
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2010年10月31日 20:11 |
![]() |
2 | 7 | 2010年10月28日 23:15 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年10月27日 17:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月26日 15:00 |
![]() |
1 | 3 | 2010年10月24日 17:41 |
![]() |
13 | 5 | 2010年10月24日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
19RE1を購入しました。
オンタイマー機能を使用したいのですが、設定方法がわかりません。
取説の準備編と操作編を読んだのですが、記載箇所がみつかりません。
メーカーHPには、デジタル放送の場合はオンタイマー可能となるのですが、方法がわかりません。
お手数ですが、どなたか使用方法を教えてください。
リモコンの設定メニューを色々と操作したのですが…
よろしくお願います。
1点

「クイック」→「タイマー機能」→「オンタイマー」では?
書込番号:12142310
3点

>オンタイマー機能を使用したいのですが、設定方法がわかりません。
お二人の返信通りです。
>取説の準備編と操作編を読んだのですが、
最後の方に有る「さくいん」でもページが解るし、東芝サイトからpdf版取説が入手出来ますから、Acrobatの検索機能が使えますから有効に使えますよ。
書込番号:12142473
0点

返信にいただいた皆まさへ。
ありがとうございます。
29ページにありました。
索引検索をすればよかったですね。
クイックで設定するとは、思いませんでした。
設定メニューばかりを見ていました。
書込番号:12144758
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]
11月末までに40 or 42型の購入を考えております。
希望は42RE1(HDD接続で録画できる為)なのですが、
店頭で10万を切らないと、我が家の大蔵大臣が
首を縦に振ってくれそうもありません。
まだ、価格って下がるでしょうか?
10万切らない場合は、泣く泣く40A1になりそうです。
0点

あつろんぽんさん。こんにちは。
40A1になっちゃうなら、
42R1も考えたらいかがですか?
又は、37インチにサイズダウンとか。
外付HDDは絶対必要ですよ♪
書込番号:12112719
0点

年末、来年の2,3月くらいに10万円切るかもしれませんが、わからないですね。
書込番号:12113469
0点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
40R1があればよかったのですが、もう在庫が
ないみたいなんですよね。
書込番号:12113978
0点

あらら!残念!
大蔵大臣様、42RE1購入、認めて下さい。
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
書込番号:12114620
0点

流通の少ないRE1よりもZ1狙ったほうが良いかもしれませんよ。
42Z1の書き込みを見るとヤマダで
122000円でポイント21%+5年保証と書き込みがありました。
実質10万円切ってます。
ポイントじゃ駄目なのかな?
それにしても私が購入してからずいぶん値上がりしましたね。
決算も過ぎたしエコポイント半減で強気になってるのかな。
もしかしたら12月のボーナス商戦でエコP半減分以上に安く買えるかも!?
書込番号:12118200
0点

Z1ならこれよりもハイスペックの割に安く購入できます。
Z1に搭載されていてRE1にないもの、または、Z1の方が優れている機能を記載します。
レグザエンジンDuo
おまかせ高画質3
ハードディスク録画【USB、LAN】
地デジ見ながらW録画
マジックチャプター
音量パワーイコライジング
ドルビーボリューム
おまかせドンピシャ高音質
SDメモリーカードスロット
他はカタログを見比べていただければわかります。
広い店内で見ると42はちょうどよいサイズに思うかもしれませんが、自宅だと相当大きく感じると思います。
42インチは約2m離れて見ることを考えると普通のリビングではあまり現実的ではないかもしれません。またテレビは大きくなればなるほど画面を引き伸ばすのでどうしても画像が多少なりとも粗くなります。
37インチのZ1でしたら、現金でも95000円前後でハイスペック機種のプレミアムモデルが手に出来ます。
10万円でハードディスクも手に入ります。
ただヤマダ電機は強気営業でオススメできません。
いかがでしょうか?
書込番号:12128800
2点

みなさん、ご意見ありがとうございます!
Z1ですね。サイズも含め再検討してみます。
この土日には購入予定です。
さて、どうなるんでしょうか。
書込番号:12129565
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
26RE1を今、配達待ちです。
我が家では、インターネット環境下にありません。
それで初歩的なことで申し訳ないのですが、HDDを接続して
録画するのに、インターネットが必要なのでしょうか。
HDDはまだ買ってません。よろしくお教えください。
0点

インターネットへの接続は特に必要無いでしょう。
書込番号:12119238
1点

>録画するのに、インターネットが必要なのでしょうか。
お二人の返信通り、録画には不要です。
RE1でLAN接続で出来ることは、
・ブロードバンド放送
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/function.html#bbtv
・Eメール予約
・データ放送の双方向サービス
です。
書込番号:12119407
0点

お3人の皆様、早速のご回答本当に有難うございました。
26RE1が着く前に、取扱説明書PDFの準備編を読んでおこうとしましたが、
「録画機器の準備をする」というところで、DLNDとかDTCPとか
もう理解不能、思考停止してしまいました。
これで安心して,HDDを買います。助かりました。
書込番号:12122934
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
先週の水曜日にこの製品を池袋のヤマダ電機総本店で購入したのですが、
今朝起きたら音声は出るのですが、映像が映らなくて真っ暗です。
一応、ケーブルがゆるんでないかや、テレビの再起動的なこともやったのですが無駄でした。
また、リビングのテレビはちゃんと地デジがうつります。
ちなみに、リビングからアナログケーブルを引っ張ってきて分波器を使用しています!
これはもう修理しかないのでしょうか?
0点

こんにちは。
初期不良でしょうね。返品、交換と大変ですけど、初期不良ってことで、まだ新品交換してくれるでしょう。早くアクション起こした方がいいですよ。
書込番号:12117778
0点

早い返信ありがとうございます。
やっぱり交換とかになりますよね。
さっそく、ヤマダ電機に電話してみます。
書込番号:12117805
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
26RE1所有者です。
この機種で裏録画ができなくて困ってます。
カタログや店頭の表示でチューナー数を見ると
地上波デジタルは2個のチューナーが搭載されているみたいですが、
自宅の26RE1では、録画が始まると、その録画の番組が
強制的に表示されてしまいます。
これは設定によって変更できるのでしょうか?
0点

スレ主様こんにちわ。
RE1は地デジチューナーを2基搭載してます。
視聴用×1、裏番組録画用×1
ん〜おかしいですね。
一度本体電源ボタンの長押しリセット(10秒)を試して下さい。
※東芝サポセンに相談しても最初に言われます。
書込番号:12108021
1点

>録画が始まると、その録画の番組が強制的に表示されてしまいます。
仕様的には、hirojinさん,わか(^O^)さんが言うように、2つチューナーが搭載されており、この様な状況にならないはずです。
状況を再確認したいのですが、
1.その録画は、番組表から録画予約した録画ですよね?
2.録画した映像は、リスト一覧に出て、再生可能ですか?
書込番号:12108447
0点

録画予約だけでなく、
視聴予約にもなっていませんか?
書込番号:12108551
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
USB外付けHDD録画した番組を
ほかのテレビのUSBなどにつないで
見ることが出来るのでしょうか?
東芝はもちろん他社のテレビでも出来るのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
8点

>>USB外付けHDD録画した番組を
>>ほかのテレビのUSBなどにつないで
>>見ることが出来るのでしょうか?
>>東芝はもちろん他社のテレビでも出来るのでしょうか?
出来ません。
書込番号:12106273
0点

頻出の質問です
たとえ型番が同じであっても出来ないし
他社のテレビにつないでもできるわけがありません
ただ…
DLNAでクチコミ検索すれば
もしかしたら手段が見つかるかもしれません
書込番号:12106493
2点

>USB外付けHDD録画した番組をほかのテレビのUSBなどにつないで見ることが出来るのでしょうか?
ここの所、連チャンで、どこかのREGZAスレで出ている内容ですね。
各スレでも、書き込み量が多いので、すぐに数ページ後ろに行ってしまいますが・・・
[12098955]外付HDDの移動について
>東芝はもちろん他社のテレビでも出来るのでしょうか?
外付けHDD(USB-HDD)で出来る機種は有りません。
まあ、USB-HDDに録画出来る機種は、REGZAの録画機能付きと、AQUOSの一部機種にしか有りませんが・・・
これは、デジタル放送の著作権保護仕様のためで、仕様が変わらない限り、今後も出来ないでしょう。
物理的な移動(VHSカセット感覚)なら、WoooのiVポケット付き機種を検討してください。
このiVDR-Sカセットなら、どのiVポケット付き機種でも視聴出来ます。
マクセル等からも、再生機専用も出ています。
書込番号:12106725
0点

WebサイトのQ&Aも一通りご覧になられた方が良いかもしれません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/re1/rec.html
書込番号:12106846
2点

ハリーのパパさん
その場合、ホームネットワーク(LANケーブルでDLNA対応のTVとサーバーとの接続)
を構築すれば簡単に観れます。
サーバーはDTCP-IP対応のLAN-HDD これにUSB-HDDからダビングしてやるとネットワークで接続されたDLNA対応のTVからみる事が出来ます。
書込番号:12106905
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





