
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年10月11日 20:26 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月11日 18:09 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2010年10月10日 22:11 |
![]() |
8 | 14 | 2010年10月10日 22:04 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2010年10月9日 14:53 |
![]() |
2 | 1 | 2010年10月5日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
1TBのHDD付きで47800円で売っていました。
同じエイデンのエディオンネットショップでは本体のみ38561円で売っています。
どちらが得でしょうか?HDDの相場がわかりませんのでよくわかりません。よろしくお願いします。
0点

バッファローなどのメーカーものでの相場としては1TBの外付けHDDで7〜8000円でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000044509/
ただ付属の1TBHDDがどれなのかわからないのでなんともいえません。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-avu2_a/
例えば↑のようなどれほど容量を使ったか視覚でわかる録画向けの外付けHDDもあります。
書込番号:12039491
0点

黒蜜飴玉さん有難うございます。
店員が居なかったので直接は聞いていませんが、バッファロー製の箱が一緒に展示してありました。(教えていただいた残量がわかるタイプでは無かった気がします)合計したらどちらもそんなに値段変わらないんですかね?
書込番号:12039577
0点

2-3千円の違いでネットで買うことはあまりしませんね。
それよりは店員と知り合える良い機会だと思って私なら店頭で買います。
38000円に7000円がネットでの相場でしょうからご提示の店頭価格はそれほど高いとは思えません。
書込番号:12041645
0点

黒蜜飴玉さん有難うございます。
それ位の差の様なので店頭で買うことにしました。
有難うございます。
書込番号:12045209
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]
HDMI端子からDVI端子付のパソコンと接続して、パソコンの映像をテレビに映し出して使用したいのですが、実際に使用している方の感想をお願いできますか
SXGA(1280×1024)で現在PC用19インチモニターを使用しています、パソコンが使用でき、テレビを見たいく26インチ液晶を探しています
ご感想よろしくお願いします。
0点

>実際に使用している方の感想をお願いできますか
本機では無いですが、BRAVIA KDL-26J3000(画素:1366x768)にサブPCを繋いでいます。
買った当時は、同じく19インチ,1280×1024の液晶モニタ(現在は23インチ,1920x1200)+メインPCも使っていましたが、縦方向の解像度の低さは、閲覧性が悪いですね。
液晶テレビの買い替え(32インチ)を検討していますが、出来れば画素が多い機種にしたいと思っています。(まあ、PS3を購入した結果、簡易的にWebを使う程度ならPS3を使いだしたので、サブPCの出番は無くなってきているのですが・・・)
あと、各自の要求画質次第ですが、液晶テレビは、PCモニタよりDot感が無く、視認性も落ちると思っています。
まあ、満足しているとの書き込みも有りますから、結局は各自の要求画質次第ですが。
書込番号:12000042
0点

>実際に使用している方の感想をお願いできますか
26ではないですが、22RE1をHDMI-DVI変換ゲーブルでPCと接続して、デュアルモニタ(2画面)にして使用してます。(1360×768)
RE1側で動画を流しながら、PC用17インチモニタでネットや作業をしています。
Dot By Dot表示機能もありますし、文字がぼやけることはないです。
PCからYouTubeHD、DVD、アナログ放送の録画を見てみましたが、くっきりとした画質で満足してます。
(好みの問題ですが、私は明るすぎると思ったので、映像調整でバックライトと色温度を下げました)
ただ、サブモニタとして動画を離れて見るだけならいいと思いますが、通常のPCの距離で見ると、多少アラが見えますし、目が疲れます。26サイズだと余計そう感じるかもしれません。
あと22も26も最高で1280×1024までなので、フルHDのモニタよりは劣ると思います。
書込番号:12044462
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

ネット。
保証とかあるが一年以内ならメーカーが責任もつはず。
安い買い物は安いほうがよい。
高いものは長期保証が得になる場合もある。
書込番号:12024968
0点

この22RE1であれば最安値に近い価格で大手量販店のエディオングループのオンラインショップがあります。
エディオングループの会員カードをお持ちであれば5年保証も付くので私であれば店頭とかなりの差額があれば迷わずエディオンで買いますね。
書込番号:12024975
1点

必ず長期保証に加入できるお店(ネット店でも)で加入された上で
購入した方がいいですよ。
書込番号:12025099
1点

¥40,000ほどのテレビで延長保証、必要ですかねぇ・・・。
ヤマダのザ安心がべんりかと・・・
書込番号:12025396
1点

先程ヤマダ電機のタイムサービスで35,000円で購入してきました。
バッファローのUSBHDも無事認識し大満足です。
書込番号:12035605
0点

>赤い彗星のシヤアさん
35,000円?
よかったらどこのお店か教えていただけませんか?
ヤマダ池袋総本店あたりですか?
書込番号:12038859
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
本日、LED REGZA 19RE1をヤマダ電機で購入しました。
ちなみに5台限定30,800円でした。
通常価格よりー3,000円でした。
外付けHDDを購入予定なのですが
お勧めの機種と参考価格を教えてください。
希望としましては
容量不足になるのもいやですので
2TBにしようかと思っています。
テレビ連動で省電力になるタイプなどあるのでしょうか。
テレビ、HDD共に知識がありませんので教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点

接続確認された機器から選ぶのがいいです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm#relationContent
対応した機器なら省電力モードも可能でしょう。
書込番号:12033598
2点

返信どうもありがとうございます。
I.O DATAのHDCR-U2.0EKにしようと思います。
書込番号:12033669
0点

>I.O DATAのHDCR-U2.0EKにしようと思います。
...一応、過去ログも参照しておいてくださいm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=HDCR-U&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2041&PrdKey=&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
書込番号:12034204
1点

PANDA37さん、今日は。
私も本機とHDCR-U2.0EKをつなげて使用しています、数日で1月になりますが何の問題もなく作動しています。
net販売専用のHDC-EU2.0Kも使っていますがこの2つのモデルは全く同じ物です。
¥30,800円という価格こちらでも1,2週間前に店頭表示されてました。
一時急速に値段が下がっていましたが、最近は値下がらなくなったようです、このあたりが店頭販売のボトムかも。
書込番号:12034239
1点

名無しの甚兵衛さん 返信ありがとうございます。
購入してきました。
通電状態だとテレビをOFFにしてもHDD本体は緑に点灯しているが
HDD自体は停止しているとゆうのと
故障もソコソコあるみたいですね。
買ってしまいましたので壊れるまで使うことにします。
書込番号:12034382
1点

奈良のZXさん 返信ありがとうございます。
問題なく使用できているようで安心しました。
これで暫くは、容量不足にならずに済むと思います。
書込番号:12034422
0点

ポイント還元なしでした。
値段自体は特別調べもせず
とりあえず購入したかったので
買いたいときに近所で買いましたので
まあ満足しています。
書込番号:12035270
0点

HDDを取り付けてみて
テレビの電源をOFFにすると
HDDの回転が止まり節電になるのですが
普通にテレビを見ているときも
HDDは回転しているので電気の無駄だと思いました。
コンセントのスイッチで切ればHDDの消費電力は抑えられますが
スイッチを切ったままだと予約録画されないので
いれ忘れが怖いですね。
多少無駄に電気を使うのは目をつむるしかないですね。
書込番号:12035870
0点

>普通にテレビを見ているときも
>HDDは回転しているので電気の無駄だと思いました。
「19RE1」の準備編47ページを良く読んでください。
書込番号:12036767
1点

そうです、名無しの甚兵衛さん、が言われる省エネモードに設定すればRE1のリモコンでのON/OFFに連動してHDCR-U2.0EKもON/OFFします。
私もこの省エネモードで使用しています、明日後日で1ヶ月になりますが、ノントラブルです。
書込番号:12037098
1点

返信どうもありがとうございます。
少エネモードに設定しました。
HDDも停止しています。
ありがとうございました。
書込番号:12037260
0点

今日ヤマダ電機に行ったら1TBのHD付きで39,800円と即答でした。
32/A1を買いに行ったので、それ以上は聞きませんでした。
書込番号:12040310
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

コンセント抜いても同じならさめにくいだけかと思います。
書込番号:12027253
2点

下記の書き込みによると、電源を切った後も内部基板が待機状態にならず、背面に熱を持つことがあるみたいです。
ただソフトウェアのダウンロードで改善されるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104865/SortID=12027374/
しんしんしんしんたんさんのご質問の件も、これに該当するのかもしれません。
19RE1のダウンロード実施期間は
BSデジタル放送ダウンロード 10月8日〜10月10日 2:12〜2:32 4:12〜4:32
地上デジタル放送ダウンロード 10月11日〜10月17日 1:23〜2:00 3:23〜4:00
になります。
ダウンロードする方法は下記の通りです。メーカーサポートのページからお借りしました。
ダウンロードするには、あらかじめ電源「入」の状態で、BSまたは地上デジタル放送を10分以上受信(この際にダウンロードのために必要な情報が取得されます)後、下表のいずれか都合のよい時間帯の前に、必ずリモコンで電源を切って「待機」状態にしてください。 (ダウンロードは電源が「待機」状態の時に実行されますので、本体の電源を「切」にしたり、電源プラグをコンセントから抜かないようにしてください。)
書込番号:12027494
4点

初期不良や不具合が多い機種ですね。
★4のエコポイントが12月で終わるから、値段のほうがどんどん安くなって買おうと思いましたが、踏ん切りがつきませんね(-"-)
書込番号:12029053
1点

自分も含めていろんな人が裏面の熱を気にしてましたが、
気のせいじゃなく完璧な不具合だったんですね・・・。
しかしこんなことテストで気付かないもんなんですかねえ・・・。
書込番号:12033233
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
>ネットワーク上にあるdigaBW830にためている画像を見ることができますか?
DLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能を搭載しているので、仕様上は出来るはずです。
AVC録画の映像も出来るはずです。
この様な書き方をするのは、単純に動作例報告が無いので・・・
書込番号:12017025
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





