LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(19V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション

LED REGZA 19RE1 [19インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の価格比較
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のレビュー
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 19RE1 [19インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

LED REGZA 19RE1 [19インチ] のクチコミ掲示板

(5019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全908スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生中の画面表示(時計だけ表示したい)

2011/07/16 09:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 19RE1 [19インチ]

(REGZA 19RE1)+(USB外付けHDD)ユーザです。
古いスレからみつけられなかったので、どなたか解る方が居られれば教えて頂けないでしょうか?

USB外付けHDDの録画リストを再生中、「画面表示」操作を行うと、次の動作になりますよね?

@右上に、「USBハードディスク」+「時刻」+「再生中の番組の詳細表示」
 右下に、「再生番組のタイムバー」

 ここで5秒ほどすると、以下に。

A右上に、「USB*」+「時刻」
 右下に、「再生番組のタイムバー」

 ここで質問です。
 Aの状態で、右上だけの表示を出したいのですが、タイムバーだけを消すことは可能でしょうか?
 ゴルフ番組などを再生していると、ボールとタイムバーがちょうど重なって邪魔になることが多いもので・・・。でも時刻は表示しておきたい。

 今まで使用してきて、偶然、どういうワケかいつの間にか右上表示のみになっていたことが何度かあるのですが、どうしても意図的にその表示状態にすることができず、操作方法をお解かりの方が居られればと思い質問しました。
 もし仕様ではないということなら、バグなのかな?
 同じような経験をお持ちの方も含めご意見頂き、解決できれば快適なのですが・・・

 宜しくお願いします。


PS.右上だけの表示状態の時、別の操作をすると解除されたような記憶があります。
   少なくとも、電源入れなおすと通常の表示状態になってしまいました。

書込番号:13259298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2011/07/27 23:20(1年以上前)

> 同じような経験をお持ちの方も含めご意見頂き、解決できれば快適なのですが・・・
19RE1で確認しました。

どうも、無理の様ですね。
ただ、確認中、1度だけ、右上表示のみに成りました。
確かに、再現しましたが、2度と同じ事は、出来ませんでした。
録画再生時のタイムバーですから、消える方がバグ何でしょうね。

再生時に、設定画面を開いたり、閉じたり、クイックボタンを押したり、気付いた時に
タイムバーが消えてました。
ただ、次の画面表示で通常に戻り、その後、再現しませんでした。
今後も確認を続けますね。




書込番号:13303612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/29 01:33(1年以上前)

Kouji!さん、情報ありがとうございます。
わざわざ試してもらったようで、ちょっと恐縮です。

あちらのスレの書き込みは削除できないようですね、削除方法が分からないのでひとまずここにのみ返信します。(マナー違反は反省、です)

さて、本題ですが、なんと再現したんですね!!
それだけでも驚きです。
私は、何をしても意図的には再現させることができませんでした。(今現在も)
本当に偶然、何度かそういう表示になっていたことがある、という経験があるだけです。

言われる通りバグっぽい動作ですので、再現方法が分かればバグを有効活用できるんですけど。
バグでも困らないバグなので・・・、どうせ何か操作したらすぐ表示されますから。

今後も追加情報などあれば、宜しくお願いします。

書込番号:13307934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/02 12:27(1年以上前)

横レス失礼致します
私の場合プラズマのように画面消して音だけ聞けないものかと?思っております。
アナログだとレシーバーで聞いていたのですがそれも出来無くなり、今はワンセグで見ていますが、19RE1で出来たら良いなと思っております。

書込番号:13326086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

クチコミ投稿数:477件

MEDIA PLAYER11をインストールして設定しました。
再生するフォルダの指定をしたいのですが、ソフトは有償しかないでしょうか?
http://kplace.plala.jp/pc1/pc265.html

設定だけでテレビ側で観れるような設定できないでしょうか?

書込番号:13287291

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/23 21:46(1年以上前)

>再生するフォルダの指定をしたいのですが、ソフトは有償しかないでしょうか?


WMP11ですよね?

インターネットで「WMP11 DLNA」で検索すれば多くの使い方,設定方法,トラブルの解決方法等の情報が手に入ります。

Windows Media Player 11の共有機能を利用する
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/15/news046.html

DLNAサーバーを立てよう
http://www11.plala.or.jp/kr37564/server/dlna.html

WMP11のネットワーク共有とDLNA
http://blogs.msdn.com/b/windows_multimedia_jp/archive/2009/03/03/wmp11-dlna.aspx

ここら辺の設定を行おうとしたら、ライブラリ=フォルダが指定出来ないということですか?


http://kplace.plala.jp/pc1/pc265.html

ここには、WMP11とREGZAの登録方法しか書かれていないみたいですね。

また、「DigiOn社Diximサーバ」は、WMP11との大きな違いは、著作権保護の掛かった映像も配信する機能を持っています。
一般売り(ソフト単体販売)はしておらず、有名なところでは、I/Oデータの多くの機器に添付されています。

一番有名な製品というか、一番最初に添付されたのは、PC用デジタルチューナー付きキャプチャーボード(要は、デジタル放送を録画する機器)で、PCで録画した、著作権保護が掛かったデジタル放送録画映像を配信する機能を付与する為に添付されています。


ちなみに、どの様な動画ファィルか不明ですが、REGZAのDLNAプレーヤー機能で視聴出来るファイル形式はmpeg2,mpeg4 AVC/H.264程度です。
このファイル形式でも、解像度とかが合っていないと視聴出来ない例が報告が有りますから頭に入れておいてください。


書込番号:13287869

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

スレ主 botaroさん
クチコミ投稿数:1件

少し前からスイッチを入れると必ず「プチッ」という異音がします。それにいつもではありませんが音声が出なくなることが多くあります。(映像等には問題がありません)イヤホンでは聞くことができますが本体のスピーカーから音が出ません。その場合は一旦電源を切りその後また電源を入れると音声は正常に出るようになります。しかし一旦スイッチを切ってまたスイッチを入れるとまた音が出なくなります。スピーカーの故障なのでしょうか?異音と音声が出なくなることの因果関係はどうなのでしょうか?

書込番号:13281100

ナイスクチコミ!2


返信する
○ムスさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/22 00:38(1年以上前)

ヘッドホンジャックをいじるとノイズが出ませんか?

もし出るようならジャック部分の接触不良です。それがスピーカーへの音声回路に影響していると思います。

メーカー修理が必要ですよ。

もし、ヘッドホンを多用するなら、コードレスヘッドホンで音声出力から繋いで使用したほうが故障しませんよ。(この機種に音声出力があるかわかりませんが…、スミマセン)

書込番号:13281399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/07/22 01:45(1年以上前)

スイッチを入れるとノイズが出るだけなら、ミューティング回路を疑いますが、ヘッドフォンから正常に音声が聞こえるとなると、スピーカーとヘッドフォンを切り替えるスイッチに不具合が起きているかもしれません。
サービスでの修理が必要でしょう。 

書込番号:13281569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

突然、電源が入るのはナゼか?

2011/07/17 10:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 32RE1 [32インチ]

クチコミ投稿数:477件

日曜日の早朝、電源が自動的に入ります。
今朝、勝手にテレビがついていました。
先週は旅行に行っていたので、帰ってきたらテレビがついていました。
視聴予約を確認しましたが、特になし。
故障でしょうか?

書込番号:13263230

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2011/07/17 11:46(1年以上前)

こんにちは。

本機には目覚まし機能がついていますが設定していませんか?
取説 操作編P29にあります。

書込番号:13263373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2011/07/18 23:38(1年以上前)

たまもっこりさん

タイマー確認しましたが、予約はありません。

今日も別の時間に起動し始めます。
故障の可能性がありそうです。

書込番号:13269859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

W録画できますか?

2011/07/17 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 37RE1 [37インチ]

スレ主 kenken0215さん
クチコミ投稿数:5件

タイトル通りです。
よろしくお願いします

書込番号:13265181

ナイスクチコミ!0


返信する
ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/07/17 21:37(1年以上前)

不可能です。
チューナーは2つですが、1うは視聴専用の為シングル録画のみ可能です。

W録が可能なのは、REGZAですとZシリーズ以上ですね。

書込番号:13265198

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/17 21:47(1年以上前)

機能一覧を見る
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm


書込番号:13265238

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/07/17 21:57(1年以上前)

表情が笑ったままでしたね。

何か色々質問していますので、まとめます。
テレビ本体でW録中に視聴が可能な機種は、
・REGZAのZシリーズ以上(ZP2はW録中は変更不可)
・WoooのZP・XPシリーズ(05と07)
・AQUOSのLシリーズ

以上です。

書込番号:13265283

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/07/17 22:01(1年以上前)

上記の回答に補足ですが、W録中に視聴可能なのは地デジのみです。

また別にレコーダーを購入すれば、上記の機種に関係なくテレビ・レコーダーの機種次第ではご希望のことは可能です。

書込番号:13265297

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/17 22:04(1年以上前)

投稿してみた後、他を見れば、そこらじゅうで同様の質問をされているみたいですね。

もう少し自分で調べた方が良いと思いますが・・・

>W録画できますか?

テレビサイズが不明ですが、現行機で、W録画出来る録画機能付きテレビは、

・REGZA Z2シリーズ(W録画しながら地デジ視聴可)
・REAL BHR500シリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)
・REGZA ZP2シリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)
・Wooo XP07シリーズ(W録画しながら地デジ視聴)
・VIERA R2Bシリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)
・Wooo ZP07シリーズ(W録画しながら地デジ視聴可)
・REAL MDR1シリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)
・BRAVIA HX80Rシリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)
・BRAVIA EX30Rシリーズ(W録画中は、他放送視聴不可)

くらい。

REGZA ZG2シリーズも有りますけどね。


書込番号:13265322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/17 22:09(1年以上前)

書いていたらネネ!さんとかぶりましたが、

>・AQUOSのLシリーズ

確かに出来ましたね。
ここの所情報収集さぼっていたからな・・・


書込番号:13265340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力の設定について

2011/07/13 20:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 22RE1 [22インチ]

クチコミ投稿数:59件

音声出力端子にRCAピンコードを繋いでオーディオ機器で音を聞いています。
で、設定は

設定メニュー

機能設定

音声出力/アナログダビング出力端子設定

端子設定⇒【音声出力】
音声出力設定⇒【固定】

にしているわけですが、
最後の
音声出力設定⇒【可変】
にした時の動作状況(使い方)がわかりません。

取説みると、可変にすると、ライン出力の場合も
あたかも
「音量ボタンを押すことで出力レベルを変更できる」
機能であるような説明あるのですが、
可変に変えると途端にライン出力が止まってしまいます(音が出なくなる)。

これってそういう仕様なのでしょうか?
東芝のカスタマーサポートとやりとりしたところでは、
電話口に実機があったらしいのですが、
「はぁ?普通に可変にできますよ?」
といわれました。
別件で不具合が起こったので基板交換にきたサービスマンにこのことを尋ねたら
「うーん、たしかにできませんねぇ。でも故障とも思えないですが・・・後で聞いてみます。」
っていったっきり、3ヶ月以上放置状態です。

もちろん、ライン出力を可変にできるAV機器って私的にも始めて
(RDとかはライン入力を調整できる機能あったので入力可変はあるのですが)
なので、現状、使えなくてもあまり差し障りはないのですが、そもそもどういう機能
(どういう利用を想定した機能)なのかを知りたいんですが。

書込番号:13250040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/07/14 02:01(1年以上前)

実機は持ってないので憶測になりますが恐らくサブウーハー用の機能だと思います。
サブウーハーは基本的モノラル接続になりますので一度、赤か白のどちらか一方の接続を抜いて試してみて下さい。

書込番号:13251452

ナイスクチコミ!0


asmnoakさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/14 22:07(1年以上前)

26RE1Sです。
全く同じ目にあってます。
音声「固定」だとOKです。
何か「おまじない」が必要なのかしら。

書込番号:13254290

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LED REGZA 19RE1 [19インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 19RE1 [19インチ]を新規書き込みLED REGZA 19RE1 [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 19RE1 [19インチ]
東芝

LED REGZA 19RE1 [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 19RE1 [19インチ]をお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング