
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年10月24日 06:25 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月19日 01:17 |
![]() |
1 | 3 | 2010年10月18日 10:29 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月17日 14:26 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月17日 13:11 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月17日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
Studio Desktop(http://nattokude.gozaru.jp/studio_desktop/bodychech1.html)
にモニタとしてNEC F17R21(http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/1100000063667.html)
をDVI接続しています。
解像度は1280×1024で使用中です。
この環境にREGZA 19RE1もしくはIODATA LCD-DTV192XBEを接続しマルチディスプレイとして使用しようと思っています。
私の中ではレグザを接続したい(外付HDDで録画もできるので)のですがTVにPCも接続できるレグザとモニタに地デジもみれるIODATA どちらが良いのでしょうか?
基本的にTVとしては使用するのは2の次と考えてもらってかまいません。
金額の差は無視して下さい。
気になってるのはレグザがPCモニタとして機能するか?といった点です。
ほぼ無知なのでいろんなご意見ください。よろしくお願いします。
0点

>レグザを接続したい(外付HDDで録画もできるので)
>基本的にTVとしては使用するのは2の次と考えてもらってかまいません。
どちらを優先で良いですか?
相反していると思うので。
まあ、ここが迷いの原因でしょうけど。
それと、マルチディスプレイをどの様(何を表示)に使うつもりですか?
私の場合、液晶テレビ(BRAVIA KDL-26J3000)にサブPCを接続していますが、あくまでも一時的な使用に止めています。
目が疲れるので。
このBRAVIAを購入検討中や、その後もPCコーナーなんかで液晶テレビをモニタにした事例(記憶の範囲ではAQUOSが主)を数件見ていますが、モニタに比べ、Dot感が無く、文字が読みにくいと感じています。
逆に、FlexScan S2242W+メインPCの方で動画を見ると、22インチの割に残像感が多いです。
動画主体の液晶テレビ,静止画主体の液晶モニタ、特性が違いますから、両立出来ないというのが、私の受けている印象です。
過去の投稿では、液晶テレビでも満足しているとの意見も有るので、こつひろさんの要求画質品質次第ですが。
先の質問に戻って、「どの様(何を表示)に」と書きましたが、文字主体のアプリを使うのか、動画表示に使うとかで、返事が変わります。
TVとして二の次でPCの表示優先なら、PC表示品質でLCD-DTV192XBEを勧めます。
動画(視聴)品質と録画が捨てがたいのなら、19RE1です。
書込番号:12081930
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
どなたかこのハードディスクが
このテレビで使えるかどうか
ご存知でしょうか?
メーカーではサポートしていない
とのことです。
今月中に買おうと思ってます。
東京の特価情報も
お願いします。
1点

スレ主様こんにちわ。
自己責任になりますが使用出来ます。ただ省エネ設定が出来るか出来ないかは、分かりません。
250GBだと地デジを約25時間しか録画出来ません。
書込番号:12068157
0点

こんにちは
参考になるかわかりませんが特価情報です。
神奈川県茅ケ崎ヤマダ電機は39000円のポイントなしです。
なぜかヤマダ池袋総本店は現金価格40000円以下になりません。(ヤマダポイント還元でいけば37000円相当は可能です)
この機種に限らず、26インチ以下は郊外店のほうが安いような…
書込番号:12068468
0点

そうですね。
メーカーサポートしていない
ということは
自己責任ですね。
みなさま
ありがとうございます。
書込番号:12077881
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]
HDD付ける以外他の使い方ってあるんですか?
明日来るのですが、他にこんな使い方やこんなこと出来たよとかありましたら教えてください。
後、おすすめ画質調整や設定がありましたら教えてください。
0点

スレ主様こんばんわ。
USBHDDは録画する為の『録画機』ですが、その他に使い道が有るか?と言う質問ですか?
書込番号:12070551
0点

USB端子は録画用となっていますから、例えばUSBメモリの中の画像データを表示したりはできないでしょう。
書込番号:12070594
0点

>HDD付ける以外他の使い方ってあるんですか?
この機種は、USB-HDD接続のみです。
Zシリーズは、背面のUSB以外に側面にもUSB端子が有り、USBキーボードやUSBメモリを付けれますが。
書込番号:12070602
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
下記の機器をすべてリンクさせる事は出来ますか?
出来るのであれば接続方法を教えてください。
・REGUZA 26RE1
・ONKYO HTX-22HDX
・dynabook TX/67G
以上の3機種です。
よろしくお願いします!!
0点

dynabook TX/67Gはリンクではありませんが
レグザリモコンでPCの基本操作が可能です。
レコーダーとテレビはリンクできますよ
書込番号:12071441
0点

22HDXとRE1のリンクはONKYOの連動対応一覧にない機種ですが、連動は可能だと思いますよ。
書込番号:12072132
0点

回答ありがとうございます!!
それでは、PC→HDMI→HTX-22HDX→HDMI→TVの順につないだ場合
PCの音声はHTX-22HDXから映像はTVに写しだす事は可能ですか?
TVにPCをつなげば映像と音声が出ることは確認済みですが、
間にHTX-22HDXをつなげた場合どのようになるのか気になります。
回答よろしくお願いします!!
書込番号:12072701
0点

家電のレコーダーではアンプ経由で接続すれば、映像はテレビに表示して音声はアンプで再生となります。
PCでも同じはずなのですが、家電製品と違い相性のような症状が出やすいように感じます。
おそらくは問題なく動作してくれるでしょうけど、もしかしたら何らかの不具合が発生するかもです。
書込番号:12073557
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

おはようございます。
録画しながら裏番組視聴可能ですよ!
地デジチューナーが2基搭載されてます。
●視聴用×1 録画用×1
●最大2TB接続可
●USBハブ使用で4台同時接続可
●最大8台登録可
書込番号:12072294
3点

早速ありがとうございます。
今日にでも購入しようかと思っていたので、助かりました。
感謝(^^)/
書込番号:12072470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





