新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ YBR125のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  YBR125の整備を自分でされてる人はパーツを何処で買ってますか? | 1 | 3 | 2025年3月29日 08:53 | 
|  リア スプロケットの適合を教えてください | 4 | 2 | 2021年5月18日 10:52 | 
|  YBRのバッテリー上がり | 12 | 4 | 2021年4月11日 10:37 | 
|  ybr125を購入しましたがエンジンがかかりません。  | 39 | 23 | 2021年3月10日 02:33 | 
|  速度計が不安定です | 6 | 12 | 2020年8月16日 20:28 | 
|  シートが破れました | 2 | 3 | 2020年7月15日 08:49 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


YBR125とGN125で迷ってます。
スタイルはどちらも良いと思いますが、どちらかを選ぶとしたらYBRというどっちつかずの状況です。
決め手として気になる点が1つ。
自分で整備もしてみたいのだけど、GN125は国内通販サイトやALiexpressで簡単にパーツが手に入るのに対して
YBR125は国内でもALiexpressでもGN125ほど取り扱いパーツが多くないこと。
いざ困った時にYBRは欲しいパーツが手に入るのか不安です。入手性が悪いならGNにしようと思います。
YBR125の整備を自分でされてる人はパーツを何処で買っていますか?
どうか教えて下さい。
書込番号:26097296 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ヘプタポッドさん
もう自分で答えに辿り着いているのでは?
書込番号:26097347
 1点
1点

YBR125でも普通の消耗品なんかはアリエクで苦労してないな
ちょっと凝った部品なんかはタオバオだと種類が多いよ
シンプルなバイクなんでどちらを買っても問題ないと思うよ
書込番号:26097429

 0点
0点



YBR125G  11年式にのっていますがリアスプロケットを
純正45Tから43Tに変更したく
アマゾンで(キタコ(KITACO) ドリブンスプロケット(リア/43T) TZR50R/TZR50/TZ50 535-0077243)
が適合出きるかとネットにあり購入したのですが
中心部がハブより狭く取り付けできませんでした。
どなたか加工無しで取り付け出来る43Tをご存知でしたら教えてください。
ヤマハ純正流用でも社外でも構いません。
よろしくお願いいたします。
 3点
3点


ありがとうございました。一度こちらのHPを見たんですがキタコを買ってしまいました。
書込番号:24141937
 0点
0点



2011年式です。
ほぼ5ヶ月ぶりにエンジンを掛けようとしたところ、バッテリーが完全に上がってましてバッテリー充電してエンジンは掛かったんですが、エンジンキー抜いても、テスターで測ると6.5mA常に電流が流れています。
ヘッドライトをLEDに変えたりしましたが、常に電流流れるような物は付けていません。
暗電流6.5mA流れてるのは、こんなものでしょうか?悪いとしたら何を疑えば良いでしょうか
宜しくお願いします
書込番号:24047800 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

https://blog.goo.ne.jp/lightning-ybr/e/78a06322bc2e9b0c88298d13fac2bd2a
によると暗電流はゼロらしい。
ひとつひとつ抜いて確認しかないと思う。
先ずはECU、レギュレータあたりからかなあ
書込番号:24047846

 2点
2点

レギュレータがキースイッチの上流なので
これが抜く最優先だなあ
書込番号:24047984
 0点
0点

魔の2011年YBR125で検索してね
書込番号:24048638 スマートフォンサイトからの書き込み

 7点
7点

時間が出来たので調べてみると、魔の11年式の情報通りでした。
配線替えをしてテスター当たって暗電流0を確認できました。
情報を下さった皆様 ありがとうございました
書込番号:24073841
 2点
2点



【困っているポイント】
エンジンがかかってもすぐ停まる
【使用期間】
2〜3日
※購入後まともに走行できてません
【利用環境や状況】
キャブ車
【質問内容、その他コメント】
エンジンがかかってもすぐ停まる
エンジンをふかしながら走行するとギアチェンジでエンストする
セルを押すとガリガリ音がする
始動した際にアクセルを開けて吹かすとマフラーから白煙が出る
エンジンを切って停めておくとガソリンが地面に少量垂れている
書込番号:23812947 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

ネットで買ってしまった為、購入店がありません(泣)
始動性が悪いと皆さん言われているので、こういうことがあるのかな?と思いまして、、、
バイクショップに観てもらった方が良さそうですね。
書込番号:23813003 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>ネットで買ってしまった為、購入店がありません(泣)
もしかして中古ですか?
もしそうなら元々そういう持病持ちの個体だった可能性が。
書込番号:23813135
 1点
1点

ネットで買ったのがダメでしたかね(泣)
車体もキレイで5000q未満だったので大丈夫かと思ってしまいました(泣)
書込番号:23813185 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

 今更ですがネッと購入にはこういったリスクが付き物です。
 距離と見た目で判断みたいですが何年製の車体なんでしょう?
 キャブならキャブもO/Hしないとダメそうなレベルですね。
 スターター時の異音もスタータクラッチが駄目な可能性も。
 ガソリンも腐敗してる可能性も高いですね。
 タンク内部は錆びてませんか?
 いくらでの購入か分かりませんがバイク屋も修理に応じてくれるか分かりませんし、応じてくれたとしても
購入費用を上回る可能性も高いです。
書込番号:23813231
 2点
2点

>takawonさん
ネットってオークションですか?
動くかどうか説明ありませんか?
書込番号:23813237 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

チョークを引きっぱなしってのは無いですよね?
書込番号:23813512 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

買ったのはヤフオクです。
調子良好異音無しと書いてありました。
スピードは100km位までは出てますと聞きました。
書込番号:23813546 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

タンク無いには錆は目視できる所は在りませんでした。
キャブのオーバーホールですかね?
一度観てもらいます。
書込番号:23813547 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

アイドリング調整スクリューを回してみました。
チョークは見てませんでした。
確認してみます。
書込番号:23813555 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

おはようございます。
出品者が言っていた「調子良好。異音無し。」は直接売主さんから電話かなんかで聞いたのでしょうか。それとも掲示の内容をそのまま鵜呑みですか?
出品者がバイク屋さんじゃなくても、一応連絡して対応方法を求めたほうが良いと思いますよ。ただ、そうゆう問い合わせにも応じない出品者もいますので、ヤフオクなら最初の掲示に出ていた「商品説明」を何かで残してあればもう一度読み直してください。
でも、最初の質問よりもその他の質問にある「ガソリンが垂れてくる」の方が問題ですね。修理するならそこから行った方が良いです。ガソリンコックを閉めても漏ってくるのか、開けた時だけ漏ってくるのかと状況によって対処方法も変わります。
そして、自分で調べて解決策が見つけられなかったら、ここでその状況を詳しく説明すれば、誰かが解決策を示してくれると思います。
次に同じ4サイクルエンジンキャブ車のカブの説明書(大きな本屋に行けばいろいろあります。)を参考にキャブの調整を行ってください。グーグルで検索しても出てきますよ。
以上の事も自分で難しいのなら、近くのバイク屋さんに修理をして貰えるか確認した方が良いですよ。
書込番号:23813694
 0点
0点

>エンジンがかかってもすぐ停まる
>エンジンをふかしながら走行するとギアチェンジでエンストする
エンジンが十分に温まっても解消しませんか
>セルを押すとガリガリ音がする
音がするのはセルが回る前ですか、回転中ですか
>始動した際にアクセルを開けて吹かすとマフラーから白煙が出る
出た白煙はすぐ消えますか しばらく漂ってますか
>エンジンを切って停めておくとガソリンが地面に少量垂れている
どこから垂れているか確認しましたか
陸送などで放置期間はありませんでしたか
書込番号:23814033
 0点
0点

明日いろいろやってみようと思います。
またここに書き込みますのでいろいろ教えてください。
書込番号:23815309 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

エンジンがかかってもすぐ停まる
>エンジンをふかしながら走行するとギアチェンジでエンストする
エンジンが十分に温まっても解消しませんか
暖まる前にエンストしてしまいます。
暖気はどれくらいを目安にしたらよいですか?
>セルを押すとガリガリ音がする
音がするのはセルが回る前ですか、回転中ですか
回転中です。
セルを押していると途中から回らなくなります。
そのあとオイルかガソリンが漏れてきます。
>始動した際にアクセルを開けて吹かすとマフラーから白煙が出る
出た白煙はすぐ消えますか しばらく漂ってますか
1速で進んだ時は出ませんでした。
エンストしてかけ直した時に吹かしてると出ます。
>エンジンを切って停めておくとガソリンが地面に少量垂れている
どこから垂れているか確認しましたか
陸送などで放置期間はありませんでしたか
何処からかは夜なので確認できませんでした。
陸送後1週間はナンバープレートの取得が出来てなかったので触ってませんでした。
届いた当日にエンジンをかけてみたらかかりました。
走行はしてません。
書込番号:23815348 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>takawonさん
ちょっと変な質問になってしまうけど、
ガソリン入ってますか?
陸送でガソリン抜いてあるんじゃないかな?
初めは少し残っていてエンジン起動したけど
いまはガソリン空っぽとか?
書込番号:23815557 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ガソリンはスタンドに入れに行きました。
コックも下向きにしてるのでガス欠の様にはなってないはずです。
書込番号:23815655
 1点
1点

>takawonさん
現状でもしエンジンがかかって走れるとしてもそんな不安なバイクじゃ乗るのも楽しくないと思うのでやっぱりプロに任せるのが得策と思います。
1.返品、もう出来ない?
2.バイク屋で完全修理
3.下取りして新車
ですかね。
書込番号:23815957 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>takawonさん
近くのYSPに相談して見ては?
書込番号:23816154
 0点
0点

>エンジンを切って停めておくとガソリンが地面に少量垂れている
>セルを押していると途中から回らなくなります。
>そのあとオイルかガソリンが漏れてきます。
どっちが正確な情報なのでしょうか
>1速で進んだ時は出ませんでした。
>エンストしてかけ直した時に吹かしてると出ます。
「出た白煙はすぐ消えますか しばらく漂ってますか」
と尋ねています
答えになっていません
少ない手がかりから想像する限り
おそらくは放置期間の間にニードルバルブが軽く固着
油面が高くなりカブって始動不能
セル回すと負圧コック開いてオーバーフロー
バッテリ容量低下でセル回らずリレー断続音
吹かすとマフラーに貯まった水分が蒸気で出る
ただそれだけのようにも思えます
初心者さんですから仕方ないのかもしれませんが
少なくとも、ここで尋ねたところで適切な診断と対処が
できるとは思えません。
へたにいじりこわす前にバイク屋に見てもらうのが
最善かと思います
書込番号:23816657
 3点
3点

年式は?
シロウトさんが「しばらく乗らなかったので売ります」だとキャブ車の場合、十中八九キャブが詰まってると思いますけど。
もっともバイク屋で買っても、キャブの清掃をするだけだから元の通りには戻らないんですけどね。
中古だと原状がわかんないんでバレない。(笑
一旦詰まったキャブは、基本的に清掃しても元に戻らないので諦めて交換した方がいいです。
ガソリン漏れるってのはどこから漏れてるか見ないと、、、
引火して火事になりますよ。
多分キャブのオーバーフローですよね。その状態でコック開けて放置しておけばガソリンが燃焼室内に垂れますんで煙も出るでしょう。
シロウトさんから買う場合は、
・キャブが詰まってる→逝ってる
・タンク錆々
・バッテリー終わってる
・発電系の回路が焼けてる (終わってるバッテリーで使い続けると、、、)
・ステムベアリングが終わってる
・チェーン終わってる
この位は覚悟しないとダメですよ。
だいたい放置車両だから。
書込番号:23821047
 3点
3点

>takawonさん
プラグ交換とキャブのオーバーホール行いましょう。
始動後マフラー触るか、水かけて全てのシリンダーで燃焼しているか確認してください。
キャブのオーバーホールは意外とめんどくさいですよ。スクリューやニードル類は交換簡単ですが、その後の同調取が厄介です。
書込番号:23822357
 0点
0点

バイクショップに持っていきました。
キャブのオバーフローが起こっており、キャブのオーバーホールとなりました。
それによるガソリンとオイルが漏れてました。
バッテリーも死んでました。 
プラグも交換です。
綺麗な外装と少ない走行距離の為、放置車両ではないかという結論になりました。
直ったらまた報告します。
書込番号:23823227 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

やっと直りました
キャブが壊れてオーバーフローしてました。
キャブ事態が壊れていたらしく、エンジンにそのままオーバーフローしたガソリンが流れ込みエンジンオイルタンクにまで流れ込んでました。
エンジンのO/Hもやってもらい、今では何不自由無く乗れてます。
オークションでは現状確認が出来ない地域の物は買わない方が良いと勉強になりました。
今後はカスタムして好きな感じのバイクに仕上げていきたいと思います。
書込番号:24012486 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点



3年くらい前に中古の走行距離4000kmくらいで買いました。
今は21000kmくらいです。
たぶん、この半年以内のことですが、
速度計が60から、70km/hを超えるくらいのところの間で不安定になりました。
速度を上げていくときは、針がじわじわと上げっていく感じで、
速度を落とすときは、スーッと針が60のところまで戻ってとまる感じです。
他の速度域ではこのような現象は出ません。
修理するとしたら、いくらくらいかかるものでしょうか?
やはり速度計ごと交換になるのでしょうか?
蓋を開けて簡単に調整できるものでしたら自分でトライしてみたいとも思ってます。(無謀?)
あと、原付2種といえども放っておくと整備不良になるのでしょうか?
 1点
1点

スピードメーターケーブルの劣化か、メーター側の劣化か?
スピードメーターケーブルの交換で直ればラッキーですけど。
書込番号:23599733
 2点
2点

メーター交換でしょうね。
普通ユニットで数万円だと思うけど、元が安いバイクだからそんなにしないかも。
書込番号:23599942
 0点
0点

全くの別車種ですが、メーターケーブルがあるタイプなら似たような現象に見舞われたことがあります。
もう10年くらい前の話ですが、当時のバイクはメーター用ギヤ(前輪軸にあるケーブルを回す減速ギヤ)が樹脂製でした。
それが摩耗してメーターワイヤーをうまく回してなかったのが原因でした。
この場合、その内メーターがふらつくようになります。
もしそれだったら、サービスパーツは樹脂ですから大した値段ではありません。
ただ交換には前輪を外さなければならないのでそれなり工賃がかかります。
でもびっくりするような修理費を請求された覚えがありません。
ちなみに修理してもらったのはホンダドリームです。
書込番号:23600226
 0点
0点

こんばんは
スピードメーターにワイヤーのケーブルって付いてますか?
ワイヤーケーブル式なら、一度ワイヤーケーブルを抜いて、柔らかめのグリスを万遍なく塗って元に戻す
ワイヤーケーブル式なら、最大の原因の可能性で有って、一番安価で治ります
書込番号:23600237 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

こんばんは。
私もYBR125(07年式・08年製造・欧二仕様)のキャブ車に乗っています。
中国のタオバオではメーター一式が、送料込みで5〜6千円で売られていました。
何セットか購入しましたが、安価な品は皆、どこかしら不具合があるB級品です。
今装着しているメーターも速度計の針がぶれます。
と同時に、燃料計が動きません。(常時、左端を指しています。)
私のオリジナルのメーターは外したまま保管しているので、付け替えれば良いのですが、面白半分に取り換えたため、戻すのが面倒で、そのままです。
メーターがぶれていて、何か不都合がありますか?
燃料計だって、走行距離が分かれば、残量が分かりますから(燃費は常に把握しています。)、動かなくても困りません。
ワイヤーケーブルにグリスを塗って治るなら、一度試す価値はありますね。
タコメーターはぶれないのであれば、回転数から速度を推定することも可能です。
私の燃料計もチェックしようと思いつつ、特別大きな不具合とは思っていないので、未だ何もしていません。
ヤマハブランドと言えども、中国製ですから、あまり気にしないのが吉と思います。
どうしても気になる・・・なら、思い切って交換してはいかがでしょう。
大急ぎで、”チャイナマート(https://chinamart.jp/)”経由で探したところ、下記を見つけました。
https://chinamart.jp/taobao_item?iid=10453811209&key=da6895a8a8bf8ee95ce50832a6c771ee
(これはYBZ用とありますが、YBR125用と似ています。)
もっと時間をかけて探せば、YBR125(天剣125)用も見つかると思います。
書込番号:23600446
 1点
1点

ワイヤー駆動のスピードメーターなら汎用ので代替できる。
アマゾンでスピードメーターを探せば安いのが見つかるよ。
スピードメーターの分解はカシメタイプならまず無理だと思う。
これができるスキルなら汎用品の取り付けなんて簡単なもの。
スズキのバーディー90のスピードメーター。
トリップメーターが付いていない、給油の目安に必要なのでアマゾンでメーターを物色。
1000円ほどで見つかったので購入して交換する。ニュートラルランプも外側にグリーンLEDでぶら下げてます。
硝子に張り付けているのは高輝度LEDです、内蔵させても明るさが足りないのでこの方が実用的。
右はデジタルタコメーターでキーオフではエンジン稼働時間の積算が表示され現在442時間回していることになる。
交換時の走行距離は13000Kmなので現在25000Kmほどになる。
トリップメーター表示130Kmで給油タイミングとしてます。ここで約4Lほどの給油です。シートを開けると燃料計があるが。
トリップのないのは記憶力が落ちると全くわからんので紙に書いておいたものだが邪魔くさい。
書込番号:23600953
 0点
0点

>ひげづらおやじさん
他の方も書かれてますが、メーターワイヤーのグリスアップでダメなら
メーターギアーかもしれません
メーターの交換なんか稀じゃないんですかね
書込番号:23601785
 0点
0点

私もcbr600f2としさんの意見に押しです。
初めて経験した時、私も真っ先にメーターを疑いました。
しかし、ドリームで相談したらあっけなくメーターギヤを指摘されましたから。
もちろん修理するまでの間は滅茶苦茶なメーターのまま乗り続けました。
警察が整備不良を現認できる機会がないから気にしませんでした。
書込番号:23602386
 0点
0点

わずか2日間の間に多数のご返事・アドバイスをいただき、
皆様、本当にありがとうございます。
YBR125のオーナー・ファンの方って、
多数いらっしゃるのですね、感動で胸がいっぱいです。(笑)
速度計は皆様おっしゃる通りワイヤー式だと思います。
写真ではわかりづらいかと思いますが、ねじで固定されているように見えました。
まずは速度計側とタイヤ側のねじをさわってワイヤーを引き抜いてグリスアップするのが最初にすることだと思いました。
これくらいなら私にもできそうな気がしました。
しかしながら肝心のグリスを持っていません。(自爆)
明日にでもいくらくらいするものか見てこようと思います。
数々のアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:23602559
 0点
0点

>ひげづらおやじさん
556とかでも大丈夫ですよ、直ぐ揮発しますけど(笑)
シリコングリスのスプレーなら安いですよ
書込番号:23604067
 0点
0点

こんばんは
CRC 556はグリスじゃありません
シリコンスプレーもサラサラ過ぎます
バイク屋さんに行けば、マルチグリスとかありますよ
高回転・高負荷の掛かる場所では無いので、安い汎用グリスで充分だと思いますー
書込番号:23604251 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



シートが破れたので、粘着シートを貼って上から防水カバーをつけたいと思っているのですが、
ybr125に合う防水カバー(上から被せるタイプ)なおすすめありますでしょうか?
ネットで調べても探せなかったので質問していただきました!
書込番号:23534267 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

中国通販で表皮を買って自分で張り替える
タッカーはダイソーで300円
書込番号:23534335
 1点
1点

>らりるれらいちさん
こんなんですね
https://www.aliexpress.com/item/33013870021.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.65fc25cc7autM7&algo_pvid=d373c892-612b-40b0-ac69-f52c7a3810ea&algo_expid=d373c892-612b-40b0-ac69-f52c7a3810ea-11&btsid=0ab6f83915947381003714004e126f&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_
案外安いですね
取り付けも簡単ですよ
>うすうすきょんさん
の言われる通り剥がしてタッカーで止めるだけ
書込番号:23534684
 0点
0点

中国通販の話
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105554/SortID=21408946/#21415968
真ん中あたりのタオバオ以降です。適合を調べるのが難しいけど努力と根気だあ
書込番号:23535126
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)














 
				

 


 満足度:
				   満足度:





 

 







 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 





 
 












 




 
 
 
 
 

 
 
 
 


