AQUOS LC-40AE7 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月16日 登録

AQUOS LC-40AE7 [40インチ]

3系統のHDMI端子やUV2A液晶パネルを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のオークション

AQUOS LC-40AE7 [40インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 4月16日

  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-40AE7 [40インチ]のオークション

AQUOS LC-40AE7 [40インチ] のクチコミ掲示板

(840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS LC-40AE7 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-40AE7 [40インチ]を新規書き込みAQUOS LC-40AE7 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

AE7とSE1(LED仕様)の比較

2010/07/10 15:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ]

スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件 AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の満足度5

AE7とSE1(LED)をお店で比較してきました。
(光源以外は同じパネルだが、制御しているソフトウェアは若干異なる。)

1.画質
標準(細かい設定も全て中央値)に設定した上で比較すると
・SE1の方が少し明るく鮮やか。
・AE7の方が自然な色彩。
★SE1の色は鮮やか過ぎて、オーバーに言えばパステル調の色彩。
まだ、LEDを使いこなしていないという印象を受けた。
蛍光管の最終機種とも言えるAE7は、安価ながら完成度が高いと感じた。

2.音質
価格.comの評価では、AE7=3.60に対し、SE1=4.13というように、
結構大きな差がある。
カタログで見る限り、スピーカーもアンプも同じものと推定。
残念ながら、お店がうるさくてきちんとした比較ができなかったが、製品を良く見ると
SE1はスピーカー後部が出っ張ってBOX容量を稼いでいる。(AE7はフラット)
スピーカーユニットが同じでも、BOX容量の差で低音の出方が違っているかも
しれない。

3.デザイン
SE1は、画面とスピーカー部の色が変えてあり締まった印象だが、ムーブセンサー
周りが野暮ったい。
AE7はフレームとスピーカーグリルの色が同じで、締りがない。


書込番号:11608033

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/07/10 22:27(1年以上前)

>2.音質
>価格.comの評価では、AE7=3.60に対し、SE1=4.13というように、
>結構大きな差がある

この数字比較には何の意味もないと思ってください。
違う評価者が、違う評価基準で点数をつけている以上、点数の比較など意味がありません。

更にAE7とSE1は違う価格帯ですから、もし両者が本当に全く同じ性能だとした場合、価格の安いほうが「値段の割りに音が良い」と高得点になる可能性があります。
結果だけ見ると、一方が点数が高く、一方が点数が低い、しかし性能は同じ、という状態になるわけです。

書込番号:11609565

ナイスクチコミ!1


スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件 AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の満足度5

2010/07/11 11:34(1年以上前)

しえらざーど様

>この数字比較には何の意味もないと思ってください。
>違う評価者が、違う評価基準で点数をつけている以上、点数の比較など意味がありません。
基本的には同意します。
ただし、今回は安価なAE7の評価が良くありません。
だから自分で確認しようと思ったのですが、店舗での音質比較は平日でないと無理ですね。

>更にAE7とSE1は違う価格帯ですから(以下省略)
メーカーの戦略に乗せられ、高価な製品が良いと思う人(しえらざーど様のことではございません)
には、本当のお値打ち品を見つけることは出来ません。
でも、この2機種のハードは、バックライトを除くとほぼ同等です。
・LEDのコントラスト比(200万:1)は誤魔化し。LEDを消灯した時の値と推定。
・ムーブセンサーはご迷惑な機能。(じっとして見ていると節電モードになってしまう。)
・好画質センサーではこちらの思いが上手く反映されず、マニュアル設定に劣る。
・「高画質Wクリア倍速」と「通常の倍速」の違いが唯一の違い。(ソフト制御の違い。)

LEDと蛍光管は白さが異なるので、長年に渡ってコントロールしてきた蛍光管の制御の方が
上手く行っており、性能と価格が逆転している可能性があると感じています。
(LEDの消費電力の低さは認めますが。)

そこで気になるのが音質です。
スタンダード機を購入する平均的ユーザーは、購入後に画質で失望することは少なく、
ブラウン管テレビと比較したときの音質の悪さが気になると考えるからです。

ご自宅でこの2機種を使っている方はございませんでしょうか?

書込番号:11611742

ナイスクチコミ!1


スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件 AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の満足度5

2010/07/18 16:03(1年以上前)

AE7とSE1を改めてじっくりと見比べてきました。
(どちらも標準画質に設定)

やっぱり、SE1の色彩はパステル調ですね。
ピンク系統がクレヨンの色みたいです。
(綺麗だけど不自然です。肌色もピンクっぽい感じ。)

でも、SE1の白色モデルはいい感じです。
どれもこれも黒っぽい製品ばかりの中にあって、清々しい感じがしました。

書込番号:11644462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

¥118000

2010/07/14 16:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-46AE7 [46インチ]

クチコミ投稿数:12件

本日、ケーズ中能登マイタウン店での表示価格¥118000ナリ!
地方のド田舎にしちゃ凄く安くないですか?

書込番号:11626525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 16:47(1年以上前)

確かに安いですね
良い買い物出来ましたね

書込番号:11626655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報をお願い申し上げます

2010/06/29 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ]

クチコミ投稿数:35件

皆様の書き込みを見て、LC-40AE7を購入しようと決めました。

昨夜のヨドバシドットコム    ¥114800 ポイント10%
昨夜のビックカメラドットコム  ¥114800 ポイント10%
本日チェックしたヤマダ電機現場  ¥90000 ポイント13%(交渉価格)

皆様の書き込みには程遠い・・・・(´_`。)グスン
サマーセールやボーナスセールの『セール』は、値上げの意味なのだろうか。。。。

ヤマダの仕入れ価格より価格ドットコムの最安値のほうが低いっていう話を聞いてビックリもしましたが、この値段だと、予算的に小さいサイズにしなくてはなりません。

どんな情報でも結構です。
ちょっとでもいい価格情報があれば、是非よろしくお願い申し上げます。

書込番号:11562367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/29 23:16(1年以上前)

どこの県かな?
ネットならばナイトセール(0-6時)を狙ってみましょう。

書込番号:11562513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/06/29 23:19(1年以上前)

書き込み不足、失礼いたしました。
東京都23区在住です。

ヤマダ電機よりもヨドバシの価格のほうが高いとヤマダ店員に言われたので、ヨドバシ現地にはいきませんでした。

深夜のネットを、今夜もチェックしてみます。

書込番号:11562527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/07/01 02:21(1年以上前)

やっぱり安い価格ないのかなぁ・・・・
自分のほかにも、価格チェックしている人がいると思いますので、一応目に付いたものを載せておきます。

7月1日AM2時過ぎ
ノジマ電気 ネットのEデジ ¥79800 P1% 7年保証別途¥12300
深夜でも、ヨドバシ・ビック・ヤマダは話にならない10万超えでした。
お互いに価格をばらさない為か、横一線です。

やはり実際に店舗にいかないとダメなようですね。

書込番号:11567229

ナイスクチコミ!0


jakkikenさん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/01 16:42(1年以上前)

価格の安い所を色々探しましたが、モバオクというオークションで
40AE7 61980円即決というのがありました。エコポイントなしの様ですが、送料を入れてもかなり安いと思いました!私も以前こちらで買いましたが、何の問題もありませんでした。保証書も1年間付いていました!値段は、私が買った時より、かなり値下げされています。
評価の良い出品者から買えば、安く安心して買えると自分では思っています。

書込番号:11569024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/07/03 03:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。
モバオク、使ったことがありません。

でも、やはりお店から購入したいですね。
お店の価格で安いものはないのだろうかw

ボーナス時期をずらすかなぁ

書込番号:11575366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/03 20:11(1年以上前)

本日、ヨドバシカメラ町田店に行ってきましたが、
90,500円でポイント13%となっていましたよ。

書込番号:11578395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/07/03 21:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
購入を検討されている方々には、心強い情報と思います。

私の友人がこのTVを猛烈にほしがっていたので、一緒に価格調査に出かけたところ・・・

川崎のBというお店にて、友人が猛アタックを始めました。

そこでの提示は¥79800+P15%。
5年保証を入れてP10%の¥7980+エコP23000。
差引実質¥48820で5年保証付でした。

とてつもないチャンスでしたが、私は生憎と所持金がありませんで諦めました。
が!友人は何としてもお金をかき集める!おっしゃぁ!と一旦帰宅してお金を集めに。。。。

自分はチャンスに恵まれませんでしたが、池袋・新宿・秋葉原・渋谷・大井町・自由が丘・川崎と、様々な店舗交渉を重ねた結果が、友人に実ったのでよしとします。

次回は自分もチャンスを逃さぬよう、いつでも戦闘態勢(現金持参)でおくことにします!^^

書込番号:11578814

ナイスクチコミ!0


SASA1472さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の満足度5

2010/07/04 02:12(1年以上前)

場所は、あえてのせません。

友人の為に値切り交渉。

78800円ポイント21% 5年保証込み 

本日、友人は即決して購入。

書込番号:11580110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の満足度5

2010/07/06 21:06(1年以上前)

SASA1472さま
ご友人のご購入店舗の情報を差し支えの無い範囲で教えて頂けませんでしょうか?
(特別の事情があるのであれば、諦めますが。)

書込番号:11592527

ナイスクチコミ!0


SASA1472さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の満足度5

2010/07/07 22:42(1年以上前)


特別な事情というわけではないですが・・・・。

結構、交渉に苦労したのと店員さんにあまり言わないでくださいと言われたもので・・・。

今、考えればもっと安くなると思うのでお店の名前は出しませんが、交渉次第でこのくらいの値段を提示してくれると思います。

新宿、池袋の複数のお店は同じような値段を提示してくれました。


書込番号:11597270

ナイスクチコミ!0


SASA1472さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 AQUOS LC-40AE7 [40インチ]の満足度5

2010/07/07 22:48(1年以上前)

追記

ちなみに、価格.comの口コミ情報を武器に店員さんと交渉をしても、上手く逃げられますので交渉の際は、注意してください。

例)
客)口コミでこの価格で買った人がいるのですが・・・
店)ネットの口コミなので信用性が無いとか、そんな値段で出したことないとか

書込番号:11597299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/12 18:53(1年以上前)

本日、近畿の地方の某ヤマダ電気にて、価格交渉の結果、
78,000円、ポイント無し、5年保障付き(エコポイントは勿論あり)で、購入できました!

本日の価格コムの最安値は、72,000円なので、6000円の差がありましたが、
以下の2点を考慮すると、比較的よい値段での買い物ができたと
考えています。

@ヤマダ電気では、買い替え時のブラウン管テレビの引き取りを
 複数台でも、1台あたり収集運搬料525円
 (参考:リサイクル料は別途必要だが、どこでも同じ)
 だけで対応してくれました。
 (他の一部の大型量販店でも、同じ価格でこのサービスは受けられるようです。)

 これがもし、買い替えではなく、単独で引き取りを大型量販店などに、頼むことが
 できるのですが、収集運搬料は、安いところでも、3500円ぐらいは、かかるそうです。
  (大型量販店によって、対応有無と料金は、差があるようです。)

Aテレビは、万が一、故障すると、1年保障期間が過ぎていると、
 出張見積りだけで、3千〜1万円とられるし、また、もし故障原因が、
 (故障原因の可能性が高い)基盤の交換の場合、数万円かかるので、
 大型テレビの場合は、長期保障に加入しておくのは、お勧めだと聞い
 ていました。
 
 今回は、ヤマダの5年保障付きで、価格は78,000円で購入できましたが、
 これがもし、価格コムの最安値に近いお店で、5年保障をつけようとすると、
 最低でも数千円はかかるようです。

以上に記載した理由で、総じて、まあまあ、お得な買い物ができたかなと
思っています。
(但し、これから9月末の決算期に向けて、まだまだ、値段は下がっていく
 ことは十分あり得るとも、思っていますがーーーー。)


購入した本日は、平日(月曜日)で、来店時間は昼頃で、お店は、がらがらでした。
なので、店員さんも、私の比較的厳しい指値78,000円に応じてくれたのかな?
(最初は、店員さんにノーと言われ、帰ろうとしたら、呼び止められましたのでーーー)

いずれにしても良かったです。皆さんの参考になれば、幸いです!

書込番号:11617827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ]

スレ主 u-shionさん
クチコミ投稿数:4件

今まで使用していたNECのvaluestar、PC-VW900DDという機種で
TVチューナーがついていたのでTVを持っていません。

PCをPrime Galleria ZFというものに買い換えるのですが
今まで使っていたような使い方をしたいと思い
モニターとTV両方買うか、モニターを買ってPCに地デジチューナーをつけるか等
色々悩んだ結果TVをモニター代わりに使うことにしました。

その中で候補に挙がったのがこの機種だったのですが、
いくつか不明な点があったので同じような使い方をしている方がいましたら
教えてください。

1)2画面表示でPC画面-TV画面は出来ますでしょうか?
2)PC画面とTV画面を切り替えた時に毎回画面サイズを調整したりする必要がありますか?
3)PCモニターとして使用しているときに不便に感じたことはありますか?

あと上とは別に、
オススメの兼用として使えるTVがありましたら教えてください。
条件としては、
@フルHD(1930×1080)対応
A27〜40型で7万円代まで
BPC-TVの2画面表示が可能
です。Bに関しては出来なければあきらめます。

書込番号:11543695

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/25 22:58(1年以上前)

>PCをPrime Galleria ZF

AE7にどう接続する予定ですか?
D-Sub?HDMI?


>2画面表示でPC画面-TV画面は出来ますでしょうか?

「外部入力−地上D,BS/CS」に制約は書かれていないので出来るはずです。
D-Subが微妙といえば微妙ですが、HDMIなら外部入力そのものだし。

2画面機能は、取説P108に載っています。
PC接続は、取説P184に載っています。


>PC画面とTV画面を切り替えた時に毎回画面サイズを調整したりする必要がありますか?

どう表示したいのか、サイズの調整が何を示しているのか不明ですが、2画面機能の説明を読んでからの方が良いでしょう。
左右2画面,PinPも出来るみたいだし。

PC側の解像度の変更のことなら不要なはずです。
勝手にリサイズされるはずですから。


>PCモニターとして使用しているときに不便に感じたことはありますか?

この機種を持っていませんから表示品質が不明です。

一応、他の液晶をサブPC繋げていますが、他テレビの表示例も含め、PCモニタより画質は落ちると思います。
まあ、他機種の例を含め満足しておられる方も居るので、u-shionさんの要求画質次第ですが・・・・
サイズも大きくなるので、視聴距離も長くしないと見にくいと思うし。


>オススメの兼用として使えるTVがありましたら教えてください。
>PC-TVの2画面表示が可能

どの様な2画面表示がほしいか?が有りますので・・・・
左右2画面だと、フォントが潰れます。
その意味からPinP表示が理想(多分今までのPCの使い方)ですが、これが出来る機種はSHARPとBRAVIA(現行機種で出来るのか未確認)くらいだと記憶しています。


書込番号:11544288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/26 01:03(1年以上前)

書き忘れ&修正。

>2画面機能は、取説P108に載っています。
>PC接続は、取説P184に載っています。

取説は、メーカーサイトからDownload出来ます。


>左右2画面だと、フォントが潰れます。

左右2画面だと、縮小表示となり、フォントが潰れます。


左右2画面表示で良いのなら、Wooo,REGZA Z1シリーズ辺りが出来ます。


書込番号:11544818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/26 03:49(1年以上前)

>オススメの兼用として使えるTVが・・以下略

予算的にオーバーするのでお勧めという訳ではないですが
アクオス 40SE1をPC専用として使ってます。
AE7同様低反射パネルでLEDバックライトのモデル。

1)可能です。
2)解像度は毎回設定する必要はありません。
 必要に応じて変更しているだけです。
3)解像度が3960×2080だったら良いなと思います。
 視聴距離が60cm程でもドットが気にならない位
 の製品が出るといいな・・。

@フルHDです。
AECOポイント23000差し引いて実質7万位のようです。
販店ポイントを差し引いて実質5万台の報告もあります。
B最大3画面同時表示可能です。

PCとはHDMI接続で使用しています。
PCとTVの2画面を表示する場合 均等/大小1/大小2/PinP
の選択と左右(メイン)の入れ替えができます。
均等の場合1980×1080の半分990×540×2画面の様に表示
され上下がカットされます。ビスタサイズの映画を見てい
る感じといえばよいでしょうか・・。

その為PCの画面はPC側で解像度を下げないと文字等が見辛
くなり私は2画面表示で文字の多い表示をさせる場合1366
又は1280に変更しています。

大小1は左が大きめに表示され大小2は更に左が大きく表示
されますので大小2だとフルHD設定のままでも人によって
問題なく文字を読めると感じるかもしれません。

実用的に感じたのはPinPでPCをメインにTVを小画面で。
表示位置も4隅任意に選べますのでPCをメインで操作しながら
TV番組チェックし面白そうなシーンが映った時に左右入替か
入力をTVに切り替える感じでしょうか。

3画面表示は右半分にインターネット。左半分の更に上半分に
TV下半分にPC画面と言う使い方でその場合PC画面の解像度は
文字が多い場合PC側の設定で1280×720にしています。
※上記のネット画面はPCでは無くアクオスの機能で見られる
ひかりTVやアクトビラ等の事です。

メーカーサイトでAE7で同じことができるか調べてみるか
大型量販店なら実機あると思うのでマニュアル等を参考に
してみてはいかがでしょうか。

実際には私の場合40SE1の横にPC用27モニタを縦にして並べて
使っているかノートの画面と40SE1と言う使い方をしてPinPで
小画面にTVを映し3画面で使うことが多いです。

TV機能の2画面はアクオスの場合音声はどうなる?という問題。
基本的にメインに該当する画面の音声しか出ないようです。
音声だけを切り替える設定を未だ見つけられていません。

PCに地デジ6千円程度3波1万程度を増設+大画面液晶TV
をPCモニターに・・画面を有効に使えて良い気がします。

TVを自由に選べますので^^;

書込番号:11545108

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-shionさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/26 11:41(1年以上前)

m-kamiyaさん、yukineko_oさん
回答ありがとうございます。

>AE7にどう接続する予定ですか?

HDMIで接続予定です。

>PC画面とTV画面を切り替えた時に毎回画面サイズを調整したりする必要がありますか?

これは他の液晶TVレビューであったのですが、
PC画面で最適の設定(画面左右に黒帯が出ない等)にしたあと
TVに切り替え、再度PC画面にすると
再び黒帯が出て設定しなおさないといけない。
というものがあるらしいので
そういった煩わしさがないかという質問で
2画面表示とは別の内容でした。

yukineko_oさんの回答で
大丈夫とのことなので安心しました。

画質に関しては特にこだわりがないので、
お二方がおっしゃっていたPinP機能が付いている
アクオス、ブラビアを購入視野に入れて
店頭で確認したいと思います。

今はm-kamiyaさんの回答をみて
アクオスが優勢です…

書込番号:11546231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/26 17:44(1年以上前)

問 2) の設定云々の補足。

2画面での事を想定したもので誤解され易い
書き方があったかなと補足します。

フルHD/1366/1280等では全画面表示できてます。
設定後に再起動等しても設定は維持されてます。

その他の解像度ではスクエア対比なら全画面の
左右にブランクがある形で最適化される事が多く
ワイドだと解像度相当のまま上下左右にブランク
があるまま表示される傾向にあります。
次回起動時も設定は維持されています。

上下左右のブランク部分を指定した解像度のまま
「全画面で表示」は個人的に必要がないため試し
ていません。
その設定が可能だとしてその後も設定が維持され
るかは解りません。

そういった意味ではPCモニタとは違うと思ってます。
PCモニタも全ての解像度に全画面対応しているもの
ばかりではないと感じています。

基本的にフルHD表示以外で使うことが無い。
視聴距離等により文字が小さく感じる場合は
1366×768又は1280×720で全画面になるので
特に問題を感じていないので割り切ってます。

※1980×1080でPCとHDMI接続した場合
 1〜2l画面からはみ出す場合があるようです。
 製品精度の固体差か仕様か不明ですが・・。
 私はそれも許容範囲と納得しての購入です。
>PC画面で最適の設定〜以下略 とあるので
 書きましたが・・こちらも端が切れる部分は
 水平・垂直に位置をある程度調整できますが
 倍率変更等ではないため何処かが必ず少しは
 みだします。
 その設定も1度行えば維持されます。

画質については受け止め方が微妙ですが安価
な物や普及クラスでTNの物より映画等は綺麗
に見れてます。特にコントラストが良いです。

>画質には拘らない〜
であればバックライトの差程度にしか
感じないかもしれないと思うとAE7も
40インチの迫力ある画面と予算を優先
すると良い選択かもしれませんね。

書込番号:11547580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/28 19:41(1年以上前)

お詫び
マニュアルを何度も見たつもりで読み飛ばし
や勘違いがあった事をお詫びします。

PCで解像度をフルHDにしHDMIで40SE1に接続
している場合画像がはみ出してしまう事がある
のですが40SE1にはその場合の設定もありました。

そのボタンを勝手にビスタ・シネスコ・スクエア
の画像の黒帯部分を表示されないよう拡大するだけ
の設定と間違って解釈していました。

リモコンのふたを開けると「画面サイズ」と言うボタンが
あり簡単に数パターン設定できるようになっていてその中
にドットバイドットがちゃんとありました。

PCフルHD→HDMI接続→40SE1(フルHD)なので当然ドットバイ
になっていると思い込んでました。

また数値も気をつけているつもりで1920×1080を1980×等
多々書き間違いに気が付かない等恥ずかしい限りです。
今後は反省し自重したいと思います。

AE7でこの様な機能があるかも未だ調べていません。

書込番号:11556892

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-shionさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/02 08:16(1年以上前)

スレ主です。
色々と機能の説明等して頂きありがとうございました。

先日ビックカメラとヤマダに行って
LC-40AE7、LC-40SE1とその他メーカー品を
見比べてみて結局こちらのAE7を購入してきました。

私の最終判断は、
価格と現行モデルでPinPが出来る唯一の機種
この2点でした。

まず価格は、6月27日の池袋ヤマダ電機で
店頭価格90,500円P15% → 交渉 →90,500円P20%価格は下げれないとのこと。
同日お隣の池袋ビックカメラで
店頭価格90,500円P10% → 価格.comのクチコミのビックカメラ情報を伝え交渉 →
→79,800円P18%

ここのクチコミにあった1週間前の別店舗のビックカメラの価格を
店員さんに伝えたところ確認に行ったあとすぐに同じ価格まで下げてもらえました。
潔く下げていただけたので即決。実質43,000円ほどで購入できました。

PinP機能に関しては
店舗にいた各メーカー担当の色々な人と話したのですが
言ってる事が同じメーカーの人でもまちまちだったり、知らない人だったりでした^^;
なんとなくその話を統合すると今の現行モデルだとAQUOSしか出来なそうだけど、
前の型ならSONYにもあったらしいとのこと。
店頭に置いてあったBRAVIA KDL-40EX500も試してみましたが
やっぱり出来なさそうな感じでしたのでAQUOSに決定しました。

SE1とAE7も見比べてみましたが
確かにSE1は画像がはっきりとしている感じで
画面のちらつきもAE7に比べてありませんでしたが、
家では店頭のように見比べることもないし、
AE7も前に使っていた物より断然綺麗だったので
結局AE7にしました。

現在TV兼PCモニターとして使用中ですが
画像に関してはどちらも満足しています。

PCモニターとして使用のときは
未設定だと文字が多少ボヤけるので
フルHD表示のドットバイドットで使用しています。

ただ一つ問題があり
TV側HDMI−PC側HDMIで接続したのですが画面が真っ暗なまま
なにも映らない状態でした。
しょうがなくTV側D-sub15−PC側DVI(入力7)で接続して
映るようになり、その後
TV側D-sub15−PC側DVIを差したまま
TV側HDMI−PC側HDMIを差して起動したところ
HDMIで映るようになった(入力1)ので
今は不思議な状態で使用しています…

互いのメーカーに問い合わせても
PCメーカー「TV側が・・・」
TVメーカー「PC側が・・・」
という感じなので、頑張って自己解決させようと格闘中です。

それ以外の点では今のところ満足しています。

書込番号:11571721

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーEX500と迷ってます!

2010/06/12 22:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ]

クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

40型TVの購入を決めましたが、ソニーのEX500と、この機種とで迷ってます。金銭的条件は同じですが、気になる事が双方あります。
まずEX500ですが、画面の映り込みとリモコンの扱い難さです。以前私はKDL-32F5を持ってました。その時気になったのが映り込みでしたが、代わりにお気楽リモコンは反応も扱いも凄くよかったです。
さてAE7ですが、こちらは音抜けがスッキリしないので聞いていてモヤモヤします。シアターシステムを買えばいいのですが、予算がありません!どうしたらいいでしょうか?意見お願いします。

書込番号:11487619

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/06/12 22:55(1年以上前)

>気になる事が双方あります。
>まずEX500ですが、画面の映り込みとリモコンの扱い難さです。
「BRAVIA」については、良く判らないのですが、
「リモコンが扱い難い」と言っていて、
>代わりにお気楽リモコンは反応も扱いも凄くよかったです。
というのは?


>AE7ですが、こちらは音抜けがスッキリしないので聞いていてモヤモヤします。
>シアターシステムを買えばいいのですが、予算がありません!
どのくらいのシステムを想定しているのかが判らないので、
何ともいえませんが、音質はEX500の方が上なんでしょうか?

「光入力、アンプ内蔵スピーカー」
でもダメですか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=01705010037.01705010035.K0000015465.01705010034.01708010156

書込番号:11487756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/06/12 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。お気楽リモコンは赤外線方式で、ボタンも大きく配置も判りやすかったので使い易かったです。音声はEX500のほうがメリハリが効いてて映画や音楽番組に向いてると感じました。今の所シアターシステムには一円も出せないので、半年後に三万円位までなら出せるかなという所です。まだレコーダーもないもので(;_;)

書込番号:11488126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/13 15:32(1年以上前)

全く同じ選択で悩んでいて、AQUOS LC-40AE7を選んだ者です。

結局、S端子の有無と、納期の早さ(W杯を見たかった笑)で最終決定でしたが、
音質は、設定で映画、音楽モードがあって
だいぶ良くなります。
ブランドのこだわりがなければ、微妙な価格差も含めて
買いだと思いますよ^^

好みの問題もあると思いますが、参考までに。

書込番号:11490525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/06/13 19:23(1年以上前)

AE-7はわかりませんが、EX500を最近購入しましたが、映りこみ?あんまり気になりません、音質については、たしかに良いと思いますけど、今までがREGZAだったので(笑) REGZAに比べるとかなり良いかなぁ〜。

書込番号:11491460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 01:33(1年以上前)

一週間前にAE7を購入した者です。
もしスレ主さんが当面、番組録画を外部出力を使って(地デジ無しの)録画機器でなさるおつもりなら注意が必要です。
このテレビというかシャープの多く?が「毎週録画」出来ない仕様です。
例えば毎週見てるドラマを毎週予約しないといけません。時間予約も出来ません。
それ以外はとても良いテレビなのですが・・・
もう少しさわったらレビューしたいなーとか思っております。

書込番号:11493373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件 空想大好き天然親父のブログ 

2010/06/23 12:49(1年以上前)

皆さん素晴らしい解答ありがとうございました!返信するのにこちらの都合で何日も経ってしまいましたm(_ _)m
それから、予算不足で32型に変更することになり、結局シャープLCーSC1に決めました。(;_;)40型以上は次の機会になりそうです。動画画像の問題は眼をつむり、音の問題は皆さんの意見を参考に外付けで解決したいと思います。それまでは画像調整・音調整で繋ぎたいと思います。
とりあえず次はレコです。これからの書き込みはSC1の所にしたいと思います。初心者の私に親切な解答ありがとうございました。

書込番号:11533525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

3日で故障

2010/06/22 04:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE7 [40インチ]

スレ主 simauringさん
クチコミ投稿数:10件

先日購入して2日間は問題なく作動していたのですが、
本日3日めに画面が暗くなりしばらくするとプツっと落ちてしまい、
なにも作動しないまま電源待機の赤ランプが点滅した状態に陥りました…。

明日にでも早速メーカーへ保証修理の問い合わせをしてみますが、
やはり治るのには2週間程度はかかるものなのでしょうか?
気持ち的には買ってすぐのことなので販売店に初期不良として問い合わせて交換お願いしたいところですが、
2日間は問題なく作動していましたので段ボールの外箱は捨ててしまっているのです。
(購入した販売店の初期不良基準では外箱が元の状態のままであることも基準の一つなのですね…ああ)

格安で40インチを購入して喜んだのも束の間。修理完了まで待たなきゃいけないなんてトホホです。

こういう大型家電でいきなり故障っていうのは個人的には初めてなので、
やはりこういうケースって稀なんでしょうかね。
似たようなご経験された方はおられますか?
なにか良いアドバイスでもいただけましたら幸いです。

書込番号:11528255

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/06/22 05:44(1年以上前)

>気持ち的には買ってすぐのことなので販売店に初期不良として
>問い合わせて交換お願いしたいところですが、
そうしてください。


>やはり治るのには2週間程度はかかるものなのでしょうか?
今のメーカーサポートは、「自宅訪問による現場改修」が基本です。
 <サービス窓口が殆ど有りません(^_^;
   ※持ち込み修理が出来ない状況


>2日間は問題なく作動していましたので段ボールの外箱は捨ててしまっているのです。
問題ありません。
上記の通り、メーカーのサービスが来ます。


販売店に連絡すれば、
・メーカーのサービスによる故障かどうかの確認
・「初期不良」と診断されると、販売店に連絡して、交換品の手配を依頼
・後日、交換品が届く

「後日」がどれくらいかは、
「販売店の在庫量」や「発売されてからの経過」などが影響してきますが、
早ければ数日、遅いと数週間掛かります。
 <時間が掛かる場合は、販売店などが「代替品」を出して貰える場合もありますので、
  交換品が来るまでの期間について、ちゃんと確認してください。

書込番号:11528315

ナイスクチコミ!3


スレ主 simauringさん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/22 09:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

アドバイスありがとうございます。
早速そうしてみます。

書込番号:11528694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS LC-40AE7 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-40AE7 [40インチ]を新規書き込みAQUOS LC-40AE7 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS LC-40AE7 [40インチ]
シャープ

AQUOS LC-40AE7 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 4月16日

AQUOS LC-40AE7 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <524

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング