LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(1084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニターとしての使えますか?

2010/07/22 14:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

スレ主 つむぐさん
クチコミ投稿数:17件

Studio XPS 9000を購入検討しています。それに合わせて高品質なモニタを
探していましたが、モニタに10万近く出すのであれば、TVを買ってモニタに使いたいと思っています。使用用途はDVD鑑賞、ゲームが少々時々フォトレタッチ。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:11662888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/22 14:59(1年以上前)

>それに合わせて高品質なモニタを探していましたが
「高品質」って何ですか?
「1920×1080(フルハイビジョン)」の解像度は、画面が大きくなろうと変わりません。
ましてや、この製品は「1366×768」の「ハイビジョンテレビ」です。
「高品質」とは言いがたい気がしますが...

自分なら、
http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=20&LCSize=&TV=on&
こちらの製品を選びますm(_ _)m

お勧めは、
http://kakaku.com/item/00851812785/

書込番号:11662934

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/07/22 20:59(1年以上前)

>高品質なモニタを探していましたが、モニタに10万近く出すのであれば、TVを買ってモニタに使いたいと思っています。

確かに、つむぐさんの要求品質次第ですが、「高品質なモニタ」という言葉をそのまま取るなら液晶テレビの選択は無しと言い切れます。

動画に合わせて作られた液晶テレビは、静止画主体のPCの表示に合っていません。
(逆に、PCモニタで動画を見た場合は、残像が多い等の弊害有り。)

まあ、ここら辺は、実際見比べてみないと理解出来ないかもしれませんが・・・


理屈&数値から言えば、

まず、解像度。
本機は、画素:1366x768。
22インチ以上のPCモニタの主流は、1920x1080以上。
一度に表示出来る情報量が減ります。

今のPC環境が不明ですが、ちょっと前のワイドで無い17インチ液晶モニタですら、1280x1024くらいは有るのでは?

更に、1Dotの面積。
明らかに、面積が大きくなるので、視聴距離が遠くても見れる点は有りますが、PCモニタと同じ視聴距離なら粗く見えます。


>使用用途はDVD鑑賞、ゲームが少々時々フォトレタッチ。

この用途から「モニタに10万近く出す」ですか?
まあ、それぞれですが。

PCモニタ+液晶テレビの別購入を勧めておきますが、どうしても一台にしたい&本当にPC表示品質を求めるのなら、残像対策をされたPCモニタの方を勧めておきます。

最近出た三菱電機の「RDT232WM」がどんなものなのか注目していますが。

三菱電機「RDT232WM-Z(BK)」を試す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/29/news024.html


ちなみに、自分の環境は、
液晶テレビ:BRAVIA KDL-26J3000(サブPC接続)
液晶モニタ:FlexScan S2242W(22インチ,画素:1920x1200)
ですが、S2242Wぼ方は、10万円とはいかないものの、その「それぞれ」の選択です。

S2242Wは、PCの表示品質としては、BRAVIAと雲泥の差が有りますね。
(逆に、残像対策のオーバードライブ回路は搭載されているが、残像が多い。)

書込番号:11664166

ナイスクチコミ!0


スレ主 つむぐさん
クチコミ投稿数:17件

2010/07/22 21:23(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、m-kamiyaさんご丁寧にありがとうございます。
やはりPCをメインに考えるなら、それ専用のモニタを使った方が良いのですね。
最近のTVはPC表示ができる物が増えてきているので、レグザと云うブランドで高品質PC表示と勝手に勘違いしていました。画素数や解像度のことを忘れていました。
FORIS FX2431TV-BK
VISEO MDT243WG II
この二つで何日も迷いました。
いまだに、迷っています。

お勧めの機種まで教えて下さって有り難うございます。

書込番号:11664275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/23 03:54(1年以上前)

>FORIS FX2431TV-BK
>VISEO MDT243WG II
>この二つで何日も迷いました。
>いまだに、迷っています。
「テレビは観ない」という事でよろしいでしょうか?

「TVチューナー付き」と「TVチューナー無し」での比較なので、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000120867.K0000064668

「テレビをPCモニタとして使えるか?」
から、
「PCモニタはどれが良いか?」
に変わったのでしょうか?


「フォトレタッチ」を考えれば、「ナナオ」の方が良さそうですが、
「ゲームの遅延」を考えると、「三菱」が良さそうです...

書込番号:11665650

ナイスクチコミ!0


スレ主 つむぐさん
クチコミ投稿数:17件

2010/07/23 21:56(1年以上前)

やはり、26インチ:1366x768をPCで使うのには無理があるみたいですので、あきらめます。30インチになると、自分の机の上には置けませんし・・・

TVチュナーは内臓でも、PC後付けでもいいかなと思っておます。
ナナオはディスプレイには定評がありますよね。
三菱より性能いいかなと思っていましたが、動画に関しては三菱が有利みたいですね。本当勉強になりました。 有り難うございます。

板違いなことばかりですみません。

書込番号:11668464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/23 23:10(1年以上前)

>26インチ:1366x768をPCで使うのには無理があるみたいですので、あきらめます。
別に、「無理がある」という話では有りません。

ご自身が「高品質のモニタが欲しい」と話していたので、
「低解像度のモニタでも大丈夫か?」と確認しました。

人に依っては、未だに「4:3」の「1024×768」の
「XGAモニタ」を普通に使っている人も居ますし...


「解像度が広い」と「画面が大きい」が比例しないと、
「文字が大きい」「文字が小さい」などの弊害を招き、
逆に「使い難い」事にもなります。

出来れば、量販店などで置いてある製品で確認してくださいm(_ _)m

書込番号:11668850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 42RE1高さについて

2010/07/19 22:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を考えていますが、脚込みの高さで2cm高くて収納が難しい状態です。
脚のデザインも好きではないので、社外品でも何でもよいので、脚を変えるなどで2cm程高さを下げることはできないものでしょうか?

書込番号:11650917

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/07/19 22:24(1年以上前)

>脚を変えるなどで2cm程高さを下げることはできないものでしょうか?

ピッタリ寸法のスタンドは、市販品では難しいと思いますが、壁掛け金具での自作なら何とかなるかも?


しかし、

>脚込みの高さで2cm高くて収納が難しい状態

上に棚が有るキャビネットにでも置くつもりなのですか?

取説 準備編P21によれば、上部,周囲に10cm以上の空間を設ける様に書かれています。


書込番号:11651054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 録画が出来ません。

2010/07/16 12:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

スレ主 y_irukaさん
クチコミ投稿数:79件

19RE1を購入して1週間になります。
少し画面が小さいかと後悔していますが22インチにすれば良かった・・・。

ま、それ以外は概ね満足しています。
画質もきれいですし、視野角も広いくて見やすいです。以前、19R9000を検討
しましたが、画質と視野角が悪かったのでRE1にして正解でした。
リビング用に42Z9000がありますが、同じ様ににUSBハードディスクに手軽に
録画出来て使い勝手も良好です。

ただ、問題は発生しました。複数の番組を録画した場合に正常に録画が出来る番組と
録画が出来ない番組があります。録画リスト上では正しく表示されており、問題なく
思えるのですが、実際にはなにも映りません。まっ黒です。もちろん、正常に録画
出来ている物もあります。どんな時に発生するのか不明です。

録画している物の一部に不具合が発生しています。
常に録画が出来なければ故障と断定出来るのですが、普段は問題なく録画か出来て
まれに録画出来ていない番組があります。録画リスト上は正常ですが・・・。

昨日、メーカーに問い合わせて色々と指示を仰ぎ初期設定をしてりして現在対処しました。
その後、まだ試していないので何とも言えませんが、原因は不明です。
また、発生したらメーカーに見てもらい交換してもらうと思っていますが
いつ、発生するのかわからないので不安です。

どなたか、同じような事象を経験されて方はおられますか?
もし、いましたら、どの様に対処されましたでしょうか?
折角、RE1はそれなり気に入っていたのに残念です。

どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:11634829

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/16 21:38(1年以上前)

>メーカーに問い合わせて色々と指示を仰ぎ初期設定をしてりして現在対処しました。
メーカーの対応手順を行った後では、
それ以外の対処方法は無いと思われます。
 <それ以上は、メーカーに依る修理/交換しか無い

まぁ、実際に何をしたのか判らないので、
それが「全部」なのか「正しい」のかも判りませんが..._| ̄|○


後は、「USB-HDD自身の故障」という場合は、「再初期化」をするしか無いでしょう。

「USBケーブル」が原因になる場合も有りますが、
再現性が難しいので何ともいえませんm(_ _)m

書込番号:11636639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37RE1 [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

みなさんRE1でゲームはしてらっしゃいますか?
私は今FF13をプレイしているんですが、映像設定でゲームにしてダイレクトモードをオンにしているのですが、
このゲームモードだけモーションクリアの項目がオンになっていなく、手動で変えることも出来ません。
他の「あざやか」などの映像モードにするとオンになっているので、これはどういうことなのかなぁと・・・。
ゲームモードではモーションクリアが適用されていないのでしょうか?
画面も見づらい感じがします。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお返事お願いします。

書込番号:11634618

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/16 11:55(1年以上前)

モーションクリアのような複雑な映像補完処理を行うと、どうしても映像が遅れます。
ゲームモードは、それをできるだけ低減するために、そうした処理をカットするモードです。
反応速度をとるか、見やすさをとるかの選択です。

書込番号:11634730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/16 23:01(1年以上前)

>FF13
ゲームをしないので知りませんでしたが、「ファイナルファンタジー(名前程度は聞いたことがあります)」
だったのですね。
検索しましたら、少し斜め上を見ているおねいさんの腕の付近やら、
アップの唇やら
ドキドキしてしまうところが、おじさんには刺激が強すぎました。
びっくり!

買ったりして。

書込番号:11637097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

22R9000では・・・

2010/07/16 00:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

クチコミ投稿数:14件

自分の部屋用液晶テレビがほしいと思って様々なサイトを見てきました。

姉妹機種(?)かどうかは分かりませんが、以前東芝からでていた22R9000では、イヤホンの不具合があったそうなのですが、この機種はそのような不具合を確認した方いらっしゃいますか?

またその他、この機種でおきた不具合ある方教えてください><。

書込番号:11633605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/18 14:49(1年以上前)

22R9000にてノイズがあり22RE1へ変えました。

以前のノイズは私の確認した限り全くなくなりました。

価格もこなれてきましたし、22R9000とは比較できない程きれいに映りますのでお奨めです!

書込番号:11644228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/18 14:52(1年以上前)

顔アイコンを間違えてましたm(_ _)m

書込番号:11644238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/19 11:21(1年以上前)

ありがとうございます! エコポイントもあるし購入検討したいと思います!

書込番号:11648304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーの音割れ

2010/07/04 23:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 toncacciさん
クチコミ投稿数:3件

先月この商品を購入しましたが、背面にある?スピーカーからの音割れが気になっています。類似の症状を経験された方はいますでしょうか。

全ての番組でそうなる訳ではありません。音量は25程度で、決して大きくありません。
原因としては、何かの部品の組み付けが悪くて、音がその部品も動かしてしまっているような感じです。
さしすせそ、たちつてと音で特に割れが多く発生する気がします。

修理対象になるでしょうか?または個体差なのでしょうか?
個体差で修理対象にならない場合、何か工夫することで抑えることは出来ますか?

書込番号:11584417

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/04 23:59(1年以上前)

まずはメーカーに相談してみて下さい。

書込番号:11584763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度2

2010/07/13 11:46(1年以上前)

今月の上旬に購入しました。
私のも音がビビリます。音量30だと確実に音が割れますね。
店に持って行くのも面倒なのであきらめています…。

書込番号:11620980

ナイスクチコミ!0


スレ主 toncacciさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/14 00:06(1年以上前)

レスありがとうございました。

先日東芝のカスタマーセンターに連絡して、今度の土曜日に修理業者が来ます。
電源落としてリセットしてくれと言われましたが、症状はしっかり再現してます。

音割れ(ビビリとは、本当にその通りですね)他にもあるんですね。

修理結果が判明したらまた書き込みします。

書込番号:11624309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/23 19:51(1年以上前)

みなさん有難う私の買ったのがはずれたのかなと思いましたけど実の事と言うと買ってから此の口コミを見ました。
症状が皆さんの言っている事と同じ症状なので(スピーカーからの音割れ)早速東芝から出張して初期不良との判断で商品の取り換えと言う事です。

書込番号:11667936

ナイスクチコミ!0


スレ主 toncacciさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/31 16:01(1年以上前)

先週土曜日、部品交換終了しました。
じっくり検証してませんが、症状はまだ残っています。

スピーカーの交換だったのですが、あんなに小さいんですね。2センチ×5センチ、厚さ2センチくらいのちっこいヤツです。

係りの方は、小さいからある程度しょうがないと言う感触でした。ダメなら、本体スピーカーをオフにして、外だしでいいヤツをつけるしかないのでは?とのことでした。
姿を優先すると、あちこち無理が出るのかもしれません。

皆さんは交換したら直るといいですね。

書込番号:11701524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/01 10:43(1年以上前)

皆さん こんにちは
質問なんですが、音声調整は初期のままで、音割れするのですか?
また、この症状は頻繁にでるのですか?

書込番号:11705131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度2

2010/08/02 16:45(1年以上前)

こうのりさん
> 質問なんですが、音声調整は初期のままで、音割れするのですか?
> また、この症状は頻繁にでるのですか?

はい。
私の場合、音質などは初期設定のままで、音量を30以上位にすると、アナウンサー等の人の声がひび割れます。

書込番号:11710484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/02 23:08(1年以上前)

Thunderstruckさん こんばんは
自分も相談センターに問い合わせたところ、高音、低音強調をオフにしてみてくださいとのことでした
この症状では故障とも仕様範囲内とも言えない・・ といった感じでした
なかなか難しい問題ですね
スピーカーが小さいだけに限界なのかなとも思いますし
どなたか解決した人はいるのですかね?
ただサポートの方は親切でよかったです

書込番号:11712252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/08/26 20:24(1年以上前)

私も先々週、22RE1 を購入しました。
同じように音がビビリます。特にニュースのように音声がはっきりした番組で我慢できないほどのビビリがあるので背面ケースや液晶面を抑えてみましたが直りません。
どうも特定の周波数に顕著に共振しているように思えたので低周波発振器から信号を注入してみたところ約200Hz 〜250Hz で右スピーカからのみひどい共振が発生しました。
左のスピーカは問題ありませんでした。
これはどうやら筐体の不良か、スピーカの不良かと思われます。別の方がスピーカ交換しても直らなかったということですし、他の画面インチ数のRE1 ではこの症状が報告されていないようなので22インチ特有の音響的なメカ共振問題を疑っています。

書込番号:11817025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2010/08/27 17:20(1年以上前)

原因がわかりました。

スピーカを取り付けているゴムダンバーが弱いため、特定周波数ではスピーカをキャビに固定しきれず共振してビリツキが発生していたようです。ダンパーの上に t=2mm のドーナツ状のフエルトスペーサーを当ててネジで止めなおしたところ、ビリツキは止まりました。
また、スピーカの電極端子もちょっとゆるかったため、カシメ直してガタを無くしました。
これでボリウム50までビリツキはありません。

しかしあの小さなスピーカでよく200Hz 以下の周波数の再生ができるものと感心しました。

※他の方々の原因も同じかどうかは判断できません。またキャビネットを開けるのはドライバ一本で簡単ですが、ご自分で修理される場合はメーカ保証外になると思いますので慣れた方以外は業者に任せたほうがいいと思います。
また、確認用の信号発生器ですが、PCのフリーソフトでいろいろありますのでダウンロードしてPCのヘッドフォン端子をテレビのAudio-IN に接続して確認すると間違いがありません。
(ビリツキ対策で当て物をするとメカ共振周波数が移動するので、対策後にはいろいろな周波数での確認が必要です)


書込番号:11821636

ナイスクチコミ!10


枯爺さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/05 14:42(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでいました(もっと早くこのスレを見つければ良かった、、)。
リモコンの操作を統一するためにレグザを3台購入しましたが(19、22、40インチ)この22RE1だけが音割れがしていました。

初期設定の音質では通常の音量(私の場合は27〜29)で音割れが酷く(特に音声)、高音、低音の強調をオフにして多少は聞きやすくなりましたが根本的な解決にはなりませんでした、、
KenTomoPapaさん の方法も試してみたいのですが、保証の関係もあるので先ほど、メーカのサポートに電話して、来週 修理にきてもらうことになりました。

書込番号:12168136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 07:41(1年以上前)

昨年11月に購入、特に問題なく使用していましたが、先週突然USB-HDDを認識しなくなりました。これはHDDとTV本体の電源オフで回復しました。原因は?のままですが、その後は問題ありません。
しかし、同時なのかその後なのか、ここに書かれている音の割れ、ビビリが発生しました。設定変えてもダメで、東芝の修理センターに電話したら、コンセント抜いてみよとのこと。やってみたが変わらず、再度電話して出張を依頼しました。11/9に来ますので、結果お知らせします。

書込番号:13697109

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング