
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 11 | 2014年11月25日 03:36 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年2月12日 18:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最終型の白に乗ってました。
行きつけのバイク屋店長さんが、買うならと、フロントブレーキホースをタダでメッシュに替えてくれてました(笑)
スティードに別れを告げに、行きつけのバイク屋さんに行き、奨められ、初めて自分で買って乗ったセパハン♪しかも大嫌いな2STやのに☆
納車日…店からの発進時は、あらためてあのポジションにビビったし、加速でビビったうえ、2速でもウィリーしたのには、冷や汗ものでした。おかげでウィリー恐怖症が治りません。 2STにハマりました!
良く止まり、良く回り、良く走ります!
ジャックナイフも初体験し、おかげでジャックナイフ恐怖症が今でも治りません。もぅ、2STに夢中!
フルノーマルでのジムカーナ練習は、楽しさ倍増でした(笑) 自分は白バイ隊員かと錯覚しました(笑)
数え切れないぐらい転けましたが(笑)
六甲山や龍神では、コーナリング立ち上がりでの二段階加速と言われる2ST独特な感触も初めて体感しました。リアがスライドし、恐怖を感じましたが、正直、病みつきになりましたね。
今でも、イグニッションonの時に動く、サーボモーターが左右へ首を振る音が忘れられません。
デザインはシンプルで、非常に軽い車体に…、
エンジンオイルの管理のマメさを要求してくるし、燃費の悪さ…フロントフォークのオイル漏れ…しかし、
めっちゃ楽しい奥深い車両には間違いないです♪
PS:もし購入を考えてるユーザーさんがいたなら、なるべく最終型をお薦めします。
メーカー側による、フレーム補強がされてます。
微妙なチャタリング(左右への激しい振れ)が出始めたら早いうちに、三つ叉内部のボールベアリングから、ローラーベアリングへの交換をしてください。ハンドリングが改善されます。
1点

>2速でもウ ィリーしたのには、冷や汗ものでした。
浮くか〜?
クラッチウィリーなら可能だが‥ パワーリフトはしないだろ!?
RZ250を350にしてチューンして初めて2速で浮いた。
R1Zてそんなパワーあるかなァ??
書込番号:16292737 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに...
自分もRZR250Rを350にして、フロントのスプロケ1丁下げでやっと2速で浮いた。
半クラッチでハンドル引いても250のままだと無理だったなー。
まぁ、自分が下手だっただけなんですが(笑
書込番号:16292751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下手とかじゃないですよ。
250の2速ではクラッチ使っても、かなりの体重異動 (体力) が必要〜
普通の人ならきつい!簡単には浮かない。
書込番号:16292761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンジンオイルの管理のマメさを要求してくるし
ヤマハオートルーブ継ぎ足しですよね。
書込番号:16292881
3点

JFEさん♪カキコありがとうございます♪
そう、浮いたんです。一速で浮いてビビり、身体がシートのR状の段差に尻がズれ、アクセルオフでフロントフォークが沈み、
パニクりつつ直ぐに二速に入れ、スティードの調子でガバッと開けてしまってね。
「後ろ乗りが基本や♪」と言われたんで…あれは店長の「あいそ」な作戦やったんかも(笑)
書込番号:16293042
0点

たぶん、、浮いていないと思います。
そんな気がしただけ。。。
最終型がフレーム補給が、、と言われてましたが、
初期型(1型)以降、はフレーム補給されてます(2、3型)
書込番号:16293058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マジ困ってますさん♪カキコありがとうございます♪
下手くそとは関係なしに、あれはただ、 偶然にそうなっただけですよ(笑)
さすがに2度目は止めました(笑)
マシンが3,000キロしか走ってなかった極上車両だったのも要因でしょうね。半分店長さんの大事なマシンみたいやったから。
書込番号:16293064
0点

JFEさん♪
初心者の、「ガバ開け偶然」による出来事です。
当時の店長さんに眺められていたようです。
書込番号:16293077
0点

マジ困ってますさん♪
当時は、店長さんの奨められたワコーズの2CT使ってました。
ミッションオイルもワコーズ&ヤマルーブ。
書込番号:16293086
0点

JFEさん♪
そんな気がしただけなんですかね〜
フレーム補強は最終型だけだと思ってました。詳しく教えていただいて、ありがとうございます♪
書込番号:16293092
1点

RZ250Rに比べるとフロント荷重は多いし、エンジンはマイルドだし
浮きにくいはずですね。
しかし、もう手放しちゃったけど、R1Z いいバイクだったなー
最近、代車でZ250とかに乗る機会があったけど、全然つまんなかった
乗りやすいんだけど、単なる移動手段って感じで
R1Zとか今乗ってるストリートトリプルRとかは乗ること自体が楽しいんだけど・・・
書込番号:18204210
1点



こんにちは
まだ、元気に走ってます。2サイクル自体最近ほとんど走って無いですね。
ボコボコいってる排気音が懐かしいです。カメラをのせて近所走ってみました。
>http://www.youtube.com/watch?v=LYNBMBjnDmI
0点


はじめまして、私も乗っております。
しかし綺麗に乗っておられますねぇ〜スライダーも気になる所です。
書込番号:12316711
0点

はい、レスありがとうございます
せっかくのセパハンをバーハンドルにして!と言われる事も有るのですが、ジムカーナで使うので仕方が無いです。その分ポジションは楽チンです。
モリワキのスライダーは付けてると、結構役に立ちます。転がしてもタンクなどに傷がつかないです。
お互い大切にしましょう。ユーチューブの画像は思った以上に反響ありました。乗ってる人多いのかな?海外でも販売されていたんですね・・。
書込番号:12321175
1点

私もアップハン(しかも高さはhigh)です。
アップハンにするとフロント荷重が抜けてコーナー立ち上がりでハンドルがブレるとネットにあったので、リヤのイニシャルを架け気味にしているからか問題無く、現状では私も非常に乗り易いです。
モリワキのスライダーなんですかぁ〜ボーナスで考えてみます。
書込番号:12321546
1点

モリワキのスライダーを取り付けているようですが、R1−Z用ですか?
汎用品であれば、何ミリサイズをご使用でしょうか?教えてください。
書込番号:15755300
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





