P6X58D-E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6X58D-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6X58D-Eの価格比較
  • P6X58D-Eのスペック・仕様
  • P6X58D-Eのレビュー
  • P6X58D-Eのクチコミ
  • P6X58D-Eの画像・動画
  • P6X58D-Eのピックアップリスト
  • P6X58D-Eのオークション

P6X58D-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 4月19日

  • P6X58D-Eの価格比較
  • P6X58D-Eのスペック・仕様
  • P6X58D-Eのレビュー
  • P6X58D-Eのクチコミ
  • P6X58D-Eの画像・動画
  • P6X58D-Eのピックアップリスト
  • P6X58D-Eのオークション

P6X58D-E のクチコミ掲示板

(537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P6X58D-E」のクチコミ掲示板に
P6X58D-Eを新規書き込みP6X58D-Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P6X58D-E

スレ主 F15EAGLEさん
クチコミ投稿数:18件

始めまして。よろしくお願いします。
このMBでRAID1のHDD構成にWin7Proをインストールして使用していました。
今回HDDを増設し、RAID1のHDDを外した(電源ケーブルを外した)状態で
Win10をインストールし、インストール完了後、RAID1のHDD2台の電源ケー
ブルを接続し、電源を投入したところ、Win10が起動するようになったの
ですが、RAID1のHDDが見えない状況です。
DISK管理にも表示されません。

Win10側からWin7のRAID1ディスクを見えるようにする設定はありますで
しょうか。
BIOSはRAID1の設定を変更しない状態で一連の確認を行っています。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:23168932

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 F15EAGLEさん
クチコミ投稿数:18件

2020/01/15 00:30(1年以上前)

追加情報です。
BIOS画面表示中にf8を押してboot Diskを表示させると
1.Removable disk
2.RAID: intel
3.RAID:WDXXXX(Win10の入っているHDD) と表示され、

2.を選ぶとWindows7 3.を選ぶとWindows10が起動します。
また、Windows7で起動するとWindows10の増設ディスクは表示され、ファイルの移動は可能です。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:23168979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2020/01/15 00:49(1年以上前)

単にWindows10にRAIDドライバーを入れてないだけでは?

iRSTって入れてます?
https://downloadcenter.intel.com/product/55005/Intel-Rapid-Storage-Technology-Intel-RST-

書込番号:23169004

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2020/01/15 11:46(1年以上前)

取り敢えずデバイスマネージャーとディスクの管理を確認しましょう。
ドライブ文字が割り当てられていないだけという可能性もあります。

書込番号:23169568

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2020/01/15 15:34(1年以上前)

確認済みでしたね。
済みません。
普段見慣れない表現だったので気付きませんでした。

取り敢えずデバイスマネージャーでの確認、IRSTを入れてツールを使いRAIDアレイの状況を確認というのは必要だと思います。

書込番号:23169903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI Express x4

2019/08/06 15:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6X58D-E

クチコミ投稿数:52件

結構古い型になりますがこのマザーボードにLANカード10Gの物(PCI Express x4)を取り付けることは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22842206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/08/06 15:29(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001073866/spec/#newprd

こういうのだと対応してるようですね。

書込番号:22842220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2019/08/06 15:32(1年以上前)

取り付け自体は可能でしょう。
ただ、3カ所有るPCIex16をどのように使用しているかで、x4分の帯域を確保できないかもしれないし、中央のx16の帯域がx8になるかもしれない。
グラフィックボード1枚だけしか使用していなければ、中央のPCIex16に挿せばそれなりの性能が出るかとは思います。

書込番号:22842223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/08/06 18:13(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。参考にしてみます。

>EPO_SPRIGGANさん
自分の場合、グラフィックカードしかスロットを使っていないのでいけるかもしれませんね!
ありがとうございます^^

書込番号:22842391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P6X58D-E

スレ主 JHSJKDOQさん
クチコミ投稿数:26件

自作PCで、こちらのマザーボードを使っており、Bluetooth機能をつけたいと思っています。
OSはwindows7です。

あまり詳しくは分かりませんが、
こういう販売されている、Bluetoothのアダプタを取り付けるだけで使えますでしょうか?
http://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/

書込番号:22269498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/11/21 20:33(1年以上前)

そういうの付けるだけでオッケーだよ

ちなみに僕の経験だとBluetoothは電波の飛ぶ向きがシビアなので、後ろのポートに挿すより前とか上のポートに挿す方がよくてもし後ろにしかポートが無いようだったら100均とかでUSBの延長ケーブル買ってきて前の方にくるようにとかやったほうがいいと思う

書込番号:22269511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/11/21 20:45(1年以上前)

ちなみにBluetoothってOSが標準のドライバで動かす分には問題ないんだけど各メーカーのドライバ(スタック)を使わないとダメな場合、このドライバの出来がバラバラすぎるってのがあって

同じようなアダプタでどこが違うの?って感じだけど、Bluetoothアダプタのレビューで評価が低いやつはほぼ“スタックの出来が悪い”って感じなんじゃないかな?

僕ならサンワのこのどっちかをオススメする

http://kakaku.com/item/K0000616183/
http://kakaku.com/item/K0000616182/

※使うのがイヤホン、ヘッドホンだったらapt-Xというのに対応してる方がいいのでなおさらこのどっちかかな…

書込番号:22269552

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2018/11/21 22:22(1年以上前)

Windows 10ならスタックをOSが持っているので問題ないですが、Windows 7はそうではないのでどの様なものが用意されているかは重要です。
何がしたいのか、何と接続したいのかで考えて選ばないといけません。

書込番号:22269830

ナイスクチコミ!1


スレ主 JHSJKDOQさん
クチコミ投稿数:26件

2018/11/22 20:55(1年以上前)

>どうなるさん

これだけでよかったんですね、ありがとうございました。

書込番号:22271821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スレーブ?側のGPUがPCIEx8動作になる

2016/06/08 04:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6X58D-E

スレ主 Seria0234さん
クチコミ投稿数:4件

右のGPUがPCIEx8&PCIE 1.1動作

ちゃんとx16 x1 Modeに設定しています

どちらもちゃんと青いスロットに刺しています

前使っていたP6X58D-E(CPUソケットのピンが折れてしまったので使わなくなりました)ではちゃんと2つ目もPCIEx16&PCIE 2.0で動いていたのですが今回知り合いに譲っていただいたP6X58D-Eではなぜか2つ目のGPUがPCIEx8&PCIE 2.0動作になってしまいます。

BIOSは前のマザーと同じ0803です。

CrossFireした状態で一番下のスロットにGT610を刺してみたところこちらもPCIEx8&PCIE 1.1動作になっていました。
PCIEx16とPCIEx8であまり差はないと思いますが直せるなら直したいです。

CMOSクリア,0803 BIOSを上書きなどもやってみましたが直りませんでした。

ドライバ類もちゃんと入れています。

IEEE1394,MarvellのSATAは使わないので無効にしています。



PC構成

CPU:Xeon X5650 2.66GHz [TB:3.06GHz] [32nm] [6コア12スレッド]

MEM:DDR3-1600 4GBx1 DDR3-1333 4GBx1 DDR3-1333 1GBx2 計10GB

GPU:メーカー不明[多分DELLのPCとかのOEM品]のHD5870とMSI R5870-PM2D1G

HDD:WD5000AAKXとWD1600AAJSが2台 計3台 [IntelのSATA2のポートの方でRAID0]

PSU:DELTA GPS-750AB A [750W/80PLUS]

OS:Windows7 Enterprise [SP1 64bit]

書込番号:19938613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/06/08 06:32(1年以上前)

Autoのままの方がよさそうにも思えますが、ダメでしたでしょうか?

書込番号:19938699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Seria0234さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/08 09:21(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
回答ありがとうございます。
Autoでもだめでした。。。

書込番号:19938970

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2016/06/08 10:14(1年以上前)

負荷を掛けていますか?
負荷を掛けないと速度を落として消費電力を減らします。
その証拠に2.0でもなく1.1で接続されているでしょう。
SLIならSLIが有効なゲームやベンチマークプログラムでも動かして、単純な2枚刺しならそちら側に繋いだモニターでGPU-Zの「?」を押してください。

書込番号:19939054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Seria0234さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/08 16:26(1年以上前)

何故かどちらもGPU Load0%になっていますが1枚めのGPUがはちゃんと動いてる?

2枚めのGPUはOCCTで負荷を与えるとPCIE2.0になりますがx16にはならないです。。。

>uPD70116さん
回答ありがとうございます。

ファイナルファンタジーXIV 蒼天のイシュガルド ベンチマークがCrossFireに対応しているということで走らせてみたのですが1枚めのGPUだけが全て処理して2枚めのGPUはGPU Load0%のまま全く働いていませんでした。。。

OCCTで負荷を与えてみたところ何故か1枚めも2枚めもGPU Load0%でしたが1枚めはクロックが上がって温度もどんどん上がっていくのでちゃんと働いているようです。
2枚めのGPUはやはり全く働いてないようでした。。。

書込番号:19939713

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2016/06/08 20:17(1年以上前)

面倒なのでCrossfire解除、ビデオカードはそのままで2枚目の方にケーブルを繋いでください。
1枚目を外してはいけません。(外すと結果が変わってしまうので)

それではっきりするでしょう。

グレイのスロットにx4以上のPCI-Expressカードを接続していませんよね?

書込番号:19940178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Seria0234さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/09 07:33(1年以上前)

>uPD70116さん
>野良猫のシッポ。さん
ありがとうございました。
どうやら直らなさそうな感じがしましたので今回は諦めときます。。。

書込番号:19941326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

USBメモリからの起動

2010/11/25 18:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6X58D-E

クチコミ投稿数:4件

このマザーでUSBメモリからのLinux起動を試してみたいのですが
起動できないのですけど、何か設定をしなければならないのでしょうか?

書込番号:12273903

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/11/25 19:05(1年以上前)

起動させるために、あなたは何をしたのですか?
どう言った設定や手順を踏んだのですか?
また、Linuxといってもディストリビューションは何ですか?

書込番号:12273941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/25 19:28(1年以上前)

usbメモリからの起動順を一番にして
あとはリナックスの起動方法を試して駄目ならつかえないって事で終り

書込番号:12274044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2010/11/25 20:32(1年以上前)

圧倒的なまでに情報がたりないなw

LINUX系の雑誌でも買って手順をみながらよろしくどうぞ。

書込番号:12274407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/25 21:40(1年以上前)

LinuxのディストリビューションはUbuntuです色々調べて起動用のUSBメモリを作ったので
すが内部ピンから取ったUSBポートに挿して、BIOSも起動優先度は1にリムーバブルメディア
にしてるのですが起動させる事が出来ません。
 
それでMBにおいて何か設定しないといけない事が有るのかと質問させてもらいました

書込番号:12274862

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/11/25 22:27(1年以上前)

>色々調べて起動用のUSBメモリを作った

この手順は?
起動用をつくっていないのではないの?

書込番号:12275206

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2010/11/25 23:00(1年以上前)

リムーバブルメディアの順番は確認したのですか?
普通はFDDが最初です。
更に言うとUSBメモリーはHDD扱いのことが多いです。

書込番号:12275460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2010/11/26 23:32(1年以上前)

USBメモリーが駄目ならDVD-Rがあるじゃないですか・・・・!。

DVD-Rに焼いたubuntuからでも起動できませんか・・・?。

書込番号:12280680

ナイスクチコミ!0


Ryuvayさん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/04 10:08(1年以上前)

自分もWindows10のクリーンインストールするために同様にUSB起動について調べていたところ、
こちらにたどり着きました。
作成したブータブルUSBメモリを違うPCではUSB起動できるのに、このマザーのPCではできなかったんですよ。

結論から、このマザーのモデルはBIOSの設定だけでUSB起動することはできません。
では、どうするかというと・・・
BIOSを起動する時は、Deleteキーを連打しますよね?
そうではなくて、F8キーを連打して下さい。
すると、随時マニュアルで選択できるブートメニューが表示されます。
そこで、起動するデバイスを選択できるようになっています。

同じように困った方がここにたどり着いた時のためにも、自分自身の覚え書きのためにも
書いておきます。
マイナーでニッチなマザーボードは情報が少なくてこういう時にほんとに困りますね。

書込番号:19844349

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P6X58D-E

クチコミ投稿数:15件

付属CDを紛失してしまったのですが、OSを再インストールする場合、
マザーボードを使うため、最低限またインストールしないといけないドライバというのはありましたでしょうか?

https://www.asus.com/jp/Motherboards/P6X58DE/HelpDesk_Download/
こちらの公式サイトの、Chipsetのみでしょうか?

書込番号:19822889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/04/27 01:27(1年以上前)

LANドライバさえ手元にあれば足りないドライバを後からでもダウンロードできる。

書込番号:19822900

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2016/04/27 02:29(1年以上前)

Windows 7以降なら多分何も要りません。
最低限のドライバーは入っていますし、入らないものでもネットワークに繋がればWindows Updateから自動で拾ってきます。
ネットワークに繋がらない場合にだけLANのドライバーを入れるだけでいいでしょう。(多分繋がりますが)

書込番号:19822944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P6X58D-E」のクチコミ掲示板に
P6X58D-Eを新規書き込みP6X58D-Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P6X58D-E
ASUS

P6X58D-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 4月19日

P6X58D-Eをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング