
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年6月8日 00:31 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月6日 19:37 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月28日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月22日 15:10 |
![]() |
4 | 5 | 2011年5月6日 12:22 |
![]() |
0 | 5 | 2011年4月11日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
LED REGZA 19RE1購入予定です。
外付けのHDDも買わねばなりません
容量は大きくなくてよいとして
お勧め、または「コレを使っているけど快適」などありましたら
参考に教えていただけないでしょうか?
0点

お勧めはやはりメーカーが動作確認している機種ですね、そちらから選ぶのが確実です。
書込番号:13102444
2点

私は、2TBのHDDを、このケースに入れて、ZG1で使っています。
http://groovy.ne.jp/products/hddcase/eco_case35u2.html
USBに通電した際の、ケース自体の起動も早く、
また、ケース自体のエコモード動作により、未使用時10分で、HDDの回転が止まります。
レグザからのコントロールは、良好で、
テレビの電源ON直後では、ハードディスクが見付からないというメッセージを、まれに見ますが、
それまで使っていた、バッファロー1TBよりも、メッセージを見る頻度が減りました。
ケース自体の反応が良い恩恵かも。
また、ケースの機能で、10分、HDDを操作しないと、
HDDが休眠しますが、その休眠からの復帰も早く、「機器に接続中です。」とメッセージが
数秒、表示された後、一覧が出ます。
バッファローやIOのHDDを繋いだ時は、この機器に接続中 というメッセージは見た事がなかったのですが、
HDDが見付からない。と表示されるお粗末な状態が減りました。
書込番号:13104704
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
地デジ用に購入検討中です。
録画機能として外付けHDDをつなげられるもの、視野角のうっとおしくないもの
というところで、こちらを候補にしておりますが
おききしたいのですが
こちらは古いビデオデッキをつないでビデオを「見る」ことはできるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

可能です
ビデオ入力端子(背面)S2映像入力/映像入力/音声入力が有ります
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/design.html#terminal
書込番号:13095406
0点

了解です!
何かこの一つ下の機種だとHDDへつなげられないとかイロイロ
一応ネットで調べてるんですが
語句に無知なのでなかなか…
ありがとうございました
書込番号:13097690
0点

> 何かこの一つ下の機種だとHDDへつなげられないとかイロイロ
> 一応ネットで調べてるんですが
19A1,A2の事ですか?
確かに、価格は、安いですが、録画対応で無い為、HDDは、繋げません。
ネットで調べてるなら、知ってると思いますが、RE1は、生産終了品の為、在庫限りか、
現行品の19RE1Sに成ります。
同じ価格なら、現行品の方が良いかも。(ちょっとだけ!エコ?)
他にも、19RE2、19RS2などの新型も有るけど、まだ、まだ、高いです。
書込番号:13099063
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
部屋の蛍光灯のスイッチをオンオフで
外付けHDDが認識されなくなり困っています
レグザ側は節電モードHDD側は連動モードになっています
リモコンでレグザの電源を切ると
直ぐにHDDの電源が切れる時と
待機モードのままで5分位で切れる時も有れば
20分以上掛かって切れる時が有りまちまちです
またこの待機中に蛍光灯のスイッチをオンオフをすると
急に電源が切れる事も有ります
何か法則が有るようですが当方には解明出来ません
問題なのは録画中に蛍光灯のスイッチオンオフで
認識されなくなり録画が中止される事です
この症状は蛍光灯の何かが干渉しているのでしょうか?
同じ様な症状でお困り方は居ませんか?
因みにHDDはバッファローのHD−HC300U2で
レグザ対応ではありませんが
録画再生に問題は有りません。
0点

電源AC100を介してのノイズと考えられます。
蛍光灯をLED電球などに買い換えるのが一番ですが、
蛍光灯、HDDの電源コードにフェライトコアを付けてみましょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/dengen.html
TVとHDDのコンセントは、同じでしょうか?
家の電源配線の接続関係も理解しておくとノイズの伝搬経路がわかります。
書込番号:13059737
0点

ガラスの目さん
早速のレス有難う御座います
TVとHDDのコンセントは別で接続しています
蛍光灯は丸型で天井から配線されていますので
元は同じ配線からだと思います
あのジィーという音?ノイズが今回の犯人でしょうか
REGZA 32H3000で似たような症状のスレがあり
バッファローのHDDでした
LEDは高価そうなので
御紹介頂いたフェライトコアなどノイズフィルターを
先に確かめ、駄目でしたら最終手段でLEDにしてみます。
書込番号:13063628
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]
アンテナレベルは十分な数値が出ていますか?
19RE1だとアンテナレベル36(UHF)以下でノイズが目立ち40以上なら安定してますね。
推奨値は43ですがアンテナレベルは時間帯によって若干変動しますので、45以上をキープしておけば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:13030901
0点

飛行機やヘリが低めに飛んでいる時、アンテナレベルが極端に落ちるときがありますね。
ノイズが出るとき飛行機とか飛んでませんか?
書込番号:13030915
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]

編集機能はありません。
チャプター機能もありません。
CM等はスキップボタン( [>>]ボタン。スキップ時間は設定で5秒、10秒、30秒、5分に)で飛ばすしかないです。
書込番号:12964287
2点

>録画した番組の編集機能はあるでしょうか?
>チャプター振って、不要なチャプターを削除するくらいの事
録画機能付きREGZA全般で部分削除機能は有りません。
RE1/HE1/R1/H1シリーズには、ラジコンヘリさんが言う様に、チャプター(区切り)の機能そのものが有りません。
Z1/ZS1/ZG1/Z2/ZG2シリーズには、自動で付くマジックチャプター/Wマジックチャプター機能は有り、新規チャプターやチャプター位置変更等の編集的なことは出来ますが、先に書いた様に部分削除機能は有りません。
録画機能付きテレビで、部分削除機能等のレコーダー的編集機能付きは少なく、REALのBHR/MDRシリーズ,BRAVIAのHX80Rシリーズとテレビにレコーダー機能を付けたタイプくらい。(Woooが分割・結合機能を使って、部分削除が出来る。)
RE1での使い方は、チャプターが無いのでスキップボタンは番組自体の変更にしか使えず、ラジコンヘリさんが言う「ワンタッチ・リプレイ/スキップ」機能で定量的に戻す/送るを使うか、早戻り/早送りを使って再生位置を変更するしか有りません。
書込番号:12965126
0点

m-kamiyaさん
>(Woooが分割・結合機能を使って、部分削除が出来る。)
あと、ダビング時のみになりますが、不要部分の削除が可能です。
書込番号:12966211
0点

ラジコンヘリさん、m-kamiyaさん、ヤス緒さん
ありがとうございます。
録画機能付きTVにレコーダーと同じような機能を求めるのはまだ早いみたいですね。
TVは録画機能なしにしてレコーダーにお金かけようかな。
ありがとうございました。
書込番号:12977365
0点

どうせレコを同時購入されるのなら
全部入ったテレビは?
一例:http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000115896.K0000111488
書込番号:12977430
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]
今、この32RE1もしくは32ZS1を購入検討中ですが。ここ最近、池袋各量販店に行った方でまだ売っていたとか価格交渉した、また見かけた方価格・在庫の情報を分かる方居ましたら宜しくお願いします。
あと余談ですが・・
今まで、東芝製のブラウン管や液晶を使用していて雷の影響で故障してしまった方って
いますか?自分はブラウン管ワイド32型時代に2度被害にあり、1度目は保険で直しましたが
2度目はもう、年数も経ちメーカーにも部品も無いとのことで辞めましたが(^^;
0点

4/6池袋ビックカメラアウトレットにて32RE1白が49.8kでありました。
3月から時々入っていたみたいです。
書込番号:12882963
0点

けい0210さん
早速の情報提供ありがとうございます。
アウトレット店に白のみなんですね。価格も安いですが
でもアウトレットはポイントは対象外&長期保証なんですよね??
書込番号:12882994
0点

ビックアウトレットは
ポイント1%で、5年保証は5%
払うはずだったと思いますよ。
32ZS1はビック、ヨド、ヤマダ、K's等では、
今年に入ってから、
見たこと無いので…。
PC-DEPOの一部店舗で、
32ZS1売ってますよ。
小生は4月5日に買いました。
69700円で、送料無料、
5年保証は別に5千円でした。
最安値ではありませんが、
エコポが有る頃よりは安いと思ったので…。
書込番号:12883133
0点

AI-Booさん
ご回答ありがとうございます。
ZS1はそれほど店頭に並んでようですね・・
69700円とはいえこのクラスでW録画&倍速
ですからやはり惹かれますね!
書込番号:12886109
0点

32RE1白の補足。
ポイントは1%還元、5年保証は5%との差分4%分を払えばOKです。
32インチなら送料500円、37インチは2000円でした。
カードで払ってもポイント減額(-2%)がないのが魅力。
書込番号:12886171
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





