LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(5019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全908スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

バックライト漏れ

2011/07/28 15:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

スレ主 yama521さん
クチコミ投稿数:1件

先日LED REGZA 19RE1を購入したのですが
画面上部が黒い画面のとき白くぼんやりと光り
とても気になります。
これは正常範囲内でしょうか?修理対象になりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:13305536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2011/07/28 17:20(1年以上前)

> これは正常範囲内でしょうか?修理対象になりますか?
RE1では、初ですが、前からレグザのZ1では、光漏れは、仕様の様ですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/SortID=12164193/

画像の物がどうかは、知りませんが、修理で直るんでしょうかね?
液晶交換とか、本体交換になるんでしょうね。
それでも、出れば、やっぱり、仕様と言う事で・・・

あと、設定の明るさ調整が高すぎる気がしますが・・・
輝度が高くなれば、漏れも多くなります。
黒い画面って、少し気にし過ぎじゃ無いですか?
19インチのテレビ何て、そんな物ですよ。
リビングの42Z1なら問題にするのも解りますが





書込番号:13305817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/07/29 01:03(1年以上前)

この程度の光漏れは液晶テレビの宿命であり仕様だと思います。光漏れが少なくなるよう
バックライトを設計すれば隅が暗いとクレームが付きそうですし、均等にバックライトを
光らせることは難しいことです。

書込番号:13307841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオーナーLED REGZA 19RE1 [19インチ]の満足度5

2011/08/05 00:11(1年以上前)

私が使用してるのは22RE1ですが、そのような症状は見られませんでした。
写真と同じようにBS102で、部屋を暗くしてみましたが、光は漏れていませんでした。

ちょっと大きさが違うだけで変わっちゃうのでしょうかね。

電気店で同じ物か後継機の同じサイズで確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13336611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2011/08/05 00:22(1年以上前)

> ちょっと大きさが違うだけで変わっちゃうのでしょうかね。
個体差も多いみたいですよ。
まあ、個体差と言っても液晶パネルの出来ですかね。
Z1では、多いみたいで、光漏れは、仕様だとも言われてます。

RE1では、珍しいケースかも知れませんが、画像の様な光漏れは、液晶テレビでは、
仕様として扱われる事も多いです。
特に、RE1は、エッジLEDの為、画像の様な個体も有る程度は、存在すると思います。
気に成るなら、サポートと相談する事を薦めます。
ただ、Z1では、修理後、光漏れが増えたとの報告も有りますね。

輝度を落とすとか、設定変更も考えた方が良いかも知れませんね。
あとは、気にしない事と、調べない事です。






書込番号:13336658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/13 01:16(1年以上前)

レグザのIPSパネルは、LGから買ってます、LGのメーカーサポートの人が、東芝は、セルレグザのパネルだけ、かなりいいパネル(特注)をつかっていて、Zシリーズでも、Rシリーズでも、Aシリーズでも、1年前のLGのミドルクラス以下のテレビのパネルを、安く買えるタイミング(在庫がダブついた時)に大量に買い込んでるらしいです。私もZ9000のIPSパネルも部屋を暗くして、黒バックにすると、左斜め上を中心に、光漏れしてました。VAパネルのZX9500では、光もれしません。    計画停電やってたころ、ヤマダ電機で、店が薄暗かったので、パナのIPSパネルを黒バックにしたら、まったく光もれしてませんでした。シャープのVAパネルもまったくもれてません。   ここからは推測なんですけど、東芝のIPSパネルは、相当品質に個体差がある(かなり、質の低い)パネルをつかっているか、フレームが歪んでいて、光がもれているのでは、ないでしょうか。  このご時世のコストカットが色々な場所にでるのはしかたないけど、買った人はガッカリしますよね。

書込番号:13367455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

クチコミ投稿数:477件

MEDIA PLAYER11をインストールして設定しました。
再生するフォルダの指定をしたいのですが、ソフトは有償しかないでしょうか?
http://kplace.plala.jp/pc1/pc265.html

設定だけでテレビ側で観れるような設定できないでしょうか?

書込番号:13287291

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/23 21:46(1年以上前)

>再生するフォルダの指定をしたいのですが、ソフトは有償しかないでしょうか?


WMP11ですよね?

インターネットで「WMP11 DLNA」で検索すれば多くの使い方,設定方法,トラブルの解決方法等の情報が手に入ります。

Windows Media Player 11の共有機能を利用する
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/15/news046.html

DLNAサーバーを立てよう
http://www11.plala.or.jp/kr37564/server/dlna.html

WMP11のネットワーク共有とDLNA
http://blogs.msdn.com/b/windows_multimedia_jp/archive/2009/03/03/wmp11-dlna.aspx

ここら辺の設定を行おうとしたら、ライブラリ=フォルダが指定出来ないということですか?


http://kplace.plala.jp/pc1/pc265.html

ここには、WMP11とREGZAの登録方法しか書かれていないみたいですね。

また、「DigiOn社Diximサーバ」は、WMP11との大きな違いは、著作権保護の掛かった映像も配信する機能を持っています。
一般売り(ソフト単体販売)はしておらず、有名なところでは、I/Oデータの多くの機器に添付されています。

一番有名な製品というか、一番最初に添付されたのは、PC用デジタルチューナー付きキャプチャーボード(要は、デジタル放送を録画する機器)で、PCで録画した、著作権保護が掛かったデジタル放送録画映像を配信する機能を付与する為に添付されています。


ちなみに、どの様な動画ファィルか不明ですが、REGZAのDLNAプレーヤー機能で視聴出来るファイル形式はmpeg2,mpeg4 AVC/H.264程度です。
このファイル形式でも、解像度とかが合っていないと視聴出来ない例が報告が有りますから頭に入れておいてください。


書込番号:13287869

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 botaroさん
クチコミ投稿数:1件

少し前からスイッチを入れると必ず「プチッ」という異音がします。それにいつもではありませんが音声が出なくなることが多くあります。(映像等には問題がありません)イヤホンでは聞くことができますが本体のスピーカーから音が出ません。その場合は一旦電源を切りその後また電源を入れると音声は正常に出るようになります。しかし一旦スイッチを切ってまたスイッチを入れるとまた音が出なくなります。スピーカーの故障なのでしょうか?異音と音声が出なくなることの因果関係はどうなのでしょうか?

書込番号:13281100

ナイスクチコミ!2


返信する
○ムスさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/22 00:38(1年以上前)

ヘッドホンジャックをいじるとノイズが出ませんか?

もし出るようならジャック部分の接触不良です。それがスピーカーへの音声回路に影響していると思います。

メーカー修理が必要ですよ。

もし、ヘッドホンを多用するなら、コードレスヘッドホンで音声出力から繋いで使用したほうが故障しませんよ。(この機種に音声出力があるかわかりませんが…、スミマセン)

書込番号:13281399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/07/22 01:45(1年以上前)

スイッチを入れるとノイズが出るだけなら、ミューティング回路を疑いますが、ヘッドフォンから正常に音声が聞こえるとなると、スピーカーとヘッドフォンを切り替えるスイッチに不具合が起きているかもしれません。
サービスでの修理が必要でしょう。 

書込番号:13281569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

W録画できますか?

2011/07/17 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37RE1 [37インチ]

スレ主 kenken0215さん
クチコミ投稿数:5件

タイトル通りです。
よろしくお願いします

書込番号:13265181

ナイスクチコミ!0


返信する
ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/07/17 21:37(1年以上前)

不可能です。
チューナーは2つですが、1うは視聴専用の為シングル録画のみ可能です。

W録が可能なのは、REGZAですとZシリーズ以上ですね。

書込番号:13265198

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/17 21:47(1年以上前)

機能一覧を見る
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm


書込番号:13265238

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/07/17 21:57(1年以上前)

表情が笑ったままでしたね。

何か色々質問していますので、まとめます。
テレビ本体でW録中に視聴が可能な機種は、
・REGZAのZシリーズ以上(ZP2はW録中は変更不可)
・WoooのZP・XPシリーズ(05と07)
・AQUOSのLシリーズ

以上です。

書込番号:13265283

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/07/17 22:01(1年以上前)

上記の回答に補足ですが、W録中に視聴可能なのは地デジのみです。

また別にレコーダーを購入すれば、上記の機種に関係なくテレビ・レコーダーの機種次第ではご希望のことは可能です。

書込番号:13265297

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/17 22:04(1年以上前)

投稿してみた後、他を見れば、そこらじゅうで同様の質問をされているみたいですね。

もう少し自分で調べた方が良いと思いますが・・・

>W録画できますか?

テレビサイズが不明ですが、現行機で、W録画出来る録画機能付きテレビは、

・REGZA Z2シリーズ(W録画しながら地デジ視聴可)
・REAL BHR500シリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)
・REGZA ZP2シリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)
・Wooo XP07シリーズ(W録画しながら地デジ視聴)
・VIERA R2Bシリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)
・Wooo ZP07シリーズ(W録画しながら地デジ視聴可)
・REAL MDR1シリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)
・BRAVIA HX80Rシリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)
・BRAVIA EX30Rシリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)

くらい。

REGZA ZG2シリーズも有りますけどね。


書込番号:13265322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/17 22:09(1年以上前)

書いていたらネネ!さんとかぶりましたが、

>・AQUOSのLシリーズ

確かに出来ましたね。
ここの所情報収集さぼっていたからな・・・


書込番号:13265340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

突然、電源が入るのはナゼか?

2011/07/17 10:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

クチコミ投稿数:477件

日曜日の早朝、電源が自動的に入ります。
今朝、勝手にテレビがついていました。
先週は旅行に行っていたので、帰ってきたらテレビがついていました。
視聴予約を確認しましたが、特になし。
故障でしょうか?

書込番号:13263230

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2011/07/17 11:46(1年以上前)

こんにちは。

本機には目覚まし機能がついていますが設定していませんか?
取説 操作編P29にあります。

書込番号:13263373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2011/07/18 23:38(1年以上前)

たまもっこりさん

タイマー確認しましたが、予約はありません。

今日も別の時間に起動し始めます。
故障の可能性がありそうです。

書込番号:13269859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

外付けのHDDの故障

2011/07/16 15:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

クチコミ投稿数:3件

REGZA 19RE1 に IO DATAのHDPS-U 500G を接続して使用していたのですが、
朝、起きるとHDDが、チーチーと音を立てていて使用できなくなりました。
HDDは、購入一年ちょっとで、残念ながら保障期間を過ぎています。
そのHDDをPCにUSB接続しても、認識すらしないようです。

運の悪いHDDの故障とは思いますが、新HDD購入で再度の故障も若干心配です。
REGZA 19RE1で同様のHDD故障に遭われた方はいらっしゃいますか。

書込番号:13260223

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2011/07/27 23:28(1年以上前)

> REGZA 19RE1で同様のHDD故障に遭われた方はいらっしゃいますか。
HDDの品質の問題です。
RE1とは、関係無い問題です。

> HDDは、購入一年ちょっとで、残念ながら保障期間を過ぎています。
HDDは、消耗品ですし、いつ壊れても不思議は、無いです。
まあ、運が悪かったって事でしょうね。
それに、HDPS-U 500Gは、レグザ対応では、無い様ですね。


書込番号:13303660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/08/13 18:24(1年以上前)

Kouji!さん、返信ありがとうございます。

古いHDDがあったので、それを利用し、ハードディスクは、縦に置いたほうか良いという意見もあり、縦置きにしています。

別件ですが、本体の発熱に対して、省エネ設定の「番組情報取得設定」をオフにするという策もあるようなのであわせてやっています。

時間がたてばすぐ忘れてしまうと思いますが、この対応での利用です。

書込番号:13369681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2011/08/13 18:37(1年以上前)

> 別件ですが、本体の発熱に対して、省エネ設定の「番組情報取得設定」をオフにするという策も
> あるようなのであわせてやっています。
本件は、対策がされたのか?
フォームアップウエアの更新で解決したと聞いてます。
ただ、以前より、発熱は、騒ぐほどでも無かったです、確かに熱かったですが・・・

あと、「番組情報取得設定」をオフでは、録画に失敗する事も有るので、自分は、購入以来、
一度も、オフにした事は無いですが、問題無いしです。

古いHDDが使えて良かったですね。
縦、横の話は、良くわからないですが、HDD毎に適正な置き方が有ると思います。
こちらの方が、放熱とか有り、重要ですよ。






書込番号:13369715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/14 17:58(1年以上前)

以前リビング用に買ったZV が良かったので、19re1を寝室用に買ったのですが、最初から本体交換(ネット動画表示の不具合)で、機能は満足ですが、品質への安心感は今ひとつですね。大きく言えば日本家電の品質の今後も気になります。

書込番号:13373489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/16 15:01(1年以上前)

レグザの外付けハードディスクで録画できるテレビを3台つかったんですけど。 Z9000とZX9500と19RE1で起こったハードディスクの不具合を書きますね。まづ、z9000ですが、ハードディスクはバッファローの500Gの外付けで、オプションファンつきをつかってたんですけど、使って1ヶ月目ぐらいに、ハードディスク認識しませんとでました、ハードディスクの電源を切ったら復旧しました。その後、5月ぐらいにハードディスクの省エネモードにしても、ハードディスクがまわりつずける不具合、問題ないと思って放置していたら、ファンがついてるにもかかわらづ、異常高熱で、こわれました。次に、玄人志向のケースを買ってきて、2テラハードディスクを入れてつかいました。やはり、20回ぐらい録画すると、ハードディスクがまわりつづけて、認識しないエラーになりました。そこで編み出した解決法が、そうなったら、ハードディスクの電源を切るという方法で、なんとか、復旧しました。これが、仕様かなとおもってらた、テレビ本体がこわれました。その後色々ありまして、返品。  zx9500は内蔵ハードディスクなんで、つかってません。  19RE1ですが、やはり、定期的にハードディスクのオーバーロードがおきます。長期に旅行する時とか、外出する時には、念のため、ハードディスクの電源を切ってでかけます。旅行から、帰ったら壊れていたっていうんじゃ、ガッカリしますからね。おそらく、レグザの仕様なんで、ハードディスクのLEDがつきっぱなしになったら、ファンつきでも壊れるので気おつけてください。東芝は、ハードディスクの故障弁済など一切してくれないそうです、たとえ、テレビが原因であっても。

書込番号:13380867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオーナーLED REGZA 19RE1 [19インチ]の満足度5

2011/10/13 07:33(1年以上前)

番組情報取得設定をしていると、長時間消費電力が16wを指しています。
ソフトウェアバージョンは最新(〜059−0037)なんですけどね。
一体いつになったら直るんでしょうか。
直す気がないのかな?

概算で1か月90円、1年で1080円の無駄な消費電力が発生しています。
ですが、設定をオフにすると野球延長や番組変更(これが意外にあるんですよ)に対応できないので、オンにしています。

あと、偶に音が出ないときがあります。
電源を入れ直すと直りますが。

因みにHDDは私も全く同じものを使っていて、壊れました。(補償期限内)
HDDメーカーによると、使用自体は問題ないそうです。
まぁ、HDDは当たりはずれがあるので、仕方がないでしょう。

ただ、PCのHDDは2度壊れましたが、前兆があったのと、バックアップをしていたので交換もすぐに出来ましたが、テレビのHDDはポータブルHDDだけではバックアップ出来ないのと、前兆がなかったのでちょっと困りました。
私は録って消しなので未視聴がなかったという意味では実害はありませんでしたが。

書込番号:13619284

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/24 00:45(1年以上前)

皆さんの件はHDDの故障(摩耗)が挙がっていますが、私もHDD絡みですが少々違います。
11月5日に「ソフトウェアの更新」が有りました。(それは修理に出してから判った事です)
前日の4日には正常にHDDの録画番組が見れており何とも無かったですが
5日を境にリモコンの反応の遅さから始まり、最終的にはHDDは認識しますが
「番組名が出る事は出ますが再生プレビューが出ず」11月7日修理持ち帰りで
(HDDは持って行かず)1週間後「症状出ず」
(当たり前です。HDDの録画が見れない訳ですから・・)
 そしてHDDと一緒に見る事に・・
 そして今日23日「全ての同型HDD(IODATA)をTV接続しましたが認識しません」と
 IODATAのせいだと言うのです。何の為に「レグザ対応」と言って売っているのでしょう
 ここでは写真が有りませんが・番組名が表示され、録画時間も有るのに
 HDDが悪いという考えがエンジニアの考えがどうもしかもIODATAのせいだと言う
 何かおかしいと思いませんか?
 

書込番号:13805253

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/03 23:41(1年以上前)

その後ですが、東芝のエンジニアの技術力がいかに低いは思い知りました。
症状出ずは最新のソフトウェアで行っていたのです。
不都合が出た11月5日と2何日のソフトウェアでは同じ現象など出ない。11月5日のソフトで
行えと言った所「症状が出ました」とこれでダイナブックと言うPCを出しているメーカーが
考える事かと思いました。そして言うのは「全てHDDが悪い=使用していたのはIODATAですが
レグザ対応と書いてある以上、保証しているはず=登録商標」だから悪いと言うなら
IODATAが納得する内容を示せと言っても未だに回答なし。見込み修理でTVは戻ってきましたが、12月と言う気忙しい時期、HDDが悪いなら直接私に返さずにIODATAに送って欲しいと
言うと私には元払い。IODATAには着払い(私は関西、IODATAは北陸、東芝は神奈川)距離も
北陸が近いのに「メーカーは着払い」と言う。悪いと言うなら悪いと言う証拠も出さないのは
如何なものかと・・。まともなBRレコーダーも出さずに何を言うかと思います。

書込番号:13846515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/01 10:48(1年以上前)

私も同じようにハードが回し続けて壊れました。
やっぱりテレビの問題かと思いますね。証明できたら良いですけどね

書込番号:15700356

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/27 00:01(1年以上前)

補足ですが、私が修理に出した際はその画面やその時のファームウェアバージョンを
デジカメで写し、この様な現象が出たとしてサービスに渡しましたが・・
全く、写真を見ずに現象が出ない異常は無いとされた訳ですが
写真とバージョンを合わせろとして主張してようやく不具合が起こったバージョンで
「不具合が見つかりました」と言う・・レベルの低さには・・。
もし、今後不具合が起これば「写真」を撮る事を強くお勧めします。

書込番号:15942847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング