VSX-820 のクチコミ掲示板

2010年 6月中旬 発売

VSX-820

HDMI 1.4aやFM/AMラジオに対応したAVアンプ(HDMI 4系統)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,429

HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:2系統 VSX-820のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VSX-820の価格比較
  • VSX-820のスペック・仕様
  • VSX-820のレビュー
  • VSX-820のクチコミ
  • VSX-820の画像・動画
  • VSX-820のピックアップリスト
  • VSX-820のオークション

VSX-820パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月中旬

  • VSX-820の価格比較
  • VSX-820のスペック・仕様
  • VSX-820のレビュー
  • VSX-820のクチコミ
  • VSX-820の画像・動画
  • VSX-820のピックアップリスト
  • VSX-820のオークション

VSX-820 のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VSX-820」のクチコミ掲示板に
VSX-820を新規書き込みVSX-820をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

おすすめスピーカー教えて!!

2011/11/18 09:02(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-820

スレ主 tmas3599さん
クチコミ投稿数:5件

購入予定です。当機種をお使いの方、お奨め又は、お使いのスピーカーをご教授下さい。
主な使用目的は、BD鑑賞です。予算と設置環境から5.1chなどの複数台設置は難しいんですが・・・・予算は一応2万以下を考えてます。アンプ買っといてスピーカーにケチるのはどうかと言う意見も出そうですが・・・特にこだわりのメーカーなどはありません。
現在のノーマルな環境からちょっとステップアップしてみようかと思ってる入門者ですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:13779815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/18 09:15(1年以上前)

DALI ZENSOR1だけはやめておいた方がいいです。
なぜなら自分が今一番欲しいスピーカーだから(TT)



書込番号:13779839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/11/18 09:57(1年以上前)

PioneerならS-LM2シリーズかシリーズ3あたりが、このクラスのアンプに該当
するのでは(メーカー側の推奨的には)。
いずれも、予算からするとブックシェルフ型で2.0chからのスタートになろうかと
思いますが、リア/センター等はおいおい追加していけばよいと思います。

実際に↑の音が気に入るかどうかは、スレ主さん次第。
このクラスのアンプやスピーカーは意外と家電量販店でも展示されていたりするので
試聴は比較的しやすいはずですよ。(自分で確かめてから購入した方が宜しいです)

書込番号:13779952

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmas3599さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/18 10:24(1年以上前)

flipper1005さん 忘れたころに思い出すさん

 早速の返事ありがとうございます。
 flipper1005さんのおっしゃる通り視聴したいのですが近くの家電量販店は種類が少なくなかなか聞き比べができなくて・・・でも一つのシリーズでそろえて行くのはいいですね!
 S-LM2シリーズはメーカー推奨なんですね!インテリア的にもいいですね。1005さんのおっしゃる通り取り合えずは2.0chからスタートしようかと思ってます。そして追い追い追加していこうかと思ってました(嫁の顔色をうかがいながら(;^_^A アセアセ・・・)

 忘れたころにさんも泣きながらなかなか良いスピーカーを紹介してくださってありがとうございます。もし購入しましたら嫌味っぽくレビューでも書かせてもらいます(笑笑)

 まったく関係ないかもしれませんが私は一昔前のCMがいきなり音が大きくなってビックリするくらいのステレオ効果?って言うんですかね?あれが大好きなんです。最初の書き込みで書けばよかったかもしれませんが・・

 お二方のご意見を参考に選考してまいります。楽しみですがこの先いったいいくら位つぎ込むのか・・・・

書込番号:13780022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/11/18 10:44(1年以上前)

書き忘れがありましたので、付け加えます。

>いずれも、予算からするとブックシェルフ型で2.0chからのスタートになろうかと
>思いますが

ブックシェルフ型のスピーカーの場合、スタンドが必要になります。
スタンドの価格もそれなりにしますから、予算計上を忘れずに。こだわり始めると
スピーカースタンドも結構イイ値段になってしまいます…。


>S-LM2シリーズはメーカー推奨なんですね!

現行機種のですが、カタログ上ではそのクラス同士での組み合わせが掲載されています。http://pioneer.jp/support/catalog/pdf/compo_201104.pdf

>近くの家電量販店は種類が少なくなかなか聞き比べができなくて

自分も最初はこのクラスあたりで…と考えていて、近所の量販店にも展示があったため
試聴を何度もしました。
もう少しイイものはどうなんだろうと、車で1時間近くかかる専門店へも足を伸ばした
ところ、危うく「沼地にはまりかけました」。
結局、価格は当初想定のところから何倍も跳ね上がってしまいましたが(苦笑)、結果には
それなりに満足しています。懐具合と「自分の希望する音」の折り合いをどこでつけるのか
という意味でも、多少なり苦労してでも試聴に出かける価値はあると思いますよ。
ちなみに家内には最初の予算額程度しか伝えていませんので、調べられたら拙いのですが(汗)

書込番号:13780079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/18 11:18(1年以上前)

もうご存知なら余計なお世話かもしれませんが、VSX-820はHDMIによるコントロール機能無しですよ。
○○リンク非対応ですよ。

この時期発売なら、VSA-920からです。

これの次のモデルのVSX-821からは、○○リンクに対応してます。

書込番号:13780192

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmas3599さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/18 12:47(1年以上前)

flipper1005さん
たびたびありがとうございます。
 お金の事もですが自分の欲しい音を得るためには多少の行動力も大事なんですね〜
 まぁ、それも楽しみの一つですね。
 って言うか今近所の家電量販店"Y"に行って視聴しようとしたんですが・・・・
 コンセントを入れるところなくて電源オンすらできない状態でした。
 S-LM2シリーズ当たりを狙ってみよっかなぁ〜メーカー推奨と言う事で無難かな??


 
くろりんくさん
 なるほど・・リンクかぁ、全然頭になかったです。後々の事も考えねばですね!!
 まっ、とりあえずは情報収集ということで。

 センスと予算が無い私のために皆さんありがとうございます。
 皆さんのセンスを私に分け与えてくださーーい!!

書込番号:13780450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/18 18:35(1年以上前)

入門者だから予算が合わないからと言わずにいろんなスピーカーを聴いてみるとよいですよ。

http://www.phileweb.com/links/link.php/7
一応専門店のリストです(聴けるかどうか事前に電話で問い合わせを)。

現実的にはその予算だとパイオニアならS-LM2シリーズになると思いますが、
デザインもそれなりで音もまぁパイオニアらしかったちょい昔のEUROSeriesを探してみるのも悪くないかもしれません。
(根気が入りますが)

書込番号:13781465

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmas3599さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/18 20:25(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
お返事感謝します。
 専門店リストありがとうございます。車で1時間ほどのトコにあったので早速明日行ってみようと思います。取りあえず視聴だけと言う事を心に刻んで帰りは手ぶらで帰ろうと思います。衝動買いと言う恐ろしい言葉もありますので・・・・
やっぱり実際に聞いた上で決めるべきですね。多分皆さんもそぅしてこられたんでしょうね。

書込番号:13781928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/18 20:49(1年以上前)

どういたしまして、あともう一つ買ってほしくないのが、Wharfedaleですかね(TT)
http://kakaku.com/kaden/speaker/ma_3162/

これだと代行輸入で安く買えます。
安いって言っても30万ウオンくらいしますけどね(10万ウオン=6750円)。
もちろんあくまで自己責任でお願いします。
(といっても日本語でノーストレスで買えましたよ)
QUADとか言うのもそこで安く入るそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124791/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#11813537

あとアンプはリンクとかネットワークとかですが、最近の機種は中身同じでネットワーク機能だけ追加したような物が多いので,そういうのが必要なければ、その前の機種(まさしくVSX-820とか)が、狙いめです。
もっともipodとか持ってたらそういうのが接続しやすい方がいいかもしれませんが。

それとパイオニアのアンプだからといってパイオニアのスピーカーにこだわることも無いと思います。
では、いってらっしゃーい!

書込番号:13782033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーケーブルの接続について。

2011/04/02 10:54(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-820

スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

先日店舗で使用していたboseのスピーカーをもらいました。そこでこのスピーカーを接続したいのですが、スピーカーの
ケーブルの先端がむき出し?状態のままなのですが、接続できるのでしょうか?

また、なにかプラグ?みたいなものをつけないと接続できないのでしょうか?

ご教授お願いいたします。

書込番号:12849663

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/02 10:57(1年以上前)

むき出しのケーブルでも接続できますし、先端にバナナプラグを取り付けてもいいです(アンプのスピーカー端子がバナナプラグ対応なら)、そのスピーカーの型番を一応書いてみてください。

書込番号:12849672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/02 11:12(1年以上前)

最近のアンプは820もそうですが、バナナプラグ対応の物もあるので、バナナプラグを購入して接続してもよいですが、基本的には銅線のまま接続が一般的です。。

銅線部をねじるなどして、他と接触しないように接続する感じですね。。

あとはBOSEスピーカーがこのアンプと接続できるものかどうかも重要なので、スピーカーの型番などを書かれたほうが、詳細がはっきりすると思いますよ。。

書込番号:12849708

ナイスクチコミ!0


スレ主 pillowtalkさん
クチコミ投稿数:78件 photohito-hillow*talk 

2011/04/02 17:35(1年以上前)

>口耳の学さん、クリスタルサイバーさん

回答ありがとうございます!どうやら接続は可能みたいですね!ただスピーカーとの相性?があるのですね・・
知らなかったです。今はまだ会社なので帰ったら型番調べてみます。

またよろしくお願いします。

書込番号:12850852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VSX-820の音質について

2010/11/03 21:03(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-820

クチコミ投稿数:3件

アンプの購入を検討しています。
@iPhone(iPod)のデジタル入力ができ(USB接続ができる)
Aテレビ(レグザ)のデジタル入力ができ、Bなおかつ3万円程度で購入できる
アンプを探していますが、VSX-820か、ケンウッドの
K-521(29,219円、スピーカーつき)しか見つかりませんでした。

そこで質問なのですが、VSX-820は、K-521、あるいはこの価格帯のミニコンポとくらべて
音質の差はあるのでしょうか。大して音質の違いはないのでしょうか。
手元には既にスピーカーがあり、K-521を選ぶと新たなスピーカーが邪魔になるので
VSX-820のほうが音質がよいのならよろこんでVSX-820を購入したいと思っています。
また、もし@ABを満たす他のアンプがありましたらご教示お願いします。



書込番号:12160319

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/03 21:58(1年以上前)

まず、本機はAVアンプですので映画や音楽を数台のスピーカーでサラウンドで聴くことを前提としたもので、K-521などの2CHコンポとは違うものと考えた方が良いです。。

普通に左右2CHのスピーカーだけで音楽を聴くならコンポでも十分ですが、AVアンプになると映画などの5・1CHサラウンド音声等にも対応してるので、そういう使い道があるならAVアンプにした方が良いです。。

AVアンプやサラウンドセットなら音楽などもサラウンドモードなどで疑似音場での再生も可能になります。。

IPODとUSB接続出来るもので予算に合うのはパイオニアのサラウンドセットでも可能ですね。。
ただ、こちらはAVアンプと同様のサラウンドアンプになるので、使い道によって選ばれた方が良いでしょう。。

http://pioneer.jp/hometheater/index.html

ただ、音質的には音楽専用のコンポの方が良い場合があると思いますが、AVアンプやサラウンドセットが悪いとも言えませんので、聴き比べるのが一番良いと思います。。

書込番号:12160706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/05 00:21(1年以上前)

クリスターサイバーさん
お早いお返事ありがとうございます。
iPod等を聞く際に、ミニコンポの方が秀でている面もあるということですね。
ただ、将来的にはスピーカーを追加するかもしれないので
VSX-820か、もしくはサラウンドセットも検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12166286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/01 08:06(1年以上前)

割りこみすみません。
この機種は音楽再生時最初の音切れってありますか?
マランツの1501を購入しましたが上記症状で不快です。

書込番号:12445337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/24 15:23(1年以上前)

>じゅんくんなんてねさん 
>音楽再生時最初の音切れってありますか?
あります、最初聞いてびっくりしました。
ちなみにヤマハAX-V465はそういった事はありませんでした
※しかし2chにおけるサウンドは820のが上だと思います
この曲頭音切れってれっきとした不具合だと思うんですがどうなんでしょう
→メーカー様

今後、高級機を買う時には必ず店頭でチェックしないといけませんね。

書込番号:12700707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > VSX-820

スレ主 kenoggさん
クチコミ投稿数:6件


TVとアンプとDVDプレヤーにHDMI出力のついた機器に替える予定です。       パイオニアDVDプレイヤーDV−610AVにはHDMI出力が1つしかありません。
それでHDMIをTVに接続し、別のHDMIをTVからAVアンプに、光デジタルケーブルをDVDプレイヤーに接続しようと考えています。映像・音声を最高の環境にするにはこの方法がベストなのでしょうか?

書込番号:12544862

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/22 14:31(1年以上前)

一般的な再生機にはHDMI出力は1系統しかないです。。
ですので、AVアンプを経由してテレビに接続します。

経由することで音声はアンプで出力され、映像のみテレビに出力されます。。

各再生機→(HDMI)→AVアンプの入力
AVアンプの出力→(HDMI)→テレビ
テレビ→(光ケーブル)→AVアンプ (これはテレビとAVアンプがARC対応なら必要ないです)

この接続が一般的ですね。。

ただ、DVDプレーヤーなら直接テレビにHDMI出力させて、更に光ケーブルでもAVアンプに接続する方法でも音質的には変わりませんので、

DVDプレーヤー→(HDMI)→テレビ
DVDプレーヤー→(光)→AVアンプ
AVアンプ出力→(HDMI)→テレビ (リンク用ですがARC対応ならテレビ音声もAVアンプに出力されます)
テレビ→(光ケーブル)→AVアンプ (これはテレビとAVアンプがARC対応なら必要ないです

BDならAVアンプ経由にしないとHDフォーマット音声で聞くことはできなくなります。



書込番号:12544911

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenoggさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/23 01:10(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 詳しい説明有難うございました。やはりHDMIケーブル2本必要なんですね。

書込番号:12547882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV−VSX−PS3の接続について。

2010/10/21 00:01(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-820

クチコミ投稿数:10件

今VSX-820を購入しようと考えております。
分からない事が2点あるので良ければ教えていただけたら
非常に助かります。


当方の環境はTV、PS3、PCです。
これらをアンプに繋げたいと思っているのですが、
どのケーブルを何本アンプに接続すればいいのかよくわかりません。
PS3---(HDMIケーブル)---VSX---(HDMIケーブル)---TV
↑とこのように接続したらいいのかな?と勝手に思ってるのですが
これでTVとPS3の接続方法はあっていますか?
調べていたら光ケーブルとか接続するとかなんとか
色々意見があったのでどれが正しいのかよくわかりません。
結局どのケーブルが何本いるのかというのが良く分かりません。

後当方はPCとVSXをつなぎ音楽も聞きたいと思っています。
しかしPCには光デジタルケーブルとHDMIの出力が元々ついていません。
繋げるにはどうしたらいいですか?
質問攻めで申し訳ないです・・・。
よろしくおねがいします。

書込番号:12091204

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/21 06:51(1年以上前)

PS3はHDMIケーブルでアンプに接続でいいです、アンプとテレビはHDMIケーブルで接続します。
ARCには対応しないようですから、テレビが対応していてもテレビ→アンプ間の光ケーブルも接続します。
ただこの機種はリンクに対応しないそうですよ。

PCはアナログ音声出力からアンプに接続すればいいです、おそらくステレオミニでしょうから赤白端子に変換します。

またはPCにサウンドデバイスを増設してデジタル音声出力を可能にしてもいいです。

書込番号:12091955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アップコンバートについて

2010/07/16 06:04(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-820

AVアンプを始めて購入する者ですが、アップコンバート(アップスケーリング)の必要性が、今ひとつ解りません。簡単に教えていただければ幸いです。

書込番号:11633940

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/16 06:28(1年以上前)

アップコンバートはアンプに接続したアナログ信号(コンポジット・S端子・D端子)をHDMIに変換して出力する機能です。
コンバートしてくれれば、アンプに各機器を集中配線することでアンプとディスプレイ間はHDMIケーブル1本の配線で済みます。

アップスケールはHDMIに変換するだけではなく、標準画質を擬似的にハイビジョン画質に向上させる機能ですね。

書込番号:11633965

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VSX-820」のクチコミ掲示板に
VSX-820を新規書き込みVSX-820をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VSX-820
パイオニア

VSX-820

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月中旬

VSX-820をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング