
このページのスレッド一覧(全908スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2010年12月12日 16:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月8日 15:32 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2010年12月12日 08:07 |
![]() |
1 | 12 | 2011年1月2日 08:17 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月22日 13:01 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月6日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]
液晶テレビ 東芝 REGZA 22RE1 を購入して一ヶ月ぐらい経つのですが発色の赤色がちょっと気になってしまいました。
この間、映画の「ターミネーター2」を観ていたらラストシーンのターミネーターが溶鉱炉?に入っていくというところで、周りが赤いためか登場人物の顔などちょっと表現しにくいのですが安っぽい赤を周りに広げたみたいな感じ(もしくは全体的に被った感じでしょうか)でとにかく真っ赤でした。
地デジで人物を見ていたら肌がちょっとピンクっぽかったのも気になります・・・
東芝は赤色の表現が苦手なのでしょうか?それともこれが普通なのでしょうか?
子供部屋に置くのでアニメ中心になってしまうのですが、おすすめの映像調節があったら教えていただけませんでしょうか?
1点

設定項目の色温度を低いに設定してみて下さい。
書込番号:12341872
1点

>設定項目の色温度を低いに設定してみて下さい。
白い恋人?さん
反対ですよ
色温度の数値が低いほうが暖色系で赤黄色がかってきます
高い数値のほうが寒色系で白くなります
掘こたつさん
とりあえず、リモコのクイックボタン→映像設定→映像調整→詳細設定→色温度
色温度を高くしてみてください
書込番号:12342165
1点

堀こたつさん
こんばんは。
対象法は、にじさんがおっしゃっている通り色温度を「高」の方向へ
振って頂ければ解決します。。
ただ、その現象が起こっている色温度に再び戻すと
また同じ事になってしまいますので、根本的な解決策には
ならないです。。
この現象は、その色温度のB(青)よりもR(赤)がG(緑)でホワイトバランスを取れないくらい
相当プラス方向に振ってるが為に起こっており、具体的には白に赤が乗っていますので
ピンク色に見えます。
色温度の調整項目は、容易に色彩の変化を扱うことができ
ところでもあります。
出切れば、色温度のデフォルト調整された「低」から「高」まで
ホワイトバランスをとられた調整値にして頂くようメーカーにキャリブレーション
の依頼をしてください。。
ご自身でも定量的調整ではなく、官能的調整は出来なくはありませんが
その為には、グレースケールを用意して色温度の詳細設定を扱うことにより
調整が可能です。。
調整をする前に、東芝の場合「おまかせモード」(確か?この様な呼称だったと…)のときは
各設定値が動いてしまいますので、そのセンサーを「切」にしてから
普通のモードなどを選択されて色温度調整をしてくださいね!
>東芝は赤色の表現が苦手なのでしょうか?それともこれが普通なのでしょうか?
前者、後者共に答えとして、そんな事はないですよ。
書込番号:12343066
1点

私が調整した経験からですが、
色温度を上げ過ぎると、全体的に青白っぽくなることがあります。
色温度以外に
・「色の濃さ」を下げる(濃淡を淡の方に)
・「色合い」を上げる(紫緑を緑の方に)
という調整でも赤みが軽減すると思います。
どの映像メニューで見られてるのか分かりませんが、
「おまかせ」だと室内の明るさによって映像設定が自動で変わります。
「標準」や「あざやか」など好みに近い映像メニューにして
微調整されるといいと思います。
書込番号:12344967
1点

基本的に赤み寄りの設定になっていますね。私のレビューにも書きましたが言ってる事がよく分かります。もちろん色温度で調整できます。しかし、その赤みかかった症状が出る時はある一定の条件下(やはりバックグラウンドの色などに影響受けやすい)になった時だけで、基本的に色温度の設定だけでは解決になりません。
私は説明書見ながら詳細設定でひとつひとつ動かしながら確認して調整しましたらなんとか気にならないレベルにはなりました。
画像を一時停止しながら調整出来ないのでその症状を出しながら調整するのが苦労しましたね(笑)
溶鉱炉のシーンをリピートしながら調整するのがいいかもしれません(^o^;
お勧めの設定は人それぞれ好みが違うのて自分で確認しながら調整するのがいいかと思います。
書込番号:12347220
2点

なおひーさん、こんにちは。
>色温度以外に
>・「色の濃さ」を下げる(濃淡を淡の方に)
>・「色合い」を上げる(紫緑を緑の方に)
>という調整でも赤みが軽減すると思います。
指摘致しますことご容赦願います。。すみません。
「色の濃さ」について、おっしゃってることは判りますが
本来の調整は、画面に青と白を表示し、ブルーフィルターを
透して調整をします。。
また、「色あい」についても本来の調整は、画面にシアンとマゼンタを
表示し、これもブルーフィルターを透して調整をします。。
ですから、裸眼での調整は不可能で、赤みが気になるから
色あいを扱うのは違うと思いますよ。
色あいの調整は、鬼門で赤紫になったり緑被りになったりと
目視で行なうと返って悪化させてしまいます。
一度、しっかりと調整をすればほぼ動かないです。
ひんたさん、こんにちは。。
>その赤みかかった症状が出る時はある一定の条件下(やはりバックグラウンドの色など
>に影響受けやすい)になった時だけで、基本的に色温度の設定だけでは解決になりません。
私は、色温度の調整で解決できるものと思っていますが違うのでしょうか?
>私は説明書見ながら詳細設定でひとつひとつ動かしながら確認して調整しましたら
>なんとか気にならないレベルにはなりました。
「詳細設定でひとつひとつ動かしながら…」とは?何をどの様に動かしましたら
解決されたのでしょうか?
大変お手数をお掛けしますが、ご教示願えませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:12350599
1点

私は26RE1ですが、東芝は「標準」でビシッときれいに見える設定になっていないようで、
それがとても不思議です。
デジタルなのだから、色を含めて受信するデジタル信号は決まっているのだろうし、
どの家庭で見てもきれいな設定は可能なのではないかと思うのですが。
さて、本題ですが現時点の私の設定は以下のとおりです。
「標準」設定をベースとして、触った箇所は、バックライト90、ユニカラー90、
色温度09、ダイナミックガンマ05、ガンマ調整+05です。
放送番組ごとに相当色調が違うので難しいですが、おおむねこれで満足しています。
書込番号:12353152
1点

質問に答えて頂いた皆様本当にありがとうございます。どうやら地道に調節するしかないようですね。色々勉強になりました。
映像メニューで「標準」だと暗く感じるので「あざやか」でやっていますが、赤みがからないように調節してみようと思います。
書込番号:12356690
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
現在数量限定白のみ¥34,800.−
減額前のカキコミで¥36,400.−
¥1,600の値下げ エコP差分
¥1,400で即出荷可能でしたので、
購入しました。(年末特番間に合います)
実家の母が録画したいと言い出したの
(もっともです。VHSではできません)
娘が家にあるBDの1台やればとせっせと
消去し始めたのですが、簡単が一番と
4点

自己レス追加すみません。
週末の現在は、レッド&ブラック販売中ですね。
ホワイトなので、この値段 納得もあったのですが。
土曜のコジマの30,800以下の在庫一掃の特価チラシみて やられたと(笑)
届いた保証書の日付 11/28でした。エコP協奏曲中納期の関係キャンセル
もあるでしょうね。BIC.COM の領収書は、後日郵送で1週間〜10日
申請遅れます。エコ財源まだ あるのでしょうけど・・・
(住宅関係の断熱材もメーカー欠品してますし、実家の住宅エコは名義の
申請で再審査といってましたし エアコンも納期待ち なかなかです。)
書込番号:12354870
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
お疲れさまです、こんにちは、♪(〃∇〃)♪
当方、カラオケ内臓マイクを取り付ける小さくて壁にかけられる液晶テレビを、
探してます、赤、白、黄色、の端子は、このテレビに、付けられますか?
赤、白、黄色、の入力端子が、有って、1番安くて薄くて軽いテレビを、探してます。
カラオケ専用テレビに、します、ボーカルブース用に使います。
赤、白、黄色 の 端子の ことを、何て言うのかも、教えて
もらえると、嬉しいです、よろしくお願い致します。♪(^O^)/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0点

メーカー製品情報ページへのリンクをクリックして、移動した先の「外観・仕様」をクリックすると、側面と背面に希望されている端子が付いているのを確認出来ます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/design.html
ちなみに端子名は「コンポジット端子」です。
黄色が映像信号を、赤と白が音声信号を伝達します。
書込番号:12334841
0点

大概、側面か裏側に接続用の入力端子があります。
呼び方はコンポジット端子と言われたりピンコード入力の
どちらかで通じると思います。
書込番号:12334850
0点

訂正です。
この機種では、背面にしかコンポジット端子は付いていませんね。
書込番号:12334894
0点

カラオケ専用テレビなら、モニターとか、同じレグザなら19A1とか
もっと安いテレビにした方がお得ですよ。
19RE1は、録画対応テレビだし付加価値の高いテレビでので
カラオケ専用テレビには、勿体無いです。
他にも、沢山、カラオケ専用テレビに向いたテレビは、有りますよ。
あと、端子の名前は、映像・音声端子とか、RCA端子と呼びます。
このテレビには、2入力有ります。
まあ、お金持ちで余裕が有るなら関係無いですが・・・
書込番号:12334908
0点

こうくん
おひさです
またまたテレビ探しですか?
カラオケ?こうくんは何を唄うのかな?マイケルでも言っとく?
書込番号:12335014
0点

本機の端子については、他の人の返信通り、接続可能です。
背面への接続ですが。
「赤、白、黄色、の入力端子」=「ビデオ入力/音声入力」,「コンポジット端子」,「AV端子」とか、呼び名は多く有りますが、国内大手では「ビデオ入力/音声入力」と呼ぶのが多いです。
大体の機種では、装備されていますが、各製品の仕様表等で、数と装備場所(背面/側面)に注意してください。
>カラオケ専用テレビに
なぜ、19RE1を選択したのか解りませんが、選択として悪くないと思います。
確かに、録画機能付きと、使用目的には余分な機能が付いていますが、別にHDDが内蔵でも無いし、国内大手で絞れば値段面でも安い方だし、何よりIPS方式パネル=高視野角と、同じ値段くらいの中では唯一の選択でしょう。
この値段の中では、他社はほとんど視野角の極端に狭いTN方式パネルを採用しています。(唯一、SHARPの一部機種がASV(VA方式のSHARP版))
視聴環境が不明ですが、複数の人で使う&壁掛け使用(純正金具は角度調整無し)というなら、視野角は重要では?
逆に言えば、必ずパネル面に向かって使う=広い視野角が不要なら、他社の安いやつでも良いですね。
書込番号:12335399
0点

お疲れさまです、こんにちは、
皆さん、アドバイスを、ありがとうございます、(≧▽≦)ゞ
AV端子、ビデオ音声入力端子、コンポジット端子、ピンコード入力、RCA端子等
いろいろあるんですね、覚えられるか、メモ取っておきます。♪(^O^)/
誤解があるようですが、ボーカルブースと言っても、0.5畳の1人(1人用)しか
入れない一番安いモデルです。εミ(ο_ _)ο
そこで、1人カラオケします、もっと安いテレビが、あるんですか?
視聴距離は30cm〜20cmくらいしか、ありません。(o_ _)ノ彡☆ばんばん
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:12336370
0点

グッドアンサーはレスが、速かった順につけさせてもらいました、
にじさん、小林旭の『熱き心に』森進一『冬のリビエラ』等を
歌います、マイケル、練習してみます。
股間を触るダンスは、こうくんには、出来ませんが。♪(〃∇〃)♪
書込番号:12336371
1点

お疲れさまです、こんにちは
今日量販店を見学に行ったら
パナソニックの Cシリーズ
29,800円を、購入しようと
思いました。
賛否両論ありますか? ♪(〃∇〃)♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:12347934
0点

こうくんの好みのにされたらいいかと思いますよぉ〜(*^□^*)
書込番号:12348838
0点

>にじさん、小林旭の『熱き心に』森進一『冬のリビエラ』等を
分かりやすく両方とも大瀧詠一ですね・・・
(。・・)_且 マイクどうぞ〜
書込番号:12348911
0点

お疲れさまです、こんにちは、♪(〃∇〃)♪
ボーカルブース用には 19インチモデルを。
視聴用には レグザ 37インチ Z1 か パナソニック 37S2 を
買うことに なりそうです。
2台買う予定です。
家族が 反対するかも 知れませんが? εミ(ο_ _)ο
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:12449169
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]
昨日KS岐阜美濃加茂店にて38900円を35000円HDMIケーブル1.5M(2480円)付けていただき、在庫最後のひとつの黒でした、題名にもありますように、PCモニターとしても使えるように、HDMIケーブルを付けてもらいました、最近品薄で、価格が高めですが、4000Pエコポイントも付きますし、まあまあの買い物だったと思います、これから買われる方の参考になればいいかな。設置使用してからレビューしようと思います。
0点

私も、DELLのInspiron580Sのモニターとして利用したくてレグザを購入しました。
PCは、今週末ごろに納入予定です。
19RE1をPCモニターとして利用されている方にご質問ですが…
ネットサーフィンをしたり、デジカメの画像を見たりする程度の使用を考えていますが、画質等は、問題ないですか?
画像投稿頂ける方、おられましたら宜しくお願いします。
OSは、WINDOWS7です。
情報が不足であれば、レスして下さ。<(_ _)>
書込番号:12370544
0点

inop01さん、PCモニターとして使ってみた感想ですが、解像度がフルないのですが、19インチという大きさもあってでしょうが、個人的にはくっきり綺麗に見えます、ですが、LGのFATRON IPS226V-PN [21.5インチ]を購入したので、それと比べると、やはり緑の発色は強くて不自然ですね、好みや感覚もありますが、それを凌駕する緑の強さを感じます、42Z1も購入してまして12/25納入予定ですが、発色については心配してます、ですが逆にそれ以外はかなり満足です、機能対価格は満足です、LEDですし、長く使えそうです。
書込番号:12399035
0点

さるばみ46さん、回答ありがとうございます。
実は、まだPCが納品されていないんですよ。
今週末には、届くかと思うんですねどネ。
参考にさせて頂きます。
有難うございました。
書込番号:12403330
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 42RE1 [42インチ]
いつも参考にさせて頂いております。
この機種を設置して5日目になりますが朝、本体電源を入れて1時間以内に
「B-CASカードが正しく挿入されていません。B-CASカードをご確認ください。」と表示され画像が映らなくなりました。
このような現象が今朝で2度目です。
最初になった日は電源を入れ直しても改善されずカードを挿し直して改善されましたが今回はチャンネルを変えていたら改善しました。前回など日中は問題ありませんでした。
環境は寒冷地で朝ストーブを付けて1〜2時間位経過した時間帯です。
露付きなどが考えられるでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

こんにちは
とりあえず、購入店に連絡して、メーカーのサービスマンに来てもらいましょう
B-CASカード自体が悪いのか、テレビ側のB-CASの読み取りが悪いのか
サービスマンに新しいB-CASカードを持ってきてもらい確認しましょう
書込番号:12328292
1点

にじさんさん アドバイスありがとうございます。
購入はAmazonですので東芝のカスタマーに連絡したところ、他機器のカードと交換しレグザで同じ症状が出ればリセット、初期化してそれでも駄目な場合はサービスマンの方の手配をしてもらえるそうです。
レグザのカードを挿した機器で同じ症状が出た場合はカード交換だそうです。
書込番号:12328715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





