LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6W のクチコミ掲示板

2010年 4月28日 発売

LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6W

Core i5 430M/4GB DDR3メモリー/500GB HDD/Office Personal 2007/Blu-ray Discドライブを備えた16型ワイド液晶搭載ノートPC(スパークリングリッチホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wの価格比較
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wのレビュー
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wのクチコミ
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wの画像・動画
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wのオークション

LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6WNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月28日

  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wの価格比較
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wのレビュー
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wのクチコミ
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wの画像・動画
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6W

LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6W のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6W」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wを新規書き込みLaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初期設定について教えてください。

2010/06/21 18:37(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6R PC-LL750AS6R

クチコミ投稿数:4件

本日、ヤマダ電気でLaVie L LL750/AS6Rを購入しました。
その際に、初期設定や、Windowsとマイクロソフトのアップデートや、リカバリーディスクの作成が煩雑で、キチンと行わないと、数年後に故障する可能性もあるので、購入店舗での初期設定をすすめられました。尚、購入店舗に依頼すると、15,800円〜49,800円の費用と180〜560分間の時間が必要と説明をされました。
前回のパソコン購入は2007年で、その際にはこういう事はなく、あまり考えずにセットアップをしていましたが、今日まで、無事に使えています。しかし、今回は、お店の方の説明で不安になってしまいました。
マニュアルに沿って、自力でセットアップをしても、不具合は生じないでしょうか?
自分で行う際の注意点があったら教えてください。


書込番号:11525821

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/06/21 18:43(1年以上前)

相変わらず素人騙してあこぎな商売やってるんですね、ヤマダ電機は。
マニュアルどおり自分でやって何も問題は生じません。
リカバリディスクを作成しなかったという理由で故障することはないですし、店員の言っていることは意味不明。
ただ単にボッタクリたいがためのでまかせですからお断りしましょう。

書込番号:11525847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/06/21 18:44(1年以上前)

>マニュアルに沿って、自力でセットアップをしても、不具合は生じないでしょうか?
全然問題なし。
ってか誰が行っても結果は同じ。違ってたら問題ありですからね。

書込番号:11525854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/21 19:38(1年以上前)

 ぽぽるむさん、こんにちは。

 不安だったり時間が無い時には店舗での初期設定も選択肢として有りなのでしょうが、
 さすがに「費用が最大で5万円近く」というのはどうかな?と感じてしまいました。
 
 時間はやはりかかるかもしれませんので、余裕を持って作業を始められてはと思います。

書込番号:11526052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/06/21 21:15(1年以上前)

内容にもよりますが、初期設定関係で5万はありえないですね…

15800円は時間のかかる作業をさせるのであれば普通でしょうか。

ただ、説明書を読みながら時間をかければ自分でできる事なのでそれくらいは覚えるべきでしょうね。

リカバリーディスクを作らなくても故障はしませんが、システム破損した場合に直せないので作るのは必須でしょうね。
大事を取るなら2セット作るのがお約束です。

出来ないときに有料でやってもらうのは普通です。
誰も無料で何時間も作業しないでしょう??
お金を払うにしても何をするのに何時間使うからいくらかかると知った上で依頼するべきです。
何となく不安だからとかそういうのはやめましょう。

書込番号:11526512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/06/21 23:04(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
セッアップは終了しました。
リカバリーディスクは、時間がかかると思いますので、
次の休日に、説明書を読みながら、じっくりと進めたいと思います。
パソコンについては、まだまだ初心者だと思いますので、
これからも、ご指導をお願いいたします。

書込番号:11527264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/06/22 02:04(1年以上前)

ぽぽるむさん>
リカバリメディアの作成に関しては、ご自身で作成する以外にコストは掛かりますが別途プレス済リカバリメディアを入手出来る場合もあります。下記で調べてみてください。

●PC-98NX メディアオーダーセンター(運営:新進商会)
http://nx-media.ssnet.co.jp/
※ここで入手出来るのはリカバリディスクのみです。
 リカバリディスク内のデータを転送させる為の
 「マニュアルディスク」が必要な場合には、別途
 「NEC 121コンタクトセンター」に相談してください。
 Tel:0120-977-121 or 03-6670-6000

書込番号:11528084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新モデル発表による影響は?

2010/06/09 01:54(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6W

クチコミ投稿数:8件

新モデルが発表されましたね。

6/8 最新ソフト「Microsoft(R) Office 2010」の搭載など
個人向けPC「LaVie」「VALUESTAR」シリーズのラインアップを一新
http://www.nec.co.jp/press/ja/1006/0801.html

この発表による価格への影響は、いかがですか?

書込番号:11471563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/06/10 11:15(1年以上前)

> この発表による価格への影響は、いかがですか?

その影響が初めから予測出来るのであれば、誰も苦労しないと思うのですが?。
逆に「どのように価格が動くと考えている」のか、気になりますね。

新機種が出る、と言う事で従前機種の価格が下がるかどうか?、と言う事については「下がるかもしれませんが下がらないかもしれません」としか言いようがありませんし、もしも価格が下がるのであれば、それはメーカーなり代理店が何らかの形で販売奨励金(損失補填に近いですけど、実際には広告宣伝費扱い)でも出して補填するのであればそれなりには下がるかもしれない、と言った判断しかできないと思いますが。

何でもかんでも「古くなったからさっさと処分する為にたたき売ってくれるだろう」と言う考えは止めた方がよいと思います。その商品をいくらで欲しいのか?が判らなければ、販売店担当者側も「どの程度までの損失をカバーするのか」なんて判断出来ませんからね。

書込番号:11476652

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/10 11:58(1年以上前)

昔は、メーカー間で台数競争して、売れ残りは叩き売りしたり、回収して部品のアップグレードしてまでしてました。
が、それでは儲けにならないので、売れ残りを出さない方針に変わっています。
毎週、取締役も参加して門製造台数検討会議を開いています。
それほど儲けの薄い価格で売っています。
つまりメーカー在庫は有りません。
何店かの販売店の在庫限りです。
内容に大差無いので、価格も大差無いです。

書込番号:11476771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットの接続不良??

2010/06/06 09:23(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6R PC-LL750AS6R

クチコミ投稿数:10件

2週間前にこのモデルを購入して、さっそく使用していたのですが、最初はかなり動作も速く、びっくりするくらい快適でした。   でも、2、3日前から旧に作動が重くなりました。 最初は起動してすぐにネットを開いても見れていたHPなどが、動かないって言うくらいに重く、表示するのに何分もかかります。  他のページを開こうとするとフリーズ・・・

ネットにはちゃんと接続出来ているようなので、PC上の問題なのか、ネットの回線の問題なのか 素人なのでよくわかりません。 回線はフレッツ光 なので、速度の問題ではないと思うのですが・・・     また、かなり時間を置くと急に元のように動き始める時間があります。 動きはじめるとその時間中は快適に動きますが、いったんシャットダウンすると、またもとのように動きが悪い状態になります。

起動後、ネットではなく、マイピクチャーなどのネットを使わないシステムは普通に
動くのでネット関係の不良なのでしょうか?

PC自体の可能性が高いなら、購入後間もないので保障修理にだしてみたいと思ってます。

現在も重い状態だったので、この文章は会社のPCから打ってます。

どなたか、確認方法がわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。


書込番号:11458596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/06 09:38(1年以上前)

取りあえずディスクのスキャンとウィルスチェックを行う
続いてPC購入後、重くなる前に行った改変をチェック。
1 繋いだ周辺機器
2 インストールしたドライバー
3 インストールしたアプリケーション
4 ダウンロードしたプログラム などなど

書込番号:11458639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/06/06 09:40(1年以上前)

初のネット接続の後
1日〜2日経ち、挙動が重い事態で考えられそうな
原因…。

プロパイダ側のトラブルや光とはいえ同じ線にぶら下がっている近所でP2Pを
使う不届者が居て回線帯域を食い潰している可能性

セキュリティソフトやOSのアップデートがバックグラウンドで動いている場合

セキュリティソフトを未導入で危ないサイトを閲覧してしまい既にワームや
面倒なアドウェアを食らい感染済みな可能性

OSが7でしたら最初はHDDの中身のインデックスを作るとかで
数時間程度HDDにアクセスしっぱなしになるとか
聞きますけども、数日経っているなら無さそう
ですよね。

ぱっと思い付く限りですが、糸口になれば。

書込番号:11458652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/06/06 09:49(1年以上前)

そうか〜。 ウイルスの可能性もあるのですね。 重くなる前に特に設定の変更などは、
しなかったので、とりあえずウイルスバスターの試用版(90日無料版)を使用して、
スキャンしてみます。  あと、プロバイダーの可能性も考えられるんですね。
TOPPA というマイナーな会社と契約しているのでその可能性もあるのかな〜??
他にも何かやった方がいい事があれば教えていただければ幸いです。

書込番号:11458674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/06/06 10:13(1年以上前)

ん〜
一番先にレスされた仮面ライダーさんの質問事項は
どうなってます?
何かアプリをインストール済とかありませんか?

その他できそうな事ですか…

んとセキュリティソフト使っていなくてネットに繋いでいた場合
何があってもおかしくないですし、我々赤の他人が
OSの細部の不良箇所を見つけられたと
仮定しても修復の指示ややりとりだけで
疲れてしまいますんで、
挙動の怪しい場合はリカバリーをかけるかOSの円盤がある場合はクリーンインストールを奨めてますね。

書込番号:11458750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/06/06 10:45(1年以上前)

アプリのインストールなどは一切していませんが、不良が起こる前の日に、家族の者が電源長押しで強制終了をかけたようです。 考えてみたらその次の起動時からおかしくなった気がします(汗) でも、急に状況がよくなったりするのはなぜでしょうか? 今日も、昨日の夜
10:30分くらいから状態が良くなり、深夜の1時くらいまでは通常に作動していました。
今朝、チェックのために起動したらまた動かなくなっていましたが・・・

今、会社なので持ってきて実際に起動してみた方が良かったかもしれませんね。
家に帰ってからまた色々やってみます。

ちなみに、このPCの前に デスクトップで使用していましたが、こんなに重い状態に
なった事はないので、やっぱり今回のPC上の問題なんでしょうね。

書込番号:11458865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/07 07:34(1年以上前)

ウイルススキャンでウイルスが3つ除去されました。あまり、変わらなかったですけど、
それはそれでやって良かったです。
色々調べていると、このパソコンは初期設定で起動時にアプリのオートアップロード機能が
あるらしく、それが終わらないうちに、動かすのが悪いのかな〜と思ってます。

このサイトのスピードテストを行うと、まあまあの速度が出ているようなので。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/06/07 07:31:38
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!(トッパ!)
下り速度 :35.3M(35,283,185bps)
上り速度 :10.9M(10,890,161bps)
これは問題なさそうですよね。


起動時にしばらくほおっておくと、色々なアップデートを行っていました。

アップデートの中でどれが必要で、どれがいらないか難しくてわからないので、
とりあえず、起動時には時間をかけて待ってみる事にします。

どうしても、遅いならまたご質問させていただきますのでご指導よろしくお願いします。


ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:11463054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/06/08 00:28(1年以上前)

PCのシステム復元(スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→システム復元)を試してみられたらいかがでしょうか?
快適にネットサーフィンができていた時期の状態にシステムを復元されて、スピードが戻られたら、その後にインストールされたプログラム等が邪魔をしていたということになります。ただし、システムの復元を行いますと、その時点以降にインストールされたプログラムや設定ははすべて削除されてしまいますのでご注意ください。

書込番号:11466741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/16 10:47(1年以上前)

やはり起動時のオートアップデート機能が悪さしているらしく、電源を消さないでスリープ状態からの起動だと何の問題も無さそうです。  現在は全てのアップデート機能を停止しているので、起動時の遅さも解消されています。 数日に一回時間がある時にアップデートさせたいと思っています。

ご回答されたみなさんありがとうございました。

書込番号:11502787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この価格は…

2010/06/04 06:52(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6R PC-LL750AS6R

スレ主 FU04wedさん
クチコミ投稿数:5件

黒や白やピンクが10万円台なのに対し、なぜ赤は12万円台なのですか?
いつか安くなりますか?
赤はいつが買い時でしょうか?

書込番号:11449169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/04 07:18(1年以上前)

普通は同じ店舗であるならば色違いでの価格差はないでしょう。

価格.comの最安値を相場と思わない方が良いでしょう。

書込番号:11449204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/04 07:32(1年以上前)

人気の差で価格差は発生します。

一般に人気がある色が高くなります。

書込番号:11449234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/04 13:30(1年以上前)

もう買い時を逃しつつあるような・・・生産終わってますし。
価格の高い店だけが売れ残るようになりつつありますね。

一般的に黒・白の方が生産量も多く、店舗にも最後まで在庫がある場合が多いですよ。
安い店も多く在庫を持っている。

他の色は在庫多くない。
安い店は売り切れ、高い店だけが残る。

こんな状況だと思います。
人気色が高くなる印象は、私にはありませんねぇ。

書込番号:11450239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/06/04 17:33(1年以上前)

>もう買い時を逃しつつあるような・・・生産終わってますし。

確かにw
というか再来週新機種発売ですからねぇ・・・
大差無いでしょうけど。

基本的に色による違いは出てこないけど、一部のあくどい(?)業者ならやりかねないからなぁ・・
仕入れ価格同じだろうに・・

書込番号:11450899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/04 22:18(1年以上前)

売れにくいものより,売れやすいものの方が価格は高くなりやすい。
まともな神経の商売人なら、当然やる話。

もちろん仕入れ価格は同じでも、同様。
別に悪どくもなんでもない、商売の基本。

書込番号:11452122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FU04wedさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/15 19:46(1年以上前)

結局新機種の発売を受け、値下げされたので、買ってしまいました。
新機種はofficeが変わったくらいだと受けたので、この機種を購入しました。
みなさん、回答ありがとうございました。価格コムでは初心者なのでとても励みになりました。

書込番号:11500126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夏モデルの後の夏モデル?

2010/05/26 20:29(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6W

クチコミ投稿数:15件

本日、名古屋ですがヤマダモデルを見てきました。
価格は、店員相談で119,800円に。
価格comと比べても、安いので心揺らぎましたが、店員と話していると、オフィス2010が出た後は、それを搭載した本命「夏モデル」が出て。このモデルは非常に短命なモデルになるとのこと。ただし、この本命「夏モデル」が出たら、スペックは変わらないだろうが(キーボードは、ヤマダモデルになるだろうとのこと)、やはり価格は高くなるだろうから、今が買い時とのこと。
新モデルの情報等知っている方がいれば、教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11411723

ナイスクチコミ!0


返信する
signalgpさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/27 22:06(1年以上前)

新モデルには全く関係のない話で恐縮なのですが、
K・Dの父さんが言われるヤマダモデルとは、
ポイント(〜20%付き)とパワーポイント付きなんですか?
私はビックカメラモデルを購入しましたが、上記で122500円でしたもので・・・
ならば、値段降下は加速気味ですね。

書込番号:11416469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/05/31 20:41(1年以上前)

昨日(5月30日)ヤマダ電気にいってきました。やはり、6月初旬にOffice2010搭載の夏モデルが出るそうです。店員さんの話では、先日勉強会が行われたようで、マシンのスペックは変わらないとのことでした。キーボードはヤマダ電気モデルに変わるようです。
価格.comでも価格が落ちていますが、やはり夏モデルに備えて、在庫を処分するためのようです。
発売時期ははっきりとわかりませんでしたが、6月10日前後? Office2010の販売予定が6月17日頃だったと思いますが、マシンが先に販売された場合は、Office2010にバージョンアップできるようにするのか、Office2010の販売に合わせるのかはっきりとはわかりませんでした。どちらにしても、このマシンはそろそろ買いかと思います。私は価格.comと比較して少々高かったですが、ヤマダ電気(119,800円)で購入しました。

書込番号:11434465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/06/06 23:10(1年以上前)

本日(2010.6.6)に、秋葉原駅前のヤマダ電気で買いました。LL750の前のモデルを狙って行って、\98,000&ポイント20%とお買い得でしたが、展示品だけしかなく、となりのこの機種の液晶が本当に綺麗でデジカメ一眼の写真を見る私は、即決してしまいました。値段は「ポイントのかわりに現金でも値引きします」と書いてあったので、その値段をきくと店員さんは責任者の方と相談にいって「朝一番のお客さんということで\98,000で」ということになり、納得して購入しました。ネットでLL750の前のモデルを最安値でだしているところもありましたが、とても新品とは思えず、無難にヤマダとなりましたが満足しています。

書込番号:11462027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの色温度

2010/05/24 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6W

スレ主 qe2さん
クチコミ投稿数:3件

先日、夏モデルLL750を購入しましたが、
白の画面になると青っぽいのです。

NECの特性でしょうか?

書込番号:11403102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件 LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6WのオーナーLaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wの満足度5

2010/05/25 15:05(1年以上前)

素人ですので参考にならないかも知れませんが、私の家の
LL750は青っぽくなりません。

どこかに異常が有るかも知れませんので、メーカーに問い
合わせて確認した方が宜しいかと思います。
固定電話からですと、フリーダイヤルが出来ますのでつな
がるまで我慢して対応するオペレーターに根ほり葉ほり聞
く事をお勧めします。

書込番号:11406287

ナイスクチコミ!0


スレ主 qe2さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/27 19:55(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

早速、メーカーに問い合わせしたところ

交換に成りそうです。

書込番号:11415827

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6W」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wを新規書き込みLaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6W
NEC

LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月28日

LaVie L LL750/AS6W PC-LL750AS6Wをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング