというのを使っているので左右方向の
視野角が広く必要性はないのでは? 自分は、22RE所有者で必要ないとそう感じます。
それよりネットに繋がったり、DLNA対応 外付けHDD(2チューナー)とか機能付き 十分と思います。
                                   一休み 拝

書込番号:13860003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/12/07 04:13(1年以上前)

スイベル機能は、無いよりあった方が良いですよ。

いくらIPSでも正面から見れた方が見える面積も広いし、反射しにくくなりますので…。

書込番号:13860046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/12/10 08:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
自分も、持っている2機種共IPSパネルですが、
テレビ台と平行に置き位置を調節して使っています。
A2は機能が無い為、向きが変えられず(テレビ台に固定・
耐震マット敷いた)少し不便に感じています。
やはり、スイベル機能付の機種を購入しようと思います。

書込番号:13872744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング