LaVie L LL750/AS6R PC-LL750AS6R
Core i5 430M/4GB DDR3メモリー/500GB HDD/Office Personal 2007/Blu-ray Discドライブを備えた16型ワイド液晶搭載ノートPC(スパークリングリッチレッド)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年6月27日 13:38 | |
| 3 | 3 | 2010年6月24日 23:40 | |
| 2 | 2 | 2010年6月24日 00:55 | |
| 12 | 12 | 2010年6月23日 21:26 | |
| 11 | 6 | 2010年6月22日 02:04 | |
| 0 | 0 | 2010年6月19日 20:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6B PC-LL750AS6B
PC初心者です。
1週間前にこの機種を購入したのですが、
ウィンドウズメディアプレイヤーの再生中と、動画サイトを視聴しているときに
ビー、という音が鳴ることがあります(その時は音楽の再生が止まります)。
特定の音楽や、何か特定の操作をした時に鳴るというわけではないようで、
原因がよくわかりません。
どこかの不良なのでしょうか?
どなたか、考えられる原因などを教えていただけると幸いです。
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6B PC-LL750AS6B
パソコン初心者です。
AVCHD規格のDVDをHDMIケーブルに接続すると、映像は正常に映りますが音声がでません。
カメラからダイレクトに接続すると正常に映ります。
おそらくパソコン側の設定と思いますが、分かりやすくご指導ください。
0点
パソコン内の音声・動画ファイルを再生すると、音は出るんですか?
書込番号:11537993
0点
コントロールパネル〜サウンド〜再生タブのところで
デジタル オーディオ(HDMI)を規定のデバイスにしたら音声が出ませんか?
おそらくスピーカー(Realtek HD Audio)が
規定のデバイスになっているのではないかと思いますが?
書込番号:11538257
![]()
3点
みなさん。ありがとうございました。
画面切り替えでいずれでも正常に再生できるようになりました。
マニュアルどおり操作すればオーレオリンさんのとおりメッセージが画面に出ました。
書込番号:11540515
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6R PC-LL750AS6R
ヤマダ池袋日本総本店にて、
LL750ヤマダモデル新品94,500円(税込み)で購入しました。
5年保証付きで10万円を下回る数字になった。
NEC応援営業マンよりパワーポイント無しなら、お勧めということで・・・
LL550も83,200円と魅力的であったが、
ブルーレイ、高画質液晶を採用しているLL750に決定。
各色30台セールをやっていた。
価格はこれ以上無理とのことだが、2,000円引きの割引券(次回30.000円以上の購入の場合)とUSBメモリーなどおまけを2,3点つけてもらった。
SONYのcore i5採用機も同価格で気になったが、NEC応援マンの熱意に負けました。NECの長所、短所とSONYの長所、短所を十分比較出来た。LL750に決定した。
1点
LABI池袋で新品在庫まだまだありました。
94,800円の表示でした。
私が購入している間にも2台売れてましたのでお早めに。
ちなみに日曜日に行った千葉県内のヤマダは114,800円でも結構売れてました。
書込番号:11536439
1点
>mt janksさん
おめでとうございます。よかったですね。
このLaVieのスーパーシャインビューEX2液晶は、自宅で見ると感動モノです。
radiko.jpをいれており、ラジオ聴きながら、パソコンやってます。
3〜4画面立ち上げてても、ストレスなしで、サクサク動きます。
3年前のパソコン(CORE2Duo1.60GHz)と比較しては、可哀想ですが・・・
この機種、性能で94,500円(税込)は、本当びっくりです。
書込番号:11536688
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6B PC-LL750AS6B
最近このパソコンを購入したのですが、
以前使っていたパソコンでは自分でデジカメ(IXY 900IS)で撮った写真を壁紙にしていました。
ただこのパソコンになって、画面の幅広によって全体表示すると画質が大分悪くなってしまいます・・・ので、写真は諦めました。。。
オススメの壁紙サイトなどがあれば教えてください!
よろしくおねがいします!!!
0点
撮影時のサイズが小さいからではないですか?
『ラージ:3072×2304画素』で撮って半分くらいに縮小するとか。
書込番号:11534531
1点
解像度の大きい画像を壁紙に使うときには
『画面に合わせて伸縮』『ページ横幅に合わせる』『ページ縦幅に合わせる』のどれかでいい具合になりますね。
書込番号:11534532
1点
上、一部訂正
半分くらいに縮小するとか。
↓
1920サイズの画面でしたら60〜65%に縮小すればどうですか?
書込番号:11534541
1点
取りあえずマイクロソフトのWindows7公式テーマが結構良いですよ。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/personalize
Windows7の画面の設定からもこのページににジャンプできます。
一定時間で壁紙を変えてくれるので気に入ってます。
書込番号:11534556
![]()
1点
みなさん早速の返事ありがとうございます!
>ピンクモンキーさん
なるほど、縮小という手がありますね!
ただ画面を写真で埋めたいんです!スキマが気になります笑
わがままですみません・・・いくつかの小さい写真でデスクトップを埋めることはできますか??
>Tomo蔵さん
こんな事できるんですね!横幅に合わせることができました!
ただデジカメの写真、解像度悪くて・・・>_<
高画質の壁紙とか、どっかにないですかね??
>ひまJINさん
ここは使えますね!
スライドショーも良いですね〜^^
早速1つダウンロードしました!サンキューです!!!
書込番号:11534762
0点
>いくつかの小さい写真でデスクトップを埋めることはできますか??
画像編集ソフトを使う必要があります。
モニターと同じサイズ(1920×1080とか1680×1050)の『白紙』を用意してそれに小さな写真を張り付けるわけです。
最も身近なところではWindowsの「paint」ですが、実際にそれ用に使ったことはありません。
書込番号:11534829
1点
>ただデジカメの写真、解像度悪くて・・・>_<
一度、ラージサイズで撮ってみてください。
最新型ではないにしろ、今どきのコンデジでPC画面の壁紙サイズ程度の大きさで「観るに堪えない画質」なんて、そんなことはありませんから。
お手持ちのカメラでも充分です。
書込番号:11534877
![]()
2点
ビンボー大学生さん
壁紙に使う画像は壁紙サイトで画像が小さく物足りないですね
最低WUXGA以上の画像は綺麗なお姉さんのサイトを利用してますね
検索で調べるだけでも楽しいですよ。
書込番号:11534911
![]()
1点
IXY 900ISのラージって3072×2304ですよね。
ミドル3でも1600×1200なんで、確かに十分な解像度だと思うんですけど。
書込番号:11534952
2点
Tomo蔵。さん
>壁紙に使う画像は壁紙サイトで画像が小さく物足りないですね
そうそう!
今どき、1024×768なんてのもありますからね。
ひまJINさんが紹介してくださった、あのサイトはいいです。
1920×1080ですから、どうにでもなるわけですから。
当方のモニターは1680×1050なので88%に縮小しました。
書込番号:11535121
2点
>ピンクモンキーさん
白紙に貼り付けるんですね〜!
Lサイズで撮ってみたのですが、なんとかなりました!
これから気をつけようと思います!
>Tomo蔵。さん
綺麗なお姉さんのサイトって何ですか?むちゃくちゃ気になります笑
確かに探すのも楽しみの1つですね^^
ガンガン調べます!
>ひまJINさん
3072×2304です!
確かにM3でもあんまり変わらなかったです!
書込番号:11535309
0点
>ピンクモンキーさん
なんとかなるどころか、普通に良かったです。
なんか間違ってました!ありがとうございます!
>Tomo蔵。さん
「綺麗なお姉さん」ハンパなく良いですね〜笑
画質がすごいキレイ!!!教えていただきありがとうございました!
書込番号:11535485
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6R PC-LL750AS6R
本日、ヤマダ電気でLaVie L LL750/AS6Rを購入しました。
その際に、初期設定や、Windowsとマイクロソフトのアップデートや、リカバリーディスクの作成が煩雑で、キチンと行わないと、数年後に故障する可能性もあるので、購入店舗での初期設定をすすめられました。尚、購入店舗に依頼すると、15,800円〜49,800円の費用と180〜560分間の時間が必要と説明をされました。
前回のパソコン購入は2007年で、その際にはこういう事はなく、あまり考えずにセットアップをしていましたが、今日まで、無事に使えています。しかし、今回は、お店の方の説明で不安になってしまいました。
マニュアルに沿って、自力でセットアップをしても、不具合は生じないでしょうか?
自分で行う際の注意点があったら教えてください。
1点
相変わらず素人騙してあこぎな商売やってるんですね、ヤマダ電機は。
マニュアルどおり自分でやって何も問題は生じません。
リカバリディスクを作成しなかったという理由で故障することはないですし、店員の言っていることは意味不明。
ただ単にボッタクリたいがためのでまかせですからお断りしましょう。
書込番号:11525847
3点
>マニュアルに沿って、自力でセットアップをしても、不具合は生じないでしょうか?
全然問題なし。
ってか誰が行っても結果は同じ。違ってたら問題ありですからね。
書込番号:11525854
1点
ぽぽるむさん、こんにちは。
不安だったり時間が無い時には店舗での初期設定も選択肢として有りなのでしょうが、
さすがに「費用が最大で5万円近く」というのはどうかな?と感じてしまいました。
時間はやはりかかるかもしれませんので、余裕を持って作業を始められてはと思います。
書込番号:11526052
1点
内容にもよりますが、初期設定関係で5万はありえないですね…
15800円は時間のかかる作業をさせるのであれば普通でしょうか。
ただ、説明書を読みながら時間をかければ自分でできる事なのでそれくらいは覚えるべきでしょうね。
リカバリーディスクを作らなくても故障はしませんが、システム破損した場合に直せないので作るのは必須でしょうね。
大事を取るなら2セット作るのがお約束です。
出来ないときに有料でやってもらうのは普通です。
誰も無料で何時間も作業しないでしょう??
お金を払うにしても何をするのに何時間使うからいくらかかると知った上で依頼するべきです。
何となく不安だからとかそういうのはやめましょう。
書込番号:11526512
4点
貴重なご意見ありがとうございました。
セッアップは終了しました。
リカバリーディスクは、時間がかかると思いますので、
次の休日に、説明書を読みながら、じっくりと進めたいと思います。
パソコンについては、まだまだ初心者だと思いますので、
これからも、ご指導をお願いいたします。
書込番号:11527264
1点
ぽぽるむさん>
リカバリメディアの作成に関しては、ご自身で作成する以外にコストは掛かりますが別途プレス済リカバリメディアを入手出来る場合もあります。下記で調べてみてください。
●PC-98NX メディアオーダーセンター(運営:新進商会)
http://nx-media.ssnet.co.jp/
※ここで入手出来るのはリカバリディスクのみです。
リカバリディスク内のデータを転送させる為の
「マニュアルディスク」が必要な場合には、別途
「NEC 121コンタクトセンター」に相談してください。
Tel:0120-977-121 or 03-6670-6000
書込番号:11528084
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/AS6R PC-LL750AS6R
ヤマダデンキテックランドNew熊本店にて6月5日にてかなりねばって、エプソン802Aとセットで10万円で購入しました。プリンターが16800円でPCが83200円で購入できました。
新しいモデルが出るのがわかってたのでそこら辺をついたのと、親戚が別の電気店にいるので価格競争させたのがこの金額になったのだと思います。
参考になればと思って書き込みさせていただきました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





