LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(1084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

バックライト漏れ

2011/07/28 15:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

スレ主 yama521さん
クチコミ投稿数:1件

先日LED REGZA 19RE1を購入したのですが
画面上部が黒い画面のとき白くぼんやりと光り
とても気になります。
これは正常範囲内でしょうか?修理対象になりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:13305536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2011/07/28 17:20(1年以上前)

> これは正常範囲内でしょうか?修理対象になりますか?
RE1では、初ですが、前からレグザのZ1では、光漏れは、仕様の様ですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12164193/

画像の物がどうかは、知りませんが、修理で直るんでしょうかね?
液晶交換とか、本体交換になるんでしょうね。
それでも、出れば、やっぱり、仕様と言う事で・・・

あと、設定の明るさ調整が高すぎる気がしますが・・・
輝度が高くなれば、漏れも多くなります。
黒い画面って、少し気にし過ぎじゃ無いですか?
19インチのテレビ何て、そんな物ですよ。
リビングの42Z1なら問題にするのも解りますが





書込番号:13305817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/07/29 01:03(1年以上前)

この程度の光漏れは液晶テレビの宿命であり仕様だと思います。光漏れが少なくなるよう
バックライトを設計すれば隅が暗いとクレームが付きそうですし、均等にバックライトを
光らせることは難しいことです。

書込番号:13307841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオーナーLED REGZA 19RE1 [19インチ]の満足度5

2011/08/05 00:11(1年以上前)

私が使用してるのは22RE1ですが、そのような症状は見られませんでした。
写真と同じようにBS102で、部屋を暗くしてみましたが、光は漏れていませんでした。

ちょっと大きさが違うだけで変わっちゃうのでしょうかね。

電気店で同じ物か後継機の同じサイズで確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13336611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2011/08/05 00:22(1年以上前)

> ちょっと大きさが違うだけで変わっちゃうのでしょうかね。
個体差も多いみたいですよ。
まあ、個体差と言っても液晶パネルの出来ですかね。
Z1では、多いみたいで、光漏れは、仕様だとも言われてます。

RE1では、珍しいケースかも知れませんが、画像の様な光漏れは、液晶テレビでは、
仕様として扱われる事も多いです。
特に、RE1は、エッジLEDの為、画像の様な個体も有る程度は、存在すると思います。
気に成るなら、サポートと相談する事を薦めます。
ただ、Z1では、修理後、光漏れが増えたとの報告も有りますね。

輝度を落とすとか、設定変更も考えた方が良いかも知れませんね。
あとは、気にしない事と、調べない事です。






書込番号:13336658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/13 01:16(1年以上前)

レグザのIPSパネルは、LGから買ってます、LGのメーカーサポートの人が、東芝は、セルレグザのパネルだけ、かなりいいパネル(特注)をつかっていて、Zシリーズでも、Rシリーズでも、Aシリーズでも、1年前のLGのミドルクラス以下のテレビのパネルを、安く買えるタイミング(在庫がダブついた時)に大量に買い込んでるらしいです。私もZ9000のIPSパネルも部屋を暗くして、黒バックにすると、左斜め上を中心に、光漏れしてました。VAパネルのZX9500では、光もれしません。    計画停電やってたころ、ヤマダ電機で、店が薄暗かったので、パナのIPSパネルを黒バックにしたら、まったく光もれしてませんでした。シャープのVAパネルもまったくもれてません。   ここからは推測なんですけど、東芝のIPSパネルは、相当品質に個体差がある(かなり、質の低い)パネルをつかっているか、フレームが歪んでいて、光がもれているのでは、ないでしょうか。  このご時世のコストカットが色々な場所にでるのはしかたないけど、買った人はガッカリしますよね。

書込番号:13367455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めの安価な1TB、2TBのHDDありますか?

2011/08/05 13:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

スレ主 tbasukoさん
クチコミ投稿数:41件

こんにちわ。

このたび、この製品を購入することになりました。
ポイントは、HDD録画ですね。
ヤフーオークションとかでは、2TBも安いです。
安くて壊れれば元もこうもないですし、安くても丈夫かもしれません。

そこで、1TBか2TBの安価なお勧めのHDDはありますでしょうか?

書込番号:13338161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/05 13:35(1年以上前)

精密機器だからやっぱり当たり外れがありそうですね。私はバッファローの1TBで難なく使えてます。個人的に安価なやつだとバッファローかアイオーが無難かと思いますよ。

書込番号:13338179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/08/05 14:16(1年以上前)

少なくとも中古やオークションでの購入は避けた方がいいと思います。
オークションだと殆どがNC・NR対応だから初期不良品なら悲惨です。
接続登録できる台数制限があるから2テラの方が良いと思いますよ。

書込番号:13338288

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/08/05 18:30(1年以上前)

私も昔から、かなり買って使ってますが、
http://nttxstore.jp/t_parts.asp
こちらの、右側に載ってるナイトセールで、
IOデータの2TB HDC-EU2.0K(パッケージプリントのない無地の梱包)はどうですか?
まだあれば、ナイトセールで7980になってると思います。
今の時期でしたらお安いかと。渡し的には静音動作ですし。
ちゃんと基本保証もありです。

参考まででした。

書込番号:13338927

ナイスクチコミ!0


スレ主 tbasukoさん
クチコミ投稿数:41件

2011/08/05 20:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

お勧めして頂いたナイトセールで先程、買わせて頂きました。
これでレグザーになりました、ありがとうございました。
==【配送内容1】====================
[1]東芝<レグザ>対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB
【 台数限定 】 HDC-EU2.0K (アイ・オー・データ機器)
商品コード: QZX0004488
販売価格 : 7,980円
(クーポン500円分適用済)
数量   : 1台


送料等: 400円
送料無料: -400円
――――――――――――――
合 計: 7,980円
(うち消費税: 379円)

書込番号:13339238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生中の画面表示(時計だけ表示したい)

2011/07/16 09:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

(REGZA 19RE1)+(USB外付けHDD)ユーザです。
古いスレからみつけられなかったので、どなたか解る方が居られれば教えて頂けないでしょうか?

USB外付けHDDの録画リストを再生中、「画面表示」操作を行うと、次の動作になりますよね?

@右上に、「USBハードディスク」+「時刻」+「再生中の番組の詳細表示」
 右下に、「再生番組のタイムバー」

 ここで5秒ほどすると、以下に。

A右上に、「USB*」+「時刻」
 右下に、「再生番組のタイムバー」

 ここで質問です。
 Aの状態で、右上だけの表示を出したいのですが、タイムバーだけを消すことは可能でしょうか?
 ゴルフ番組などを再生していると、ボールとタイムバーがちょうど重なって邪魔になることが多いもので・・・。でも時刻は表示しておきたい。

 今まで使用してきて、偶然、どういうワケかいつの間にか右上表示のみになっていたことが何度かあるのですが、どうしても意図的にその表示状態にすることができず、操作方法をお解かりの方が居られればと思い質問しました。
 もし仕様ではないということなら、バグなのかな?
 同じような経験をお持ちの方も含めご意見頂き、解決できれば快適なのですが・・・

 宜しくお願いします。


PS.右上だけの表示状態の時、別の操作をすると解除されたような記憶があります。
   少なくとも、電源入れなおすと通常の表示状態になってしまいました。

書込番号:13259298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2011/07/27 23:20(1年以上前)

> 同じような経験をお持ちの方も含めご意見頂き、解決できれば快適なのですが・・・
19RE1で確認しました。

どうも、無理の様ですね。
ただ、確認中、1度だけ、右上表示のみに成りました。
確かに、再現しましたが、2度と同じ事は、出来ませんでした。
録画再生時のタイムバーですから、消える方がバグ何でしょうね。

再生時に、設定画面を開いたり、閉じたり、クイックボタンを押したり、気付いた時に
タイムバーが消えてました。
ただ、次の画面表示で通常に戻り、その後、再現しませんでした。
今後も確認を続けますね。




書込番号:13303612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/29 01:33(1年以上前)

Kouji!さん、情報ありがとうございます。
わざわざ試してもらったようで、ちょっと恐縮です。

あちらのスレの書き込みは削除できないようですね、削除方法が分からないのでひとまずここにのみ返信します。(マナー違反は反省、です)

さて、本題ですが、なんと再現したんですね!!
それだけでも驚きです。
私は、何をしても意図的には再現させることができませんでした。(今現在も)
本当に偶然、何度かそういう表示になっていたことがある、という経験があるだけです。

言われる通りバグっぽい動作ですので、再現方法が分かればバグを有効活用できるんですけど。
バグでも困らないバグなので・・・、どうせ何か操作したらすぐ表示されますから。

今後も追加情報などあれば、宜しくお願いします。

書込番号:13307934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/02 12:27(1年以上前)

横レス失礼致します
私の場合プラズマのように画面消して音だけ聞けないものかと?思っております。
アナログだとレシーバーで聞いていたのですがそれも出来無くなり、今はワンセグで見ていますが、19RE1で出来たら良いなと思っております。

書込番号:13326086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 botaroさん
クチコミ投稿数:1件

少し前からスイッチを入れると必ず「プチッ」という異音がします。それにいつもではありませんが音声が出なくなることが多くあります。(映像等には問題がありません)イヤホンでは聞くことができますが本体のスピーカーから音が出ません。その場合は一旦電源を切りその後また電源を入れると音声は正常に出るようになります。しかし一旦スイッチを切ってまたスイッチを入れるとまた音が出なくなります。スピーカーの故障なのでしょうか?異音と音声が出なくなることの因果関係はどうなのでしょうか?

書込番号:13281100

ナイスクチコミ!2


返信する
○ムスさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/22 00:38(1年以上前)

ヘッドホンジャックをいじるとノイズが出ませんか?

もし出るようならジャック部分の接触不良です。それがスピーカーへの音声回路に影響していると思います。

メーカー修理が必要ですよ。

もし、ヘッドホンを多用するなら、コードレスヘッドホンで音声出力から繋いで使用したほうが故障しませんよ。(この機種に音声出力があるかわかりませんが…、スミマセン)

書込番号:13281399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/07/22 01:45(1年以上前)

スイッチを入れるとノイズが出るだけなら、ミューティング回路を疑いますが、ヘッドフォンから正常に音声が聞こえるとなると、スピーカーとヘッドフォンを切り替えるスイッチに不具合が起きているかもしれません。
サービスでの修理が必要でしょう。 

書込番号:13281569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

REGZA 22RE2との比較について

2011/06/26 10:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

LED REGZA 22HE1とREGZA 22RE2のどちらかの購入を検討していますが、どちらがよいのか
分かる方の生の声をお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。
REGZA 22RE2は、ハードディスクを内蔵していないので、そのままでは録画できないのでしょうか?

書込番号:13179507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/26 10:51(1年以上前)

>REGZA 22RE2は、ハードディスクを内蔵していないので、そのままでは録画できないのでしょうか?

はい、別途外付けのハードディスクの購入が必要になります。
↓のようなディスクをテレビと一緒に購入して下さい。
http://kakaku.com/item/K0000093205/

私は、26HE1を使用しています。
原則見たら消すタイプの使用法なので、45時間程度の録画能力で不自由はしていません。
家族の要望でBUFFALOの2TBハードディスクを追加して内蔵ディスクに録画して、保存したいものだけ外部ディスクに移しています。
(この外部ディスクは22RE2と同じ接続形式です)
録画時間あたりの価格を考えた場合、22HE1は割高です。
接続するディスクにもよりますが、22RE2の方が長い時間録画ができます。
もちろん、22HE1も外付けディスクを追加して録画時間を延ばすことができます。
22RE2は新製品ですので、これまで22RE1等の不具合を解消していると期待したい製品です。

テレビの置き場がスッキリすると言う意味では22HE1、大容量の録画を安くしたいのであれば22RE2が良いと言えます。

書込番号:13179671

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/06/26 10:52(1年以上前)

>どちらがよいのか分かる方の生の声をお聞かせ下さい。

見比べてないので・・・

差に関しては、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13149777/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13093570/


>ハードディスクを内蔵していないので、そのままでは録画できないのでしょうか?

出来ません。
記録先=HDDが無いので。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html


書込番号:13179674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/27 08:46(1年以上前)

BIBLONFE55USER さん、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:13183795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:2件

昨年12月にヤマダ池袋店で19RE1を購入。
電源を入れた時、左下スピーカー付近からパチッと音が出ます。
4メートルほど離れた所からでもはっきり聞こえます。
購入当初は気づかなかったのですが、
1ヶ月前から音が目立ち気になっています。
これっては正常な症状なのでしょうか?

ACプラグは差し込んだままです。
テレビ側の電源ボタンでも、リモコン側の電源ボタンでもパチッ音が出ます。
音量調節を変えても、パチッ音の大きさは変わりません。
しばらくテレビを見た直後に電源を再投入すると、
パチッ音が小さくなることも有ります。

皆さんのはいかがでしょうか?

書込番号:12779514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/06/11 13:08(1年以上前)

その後の状況です。

先日より、本体側の電源をONすると、
パチッ・・パチッと2回続けて音がするようになり、
画面は出ますが音声が聞こえなくなりました。
消音マークは出ていません。

その後、一旦電源をOFFし、再度ONすると、
パチツと一回音がした後、
画面と音声は立ち上り普通に見られる様になります。

きな臭いような気がする時も有り、
近々にでも購入先のヤマダさんに問合せすることにします。

書込番号:13117980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング