スズキ アドレス110のコンテンツ



こんにちは
来月に小型免許を取り、原付二種を初購入する者です。
以前は原付のJOGを10年使っていました。
主な使用用途は通勤で片道10kmほどで週5ほど使います。
都会なので渋滞が多く、すり抜けしているバイクがたくさんいます。
たまに業務スーパーで多くの食品を買うこともあります。
購入条件についてはデザインは度外視で、JOGのように原付の感覚ですり抜けが出来て、足場に適度にモノが置けたら何でも良いと思っています。
そのような条件に当てはまるバイクを調べたらアドレス110.125.アクシスZ、スウィッシュあたりが出てきました。
アドレス110→一番軽い スリム すり抜けがしやすい しかし足場にモノを置きにくい
アドレス125→足場が広く買い物に便利 やや大きいと感じる
アクシスZ→体長がアドレスよりも小さく、メットインが広い 原付に形状が似てる
スウィッシュ→値段は高いがメットインは広い
最も気になっているのは「全幅」によるすり抜けのしやすさの違いです。
アドレス110→665mm
アドレス125→685mm
スウィッシュ→690mm
アクシスZ→730mm
2cm、3cmの違いですり抜けのしやすさの影響って受けるんでしょうか。
またタイヤが大きいと小回りが利かないと思うのですが、街中で押して歩いたりすることも考えたらタイヤの小さいアドレス125などの方が使い勝手が良いでしょうか?
私は最初アドレス125にしようと思っていたのですが、予想以上に横に広く見えて「これですり抜け出来るのかな…」と不安に思い、今はアドレス110に傾きかけています。
しかしアドレス110は足場が狭い…と思い色々迷い中です。
書込番号:23670398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

燃費特化した奴には興味無いですか?
https://www.endurance.co.jp/bikes/100
市街地走行でも50km/L以上は堅いです。60以上もザラ。ミッションがあるので足下にっていう条件には当てはまりませんが、私は40Lのトップケースを付けているのでシート下のメットインスペースと合わせて積み荷で困ることはありません。
エンジン自体は国内で販売されているGROMなどと基本的に同じなので簡単には壊れないでしょう。
なお、2012年式に乗ってますが、普通のツーリングだと70くらい行きますよ。燃費は。最高はナラシ運転中の80です。まぁ、とにかく50を切ったことは今まで一度も無いです。
書込番号:23670439
0点

>はん117さん
値段の安さを考えるならアドレス125かアクシスで良いと思います
110のステップは狭いので使いずらいと思いますし
スイッシュは値段が高いと思います
後は慣れの問題とかでは無いでしょうか?
書込番号:23670525
3点

>はん117さん
>2cm、3cmの違いですり抜けのしやすさの影響って受けるんでしょうか。
アドレス110とスウィッシュの比較動画です。
1:10からすり抜け比較
https://www.youtube.com/watch?v=3F1cDmk_rdc
これは怖いですねえ。
周りが少しでも予期せぬ動きをしたら終わりだわ。
うちは田舎だから渋滞なんかないのでやらないです。
で影響ですが、受けますよ。
人間はセロファン1枚の違いが判るほど敏感ですから。
私がアドレス110選んだのは、駐車スペースに入れるときに狭いスペースを通すためでした。
125でも通せるだろうけど、110の方が楽なので。
>またタイヤが大きいと小回りが利かないと思うのですが、街中で押して歩いたりすることも考えたらタイヤの小さいアドレス125などの方が使い勝手が良いでしょうか?
重さのことも考えましょう。
軽い方が押すのは楽です。
どれが楽かは実際に押してみないとわからない。
正直今これらを買うのはどうかなって思います。
あと1年でABS義務化ですから、来年の今頃は全車ABS付きになっています。
特にアドレス110はブレーキ弱いですし。
小さくスリムで足元広いって言ったら、生産終了になったアドレスV125ですよね。
250並みに速いが、安定性は50並みでした。
これの中古も検討してみては。
https://kakaku.com/bike/item/76103010696/
https://kakaku.com/bike/item/K0000134909/
書込番号:23675080
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





