LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(2159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
315

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログダビングについて

2010/08/31 00:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオーナーLED REGZA 19RE1 [19インチ]の満足度4

当方 VARDIA RD-E301とREGZAリンクで接続しています。
現在 地デジ受信での受信が出来ていなく
検証ができないのですが
 取り説(P52)によると外付けHDDに録画したを
アナログ出力端子を録画機器に接続すれば
アナログ録画が可能とあります。

 RD-E301とアナログで接続して
RD-E301のHDDにコピーを行い(等倍速?)
その後<RDLNA>を使い パソコンのHDDに
コピーは可能なのでしょうか?

書込番号:11839109

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/31 01:01(1年以上前)

>RD-E301とアナログで接続してRD-E301のHDDにコピーを行い(等倍速?)

RD-E301はCPRM対応なので、RD-E301で録画出力を録画出来ます。
(昔のビデオ→ビデオと同じで、19RE1で録画映像を再生しながらE301で録画ですから、当然等速になります。)

>その後<RDLNA>を使い パソコンのHDDにコピーは可能なのでしょうか?

不可です。
アナログダビングでも、著作権保護信号(CGMS-A信号)は生きています。
RDLNAは、著作権保護映像を扱えません。


書込番号:11839133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオーナーLED REGZA 19RE1 [19インチ]の満足度4

2010/09/02 02:07(1年以上前)

>m-kamiyaさん

 ありがとうございます

そうですか〜著作権保護信号生きていますか 残念・・・

書込番号:11848548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画質に問題?

2010/08/16 01:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

スレ主 vaioauさん
クチコミ投稿数:9件

エイデンにて超特価!?(1TBのHDD付きで¥69,800)で購入しました。

元々テレビは東芝製を継続して使用しているのもあり、店舗でも東芝が一番見易く、
機能的にもREシリーズが発売した時から気になっていました。
場所的に26型しか入らず、DVDレコーダが壊れて録画付きが希望してしたことも
というところで特価情報を仕入れ、即店員さんと交渉後に購入しました。


使用後の感想ですが、LEDはこんなもの!?でしょうか。

非常に色彩があざやかで、赤・青・黄が目にきついのです。
レビューやクチコミを読ませて頂き、画像調整の詳細調整や色の濃さを調整して
いるのですが、正しいのはどれが一番かわからず、色ボケ状態です。

人それぞれではありますが、
どなたか、一番最適な調整の仕方や調整結果を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:11768493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/08/16 07:59(1年以上前)

LEDが明るすぎませんか?輝度を30%くらいに絞ってみて下さい。
映画モードとかあれば、好みに合うと思います。
LEDバックライトは、光源として蛍光管より画質が良くなることは、ありません。
プロが使うモニターの光源は、蛍光管がよく使われています。
とくに、安物TVは、白色LEDが使われますので色調などの画質が悪いです。

書込番号:11768914

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaioauさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/17 01:49(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

いろいろ調整で試していますが、
結局、明るさが売りのLEDなので標準に戻し、
ユニカラーを80、色の濃さを−20にして
しばらく過ごそうと思っております。

また、他のご意見も待っておりますので、
よろしくお願いします。

書込番号:11772774

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/08/17 21:48(1年以上前)

vaioauさん

  こんばんは。
 画質調整で困惑されているようですね。
スレ主さんが「非常に色彩があでやかで、…きつい」と仰っていますので、カラーディテール
の調整の問題なのかなと思っています。
一番手っ取り早いのは、色域の変更ですがこのテレビにこの選択が可能かどうか?取説を
見ていないので判りませんが、画質調整項目に「色域」はありませんか?
変更することによって色彩はがらりと変わります。

後は、「色の濃さ」と「シャープネス」をマイナスに、「色温度」を「高」に、
これで如何でしょう?
これでダメでしたら、ガラスの目さんが仰っていますように、映画モードかそれを基に
ご自身の好みに作り上げていくというのは如何ですか。

  ガラスの目さんへ

 こんばんは。 いつも楽しく拝見させて頂いています。
 

書込番号:11775852

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/08/17 22:47(1年以上前)

   続きがあるにも拘らず送信を押してしまいました。
   申し訳ございません。

   ガラスの目さんへ

  こんばんは。はじめまして、いつも楽しく拝見させて頂いています。
 
 >LEDバックライトは、光源として蛍光管より画質が良くなることは、ありません。
  プロが使うモニターの光源として蛍光管が良く使われています。
  特に安物TVは、白色LEDが使われますので、色調などの画質が悪いです。

  この事が非常に興味深く思っていますので、もう少し詳細に教えて頂けませんか?
  また、XR1について、「緑の表現が云々…」と確か?おっしゃられていた様な…
 つまり、XR1にして緑の表現に課題がまだあるという意味だと思うのですが、空覚えで
 申し訳ありません。この事とさらにブラビアエンジン(2と2Pro・3そして3Pro?)とを兼ね合わせて
 教えて頂ければ幸いです。
 宜しくお願いします。

  スレ主さん、この場で別の事まで加えてお聞きしていることお許しください。
 申し訳ございません。 
 

書込番号:11776266

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaioauさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/19 02:31(1年以上前)

wenge-iroさん 

ありがとうございます。
「色の濃さ」と「シャープネス」を−20に、「色温度」を+8に
あとカラーパレットプロ調整をいろいろいじったのを元に戻しました。
そして「映像メニュー」の最適は「おまかせ」ではなく、「標準」になりました。

上記の細かく調整出来る機能は、この機種のいいところであり、
悪いところでもあると思います。
(他機種を知らないのもあり、私だけそう思っているかもわかりませんが・・・)

また、使用感想や質問があればレビュー・クチコミに投稿するつもりですので、
皆様よろしくお願いします。

書込番号:11781550

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/09/01 23:49(1年以上前)

vaioauさんへ

  こんばんは。
 その後満足にご覧に成られているのでしょうか?

 画質の調整について、私の拙い説明で申し訳ありませんが
別スレにて詳細に書かせて頂きましたので
其方をご覧になられて参考にして頂ければ幸いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000115789/SortID=11805334/

書込番号:11848088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コントラスト?白が強い?

2010/08/02 16:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

先日購入しました。
リビングではパイオニアの43インチプラズマを見ているせいか、ダイニング用に買ったこの機種では、コントラスト?強く感じられます。
あくまでも感じなので表現は難しいのですが、白、赤がきついというか、白が明るすぎるというか、そんな見え方です。
いろいろと設定を変えてみたのですが、いまひとつ調整ができません。
どこの設定をかえるのが効果的ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:11710402

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/08/30 02:20(1年以上前)

子供とクラッシック聞くぞさん

   こんばんは。
  私もパイオニアのKURO428を使用しています。同じパイ繋がりとして解決できれば良いと思っています。
 「白が明るすぎる」とおっしゃっていますので、まずは、バックライトとコントラストの調整を
した方が良さそうですね。
 調整をするときには、いつもお使いに成られる環境下の照度で行なってください。
そうでなければ、各項目の数値が違ってきます。 

 はじめに、バックライトから調整します。バックライトをめいいっぱい明るい位置から
ゆっくりと明るさを落として行き、ご自身が眩しくなくなる位置で止めます。

 次に、コントラストですが、これもバックライトの調整と同じで一番明るい位置から
徐々に下げて行き、白とびしないところで止めます。そのときの調整素材として例えば録画した
空に浮かぶ雲などを使うと良いかもしれません。(勿論、静止画で行なってみてください。)
 
 それから、「赤がきつい」とおっしゃっていますので「色温度」を「高」の方向へ
調整してみてください。

書込番号:11834456

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2010/08/31 21:34(1年以上前)

なかなか皆さんからのご意見がないので、半分あきらめていました。
教えていただいた様に調整してみました。
かぎはバックライトの調整にあったようです。
とても見やすくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:11842581

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/09/01 20:17(1年以上前)

子供とクラシックを聞くぞーさん

   こんばんは。
 お役に立てたようで何よりです。
 良かったですね。
 
 それから、お子さんと沢山クラシック鑑賞してください。

書込番号:11846843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD内の動画の再生について

2010/08/30 16:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:3件

登録したHDD内にこのテレビで録画した以外の動画があったとして、再生することは可能でしょうか?
もしくはHDDを登録した時点で他の機器からHDDへの操作は不可能になるのでしょうか?

書込番号:11836378

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/08/30 16:11(1年以上前)

登録時点でフォーマットが入りますので、もともとあったファイルは消えてしまいます。
またAV機器での外付けHDD録画は、基本録画した機器でのみ再生可能となります。

書込番号:11836394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/30 17:08(1年以上前)

質問が分かりにくかったようですみません。
PC等他の機器から、登録済み(フォーマット済み)のHDDへの操作(動画の書き込み等)が可能かどうかと言う事と、
可能な場合はそのPC等他の機器から書き込んだ動画を再生する事が出来るかどうか、と言う質問です。

書込番号:11836593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/30 17:46(1年以上前)

HDD内の番組をDTCP-IP対応サーバーにダビングし
それをPCで再生させることならできるけど(ただし専用ソフトがいります)
PCにダビングは無理です

書込番号:11836717

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/08/30 17:58(1年以上前)

ビクティニさん

REGZA に登録した時点で独自フォーマットに初期化されますので、その HDD を Windows パソコンに接続しても、パソコンからは認識されません。

でも実は Linux パソコンに HDD を接続すると認識されることもあると思いますが、そこにデータを書き込んでも、逆に REGZA からはそこに書き込まれたデータは「存在していることが分からない」状態だと思いますから、結局は表示できないでしょう。

あと、パソコンに HDD を接続してということじゃなく、パソコンから REGZA を経由して HDD に書き込みを行うというだとしても、REGZA にその機能がないので無理でしょう。

書込番号:11836772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/30 20:13(1年以上前)

PCとテレビでHDD兼用を考えていたのですが、専用のHDDを用意しないと無理そうですね。
お答えしてくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:11837340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんばんは

2010/08/28 20:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

クチコミ投稿数:4件

このTV外付けハードディスクにしか録画出来ないのでしょうか?SONYのブルーレイを一緒に購入しようかと思ってますが、W録出来ますか?東芝のサイト見ても意味がわかりません。どなたか教えて下さい。

書込番号:11827721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/28 20:50(1年以上前)

USB HDDへの録画に対応します、レコーダーと組み合わせればレコーダーの録画機能が単独で動作しますからテレビとレコーダーでW録画可能です。
レコーダーがW録画対応なら3番組同時録画も可能ですよ。

書込番号:11827752

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/28 20:56(1年以上前)

>このTV外付けハードディスクにしか録画出来ないのでしょうか?

RE1の録画機能を使うという意味なら、RE1に接続したUSB-HDDにしか出来ません。


>SONYのブルーレイを一緒に購入しようかと思ってますが、W録出来ますか?

テレビとレコーダーは、別の機器で有り、双方単独で動作します。

「SONYのブルーレイ」の型番が不明ですが、そのBDレコーダー側で録画予約すれば、その仕様通り(シングルチューナー機なら1番組,ダブルチューナー機なら2番組)の録画が出来ます。

更に、RE1でもUSB-HDDを接続すれば、レコーダー側とは別に1番組録画出来ます。


書込番号:11827786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/28 20:57(1年以上前)

ありがとうございました!3番組も撮れちゃうんですね!買います

書込番号:11827791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/08/28 23:08(1年以上前)

>SONYのブルーレイを一緒に購入しようかと思ってますが、W録出来ますか?東芝のサイト
見ても意味がわかりません。どなたか教えて下さい。

そりゃデジレコ(ソニー)がW録り対応してれば出来るよ,ただ問題なのはRE1で録った
データを焼きたくなった時の対応方はリサーチ済みですか?(RE1は見て消しオンリーなら
良いけど)。

書込番号:11828532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画編集

2010/08/25 13:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

スレ主 HORTAさん
クチコミ投稿数:16件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度3

HDD録画について質問です。

 説明書を読んだところ、

・画質モードの選択はできない。
・一度録画した番組の編集はできない。
 (CMのカットしたり余計なコーナーなどをカットして保存できない)
・録画した番組にチャプターはつけれられない。

でよろしいでしょうか?
安いHDDで永久保存したい番組を取りためておきたいと思っていたのですが、
曲ごとにチャプターを付けられないと不便ですので。

よろしくお願いします。

書込番号:11810764

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/08/25 14:18(1年以上前)

放送波のまま録画で、レート変更できません。
編集もできません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/re1/rec.html#REC006
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/re1/rec.html#REC009

書込番号:11810916

ナイスクチコミ!0


スレ主 HORTAさん
クチコミ投稿数:16件 LED REGZA 26RE1 [26インチ]の満足度3

2010/08/25 14:46(1年以上前)

このようなQ&Aのページがあったのですね。
これを先に読んでいれば失望することはなかったですね…
あくまでも永久保存する番組ではなく、ある程度たまったら消去するような番組を録画するためのもののようですね。年末年始の特番など一度見たら消してしまう番組がたくさんあるときには重宝しそうです。
素早いレスありがとうございました。

書込番号:11810984

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/25 19:51(1年以上前)

>安いHDDで永久保存したい番組を取りためておきたい

録画モードとか編集とか以上に、REGZAの録画映像は、録画したREGZAでしか視聴出来ません。(同一型番のREGZAでも不可)

そのREGZAを処分しただけで、録画映像は見れなくなります。


>たまったら消去するような番組を録画するためのもの

その通りです。


書込番号:11811854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング