LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(1084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

皆さんの好きな画質は?

2010/12/25 17:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:95件 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオーナーLED REGZA 19RE1 [19インチ]の満足度5

昨日、19RE1が届き説明書を見ながらいろいろとテレビプロモードにて画質調整をしてますがなかなか難しくて最後には標準モードにしてしまいます。
あざやかモードだと画質がシャープすぎて見にくいです。
そこで皆さんのテレビプロモードにての妥当な映像調整数値が知りたいです。
皆さんの意見を元にテレビプロモードの映像調整をしたいと思っています。
皆さんの意見よろしくお願いいたします。

書込番号:12417615

ナイスクチコミ!1


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/12/30 22:27(1年以上前)

こんばんは。。
>あざやかモードだと画質がシャープすぎて見にくいです。

調べていませんが、こちらに調整数値を載せたものはありませんか?

画質調整用ディスク「Super Hivi Cast」をご購入されて
一度調整をされてみてはいかがでしょう?

書込番号:12440021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/06 13:12(1年以上前)

こんにちは。

以前、37Z1にて実施した画質調整の方法を遅れ馳せながら
このテレビにも応用いたしました。

「今さら」感があるとは思われますが、後ほど公開いたしますので
ご参照いただければ幸いです。

書込番号:13729429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/11/12 14:04(1年以上前)

まず最初に調整方法を下記に示しますのでご参照ください。
また、光源は三波長型昼白色蛍光灯を使用しております。
BDプレーヤは東芝製SD-BD3をHDMI接続しています。

キャリブレーションソフト:Super Hivi CAST(STEREO SOUND)にて
出来る限りの調整を実施、その後このソフトを使用しても調整しきれない
であろう赤、緑、黄の色調調整を下記方法にて実施。
(なお、下記内容は視覚的・主観的な「官能調整」となるため、この実施結果は
個人差が大きくなる可能性があるため予めご了承ください。)
・PCをHDMI接続。使用したPCはdynabook CX/48G(ドライブはDVDまで、BD視聴不可)。
・PC接続したHDMIチャンネルに「変更内容一覧表」の調整値をそのまま用いて画質調整。
・キャリブレーションソフトをDVD「Hivi CAST」に変更してこの調整項目で問題ないかを確認。
→「色合い」、「色の濃さ」等一部変更点アリ
・調整後、インターネット接続(「Internet Explorer 9」にて)して
社団法人日本塗料工業会のHPの「ペイントカラー検索システム」を検索。
・同団体が発行している色見本「塗料用標準色(ポケット版)」を購入し比較が出来るように。
・この状態で各色を下記コードNo.の色を用いてカラーパレットプロにて調整。
 赤:E07-40X
 緑:E39-60V
 黄:E25-80W
 なお、この色見本のベースとなる紙の白色の白味(色温度)より、まずは「テレビプロ」での
 調整を実施し、この結果と比較しながら他のメニューでの調整を実施すると良い。
・調整結果を「参考値」としてBDやTVの調整項目に反映。
・上記調整結果を以って「Super HIVI CAST」のテスト信号や実際の映像と写真等を比較して確認。

これより、この内容で調整したデータを連載いたします。

書込番号:13756027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/12 14:29(1年以上前)

「テレビプロ」の調整結果です。
○「Super HIVI CAST」による調整結果
・バックライト:30(デフォルト値)
・ユニカラー:100
・黒レベル:+05
・色あい:-04
・色の濃さ;-26
(以下 詳細調整項目)
・ダイナミックガンマ:00
・ガンマ:00
・LEDエリアコントロール:オフ
・色温度:00
※参考値。100%ホワイト表示時に環境光下にて表示画面前に
キヤノン製写真用紙・光沢 プロ[プラチナグレード] [型番:PT-101]
をかざし色傾向が近くなるように調整。
・カラーパレットプロ調整(変更点のみ記述):
 マゼンタ:色の濃さ+1、明るさ-1
 シアン:明るさ+3
 ブルー:色合い-1、色の濃さ+4(デフォルト値)

(以降 インターネット接続及び日塗会HP及び色見本を使用した官能調整、参考値)
・カラーパレットプロ調整(変更点のみ記述):
 レッド:色あい+15、色の濃さ+11、明るさ-3
 グリーン:色あい-22、色の濃さ+11、明るさ-12
 イエロー:色あい+12、色の濃さ0、明るさ+13

調整後は、お好みに応じて色温度センサーを「ON」にしてください。

書込番号:13756100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/11/12 14:39(1年以上前)

「あざやか」の調整結果です。

○「Super HIVI CAST」による調整結果
・バックライト:100(デフォルト値)
・ユニカラー:100
・黒レベル:+05
・色あい:-01
・色の濃さ:-32
(以下 詳細調整項目)
・ダイナミックガンマ:00
・ガンマ:+05
・LEDエリアコントロール:オフ
・色温度:00
※参考値。100%ホワイト表示時に環境光下にて表示画面前に
キヤノン製写真用紙・光沢 プロ[プラチナグレード] [型番:PT-101]
をかざし色傾向が近くなるように調整。
・カラーパレットプロ調整(変更点のみ記述):
 シアン:明るさ+2
 ブルー:色合い+2、色の濃さ+4

(以降 インターネット接続及び日塗会HP及び色見本を使用した官能調整、参考値)
・カラーパレットプロ調整(変更点のみ記述):
 レッド:色あい+18、色の濃さ+13、明るさ-9
 グリーン:色あい-23、色の濃さ+5、明るさ-9
 イエロー:色あい+10、色の濃さ0、明るさ+10

調整後は、お好みに応じて色温度センサーを「ON」にしてください。

書込番号:13756121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/11/12 14:48(1年以上前)

「標準」の調整結果です。

○「Super HIVI CAST」による調整結果
・バックライト:50(デフォルト値)
・ユニカラー:100
・黒レベル:+05
・色あい:-02
・色の濃さ:-31
(以下 詳細調整項目)
・ダイナミックガンマ:00
・ガンマ:00
・LEDエリアコントロール:オフ
・色温度:00
※参考値。100%ホワイト表示時に環境光下にて表示画面前に
キヤノン製写真用紙・光沢 プロ[プラチナグレード] [型番:PT-101]
をかざし色傾向が近くなるように調整。
・カラーパレットプロ調整(変更点のみ記述):
 ブルー:色の濃さ+4、明るさ+1

(以降 インターネット接続及び日塗会HP及び色見本を使用した官能調整、参考値)
・カラーパレットプロ調整(変更点のみ記述):
 レッド:色あい+19、色の濃さ+15、明るさ-9
 グリーン:色あい-24、色の濃さ+5、明るさ-10
 イエロー:色あい+14、色の濃さ+2、明るさ+16

調整後は、お好みに応じて色温度センサーを「ON」にしてください。

書込番号:13756148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2011/11/12 14:58(1年以上前)

「映画プロ」の調整結果です。

○「Super HIVI CAST」による調整結果
・バックライト:25(デフォルト値)
・ユニカラー:100
・黒レベル:+05
・色あい:-09
・色の濃さ:-25
(以下 詳細調整項目)
・ダイナミックガンマ:00
・ガンマ:+05
・LEDエリアコントロール:オフ
・色温度:00
※参考値。100%ホワイト表示時に環境光下にて表示画面前に
キヤノン製写真用紙・光沢 プロ[プラチナグレード] [型番:PT-101]
をかざし色傾向が近くなるように調整。
・カラーパレットプロ調整(変更点のみ記述):
 マゼンタ:明るさ+2
 シアン:色の濃さ+3、明るさ+2
 ブルー:色の濃さ+4(デフォルト値)

(以降 インターネット接続及び日塗会HP及び色見本を使用した官能調整、参考値)
・カラーパレットプロ調整(変更点のみ記述):
 レッド:色あい+12、色の濃さ+11、明るさ-7
 グリーン:色あい-21、色の濃さ+6、明るさ-5
 イエロー:色あい+15、色の濃さ+5、明るさ+8

調整後は、お好みに応じて色温度センサーを「ON」にしてください。

書込番号:13756172

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビのネットワーク化

2011/11/10 01:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

クチコミ投稿数:107件

現在東芝42Z8000をリビングで使用しています。無線LANの有線LANにつないでいます。無線LANはNECのPA−WR8700Nを使用しています。2階にデジタルテレビを購入し、録画したものを両方のテレビで見られればいいと思っています。42Z8000はUSB2.0で1TのHDに接続して録画して見ています。よいネットワークの仕方はあるでしょうか?2階のテレビは32RE1位を検討しています。宜しくお願い致します。

書込番号:13745779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2011/11/10 01:07(1年以上前)

ご参考
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/function.html#dlna

書込番号:13745792

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2011/11/10 01:24(1年以上前)

DLNAは、クライアントとサーバ の親子関係が成立しないと機能しません。
(Windowsのファイル共有とは違います。)

Z8000の場合、クライアント機能(他者が公開したデータを見る)しか、ありません。
つまりZ8000の録画データを、他機に公開できません。

出来る事は、

DLNAサーバ機能を持つレコーダと、DLNAクライアント機能を持つTVを買い
レコーダで録画したものを、Z8000 と、新規に買うTV 両方から見る。

または、

新しい、Z3を買う。
Z3は、DLNAサーバ機能が追加されたので、Z3で録画したものを、ネットワークごしにZ8000で見る。という事は出来ます。(逆は不可)

書込番号:13745849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/11/10 02:30(1年以上前)

bl5bgtspbさんありがとうございます。なかなか難しい物ですね。そのZ8000で見ることしか出来なくてもよいので実現したいと思っています。具体的に、先ほどの新機種以外の選択肢はどのようになりますか。宜しくお願い致します。

書込番号:13745952

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2011/11/10 06:42(1年以上前)

Z3で、サーバ機能が追加された。と、私は書きました。

つまり、東芝REGZAで選ぶなら、今の所、Z3だけという事です。

他社で、DLNAサーバ機能があるTVは、日立くらいです。

あとは、電機屋で、カタログをゲットするなりして、調べてください。

書込番号:13746131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2011/11/10 07:32(1年以上前)

DTCP-IP対応サーバーにダビングして番組を共有する
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html

一例ですが以下の様なDTCP-IP対応サーバー(ネットワーク対応HDD)にダビングしてやることでDLNAのクライアント機能を持ったTVから視聴する事が可
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-avl_a/#feature-regza

スレ主さんのやりたいことはそんなことでは無いのでしょうか?

書込番号:13746199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/11/10 08:47(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/recording.html#regzalink
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re2/function.html#dlna
考えられていることはこのあたりのイメージ図がしっくり来るかと思います。

レグザリンクダビングを用いてアイオーデータのRECBOXなどにダビングしてレグザのDLNAクライアント機能で視聴する形がよいでしょう。

書込番号:13746339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/11/10 14:22(1年以上前)

皆さん有難うございます。まず良く読んで理解するところから始めたいと思います。もう一度書き込みします。

書込番号:13747249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーの音割れ

2010/07/04 23:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 toncacciさん
クチコミ投稿数:3件

先月この商品を購入しましたが、背面にある?スピーカーからの音割れが気になっています。類似の症状を経験された方はいますでしょうか。

全ての番組でそうなる訳ではありません。音量は25程度で、決して大きくありません。
原因としては、何かの部品の組み付けが悪くて、音がその部品も動かしてしまっているような感じです。
さしすせそ、たちつてと音で特に割れが多く発生する気がします。

修理対象になるでしょうか?または個体差なのでしょうか?
個体差で修理対象にならない場合、何か工夫することで抑えることは出来ますか?

書込番号:11584417

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/04 23:59(1年以上前)

まずはメーカーに相談してみて下さい。

書込番号:11584763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度2

2010/07/13 11:46(1年以上前)

今月の上旬に購入しました。
私のも音がビビリます。音量30だと確実に音が割れますね。
店に持って行くのも面倒なのであきらめています…。

書込番号:11620980

ナイスクチコミ!0


スレ主 toncacciさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/14 00:06(1年以上前)

レスありがとうございました。

先日東芝のカスタマーセンターに連絡して、今度の土曜日に修理業者が来ます。
電源落としてリセットしてくれと言われましたが、症状はしっかり再現してます。

音割れ(ビビリとは、本当にその通りですね)他にもあるんですね。

修理結果が判明したらまた書き込みします。

書込番号:11624309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/23 19:51(1年以上前)

みなさん有難う私の買ったのがはずれたのかなと思いましたけど実の事と言うと買ってから此の口コミを見ました。
症状が皆さんの言っている事と同じ症状なので(スピーカーからの音割れ)早速東芝から出張して初期不良との判断で商品の取り換えと言う事です。

書込番号:11667936

ナイスクチコミ!0


スレ主 toncacciさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/31 16:01(1年以上前)

先週土曜日、部品交換終了しました。
じっくり検証してませんが、症状はまだ残っています。

スピーカーの交換だったのですが、あんなに小さいんですね。2センチ×5センチ、厚さ2センチくらいのちっこいヤツです。

係りの方は、小さいからある程度しょうがないと言う感触でした。ダメなら、本体スピーカーをオフにして、外だしでいいヤツをつけるしかないのでは?とのことでした。
姿を優先すると、あちこち無理が出るのかもしれません。

皆さんは交換したら直るといいですね。

書込番号:11701524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/01 10:43(1年以上前)

皆さん こんにちは
質問なんですが、音声調整は初期のままで、音割れするのですか?
また、この症状は頻繁にでるのですか?

書込番号:11705131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 LED REGZA 22RE1 [22インチ]の満足度2

2010/08/02 16:45(1年以上前)

こうのりさん
> 質問なんですが、音声調整は初期のままで、音割れするのですか?
> また、この症状は頻繁にでるのですか?

はい。
私の場合、音質などは初期設定のままで、音量を30以上位にすると、アナウンサー等の人の声がひび割れます。

書込番号:11710484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/02 23:08(1年以上前)

Thunderstruckさん こんばんは
自分も相談センターに問い合わせたところ、高音、低音強調をオフにしてみてくださいとのことでした
この症状では故障とも仕様範囲内とも言えない・・ といった感じでした
なかなか難しい問題ですね
スピーカーが小さいだけに限界なのかなとも思いますし
どなたか解決した人はいるのですかね?
ただサポートの方は親切でよかったです

書込番号:11712252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/08/26 20:24(1年以上前)

私も先々週、22RE1 を購入しました。
同じように音がビビリます。特にニュースのように音声がはっきりした番組で我慢できないほどのビビリがあるので背面ケースや液晶面を抑えてみましたが直りません。
どうも特定の周波数に顕著に共振しているように思えたので低周波発振器から信号を注入してみたところ約200Hz 〜250Hz で右スピーカからのみひどい共振が発生しました。
左のスピーカは問題ありませんでした。
これはどうやら筐体の不良か、スピーカの不良かと思われます。別の方がスピーカ交換しても直らなかったということですし、他の画面インチ数のRE1 ではこの症状が報告されていないようなので22インチ特有の音響的なメカ共振問題を疑っています。

書込番号:11817025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2010/08/27 17:20(1年以上前)

原因がわかりました。

スピーカを取り付けているゴムダンバーが弱いため、特定周波数ではスピーカをキャビに固定しきれず共振してビリツキが発生していたようです。ダンパーの上に t=2mm のドーナツ状のフエルトスペーサーを当ててネジで止めなおしたところ、ビリツキは止まりました。
また、スピーカの電極端子もちょっとゆるかったため、カシメ直してガタを無くしました。
これでボリウム50までビリツキはありません。

しかしあの小さなスピーカでよく200Hz 以下の周波数の再生ができるものと感心しました。

※他の方々の原因も同じかどうかは判断できません。またキャビネットを開けるのはドライバ一本で簡単ですが、ご自分で修理される場合はメーカ保証外になると思いますので慣れた方以外は業者に任せたほうがいいと思います。
また、確認用の信号発生器ですが、PCのフリーソフトでいろいろありますのでダウンロードしてPCのヘッドフォン端子をテレビのAudio-IN に接続して確認すると間違いがありません。
(ビリツキ対策で当て物をするとメカ共振周波数が移動するので、対策後にはいろいろな周波数での確認が必要です)


書込番号:11821636

ナイスクチコミ!10


枯爺さん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/05 14:42(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでいました(もっと早くこのスレを見つければ良かった、、)。
リモコンの操作を統一するためにレグザを3台購入しましたが(19、22、40インチ)この22RE1だけが音割れがしていました。

初期設定の音質では通常の音量(私の場合は27〜29)で音割れが酷く(特に音声)、高音、低音の強調をオフにして多少は聞きやすくなりましたが根本的な解決にはなりませんでした、、
KenTomoPapaさん の方法も試してみたいのですが、保証の関係もあるので先ほど、メーカのサポートに電話して、来週 修理にきてもらうことになりました。

書込番号:12168136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 07:41(1年以上前)

昨年11月に購入、特に問題なく使用していましたが、先週突然USB-HDDを認識しなくなりました。これはHDDとTV本体の電源オフで回復しました。原因は?のままですが、その後は問題ありません。
しかし、同時なのかその後なのか、ここに書かれている音の割れ、ビビリが発生しました。設定変えてもダメで、東芝の修理センターに電話したら、コンセント抜いてみよとのこと。やってみたが変わらず、再度電話して出張を依頼しました。11/9に来ますので、結果お知らせします。

書込番号:13697109

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WMP12を使って視聴したい

2011/10/22 21:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

クチコミ投稿数:4件

PCをDLNAサーバー?にしてPCにある外付けHDDの中身を再生できるようにしたいです。
WindowsMediaPlayer12(WMP12)を使うことで簡単に出来るとあったので試しにやってみたのですができません。

現状はREGZAからはREGZAに付けた外付HD以外の機器が表示されていません。
また、PCからもREGZAが表示されません。
WMP12の ストリーム→その他ストリームオプション で次の場所にあるデバイスを表示ですべてのネットワーク。
これを選択しても不明のデバイスが出てこない状況です。
PCからREGZAへのPingは通っているのでLANの接続は出来ていると思います。

よろしくお願いします。

--環境--
REGZA22RE1
WIN7PRO64bit 
DELL StudioXPS435T/9000
Corei7 920 2.67GHz

書込番号:13664098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/22 22:10(1年以上前)

http://www.degi.saloon.jp/archives/1528.html
こんなのみつけた

書込番号:13664259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/22 22:20(1年以上前)

そこの4番に出ている
メディアストリーミングの設定
のところでつまづいている感じです。
項目にREGZAが表示されない状態です。
REGZAは不明なデバイスとして表示されるはずなんですが、謎です。

書込番号:13664325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/23 01:15(1年以上前)

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-pictures/wmp12%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/dfbdf973-f32f-4774-a9ff-7deeaa58d3b0?page=1
URLちゃんと表示されるかな・・・

これと同じ症状っぽいんですがこれも解決してない。

書込番号:13665300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/23 05:03(1年以上前)

PCに「ウィルス対策ソフト」などを入れていませんか?
「セキュリティソフト」が入っていると、
「外部からのアクセスを遮断する」などもありますから、
その辺の情報も必要かと...m(_ _)m

また、「無線LAN」を利用していたりすると、
「無線LAN同士の通信はできない」などの設定がされていたり...

書込番号:13665675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/23 11:19(1年以上前)

ウイルス対策関係はすべて切ってもダメでした。
回線はすべて有線です。

どうしても出来ないので別のソフトで
Twonky Manager
ってのを入れてみたところこちらはREGZAから認識されました。
WMP12がおかしい感じかもしれないです。
再インストールしたいと思ったのですか出来ないみたいでどうしようとまた行き詰っています。

書込番号:13666611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD間の転送時間についての質問

2011/09/24 19:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 yy5さん
クチコミ投稿数:39件

USBハブにより2台の外付けHDD(仮にドライブA、Bとします)を接続したとします。
ドライブAの1TB分の録画した番組を、ドライブBに転送するには、時間はどれくらいかかるでしょうか?

その辺の情報をお願いします。

書込番号:13542776

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/09/24 22:40(1年以上前)

「USB2.0」で「USB-HDD」のファイル転送をした場合、
「20〜30MBps(160〜240Mbps)」の速度です。
「1TB」=「1000GB」=「1000×1000MB=1000000MB」で計算した場合、
 <PC的には「1TB=1024GB」なのかも知れませんが...
高速転送できたとして、
「1000000÷30=33333.3秒=約9.26時間」かかります。(^_^;
 <まぁ、「半日」は覚悟した方が良いかも..._| ̄|○

ちなみに、「一度に転送(ダビング"ムーブ")できる番組数」に制限があります。
 <確か「16番組」だったような...
  操作編51ページ


寝る前に、16番組を移動操作をして置けば、翌朝には終わっているかと...
 <諦めて、「必要な番組だけをそれぞれのUSB-HDDに分けて使う」とした方が...(^_^;
  ※番組録画の「録画先」を変えるには、
   一度録画予約を取り消して、やり直す必要が有りますm(_ _)m

書込番号:13543481

ナイスクチコミ!2


スレ主 yy5さん
クチコミ投稿数:39件

2011/09/26 23:21(1年以上前)

甚兵衛さん、丁寧な回答ありがとうございます。
お気軽作業ではないようですね!
再度、考えてみます。

書込番号:13552162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

画面に筋が・・・

2011/09/05 19:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

昨年7月購入した42RE1ですが、最近画面に何本か黒い筋状のシミみたいなものが・・・

他のユーザーさんも同じ様な事ありますか?

書込番号:13462867

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/05 20:10(1年以上前)

液晶パネルに電気信号が正常に送信されていないんじゃないですかね。
場合によっては液晶パネル交換の可能性が高いんじゃないですかね。
長期保証には加入してますか?
最も、液晶パネル部分なら普通より長いメーカー保証が付いてると思うので
液晶パネル以外が原因ならメーカー保証切れで有料ですね。

書込番号:13463148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/05 20:37(1年以上前)

ありがとうございます、長期保障には入っていますので大丈夫だと思います。

なんか購入先のヤマダ電機に電話した時に『そうですか・・・』、って感じでよくそんな事が起きてるような感じで気になってクチコミしてみました。

書込番号:13463259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング