Rocket 620 (SATA 6Gb/s)HIGHPOINT
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 4月19日



インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 620 (SATA 6Gb/s)
銀賞のm4を二つraid 0をして
Os をインストールしたいのですが、
こちらのBiosでraid 0に設定していざos をインストールするとなるとインストールする場所でraid したデバイスが表示されなくて困っています
どうすればよいでしょうか
書込番号:14522672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

環境の詳細が分かりませんが、
マザーには接続するインターフェースがないのでカードで増設しているんですよね。
RAIDカードのドライバーを読み込ませてみてください。
書込番号:14522711
1点

2番目に貼った画像の左下に「ドライバーの読み込み(L)」があります。
ドライバをUSBメモリにでも入れて読み込むとWindowsが認識します。
書込番号:14522721
1点

使用している製品はRocket 620ではなくRocketRAID 620ということでいいんでしょうか?
2枚目の画面のところでドライバーの読み込みでRocketRAID 620のWindows用ドライバを読み込ませて下さい。
以下のページから正しい物を選んで、Win7 64bitだったらx64フォルダの3つのファイルを
USBメモリに書き込んで読み込ませて下さい。
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/rr600_download.htm
書込番号:14522730
1点

メッセージ通りドライバーを入れればいいだけだと思いますが...
但し、製品の仕様上500MB/sのPCI-Expressに接続されるので、実際の転送速度は400MB/s以下になります。
更にMarvell 88SE9128でSSDを用いたRAID0は、単体での使用より更に遅くなる結果が出ています。
m4の1世代前(C300)のSSDを用いたRAID0で、300MB/sを下回る結果が出ていました。
3.0Gbps対応のチップセットでのRAIDでももっと上を狙えますが、それでもこのカードを使ってRAIDをしたいですか?
書込番号:14522750
2点

余談ですが、マザーボードが書いてなかったで・・・
マザーボードはH61辺りでしょうか? H67かZ68ならオンボードのRAID0の方が速いです。
たぶん、速度的にはそのボードだと
単体で 読み 370〜380MB/s 書き 170〜190MB/s
RAID0で 読み 370〜380MB/s 書き 350〜380MB/s
くらいが限度なので、読み込み速度は速くなりません。書き込み速度は速くなると思いますが・・・
書込番号:14522786
1点

>>甜さん
レスどもです
3つとはどれてどれとどれでしょうか?
>>uPD70116さん
レスどもです
というとPCI-Expressでは1000MB/sは出ないのでしょうか?
3.0Gbps対応のチップセットとなると3.0Gbps対応のチップセットのあるマザボにチェンジになるのでしょうか?
書込番号:14522788
0点

>>kokonoe_hさん
書き忘れました
そのとおりですH61を使用しています
ASRock H61M-HVS
書込番号:14522798
0点

とにかく安く抑えたいのなら、マザーボード変更した方が安いような・・・
JETWAY
MIZ68M-H(Z68)
http://kakaku.com/item/K0000279051/
\5,980
JETWAY
MIH67M-HU3(H67)
http://kakaku.com/item/K0000226256/
\5,650
書込番号:14522840
0点

このカードが対応しているPCI-Express速度が片側最大500MB/sですから、送信と受信が同時に行われる状況なら1GB/s出ますが、読み出しや書き込みの速度はどう頑張っても500MB/s以下になります。
相手によっては250MB/sになる可能性すらあります。
更に受け渡し手順の処理が発生するので、データー転送の実効速度はもう少し落ちます。
因みにPCI-Express x4のものでも、構造によっては同等の性能しか出ないものもあります。
U3S6は比較的安価なPCI-Express x4対応製品ですが、250MB/sのPCI-Expressを4つ使って、USB3.0とSATA用の500MB/sで動作するPCI-Expressを作り出すだけなので、このカードと同等の性能しか出ません。
上位のRocket RAID 640でSATAチップ一つにそれぞれSSD1台接続して、それでも1GB/sには届かないでしょう。
書込番号:14529877
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





