
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年10月21日 06:51 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月27日 15:01 |
![]() |
0 | 5 | 2010年8月9日 21:43 |
![]() |
2 | 1 | 2010年7月16日 06:28 |
![]() |
8 | 4 | 2010年7月10日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今VSX-820を購入しようと考えております。
分からない事が2点あるので良ければ教えていただけたら
非常に助かります。
当方の環境はTV、PS3、PCです。
これらをアンプに繋げたいと思っているのですが、
どのケーブルを何本アンプに接続すればいいのかよくわかりません。
PS3---(HDMIケーブル)---VSX---(HDMIケーブル)---TV
↑とこのように接続したらいいのかな?と勝手に思ってるのですが
これでTVとPS3の接続方法はあっていますか?
調べていたら光ケーブルとか接続するとかなんとか
色々意見があったのでどれが正しいのかよくわかりません。
結局どのケーブルが何本いるのかというのが良く分かりません。
後当方はPCとVSXをつなぎ音楽も聞きたいと思っています。
しかしPCには光デジタルケーブルとHDMIの出力が元々ついていません。
繋げるにはどうしたらいいですか?
質問攻めで申し訳ないです・・・。
よろしくおねがいします。
0点

PS3はHDMIケーブルでアンプに接続でいいです、アンプとテレビはHDMIケーブルで接続します。
ARCには対応しないようですから、テレビが対応していてもテレビ→アンプ間の光ケーブルも接続します。
ただこの機種はリンクに対応しないそうですよ。
PCはアナログ音声出力からアンプに接続すればいいです、おそらくステレオミニでしょうから赤白端子に変換します。
またはPCにサウンドデバイスを増設してデジタル音声出力を可能にしてもいいです。
書込番号:12091955
0点



昨日ケーズ電気多摩ニュウータウン店で購入しました。
5.1chスピーカーシステム S-HS100と併せて53000円(3年保証付)
内訳は本品29000円、S-HS100が24000円です。両方とも最安値付近で購入できました。
30分程で設置完了しサラウンドを楽しんでます!!
0点



SONYのTV KDL-40EX500とBDZ-RX30を持っていますが、SONY機とのHDMIでのリンクはどうなのでしょうか?
テレビの音がいまひとつなので、現在古いアンプにつないで聞いているのですが、電源が自動に入ると非常に便利なので、レコーダー電源オンと同時にテレビとアンプの電源が入るアンプを探しています。ソニーのアンプならできるのですが、I-PHONEとつなげないようので、本機種に期待しています。
また、デザイン的にもすべてのアンプの中でかなり高級感があるような気がするので、本機種が一番の購入検討候補です。
詳しい方教えていただけると嬉しいです。
0点

SONY機とのリンクは動作保証外なので、全ての機能が動作する保証はありませんが、たいていは基本の電源連動やテレビリモコンでのボリューム調整程度は動いてくれます。
とはいっても実際に繋げて動作するとはどちらのメーカーも保証しないので自己責任での運用になりますね。
書込番号:11739861
0点

そもそもVSX-820は、HDMIによるコントロール(他社リンク)には対応してません。
パイオニアのホームページからカタログをダウンロードしてみて下さい。
対応してるのはVSA-920からです。
書込番号:11739892
0点

ありがとうございます。
920からが、リンク対応ですね。
ただ、920のHPを確認しましたが、ソニーは対応機種にありませんでした。
やはりソニーは無理なのでしょうか?
書込番号:11739988
0点

VSX-820はHDMI CECに非対応でしたか、くろりんくさん補足ありがとうございます。
920ならリンク対応ですが、やはりSONY機とのリンクは正式に対応しないので繋げてみないと何とも言えないですね。
書込番号:11740285
0点

リンク重視なら、ソニーもアンプ出してるんですが、それなら確実だと思いますが。
実際にソニーとパイオニアの組み合わせで使ってる人しか詳しくは分からないです。
基本的動作はすると思いますが。
書込番号:11740589
0点




アップコンバートはアンプに接続したアナログ信号(コンポジット・S端子・D端子)をHDMIに変換して出力する機能です。
コンバートしてくれれば、アンプに各機器を集中配線することでアンプとディスプレイ間はHDMIケーブル1本の配線で済みます。
アップスケールはHDMIに変換するだけではなく、標準画質を擬似的にハイビジョン画質に向上させる機能ですね。
書込番号:11633965
2点



42インチの液晶テレビを買ったので
どうせなら、5.1chのシアターシステムを組もうと思い
検討中なのですが、予算のこともあり
まずは安価なモデルから始めようと思っている者です。
そこで質問なのですが
このパイオニアのモデルにつなぐとしたら
どのあたりのスピーカーが最適でしょうか?
同じアンプでもスピーカーによって
ガラリと音が変わるとも聞いているので
悩んでいます。
部屋は12畳ぐらいのリビングダイニングです。
詳しい方、どなたかアドバイスお願いします。
よろしくおねがいします。
2点

バーニャカウダさん
最初に・・ここはAVアンプの掲示板です。スピーカーの掲示板への質問の方が良いですね。
さておき、同じ価格帯でも音は変わりますが、大きな差が有るわけではなく違いが有るだけです。
貴殿が将来どの位のレベルまで求めるのか分からないので、価格で決めるしかないですね。(もし
も将来はもっと上を狙っているとしたら、アンプ最初から10万円クラス越え出来れば20万円クラス
ですね。)
VSX-820ならばジャストフィットは S-HS100でOKだと思います。
書込番号:11591132
2点

コンサート物とかを楽しむ場合は
フロントにはS-31Bくらいは奢りたいところですね。
先日店頭で試聴したのですが、結構いい音を出してて驚きました。
実売でも2万切ってます。
http://kakaku.com/item/K0000057212/
書込番号:11591337
2点

>130theater 2 さん
ご返答ありがとうございます。
スピーカー掲示板の方もものすごく種類があったので
どこに書けばいいか迷ってしまい
目星をつけたアンプの方に書き込んでしましました
すみません。
やっぱり、最初からちょっといいのを買ったほうがいいですかねぇ。
確かに、一回買っちゃったら買い換えるのにまた
大きなハードルがありそうですよね
もう少し悩んでみます。
書込番号:11607371
1点

>ガレット2さん
お返事ありがとうございます。
サブウーハーもやっぱり肝ですね。
S-31Bいい音してたとのことで
そうなると、他のスピーカーも
そのシリーズで揃えるべきですよねぇ。
今日か明日電器店に行って聞いてみようと思います。
書込番号:11607380
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





