このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 8 | 2016年5月4日 10:08 | |
| 4 | 9 | 2014年4月8日 06:31 | |
| 7 | 7 | 2011年5月11日 16:21 | |
| 1 | 4 | 2011年4月29日 01:21 | |
| 0 | 10 | 2011年3月22日 21:22 | |
| 5 | 4 | 2011年3月8日 17:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
起動させるために、あなたは何をしたのですか?
どう言った設定や手順を踏んだのですか?
また、Linuxといってもディストリビューションは何ですか?
書込番号:12273941
2点
usbメモリからの起動順を一番にして
あとはリナックスの起動方法を試して駄目ならつかえないって事で終り
書込番号:12274044
1点
圧倒的なまでに情報がたりないなw
LINUX系の雑誌でも買って手順をみながらよろしくどうぞ。
書込番号:12274407
0点
LinuxのディストリビューションはUbuntuです色々調べて起動用のUSBメモリを作ったので
すが内部ピンから取ったUSBポートに挿して、BIOSも起動優先度は1にリムーバブルメディア
にしてるのですが起動させる事が出来ません。
それでMBにおいて何か設定しないといけない事が有るのかと質問させてもらいました
書込番号:12274862
0点
>色々調べて起動用のUSBメモリを作った
この手順は?
起動用をつくっていないのではないの?
書込番号:12275206
0点
リムーバブルメディアの順番は確認したのですか?
普通はFDDが最初です。
更に言うとUSBメモリーはHDD扱いのことが多いです。
書込番号:12275460
0点
USBメモリーが駄目ならDVD-Rがあるじゃないですか・・・・!。
DVD-Rに焼いたubuntuからでも起動できませんか・・・?。
書込番号:12280680
0点
自分もWindows10のクリーンインストールするために同様にUSB起動について調べていたところ、
こちらにたどり着きました。
作成したブータブルUSBメモリを違うPCではUSB起動できるのに、このマザーのPCではできなかったんですよ。
結論から、このマザーのモデルはBIOSの設定だけでUSB起動することはできません。
では、どうするかというと・・・
BIOSを起動する時は、Deleteキーを連打しますよね?
そうではなくて、F8キーを連打して下さい。
すると、随時マニュアルで選択できるブートメニューが表示されます。
そこで、起動するデバイスを選択できるようになっています。
同じように困った方がここにたどり着いた時のためにも、自分自身の覚え書きのためにも
書いておきます。
マイナーでニッチなマザーボードは情報が少なくてこういう時にほんとに困りますね。
書込番号:19844349
16点
PCトラブル
OS windows7 Home Premium
プロセッサー Intel(R)Core(TM)i7 CPU 930@2.80GHz
メモリー 6.00GB
マザーボード ASUS P6X58D-E
不良内容
DVDを入れても起動しないのでデバイスマネージャを見たら、DVD/CD-ROM ドライブに!マーク(黄色)と、
ほかのデバイス・Marvell 91xx Config ATA Device =!マーク
・ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラー =!マーク
原因がわからないので、システム復元を実行しましたらDVDの!マークは消えましたが、ほかのデバイスはきえません。
DVDの認識はしています。
この症状を改善できる方法を教えて下さい。
PCデポで聞いてみたら、5年前の自作パソコンでしたら、買い替えて下さいといわれました。
それか、「リカバリーしてみたらどうですか?」帰宅後にリカバリーを実行しましたがDVDが認識しないのでダメでした。
しかし、システム復元でDVDの認識が可能なので行おうとおもいますが、現状で改善出来るのであれば・・・・
書込番号:17388707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
該当マザーの各種ドライバーが入っていないとか?
書込番号:17388746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AMDシュウサン
回答ありがとうございます。
ドライバーを再度アップデートして見たいと思います。
書込番号:17388771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライバ抜けただけで、入れ直せば解決しそう。
アップデートだとか、なんらかの原因でドライバを見失ったか、ドライバが古いため抜けたか。
最新版をいれて見てはどうかな?
ずっと、更新ていないと思うから、ちょうど良い機会では
書込番号:17388779
0点
DVDドライブを認識するのですよね?
それでDVDメディアを認識しないなら、ドライブの故障でしょう。
DVDだけCDだけ認識する場合もあるので、片方読めても故障ということはあります。
他のデバイスが認識しないのは別な理由があるでしょうが、ハードウェアに問題がある可能性も高いです。
CMOSクリアーはしてみた方がいいのではないでしょうか。
PCを買い換えるつもりなら、予算の確保をした方がいいでしょう。
次も自作なら使い回せる電源から順番に入れ換えていくといいのではないでしょうか。
書込番号:17389558
0点
・Marvell 91xx Config ATA Device =!マーク
・ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラー =!マーク
はドライバーのインストールするだけ。
書込番号:17389622
1点
皆さんありがとうございます。
ドライバインストールですが、何をインストールすればよろしいですか?
すみません、素人で
書込番号:17390475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Marvell 9128 Controller DriverとNEC Electronics Corporation USB3.0 Controller Driverかと。
M/Bの製品ページのサポートからダウンロードできます。使っているOSを選択してダウンロードしてください。
もしかして、チップセットドライバとか含めて何もインストールしてなかったりします?
それなら、それ以外の必要なドライバも入れといたほうがいいでしょう。
書込番号:17391140
1点
ありがとうございます。
無事にインストールができました。
❗️マークも消えました。
書込番号:17391537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方、先日「P6X58D-E」とメモリ(4GBx6枚=24GB)を購入したのですが、BIOS上「8GB」しか認識せず、PCの動作が不安定です。
「P6X58D-E」と相性の良いメモリの型番をお知りの方はお教え願います。
0点
chinchin_chanさんこんばんわ
ASUSサイトのQVLに載っているメモリでしたら、ASUSでテストして載せていますから相性なども出にくいと思います。
わたしはこのマザーボードは使っていませんので、うろ覚えですけど、BIOS設定項目でメモリの容量を認識させられたように記憶しています。。。
ちなみに、今現在ASUSのサポートサイトが開かず、QVLを見ることが出来ません。
なお、マニュアルの中にもQVLが出ていたように記憶してますけど、マニュアルも手元にありませんので、見る事が出来ませんので、ご自分で確認して見てください。
書込番号:12984659
0点
個人的にはG.Skillのものが良いと思います。
例として。DDR3-1600 6枚組み
http://kakaku.com/item/K0000106817/
P6X58Dシリーズの動作確認済みのようです。
http://www.gskill.com/japan/products.php?index=265
書込番号:12984672
1点
AsusのX58マザー、SABERTOOTH X58ですがCMZ12GX3M3A1600C9を2セット
使ってますが動作OKです。
http://kakaku.com/item/K0000186868/
4GBx6が発売になったようです。
http://www.links.co.jp/items/corsair-xms/cmz24gx3m6a1600c9.html
書込番号:12985281
1点
メモリを一枚ずつ差し込んでいってチェックしていった方がいいかと思います。
きちんと差し込んだつもりで接触不良ということが多々ありますし、動作報告されているメモリを買っても
メモリの個体差やM/Bのメモリスロットの個体差などでまた同じ現象にある可能性もありますので。
例えばメモリスロットが原因だった場合は何をさしても認識が正常になされません。
書込番号:12985329
1点
「Intel CPU の規格上の理由により、XMP DIMMとDDR3 2000/1866/1600 はモノチャネル DIMM にのみ対応。」らしいですから、もしこれに該当していると「8GB」になってもおかしくありません。
書込番号:12985791
0点
XMPを有効にしなかったらその制限は関係ないですし、XMP有効でも運次第で6枚使える場合もあります。
どちらかというとWin7 HPだと16GBまでしか扱えないとかそういったところに注意すべきかなと。
書込番号:12985860
1点
こんにちは
僕も似たような問題に悩まされて、色々調べましたが、悩んだ結果、あまり公表されてないけど、多分これだという情報を発見したのでお伝えしたいと思います。
ケースにX58のマザーボードをケースにきつくつけすぎると、メモリーが1/3くらいWINDOW上反応しない件が多くあります。ですが、メモリーじたいはCPU-Zなどのソフトではすべて認識されます。CPU-Zで全24GB認識されれば、メモリーに問題は無いと思いますよ。
CPU-ZとWINDOWSで認識するRAMの量に違いがあれば、パソコンをいちから作り直してみてはどうでしょうか?ケースにあるマザーボードの穴の位置が微妙なときも多くありますが、なるべくきつくないものが一番良いそうです。
最悪、ケースなしで、そとで作ってみて、それで起動し、メモリーがすべて認識されるか確認するメリットもあると思います。
書込番号:12997343
3点
設定色々やってみましたが大きく話しても小さい音しか出ずに困ってます。
チップセット等の不具合?かわかりませんが
この場合サウンドカード(内蔵)又は(USB機器)を増設したら音は(マイク入力)は出るのでしょうか?
回答宜しくお願いします。
ちなみに音出力はでます。
0点
サウンド機能は、チップセットの外の話です。
「色々やってみた」を書かないと、何が原因かは分かりませんし。OSも書いて戴かないと確認項目も指示できません。
サウンドカードのマイク入力が使えるか?ということなら。マイク自体が正常なら当然使えますが。使いこなせるかはまた別の話。
ありがちなところで。
サウンドのプロパティーでの録音デバイスの調節と、マイクを使うソフト側での調節の区別が出来ていないとか。マイクブーストが入っていないとか。
書込番号:12947375
1点
pcdebuさん こんばんは。 ひょっとしてskype?
マイクの感度そのものが良くないこともあります。
予備マイクありませんか?
(マイクアンプ自作の手もあるけど。)
書込番号:12947430
0点
PCのマイク入力は感度が低いので、普通のマイクさすとダメです。
書込番号:12947763
0点
kazu0002さん 回答ありがとうございます。サウンドカードのマイク入力ができると言う事なので早速やってみます。
ありがちなところは結構いじったつもりですが・・・
マイクは生きてます別PC(二個)にて確認。
このマザボだけうまくいかないんです。
書込番号:12948687
0点
電源導入後ファンゎ全て回りますがモニタ出力(BIOSも)されません。
どなたか良い解決案がある方いますか?
もしよければご教授お願いします。
構成ゎ以下の通りです。
マザボ:P6X58D-E
グラボ:GV-R5450C-512I
メモリ:M2Y1G64CB88A5N-CG
CPU:Core i7 960
0点
ケースに入れずに最小構成にして動作検証してください。
忘れがちなATX12Vの配線は行っていますか?
書込番号:12808065
0点
モニターの電源が入っていない、ケーブルが繋がっていないなんて落ちはご勘弁。
自作は初めてですか、M/Bに補助電源が刺さっていないとか。
ケースに入れる前に動作確認しましたか?
書込番号:12808071
0点
まぁぺんさん おはようさん。 他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:12808277
0点
口耳の学さん
回答ありがとうございます。
最小構成ゎマザボ,グラボ,メモリ,CPUのみって事ですよね?
それでも起動ゎしますがモニタ出力されません。
ATX12Vゎちゃんとささっています。
きらきらアフロさん
回答ありがとうございます。
さすがにその落ちゎないと思います。
私ゎ数台自作していますが困っているのゎ友達で自作ゎ初めてです。メール,電話,写メでの確認ゎ行ったので配線の問題ゎないと思われ…
BRDさん
今手元にPCがなくケータイで投稿しています。
ありがたいのですがそのURLを見る事ができません(T_T)
自宅に帰り次第確認させていただきます。
書込番号:12808378
0点
最小構成はそれでいいです、段ボール等絶縁物の上で仮設置して動作検証します。
ビデオカードは補助電源はいらないタイプですよね?
交換できるパーツがあるなら入れ換えてみたいです、メモリも複数挿しているなら一枚にしてみましょう。
書込番号:12809220
0点
考えにくいですが、グラボ自体の不具合ってことは無いですようね?
もし替えがあるのであれば、グラボを交換してみて再度映してみてはいかかでしょうか
それで映ればハードの問題の可能性があります。
また、グラボの接続はしっかり刺さっているかも再度確認してみたほうが良いかと思います。浮いてしまっているなんてことがたまにありますので
書込番号:12809455
0点
>私ゎ数台自作していますが困っているのゎ友達で自作ゎ初めてです。メール,電話,写メでの確認ゎ行ったので配線の問題ゎないと思われ…
ごめんなさい!,「ゎ」発音は「わ」ですが日本語で書く場合は「は」です,ひょっとして,
あなたは通訳?,できればその友達が直接スレするのがよろしいかと...
ビープ音(日本語マニュアル P2-38)で判断できませんか?
「EATX12V」電源プラグが取り付けられていますか?
書込番号:12810247
0点
口耳の学さん
回答ありがとうございます。
確認しましたが補助電源ゎいらないタイプです。
換えのパーツゎ私ゎ持っていますが友達がなにせ初なので持ち合わせがありません。。
私ゎもそぉ思いメモリを@枚にするよぉ指示しましたがダメでした。
ロジックペンダントさん
回答ありがとうございます。
グラボゎ@枚しか持っていないため交換したかったのですが出来ないよぉです。
グラボの接続不良かと思い差し直しを指示しましたがダメでした。
沼さんさん
回答ありがとうございます。
「は」を「ゎ」にゎわかっていて変えています。笑
ビープ音ゎ鳴っていないよぉです。
EATX12Vの電源プラグゎ写メ確認で確認し差し直しもさせましたがダメでした。
書込番号:12810335
0点
イマイチ通じていらっしゃらないようなので私が通訳して差し上げましょう。
>>ごめんなさい!,「ゎ」発音は「わ」ですが日本語で書く場合は「は」です,ひょっとして,
>>あなたは通訳?,できればその友達が直接スレするのがよろしいかと...
「人に、物を尋ねる文章の書き方ではありませんよ」
また、
「あなたが友人の代理で質問するのではなく、友人が直接質問すれば、
より正確に速く解決できますよ」
と言う意味です。
書込番号:12810463
0点
DDC33さん
そぉいう意味でしたか…
ただの間違っているよという注意だと思ってました。。
まぁその通りなんですけど(^_^;)
話してみます。
わざA訂正ありがとうございます。
書込番号:12810521
0点
P6X58D-Eを使用してPCの組み立てを検討しています。
こちらのクチコミでよくメモリの相性問題の書き込みをよく見かけます。
そこでユーザーの方にお伺いしたいのですが、
3×4GBで問題なく使用できているメモリがございましたら教えていただけないでしょうか?
公式にはキングストンのKHX1600C9D3K3/12GXが記載されていますが、
入手が困難なようなので・・・。
よろしくお願いいたします。
1点
http://www.crucial.com/store/listparts.aspx?model=P6X58D-E
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0649528749208/
Crucial公式の保証メモリのようです。
書込番号:12734497
1点
メモリはメーカーで動作確認済みで発表されているものがあるみたいですが自分の経験から言ってあまりあまり信頼しすぎないほうがいいと思います。
相性が悪いときは悪いです。
きらきらアフロさんがおっしゃっているように心配であれば相性保証をつけるほうがいいと思います。金額的にもお店によって異なると思いますが500円〜1000円くらいでつけれると思います。
それで相性に問題が出れば交換してもらえれば言い訳ですし
自分は怪しい場合は相性保証をつけるようにしています。
書込番号:12754718
1点
ASUSのサイトにテスト済みメモリリストなるものがあります。
それを参考にされてはいかがでしょうか?
しかし、注意が必要なのは必ずしも動作が完全であると思わないこと
皆さんおっしゃっているように心配なのであれば相性保証をつけましょう
それがないと相性が悪いと交換してもらえませんので注意してください。
下記のASUSのサイトへのアドレスを確認してみてください。
【P6X58D-Eテスト済みメモリリスト】
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=gFBKfNyhppW9tDbB&templete=2
書込番号:12759168
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






