スズキ GN125のコンテンツ



こんにちわ!
いつも皆さんのブログや書き込みを拝見させていただいております!
お世話になります。
私のGNはリアボックがついているのですが、それ以外はノーマルです。
そこでサイドボックスとエンジンガードの取り付けを考えております。
タオバオの代行サイトにて注文しようと考えているのです、送料はどの程度になるのでしょうか??
海外からの注文をしたことがないのでさっぱりです・・・
注文しようとおもっている品ですが、以下の2つです。
http://taobuy.jp/item?iid=2986462912&key=928460bbfc364d30edb1ff20707436ae
http://taobuy.jp/item?iid=4455079646&key=383a7b9753a9516c46348b0e265fa1f8
過去の書き込みを読まさせていただいたのですが、コミコミ2万円や、5万円など様々でしたのでそんなに差が出るようなものなのでしょうか??
よろしくお願いいたします!!
書込番号:15272849
1点

>エンジンガードの取り付け
ほぼエンジンガードの重さだけ(他ワイヤー等の注文だったので)
送料 約4500円でしたね。
書込番号:15273309
1点

こんばんは。
私はYBR125で、出品者は違いますが、過去に同一品(?)のエンジンガード(ID=7675680277)や、同一出品者から類似品のサイドボックス(ID=1692495614)を買っています。
ただ、購入時は1品ではなく、数品〜20品余りを一度に買っています。
購入時期は”淘BUY!!”になる前、Goods-8社の頃で、”淘BUY!!”の購入履歴には登録されていません。
従って、送料の記録がありません。(購入品は全て記録していますが、送料などは記録していない。)
同一(?)エンジンガードは既に手元を離れて有りませんが、先ほど、類似のエンジンガード(ID=1871073396)の、パイプ部の重量を計ったら、約4kgでした。(zr400eさんが購入予定の品より、やや小さめです。)
梱包の段ボールなどを含めれば、5kg前後( or 以上)になるでしょう。
サイドボックスは鉄パイプ部と箱部で同等かそれ以上と思われます。(これも車体から取り外していますが、物置の奥に有り、重量測定は出来ませんでした。)
”淘BUY!!”のEMS送料計算機で、10kgを見ると、”おまかせ”で\8,531、一括直送で、\4,653です。
もし、12kgくらいなら、\9,983/\5,445です。
中国国内送料は、95元と6元ですから、\1,667(端数は四捨五入。切り捨てになるかも??)です。
結局、品代+手数料+中国国内送料+EMS送料の合計で、2万円余り or もう少し…と言ったところではないでしょうか?
なお、上記の計算は重量が10kg or 12kgだった場合の話しです。
もっと重かった場合は、EMS送料も上がります。(軽ければ、下がります。)
なお、私が購入したサイドボックスの蓋には、不良品を示す×印の様なキズがあります。
おまかせプランだったため、不良品ではないかと出品者に文句を言ってくれたそうですが、結果的にはそのままでした。
この他、箱のボルト穴位置(補強有り)を少しずらせて、フレームに合わせて穴開けしていたりと、中国品質そのままです。(本来なら、補強してある所に穴を開け、その位置に合わせてフレーム側の穴位置を決めなければならない。)
初めての買い物なら、送料は若干高額でも、検品のない”一括直送プラン”より、一応検品もしてもらえる”おまかせプラン”の方が良いと思います。
書込番号:15273427
3点

jjmさん、緑山さん早速のお返事ありがとうございます!
ここの掲示板は親切な方が多いですね!
代行業者に問い合わせた所、「送料は過去のお取り引きからして16000円前後」という風なお話でした。
緑山さんがおっしゃっていた価格よりは少し割高ですがこんなもんなんでしょうか??
まだ入金をしていないので猶予はあるのですが、
一回の注文でオイルフィルターや小物のアクセサリーを注文しておいた方が長期的に見てお得なのでしょうか??
質問ばかりで申し訳ないですが、諸先輩方のご意見を是非お聞かせ下さい><
書込番号:15278345
0点

お早うございます。
>一回の注文でオイルフィルターや小物のアクセサリーを注文しておいた方が長期的に見てお得なのでしょうか??
送料、特にEMS送料をどう考えるか次第です。
部品でもウエアー類でも、1品買いの場合、その購入価格は、送料が全額上乗せされた価格になります。
仮に同一品を2個買った場合、EMS送料は若干高額になりますが、2倍にまではならず、1個あたりにすると、安価になります。(中国国内送料は、1個買い時と変わらない。)
3個、4個と数が増えれば、1個あたりの送料はさらに安価になります。
ここで、もう1つ考慮せねばならない問題が有ります。
それは販売価格です。
品物の価格はいつでも同じではありません。
先に紹介したサイドボックスの場合、購入時(2010年7月)は530元でした。
現在は600元に値上がりしています。
逆に下がっている物も有ります。(zr400eさんには関係ない、YBR125の部品例で恐縮ですが…。)
メーターAssyの場合、私がタオバオを知った頃は、欧二仕様が150元くらいしていましたが、しばらくワッチしていたら、だんだん下がってきて、100元を割り、今では75元の出品者もあります。
http://taobuy.jp/item?iid=16309154423&key=18bdc4a3d268358784e9f05b1ee829d6
これなら、一括直送を選べば、3千円でお釣りが来ます。(ヤマハから買うと、3万円です。)
その他、扱いが無くなった品も、有ります。
これはその時に買っておかないと、後日では買えません。
サイドボックスと同時発注で、角形ヘッドランプ+ミニカウルなどがセットになった品を235元で買っていますが(未装着)、現在は探しても見つかりません。(探し方が悪いだけかも??)
ヘッドランプやカウルなど、単品では出品されていますが…。
価格を気にしなければ、必要になった時に、必要な品を、必要なだけ買えば良いです。
万一のリスクも最小限で済みます。
送料を考えると、若干高額になるかも知れませんが…。
少しでも安価に買いたいなら、必要品のリストを作り、安価な出品者を捜し、一気にまとめ買いをすることです。
自分自身の努力と、1品買いよりは高いリスクを背負う覚悟が必要ですが。
私自身の場合、タオバオを眺めていて、欲しい物が有れば、”欲しい物リスト”に加えます。(リストはEXCEL形式の一覧表を自分で作っています。)
どうしても必要な品物が出てきたり、リストがある程度溜まったら、改めて欲しいかどうか、必要かどうかを考え、物欲が勝れば、数品〜20品程度をまとめて買います。
YBR125専用品ではなく、汎用品やウエアー類は同一品を複数買う事も多いです。
最初1個買って、良いと思った物は、後日複数買う事もあります。
このような買い方をしていると、買ったものの、使っていない品が幾つも出てきます。
無駄遣いの典型的なパターンの1つで、良くないと思っていても、性格はなかなか直りません。
書込番号:15279165
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





